Template‐ノート:ウェブブラウザ
このテンプレートは2006年10月12日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
順番
[編集]「Geckoレイアウトエンジンブラウザ」が「Tridentエンジン(IEコンポーネント)ブラウザ」よりも上にきていますが実際の所はどんなにシェアや知名度が上がろうとも IE の方がシェアも知名度も高いわけですし(未だにブラウザ=IE=インターネットだと思っているユーザーもいるくらいです)、 IE を上にした方がいいのではないでしょうか。 --Mzm5zbC3 2006年10月17日 (火) 19:16 (UTC)
- レンタリングエンジン名をアルファベット順に並べているだけではないでしょうか。辞書として考えた場合、IEしか知らないユーザーに合わせることが正しい事ともいえませんし、特に順番を変更する必要はないように思います。--Netseekers 2006年10月18日 (水) 14:14 (UTC)
- 始めはぼくもそう思ったのですが、「Tridentエンジン(IEコンポーネント)ブラウザ」よりも「KHTML (AppleWebKit) レンタリングエンジン」の方が下にあったから書いたのです。アルファベット順で統一されているなら
それはそれでいいのですが多分、提案しなかったと思いますが、この状態は少し違和感があります。 「IE しか知らないユーザーに合わせる」という意味ではなく、基本的シェア順にした方がすっきり来るのではないかと考えたためです。 --Mzm5zbC3 2006年10月18日 (水) 14:31 (UTC)- 始めの方の版をみると Gecho,IE,KHTML という順になっているのでアルファベット順を意図しているのではないでしょうか。シェアは変動するものですから今の表記でアルファベット順に並び替えるか Trident より IE の表記を前に戻すかの方がよいと思います。 By 健ちゃん 2006年10月18日 (水) 15:08 (UTC)
- あ、言われてみればそうですね(^^;;個人的にはアルファベット順がいいかなと思います。アルファベット順だと情報探す時に悩まないので。レンタリングエンジン名で並べるのは意味があると思うので、レンタリングエンジン名をアルファベット順に並べなおす方向でどうでしょうか?--Netseekers 2006年10月18日 (水) 15:46 (UTC)
- 始めはぼくもそう思ったのですが、「Tridentエンジン(IEコンポーネント)ブラウザ」よりも「KHTML (AppleWebKit) レンタリングエンジン」の方が下にあったから書いたのです。アルファベット順で統一されているなら
- 了解しました。アルファベット順でいいと思います。 IE コンポーネントの正式名称は Trident なので、 KHTML より下にすることで対処するようにすべきでしょうか。 --Mzm5zbC3 2006年10月19日 (木) 11:00 (UTC)
- そうですね。その対処でいいかと思います。--Netseekers 2006年10月19日 (木) 14:25 (UTC)
- 了解しました。アルファベット順でいいと思います。 IE コンポーネントの正式名称は Trident なので、 KHTML より下にすることで対処するようにすべきでしょうか。 --Mzm5zbC3 2006年10月19日 (木) 11:00 (UTC)
- ありがとうございます。対応しました。 --Mzm5zbC3 2006年10月19日 (木) 14:31 (UTC)
- 初版を作った者として一応コメントしておきます。作ったときには確かレンダリングエンジンの順番はあまり意識していなかったような気がします。--CasinoKat 2006年10月19日 (木) 15:02 (UTC)
- すみません。単純にぼくが少し、順番通りに並んでいないことが気になってしまいまして。ぼくとしては、 IE の方が上である方がすっきりするかなと思っていたのですが意外とそうでもなく、アルファベット順に賛成する方達が多いようなのでそちらに統一しました。あまり気にすることではないと云えばそうなんですが、こだわりというか何というか。 --Mzm5zbC3 2006年10月19日 (木) 15:44 (UTC)
Lunascape を Gecko と WebKit の所に入れるか
[編集]118.236.94.54 さんが、 Gecko と WebKit にも Luna を加えていますが、 Luna は元々から IEコンポーネントブラウザでそれは今でも変わっていないと思います。確かに Lunascape5 では WebKit にも暫定対応していますが、まだまだ仮実装ですし、 Gecko モードも Trident モードの実装には(当然ながら)追いついていませんし Trident モードで利用することが前提になっていると思います。そういう理由と内容が重複してしまいますので列挙すべきではないと思います(特に WebKit はまだ Alpha 段階の 5 からの機能ですし)。これを許してしまうと正確には Trident と Gecko に(不完全ながら)対応しているブラウザは結構今ではあります。あくまでベースは Trident であり、 IE コンポーネントブラウザであることから他には不要と考えます。 --Mzm5zbC3 2008年11月15日 (土) 14:45 (UTC)
まず、"Lunascape"という名称のブラウザーなのですから、"Luna"などという略称で書くのは不適切であると考えますので、この節のタイトルを編集させて頂きました。
Lunascape5αは半自動エンジン切り替え機能がありますので、3種のエンジンはwebページ毎に切り替えて一つのブラウザ内で同時に共存させつつ利用でき、その点から等価と考えます。そもそも起動時に一番最初に開くタブとしてGecko/WebKitのタブを開けます。さらに、「Gecko/WebKitがTridentに追いついていないからTridentでの利用が前提」という主張ですが、Lunascape5αの紹介にも示されているように、例えばGeckoにおけるJavaScriptの実装はTridentでのそれより大幅に進んだ物です。他にもGeckoやWebKitを利用したときにのみ利用できTridentでは利用できない機能が多くあります。そもそも違うエンジンなのですから追いついたとか追いついていないという評価は無意味です。
また、出自がIEコンポーネントブラウザであるからといって、現在のLunascapeについて、一体どこを確認して「Lunascape = IEコンポーネントブラウザ」という評価をされているのでしょうか。このTemplateは最新の現状を反映した物とすべきです。
Wikipediaは辞書なのですから、「まだまだ仮実装」とか「IEが主体」とかMzm5zbC3さんの主観的評価を元にした私的判断で分類を行うべきではありません。
ところで、「正確には Trident と Gecko に(不完全ながら)対応しているブラウザは結構今ではあります」とのことですが、ご自分でそれらとLunascape5αとの違いを実際に検証されていますか? 例えば、Lunascapeは最初のインストール時点でGecko/WebKitのインストールを選択できるという公式対応が取られていますし、Firefoxの非公式アドオンのようなものとは異なります。
--118.236.166.196 2008年11月23日 (日) 17:15 (UTC)
- コメント依頼で見て来たのですが、複数ブラウザがあるのでしたら、Gecko & Tridentの行を新設して分かりやすくしていただきたいです。--みっとし 2008年11月24日 (月) 08:00 (UTC)
- 現状のLunascapeの項目では「IEコンポーネントブラウザの一種で」という記載がありますね。これは項目作成時からの記事の一部(名残)でもありますが。さて、個人的にはTemplateに「複数のエンジンに対応」等の項を付け加え、そこに分類してしまってはどうか、と考えます。ところで複数のエンジンに対応したブラウザって他にどんなものがあるのでしょう。--SilverFish 2008年11月26日 (水) 12:51 (UTC)
- まず、自分で話し合いを促しておきながら暫く放置しててすみません。 --Mzm5zbC3 2008年12月12日 (金) 17:05 (UTC)
- えっと、現状で標準か標準に近い状態で複数のブラウジングエンジンに対応していてぼくが知っているだけで Trident+Gecko は Sleipnir 1.61 以降/Sleipnir2/Lunascape2 以降/Maxthon, Gecko+Trident は Sylera, Gecko+WebKit+Trident は風博士があります(多分他にもあります)。 --Mzm5zbC3 2008年12月12日 (金) 17:05 (UTC)
- これらのブラウザの中では比較的 Luna は対等の実装をしているみたいですがそれでも、 Trident モードは最初から使える一方で他のエンジンは個別インストール(インストーラで選択)する必要があり、インストールしなければ使えません。勿論、 Windows では Trident は標準でインストールされていて他のブラウジングエンジンは別途インストールしなければいけないので当然といえば当然なのですが、 Trident モードは常に有効ですし、エンジン一覧の最初に表示されます。 --Mzm5zbC3 2008年12月12日 (金) 17:05 (UTC)
- 設定項目も(Trident は IE のインターネットオプションをそのまま利用しているため楽していますが) Gecko のオプション設定は本当に簡易的ですし、 WebKit に至ってはオプション画面はなく、コンテキストメニューも英語&エンコードなどが指定できないので化けたときなどに対処できない(これらは Alpha バージョンだからという可能性もありますが)などがあります。 Alpha2 までは UTF-8 のページ以外は日本語などが化けていましたし。それでも他のブラウザよりは明らかにマシで対等なんですけどね。 --Mzm5zbC3 2008年12月12日 (金) 17:05 (UTC)
- 因みに、 Luna は世界初のトリプルエンジン対応とか云っていますが Luna5 Alpha1 よりも前に風博士が実装していたりしています。しかも、 Linux 上で公式的には対応していない Trident に対応しています(まだ未完成のようですが)。 --Mzm5zbC3 2008年12月12日 (金) 17:05 (UTC)
- 複数対応欄を設けるという点に関してはパターンがいろいろあるので複雑かなと思います。欄を「複数エンジン対応」などのように一緒にするという手はありますか。ただ、結局は Sleipnir/Lunascape/Maxthon は IEコンポーネントブラウザ、 Sylera は Gecko ブラウザでしょう(風博士はベースのエンジンを特別に指定していないみたいですが対応状況からすれば Gecko ブラウザになるのかな)。特に Luna5 は Alpha 版であり、対応に入れるのは早すぎるでしょう。一般に公開してしまっていますが Alpha 版は本来は非公式的なテスト版であり、公式的にはまだ存在しないのと同様ではないでしょうか。 --Mzm5zbC3 2008年12月12日 (金) 17:05 (UTC)
- あと、どうでもいいことですが Lunascape の略称を Luna とするのは公式的なのでは。実行ファイル名も Luna.exe ですし、 JavaScript を Java と略したり、 Wikipedia を Wiki と略すのとは訳が違うような気がします。まあ、勿論これも Luna は元々、ローマ神話における月の女神の名前、転じて月そのものの意味ですが、混同はないと思います(Java や Wiki も混同なければ絶対にダメとは云いませんがジャンルが同系統ですしね)。略称は愛称でもありますし(勿論フォーマルな場では正式名称であるべきですが議論の場においては簡略化の面で問題ないと考えます)。 --Mzm5zbC3 2008年12月12日 (金) 17:05 (UTC)
- 長々と分かりづらい文章ですみません。なんとか意訳してください。 --Mzm5zbC3 2008年12月12日 (金) 17:05 (UTC)