コンテンツにスキップ

「生命科学ブレイクスルー賞」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
28行目: 28行目:
'''生命科学ブレイクスルー賞''' (Breakthrough Prize in Life Sciences) は、[[2013年]][[2月20日]]に創設された[[ブレイクスルー賞]]の一部門の学術賞<ref name="bpls news1">[http://www.breakthroughprizeinlifesciences.org/news1 "Art Levinson, Sergey Brin and Anne Wojcicki, Mark Zuckerberg and Priscilla Chan, and Yuri Milner Announce the Breakthrough Prize in Life Sciences"], BPLS website.</ref><ref>{{cite news |title=「山中教授に賞金2億8千万円…ブレークスルー賞」 |author=中島達雄 |url=http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130221-OYT1T00406.htm?from=ylist |newspaper=読売新聞 |date=2013-02-21 |accessdate=2013-02-21}}</ref>。[[ユーリ・ミルナー]](ロシアの著名投資家。[[デジタル・スカイ・テクノロジー]]の創業者)の提唱により創設された<ref>{{cite news |title=「ザッカーバーグ氏ら出資の賞、第1回受賞者に山中教授ら」 |author=行方史郎 |url=http://www.asahi.com/tech_science/update/0221/TKY201302210049.html |newspaper=朝日新聞 |date=2013-02-21 |accessdate=2013-02-21}}</ref>。
'''生命科学ブレイクスルー賞''' (Breakthrough Prize in Life Sciences) は、[[2013年]][[2月20日]]に創設された[[ブレイクスルー賞]]の一部門の学術賞<ref name="bpls news1">[http://www.breakthroughprizeinlifesciences.org/news1 "Art Levinson, Sergey Brin and Anne Wojcicki, Mark Zuckerberg and Priscilla Chan, and Yuri Milner Announce the Breakthrough Prize in Life Sciences"], BPLS website.</ref><ref>{{cite news |title=「山中教授に賞金2億8千万円…ブレークスルー賞」 |author=中島達雄 |url=http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130221-OYT1T00406.htm?from=ylist |newspaper=読売新聞 |date=2013-02-21 |accessdate=2013-02-21}}</ref>。[[ユーリ・ミルナー]](ロシアの著名投資家。[[デジタル・スカイ・テクノロジー]]の創業者)の提唱により創設された<ref>{{cite news |title=「ザッカーバーグ氏ら出資の賞、第1回受賞者に山中教授ら」 |author=行方史郎 |url=http://www.asahi.com/tech_science/update/0221/TKY201302210049.html |newspaper=朝日新聞 |date=2013-02-21 |accessdate=2013-02-21}}</ref>。


創設者は、[[アーサー・D・レヴィンソン]]([[アップル (企業)|アップル]]会長)、[[サーゲイ・ブリン]]([[Google]]の共同創業者)、[[アン・ウォジツキー]](遺伝情報解析企業[[23andMe]]の創業者。ブリンの妻)、[[マーク・ザッカーバーグ]]([[Facebook]]の創業者)、プリシラ・チャン(ザッカーバーグの妻)、[[ユーリ・ミルナー]]である。
創設者は、[[アーサー・D・レヴィンソン]]([[Apple]]会長)、[[サーゲイ・ブリン]]([[Google]]の共同創業者)、[[アン・ウォジツキー]](遺伝情報解析企業[[23andMe]]の創業者。ブリンの妻)、[[マーク・ザッカーバーグ]]([[Facebook]]の創業者)、プリシラ・チャン(ザッカーバーグの妻)、[[ユーリ・ミルナー]]である。


[[ブレイクスルー賞]]にはその他に[[数学ブレイクスルー賞]]と[[基礎物理学ブレイクスルー賞]]とがある。
[[ブレイクスルー賞]]にはその他に[[数学ブレイクスルー賞]]と[[基礎物理学ブレイクスルー賞]]とがある。

2021年5月20日 (木) 12:37時点における版

生命科学ブレイクスルー賞
受賞対象難病を治療し、人間の寿命を延ばすことを目的とした研究
開催日2013年2月20日 (2013-02-20)
報酬300万ドル
初回2013年
公式サイトhttps://breakthroughprize.org/

生命科学ブレイクスルー賞 (Breakthrough Prize in Life Sciences) は、2013年2月20日に創設されたブレイクスルー賞の一部門の学術賞[1][2]ユーリ・ミルナー(ロシアの著名投資家。デジタル・スカイ・テクノロジーの創業者)の提唱により創設された[3]

創設者は、アーサー・D・レヴィンソンApple会長)、サーゲイ・ブリンGoogleの共同創業者)、アン・ウォジツキー(遺伝情報解析企業23andMeの創業者。ブリンの妻)、マーク・ザッカーバーグFacebookの創業者)、プリシラ・チャン(ザッカーバーグの妻)、ユーリ・ミルナーである。

ブレイクスルー賞にはその他に数学ブレイクスルー賞基礎物理学ブレイクスルー賞とがある。

概要

同賞は、難病を治療したり人間の寿命を延ばしたりする上で顕著な功績のあった研究者に授与され[1][4]、各受賞者に賞金300万ドルが贈られる[5]。受賞資格に年齢制限はなく、複数の人物が共有できる[5]。また、同一人物が複数回受賞することを妨げない[5]

ノーベル生理学・医学賞は、必ずしも「難病の治療」や「人間の寿命」には直結しない生物学的基礎研究にも与えられている(例えば1973年には動物行動学上の業績に授与された)が、本賞は表彰対象をより狭く絞っているところに特徴がある。

同賞の創設と同時に、賞を運営する非営利団体「生命科学ブレイクスルー賞財団 (Breakthrough Prize in Life Sciences Foundation) 」の設立、及び2013年の受賞者11名が発表された[1]財団の理事長はレヴィンソンが務める[6]。受賞者は次年度以降の選考委員を務める予定[5]。選考過程の透明性を確保するため、2回目以降の選考に際しては、誰でもオンラインで候補者を推薦できるようにする[5]

創設者の1人ザッカーバーグは同賞について、「社会奉仕事業のモデルとしての基盤を提供し、世界中の人たちがより良い機会を得られるようになる可能性を秘めた賞だと確信している」と述べた[7]

受賞者

No. 肖像 氏名 国籍 受賞理由
2013年 1 コーネリア・バーグマン
Cornelia Bargmann
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 神経回路、神経作用、及びシナプス指標分子に関する遺伝研究により[8]
2 デイヴィッド・ボットシュタイン
David Botstein
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 DNA多型を用いた、ヒトにおけるメンデル性疾患の連鎖地図作成により[8]
3 ルイス・カントレー
Lewis C. Cantley
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 PI3キナーゼの発見、及び癌代謝におけるPI3キナーゼの役割の発見により[8]
4 ハンス・クレヴァース
Hans Clevers
オランダの旗 オランダ 組織幹細胞と癌におけるWntシグナル伝達の役割の解明により[8]
5 ティティア・デ・ランゲ
Titia de Lange
オランダの旗 オランダ テロメア染色体末端を保護する仕組み、及び癌罹患時のゲノム不安定性におけるテロメアの役割を明らかにする研究により[8]
6 ナポレオーネ・フェラーラ
Napoleone Ferrara
イタリアの旗 イタリア
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
癌や眼疾患の治療に繋がる血管新生のメカニズムの発見により[8]
7 エリック・ランダー
Eric S. Lander
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヒトの疾患遺伝子を同定すると共に、ヒトゲノムの遺伝、身体及び塩基配列に関する地図の作成と解析を通じて医学への応用を可能にする、一般原理の発見により[8]
8 チャールズ・ソーヤーズ
Charles L. Sawyers
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 癌遺伝子及び分子標的治療により[8]
9 バート・フォーゲルシュタイン
Bert Vogelstein
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ゲノミクス及び癌抑制遺伝子により[8]
10 ロバート・ワインバーグ
Robert A. Weinberg
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヒト癌遺伝子の特性解析により[8]
11 山中伸弥 日本の旗 日本 人工多能性幹細胞により[8]
2014年 1 ジェームズ・P・アリソン
James P. Allison
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for the discovery of T cell checkpoint blockade as effective cancer therapy.
2
Mahlon DeLong
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for defining the interlocking circuits in the brain that malfunction in Parkinson's disease.

This scientific foundation underlies the circuit-based treatment of Parkinson's disease by deep brain stimulation.

3 マイケル・ホール
Michael N. Hall
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
スイスの旗 スイス
for the discovery of Target of Rapamycin (TOR) and its role in cell growth control.
4 ロバート・ランガー
Robert S. Langer
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for discoveries leading to the development of controlled drug-release systems and new biomaterials.
5
Richard P. Lifton
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for the discovery of genes and biochemical mechanisms that cause hypertension.
6 アレクサンダー・バーシャフスキー
Alexander Varshavsky
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for discovering critical molecular determinants and biological functions of intracellular protein degradation.
2015年 1
Alim-Louis Benabid
フランスの旗 フランス for the discovery and pioneering work on the development of high-frequency deep brain stimulation (DBS),which has revolutionized the treatment of Parkinson’s disease.
2 チャールズ・デビッド・アリス
Charles David Allis
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for the discovery of covalent modifications of histone proteins and their critical roles in the regulation of gene expression and chromatin organization,advancing the understanding of diseases ranging from birth defects to cancer.
3
ヴィクター・アンブロス
Victor Ambros

Gary Ruvkun
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
for the discovery of a new world of genetic regulation by microRNAs, a class of tiny RNA molecules that inhibit translation or destabilize complementary mRNA targets.
4
ジェニファー・ダウドナ
Jennifer Doudna
エマニュエル・シャルパンティエ
Emmanuelle Charpentier
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フランスの旗 フランス
for harnessing an ancient mechanism of bacterial immunity into a powerful and general Technology for editing genomes, with wide-ranging implications across biology and medicine.
2016年 1

Edward Boyden
カール・ダイセロス
Karl Deisseroth
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
for the development and implementation of optogenetics – the programming of neurons to express light-activated ion channels and pumps, so that their electrical activity can be controlled by light.
2
John Hardy
イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
for discovering mutations in the Amyloid Precursor Protein gene (APP) that cause early onset Alzheimer’s disease, linking accumulation of APP-derived beta-amyloid peptide to Alzheimer’s pathogenesis and inspiring new strategies for disease prevention.
3
Helen Hobbs
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for the discovery of human genetic variants that alter the levels and distribution of cholesterol and other lipids, inspiring new approaches to the prevention of cardiovascular and liver disease.
4 スバンテ・ペーボ
Svante Pääbo
 スウェーデン for pioneering the sequencing of ancient DNA and ancient genomes, thereby illuminating the origins of modern humans, our relationships to extinct relatives such as Neanderthals, and the evolution of human populations and traits.
2017年 1 スティーブン・エレッジ
Stephen Elledge
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for elucidating how eukaryotic cells sense and respond to damage in their DNA and providing insights into the development and treatment of cancer.
2
Harry F. Noller
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for discovering the centrality of RNA in forming the active centers of the ribosome, the fundamental machinery of protein synthesis in all cells, thereby connecting modern biology to the origin of life and also explaining how many natural antibiotics disrupt protein synthesis.
3
Roel Nusse
オランダの旗 オランダ for pioneering research on the Wnt pathway, one of the crucial intercellular signaling systems in development, cancer and stem cell biology.
4 大隅良典 日本の旗 日本 for elucidating autophagy, the recycling system that cells use to generate nutrients from their own inessential or damaged components.
5 フーダ・ゾービ
Huda Zoghbi
レバノンの旗 レバノン for discoveries of the genetic causes and biochemical mechanisms of spinocerebellar ataxia and Rett syndrome, findings that have provided insight into the pathogenesis of neurodegenerative and neurological diseases.
2018年 1
Joanne Chory
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for discovering how plants optimize their growth, development, and cellular structure to transform sunlight into chemical energy.
2 ファイル:Peter Walter 2017.jpg
Peter Walter
ドイツの旗 ドイツ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
for elucidating the unfolded protein response, a cellular quality-control system that detects disease-causing unfolded proteins and directs cells to take corrective measures.
3 森和俊 日本の旗 日本 for elucidating the unfolded protein response, a cellular quality-control system that detects disease-causing unfolded proteins and directs cells to take corrective measures.
4 Kim Nasmyth イギリスの旗 イギリス for elucidating the sophisticated mechanism that mediates the perilous separation of duplicated chromosomes during cell division and thereby prevents genetic diseases such as cancer.
5 Don W. Cleveland アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for elucidating the molecular pathogenesis of a type of inherited ALS, including the role of glia in neurodegeneration, and for establishing antisense oligonucleotide therapy in animal models of ALS and Huntington disease.
2019年 1
C. Frank Bennett
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for the development of an effective antisense oligonucleotide therapy for children with the neurodegenerative disease spinal muscular atrophy.
2
Adrian R. Krainer
ウルグアイの旗 ウルグアイ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
for the development of an effective antisense oligonucleotide therapy for children with the neurodegenerative disease spinal muscular atrophy.
3
Angelika Amon
 オーストリア for determining the consequences of aneuploidy, an abnormal chromosome number resulting from chromosome mis-segregation.
4
Xiaowei Zhuang
中華人民共和国の旗 中国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
for discovering hidden structures in cells by developing super-resolution imaging – a method that transcends the fundamental spatial resolution limit of light microscopy.
5
Zhijian Chen
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for elucidating how DNA triggers immune and autoimmune responses from the interior of a cell through the discovery of the DNA-sensing enzyme cGAS.
2020年 1 ジェフリー・フリードマン
Jeffrey M. Friedman
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for the discovery of a new endocrine system through which adipose tissue signals the brain to regulate food intake.
2
フランツ=ウルリッヒ・ハートル
Franz-Ulrich Hartl

Arthur L. Horwich
ドイツの旗 ドイツ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
for discovering functions of molecular chaperones in mediating protein folding and preventing protein aggregation.
3 デヴィッド・ジュリアス
David Julius
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 for discovering molecules, cells, and mechanisms underlying pain sensation.
4
Virginia Man-Yee Lee
中華人民共和国の旗 中国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
for discovering TDP43 protein aggregates in frontotemporal dementia and amyotrophic lateral sclerosis, and revealing that different forms of alpha-synuclein, in different cell types, underlie Parkinson’s disease and Multiple System Atrophy.

関連項目

出典

外部リンク