コンテンツにスキップ

「空気読み。」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
「みんなで空気読み。3」関連の加筆(公式サイト等には女性のお前がシリーズ初の主人公とあるが2013年の「空気読み。3」ですでに実装済み)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
28行目: 28行目:
|-
|-
|空気読み。
|空気読み。
|nowrap|[[iアプリ]]:2008年6月2日<ref name="news2008">{{cite web|url=http://g-mode.jp/news/news_2008.html|title=お知らせ(最新情報)|publisher=Gモードスタイル|accessdate=2020-7-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20111013063251/http://g-mode.jp/news/news_2008.html|archivedate=2011-10-13}}</ref><br />[[BREW|EZアプリ]]:2008年7月31日<ref name="news2008" /><br />[[S!アプリ]]:2008年9月1日<ref name="news2008" /><br />[[auスマートパス]]:2012年2月20日<ref>{{cite web|url=http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=6183200000020|title=アプリの詳細|アプリ取り放題|publisher=auスマートパス|accessdate=2018-10-1|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120307040923/http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=6183200000020|archivedate=2012-3-7}}</ref><br />[[iOS (アップル)|iOS]],[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]:2011年9月20日<ref name="news2011">{{cite web|url=http://g-mode.jp/news/index.html|title=お知らせ(最新情報)|publisher=Gモードスタイル|accessdate=2020-7-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20111014003106/http://g-mode.jp/news/index.html|archivedate=2011-10-14}}</ref>
|nowrap|[[iアプリ]]:2008年6月2日<ref name="news2008">{{cite web|url=http://g-mode.jp/news/news_2008.html|title=お知らせ(最新情報)|publisher=Gモードスタイル|accessdate=2020-7-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20111013063251/http://g-mode.jp/news/news_2008.html|archivedate=2011-10-13}}</ref><br />[[BREW|EZアプリ]]:2008年7月31日<ref name="news2008" /><br />[[S!アプリ]]:2008年9月1日<ref name="news2008" /><br />[[auスマートパス]]:2012年2月20日<ref>{{cite web|url=http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=6183200000020|title=アプリの詳細|アプリ取り放題|publisher=auスマートパス|accessdate=2018-10-1|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120307040923/http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=6183200000020|archivedate=2012-3-7}}</ref><br />[[IOS (Apple)|iOS]],[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]:2011年9月20日<ref name="news2011">{{cite web|url=http://g-mode.jp/news/index.html|title=お知らせ(最新情報)|publisher=Gモードスタイル|accessdate=2020-7-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20111014003106/http://g-mode.jp/news/index.html|archivedate=2011-10-14}}</ref>
|
|
|-
|-

2021年5月21日 (金) 00:05時点における版

空気読み。
開発元 ジー・モード
発売元 ジー・モード
主な製作者 栗田祐介(ディレクター)[1]
1作目 空気読み。
2008年6月2日
最新作 みんなで空気読み。3
2021年3月19日
公式サイト 「空気読み。」サイト
テンプレートを表示

空気読み。』(くうきよみ)は、ジー・モードより2008年6月2日に発売された携帯電話ゲーム、及びシリーズ名。場の空気を読めているかどうかを診断するという内容で、公式サイトでは「“空気読めてる度”診断ゲーム」「KY度診断アプリ」等と紹介している[2][3]

基本システム

全100問が一定間隔で次々と出題される。各問題では、赤色の線で描かれたもの(主に「お前」の文字がプリントされた服を着ている人物)を操作し、様々な状況において場の空気を読む行動をとる。問題内では目的や操作方法が示されないため、プレイヤーが各自で判断することになる。全問終了後は、プレイ結果を複数項目に分けて数値化したレーダーチャートと結果に応じたコメントが表示される。

上記の通常モードに加え、全100問のうちの10問をプレイする「サクっと空気読み。」モードや、通常とは逆に空気を読まない行動をとることを目指す「読まない。」モードなどもある。

シリーズ作品一覧

タイトル 発売日 備考
空気読み。 iアプリ:2008年6月2日[4]
EZアプリ:2008年7月31日[4]
S!アプリ:2008年9月1日[4]
auスマートパス:2012年2月20日[5]
iOS,Android:2011年9月20日[6]
空気読み。DS ニンテンドーDSiウェア:2009年3月25日[2] タッチ操作で行う問題に加え、音声入力に対応した問題も収録。
空気読み。2 iアプリ:2010年12月1日[7]
S!アプリ:2011年3月1日[6]
EZアプリ:2011年3月3日[6]
iOS,Android:2012年10月11日[2]
いまどきの空気読み。夏バージョン iアプリ,S!アプリ,EZアプリ,Android:2011年7月8日[8]
iOS:2011年7月12日[6]
節電を題材とした問題を収録。
Android,iOS版は無料配信。現在は配信終了。
よしもとの空気読み。 auスマートパス(Android),iOS,Android:2013年3月1日[9]
auスマートパス(iOS):2013年3月4日[9]
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人を題材とした問題を収録。
auスマートパス版、Android版は配信終了。
よしもとの空気読み。2 iOS,Android:2013年5月15日[10] 上記作品の続編。Android版は配信終了。
選挙の空気読み。 iOS,Android:2013年7月19日[11] 2013年7月21日に投開票が行われた第23回参議院議員通常選挙に合わせ、選挙関連の問題を収録[11]
2013年7月31日までの期間限定配信。無料。
空気カメラ。 Android:2013年8月9日[12] 無料のカメラアプリ。顔認証機能で被写体の顔部分を「空気読み。」のキャラクター風にする機能や「空気読み。」の世界観を表現したフレームを搭載[13]
現在は配信終了。
空気読み。無料診断 Android:2013年10月22日[14] 第1作目『空気読み。』の無料配信版。ゲーム内ではバナー広告が表示される。
空気読み。3
女子の空気読み。[注 1]
Android:2013年12月2日[2]
iOS:2013年12月9日[2]
auスマートパス:2014年3月6日[15]
女性を取り巻く環境を題材とした問題を収録。
占いバキューン! 空気読み。編 Android:2013年12月2日[2]
iOS:2013年12月9日[2]
歴代の「空気読み。」シリーズに登場したキャラクターを的とする射的ゲーム。無料。
ジー・モード配信のゲームアプリ『占いバキューン!』のシステムを基にしている。
みんなで空気読み。 Nintendo Switch:2018年8月30日[16]
PlayStation 4:2019年11月17日[17]
Steam:2020年3月31日[18]
第1作目『空気読み。』をベースに新規の問題と2人同時プレイ対応の「ふたりで空気読み。」モードを追加。
みんなで空気読み。2 〜令和〜 Nintendo Switch:2019年9月26日[19]
Steam:2020年9月30日[20]
PlayStation 4:2021年1月12日[21]
『空気読み。2』をベースに新規の問題と「ふたりで空気読み。」モードを追加。
みんなで空気読み。3 Nintendo Switch:2021年3月19日[22] 『空気読み。3』と同様に女性の「お前」を主に操作する内容だが問題を一新している。
公式サイトや各種メディアでは女性の「お前」がシリーズ初の主人公と記載しているが、『空気読み。3』の先例があるため不正確。

脚注

注釈

  1. ^ 『女子の空気読み。』はauスマートパス版のタイトルで、内容は『空気読み。3』と同じ。

出典

  1. ^ ジー・モード、「空気読み。」ディレクター栗田祐介氏インタビュー。変わり種でも“暇つぶしを届ける”を守るモバイルゲーム作り”. GAME Watch (2008年12月17日). 2018年10月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g アプリ|600万人が遊んだ話題のKY診断「空気読み。」サイト”. ジー・モード. 2018年10月1日閲覧。
  3. ^ 600万人が遊んだ話題のKY診断「空気読み。」サイト”. ジー・モード. 2018年10月1日閲覧。
  4. ^ a b c お知らせ(最新情報)”. Gモードスタイル. 2011年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月23日閲覧。
  5. ^ アプリの詳細|アプリ取り放題”. auスマートパス. 2012年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月1日閲覧。
  6. ^ a b c d お知らせ(最新情報)”. Gモードスタイル. 2011年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月23日閲覧。
  7. ^ お知らせ(最新情報)”. Gモードスタイル. 2011年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月23日閲覧。
  8. ^ シリーズ累計200万ダウンロード突破! 話題のKY度診断ゲーム「空気読み。」に“節電”をテーマにした「夏バージョン」が登場!!”. PR TIMES (2011年7月8日). 2020年7月23日閲覧。
  9. ^ a b スマホ向けアプリ「よしもとの空気読み。」が配信中。空気を読んで笑いを取ろう”. 4Gamer.net (2013年3月6日). 2018年10月1日閲覧。
  10. ^ よしもと芸人が登場する診断ゲームの続編,「よしもとの空気読み。2」が配信”. 4Gamer.net (2013年5月16日). 2018年10月1日閲覧。
  11. ^ a b 選挙の空気読み。 ~急げーっ!夏の参院選をはさんだ期間限定の特別配信!!~”. AppLibrary (2013年7月19日). 2018年10月1日閲覧。
  12. ^ 空気読み。公式Twitter” (2013年8月12日). 2018年10月1日閲覧。
  13. ^ 空気カメラ。”. Google Play. 2012年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月1日閲覧。
  14. ^ KY度を無料でチェック! 『空気読み。無料診断』配信開始”. ファミ通App (2013年10月22日). 2018年10月1日閲覧。
  15. ^ 『女子の空気読み。』がauスマートパスで配信開始!女子社会での空気読みをシレっと堪能できるKY度診断アプリ”. Gpara.com (2014年3月6日). 2018年10月1日閲覧。
  16. ^ Nintendo Switch用ソフト「みんなで空気読み。」の配信が開始。「2人で空気を読む」モードも搭載され,9月12日までは350円で購入可能だ”. 4Gamer.net (2018年8月30日). 2020年9月26日閲覧。
  17. ^ 診断ゲーム『みんなで空気読み。』がPS4で配信”. 電撃オンライン (2019年11月17日). 2020年9月26日閲覧。
  18. ^ PCでも好きなだけ空気が読めるー『みんなで空気読み。』Steam版が配信開始”. Game*Spark (2020年3月31日). 2020年9月26日閲覧。
  19. ^ G-MODE公式Twitter” (2019年8月29日). 2019年8月29日閲覧。
  20. ^ 令和の時事ネタも追加! 「みんなで空気読み。2 ~令和~」がSteamにて配信開始”. GAME Watch (2020年9月30日). 2020年10月1日閲覧。
  21. ^ シリーズ第2弾、PS4版「みんなで空気読み。2 ~令和~」本日配信!”. GAME Watch (2021年1月12日). 2021年1月12日閲覧。
  22. ^ みんなで空気読み。3 - G-MODE”. gmodecorp.com. 2021年3月21日閲覧。

外部リンク