コンテンツにスキップ

「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:
| Title = ドラゴンボールZ ドッカンバトル<br />DRAGONBALLZ DOKKANBATTLE
| Title = ドラゴンボールZ ドッカンバトル<br />DRAGONBALLZ DOKKANBATTLE
| Genre = ぶっこわしバトル
| Genre = ぶっこわしバトル
| Plat = [[iOS (アップル)|iOS]]、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| Plat = [[IOS (Apple)|iOS]]、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| Dev = [[アカツキ (ゲーム会社)|アカツキ]]<ref>{{Cite web |url=http://aktsk.jp/news/3061/ |title=スマ−トフォン向けゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」 |accessdate=2016-9-3}}</ref>
| Dev = [[アカツキ (ゲーム会社)|アカツキ]]<ref>{{Cite web |url=http://aktsk.jp/news/3061/ |title=スマ−トフォン向けゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」 |accessdate=2016-9-3}}</ref>
| Pub = アカツキ
| Pub = アカツキ
19行目: 19行目:
| etc =
| etc =
}}
}}
『'''ドラゴンボールZ ドッカンバトル'''』(ドラゴンボールゼット ドッカンバトル)は[[バンダイナムコエンターテインメント]]より配信されている[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]・[[iOS (アップル)|iOS]]用[[ゲーム]][[アプリケーションソフトウェア|アプリ]]。基本プレイ無料でアイテム課金が存在する。2015年1月30日に[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版<ref>{{Cite web |url=http://www.4gamer.net/games/275/G027529/20150130001/ |title=Android版「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の配信がスタート。 |accessdate=2016-9-3}}</ref>、2015年2月19日に[[iOS (アップル)|iOS]]版<ref>{{Cite web |url=http://app.famitsu.com/20150219_494416/ |title=iPhone版『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』が配信開始! |accessdate=2016-9-3}}</ref>がリリースされた。英語版は2015年7月17日<ref>{{Cite web |url=http://aktsk.jp/news/3781/ |title=株式会社バンダイナムコエンターテインメントと連携し『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』英語版を配信開始 |accessdate=2016-9-3}}</ref>に配信開始している。略称は「ドッカン」「ドカバト」{{要出典|date=2020年1月}}。
『'''ドラゴンボールZ ドッカンバトル'''』(ドラゴンボールゼット ドッカンバトル)は[[バンダイナムコエンターテインメント]]より配信されている[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]・[[IOS (Apple)|iOS]]用[[ゲーム]][[アプリケーションソフトウェア|アプリ]]。基本プレイ無料でアイテム課金が存在する。2015年1月30日に[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版<ref>{{Cite web |url=http://www.4gamer.net/games/275/G027529/20150130001/ |title=Android版「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の配信がスタート。 |accessdate=2016-9-3}}</ref>、2015年2月19日に[[IOS (Apple)|iOS]]版<ref>{{Cite web |url=http://app.famitsu.com/20150219_494416/ |title=iPhone版『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』が配信開始! |accessdate=2016-9-3}}</ref>がリリースされた。英語版は2015年7月17日<ref>{{Cite web |url=http://aktsk.jp/news/3781/ |title=株式会社バンダイナムコエンターテインメントと連携し『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』英語版を配信開始 |accessdate=2016-9-3}}</ref>に配信開始している。略称は「ドッカン」「ドカバト」{{要出典|date=2020年1月}}。


== 概要 ==
== 概要 ==
183行目: 183行目:
== 歴史 ==
== 歴史 ==
* 2015年1月30日 - [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版配信開始。
* 2015年1月30日 - [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版配信開始。
* 2015年2月19日 - [[iOS (アップル)|iOS]]版配信開始。
* 2015年2月19日 - [[IOS (Apple)|iOS]]版配信開始。
* 2015年2月24日 - Andorid版バージョン1.1.0公開。バトルシーンに倍速機能の追加など。
* 2015年2月24日 - Andorid版バージョン1.1.0公開。バトルシーンに倍速機能の追加など。
* 2015年2月26日 - 590(ゴクウ)万ダウンロード突破<ref>{{Cite web |url=http://app.famitsu.com/20150226_497766/ |title=『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』 590(ゴクウ)万DL突破 |accessdate=2016-9-3}}</ref>。
* 2015年2月26日 - 590(ゴクウ)万ダウンロード突破<ref>{{Cite web |url=http://app.famitsu.com/20150226_497766/ |title=『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』 590(ゴクウ)万DL突破 |accessdate=2016-9-3}}</ref>。

2021年5月21日 (金) 00:46時点における版

ドラゴンボールZ ドッカンバトル
DRAGONBALLZ DOKKANBATTLE
ジャンル ぶっこわしバトル
対応機種 iOSAndroid
開発元 アカツキ[1]
運営元 アカツキ
販売元 バンダイナムコエンターテインメント
バージョン 4.17.5
人数 1人
運営開始日 2015年1月30日(Android版)
2015年2月19日(iOS版)
2015年7月17日(英語版)
売上本数 3億ダウンロード(全世界)
テンプレートを表示

ドラゴンボールZ ドッカンバトル』(ドラゴンボールゼット ドッカンバトル)はバンダイナムコエンターテインメントより配信されているAndroidiOSゲームアプリ。基本プレイ無料でアイテム課金が存在する。2015年1月30日にAndroid[2]、2015年2月19日にiOS[3]がリリースされた。英語版は2015年7月17日[4]に配信開始している。略称は「ドッカン」「ドカバト」[要出典]

概要

ドラゴンボール』シリーズのスマートフォン向けゲームタイトル。それまでのスマートフォン向けゲーム『ドラゴンボール アルティメットスワイプ』などは買い切り制のゲームアプリだったが、本作ではF2P型として提供されている[5]。開発および運営はアカツキが担当する。

ゲームシステム

マップモード

移動は『すごろくマップ』になっており、3つの数字のうちの1つをタップすることでマスを進めることができる。マップの中には覚醒メダル、サポートアイテム、修行アイテムを獲得できたり、味方キャラクターがパワーアップしたりする多くのイベントマスが出現する[6]。イベントマスの中には止まるとダメージを受けてしまうマスや、アイテム、パワーアップ、ダメージのいずれかの効果が発動される「?」のマークが書かれた「ランダムマス」、マップ上の離れたマスへ移動する筋斗雲マスなどの特殊なマスも存在する。マップ上で敵に遭遇するとバトルとなり、中ボスやステージボスの場合は出た目に関係なくボスのいるマスで移動がストップし、強制的にバトルとなる[7]

バトル

味方3人がターン毎に入れ替わるターン制バトル。表示されている味方のアイコンの並び順により、リンクスキルが発動し、さまざまな強化効果を得ることができる。バトルは画面中の“気”の玉(気玉)をタッチすることで進み、味方の気力メーターが増加し、一定の気力を超えると、必殺技が発動可能となる。

属性

登場キャラクターには5つの属性がある。色でも識別が可能である。

  • 速(
  • 技(
  • 知(
  • 力(
  • 体(

相性は の順。自分が強い属性から攻撃を受けるとガードが発動してダメージを軽減でき、逆に弱い属性だとダメージが上がる。

ガシャ

本作においてキャラクターを入手する主な手段はガシャであり、プレイヤーはゲームを進めることや、課金、運営会社からの配布によって入手できる龍石を使って、ガシャを回してキャラクターを集め戦力を強化していく。基本的に、ガシャを1回引くために必要な龍石は5個、10回連続で引くために必要な龍石は50個である。

下記は主なガシャの種類。

ドッカンフェス

1ヶ月に1、2回ペースで実施されるガシャであり、どの種類のガシャからでも出るキャラクター(通常ガシャ産)の他に、ドッカンフェスでしか出ないキャラクター(フェス限)が排出される。

以下過去に開催されたドッカンフェス

  • 第1弾:伝説の超サイヤ人ブロリー(極力)
  • 第2弾:パーフェクトセル(極技)
  • 第3弾:魔人ブウ(純粋)(極体)
  • 第4弾:超サイヤ人3孫悟空(超速)
  • 第5弾:超ゴジータ(超力)
  • 第6弾:スーパージャネンバ(極知)
  • 第7弾:フリーザ(フルパワー)(極体)
  • 第8弾:アルティメット孫悟飯(超知)
  • 第9弾:超サイヤ人3ベジータ(超力)
  • 第10弾:ビルス(超技)
  • 第11弾:伝説の超サイヤ人ブロリー(極体)
  • 第12弾:超ベジット(超速)
  • 第13弾:超サイヤ人3ゴテンクス(超技)
  • 第14弾:超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(超速)
  • 第15弾:魔人ブウ(悪)(アルティメット悟飯吸収)(極知)
  • 第16弾:ゴールデンフリーザ(極技)
  • 第17弾:超一星龍(極力)
  • 第18弾:ゴクウブラック(極体)
  • 第19弾:超サイヤ人ゴッドSSベジット(超体)
  • 第20弾:ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)(極速)
  • 第21弾:パーフェクトセル(極力)
  • 第22弾:超サイヤ人トランクス(未来)(超知)
  • 第23弾:合体ザマス(極技)
  • 第24弾:超サイヤ人ゴッドSSベジータ(超知)
  • 第25弾:超サイヤ人4孫悟空(超力)
  • 第26弾:超サイヤ人4ベジータ(超速)
  • 第27弾:クウラ(最終形態)(極体)
  • 第28弾:超サイヤ人3孫悟空(天使)(超技)
  • 第29弾:超17号(極速)
  • 第30弾:魔人ブウ(純粋)(極知)
  • 第31弾:超ゴジータ(超知)
  • 第32弾:スーパージャネンバ(極力)
  • 第33弾:超サイヤ人3ゴテンクス(超体)
  • 第34弾:超サイヤ人3ブロリー(極技)
  • 第35弾:超サイヤ人4ゴジータ(超技)
  • 第36弾:超一星龍(極体)
  • 第37弾:アルティメット孫悟飯(超力)
  • 第38弾:ゴールデンフリーザ(天使)(極知)
  • 第39弾:孫悟空(身勝手の極意"兆")(超知)
  • 第40弾:超ベジット(超体)
  • 第41弾:超サイヤ人3バーダック(超知)
  • 第42弾:超サイヤ人ゴッドSSベジット(超技)
  • 第43弾:ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)(極力)
  • 第44弾:孫悟空&ベジータ(超知)
  • 第45弾:孫悟空(天使)&ベジータ(天使)(超体)
  • 第46弾:ジレン(超力)
  • 第47弾:ターレス(極速)
  • 第48弾:超サイヤ人ゴッドSSベジータ(超速)
  • 第49弾:超サイヤ人孫悟飯(未来)(超体)
  • 第50弾:超フルパワーサイヤ人4孫悟空(超技)
  • 第51弾:人造人間17号(超体)
  • 第52弾:孫悟空(超速)
  • 第53弾:フリーザ(第一形態)(極技)
  • 第54弾:魔人ブウ(悪)(極力)
  • 第55弾:メタルクウラ(極速)
  • 第56弾:ゴクウブラック(極知)
  • 第57弾:超サイヤ人ゴジータ(超速)
  • 第58弾:超サイヤ人ブロリー(極体)
  • 第59弾:超サイヤ人4孫悟空(超速)
  • 第60弾:超サイヤ人4ベジータ(超力)
  • 第61弾:孫悟空(少年期)(超知)
  • 第62弾:ベジータ(超体)
  • 第63弾:ヒット(極技)
  • 第64弾:トランクス(青年期)(未来)(超技)
  • 第65弾:ザマス(極速)
  • 第66弾:孫悟空(超力)
  • 第67弾:孫悟飯(青年期)&孫悟天(幼年期)(超技)
  • 第68弾:ピッコロ(超体)
  • 第69弾:超サイヤ人孫悟飯(少年期)(超速)
  • 第70弾:セル(完全体)(極知)
  • 第71弾:孫悟飯(未来)(超知)
  • 第72弾:クウラ(極力)
  • 第73弾:人造人間13号(極速)
  • 第74弾:超サイヤ人2孫悟空(天使)(超知)
  • 第75弾:超サイヤ人2ベジータ(超技)
  • 第76弾:ゴジータ(超力)
  • 第77弾:ベジット(超技)
  • 第78弾:ビルス(超体)
  • 第79弾:バーダック(超速)
  • 第80弾:超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)(超力)
  • 第81弾:ゴテンクス(超知)
  • 第82弾:魔人ブウ(善)(極技)
  • 第83弾:ケフラ(超力)
  • 第84弾:超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)(超体)
  • 第85弾:孫悟飯(青年期)(超技)
  • 第86弾:孫悟空&ベジータ(天使)(超力)
  • 第87弾:魔人ブウ(ゴテンクス吸収)(極体)
  • 第88弾:フリーザ(最終形態)(天使)(極体)
  • 第89弾:超サイヤ人4ゴジータ(超知)
  • 第90弾:ボージャック(極力)
  • 第91弾:パイクーハン(超速)
  • 第92弾:ジャネンバ(極技)
  • 第93弾:孫悟空(身勝手の極意極)(超速)
  • 第94弾:超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)(超知)
  • 第95弾:超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)(超体)
  • 第96弾:伝説の超サイヤ人ブロリー(極知)
  • 第97弾:ビーデル(超力)
特別なドッカンフェス

ドッカンフェスには特別な種類のものも存在する。種類としては、周年記念や、全世界〇〇ダウンロード記念、年末、GWなどの大型キャンペーン時に2つのドッカンフェスを同時に開催する「Wドッカンフェス」、元旦に行われる特定のステップ毎にフェス限キャラクターと最高レアリティキャラクターであるLRキャラクターを入手できる「ステップアップドッカンフェス」、極限Zバトルに対応したフェス限キャラクターを入手できる「極限ドッカンフェス」の3つである。

伝説降臨

本ゲームの最高レアリティLRのキャラがピックアップ対象に含まれているガシャ。ドッカンフェスと同じくガシャを1回引くために必要な龍石は5個、10回連続で引くために必要な龍石は50個である。伝説降臨には2体の新LRがピックアップに含まれる「頂伝説降臨」という特別な種類のものも存在する。

その他のガシャ
昇竜祭
SSR登場確率が2倍かつSR以上確定のガシャ。フェス限以外のLR、SSR、SRキャラが排出される。
聖龍祭
クリスマスシーズンに開催される昇竜祭の特別バージョン。基本形式は前述の昇竜祭と同一だが昇竜祭との違いはピックアップにLRまでDOKKAN覚醒するキャラクターが含まれていることである。
カテゴリガシャ
特定のカテゴリに所属するSSRキャラがピックアップされたガシャ。初回30連までは通常10連に必要な龍石が50個のところを30個で引くことができる。また10連で引いた場合はピックアップSSRキャラが1体確定となる。似た形式のガシャとして女性キャラクターのみがピックアップされた「ヒロインコレクション」ガシャがある。
属性ガシャ
属性毎に5種類のガシャが存在し、そのガシャに対応した属性のキャラのみがレベルMAXの状態で排出される。またこのガシャでしか排出されない特殊なSSRキャラも存在する。
コラボガシャ
他ゲーム、別作品とコラボした際に開催されるガシャ。龍石50個または30個で10連を引くことができ、ガシャから排出されるSSRキャラクターは必ずコラボキャラとなっている。
過去に開催されたコラボガシャ
基本的にコラボキャラクターは通常のガシャから排出されることはないが『ドラゴンボールフュージョンズ』のコラボキャラのみは通常のガシャからも排出される。
老界王神ガシャ
必殺技レベルを上げるのに必要なアイテムである老界王神カードが確定排出されるガシャ。このガシャにシングルガシャはなく、10連ガシャでしか引くことが出来ない。10連ガシャを引くと老界王神カードが1枚おまけについてくる。
友情ガシャ
フレンド、ゲストキャラを使用することやミッション等で入手できる友情ポイントを使って回すガシャ。10連ガシャで金、銀、銅いずれかのサタン像カード(ゲーム内通貨のゼニーと交換できるカード)が確定で排出される。ピックアップキャラの中にはLRまでDOKKAN覚醒可能なSRキャラクターも含まれている。

受賞

  • 「モバイルプロジェクト・アワード2016」モバイルコンテンツ部門優秀賞[8]

歴史

  • 2015年1月30日 - Android版配信開始。
  • 2015年2月19日 - iOS版配信開始。
  • 2015年2月24日 - Andorid版バージョン1.1.0公開。バトルシーンに倍速機能の追加など。
  • 2015年2月26日 - 590(ゴクウ)万ダウンロード突破[9]
  • 2015年3月4日 - ios版バージョン1.1.0公開。バトルシーンに倍速機能の追加、キャッシュクリア機能が追加など。
  • 2015年3月18日 - バージョン1.1.2公開。ステージの機能追加、一部機能の高速化など。
  • 2015年3月19日 - 1000万ダウンロード突破記念キャンペーンを実施[10]
  • 2015年4月13日 - バージョン1.1.3公開。省エネモードの追加、神龍のボイスの追加、バトル演出(オーラエフェクト機能)の追加など。
  • 2015年5月15日 - 1500万ダウンロード突破[11]
  • 2015年5月29日 - バージョン1.2.0公開。ミッション機能の追加など。
  • 2015年7月6日 - バージョン2.0.1公開。新コンテンツ「天下一武道会」の追加など。
  • 2015年7月23日 - バージョン2.1.0公開。チームメニューに図鑑機能を追加など。
  • 2015年8月27日 - バージョン2.2.0公開。同じ名前のキャラクターを修行相手にしても、一定確率で必殺技レベルが上昇するように変更された。2000万ダウンロード突破[12]
  • 2015年9月30日 - バージョン2.4.0公開。ショップに交換所機能を追加、ガチャを引いた際の演出を追加など。
  • 2015年10月29日 - バージョン2.5.0公開。チームメニューにドッカン覚醒一覧を追加、すごろくパートの高速化など。
  • 2015年11月4日 - 海外配信1000万ダウンロード達成。国内外合わせて3000万ダウンロードを突破[13]
  • 2015年12月4日 - バージョン2.6.0公開。チーム編成機能の追加、選択可能なフレンド数4人→8人に拡張など。
  • 2015年12月21日 - バージョン2.6.2公開。超激戦イベントのためのスキルの追加など。
  • 2016年1月28日 - バージョンは2.7.1公開。新スキルの追加、ios9に対応など。国内2500万ダウンロード突破。全世界4000万ダウンロードを突破。
  • 2016年1月29日 - 1周年を記念して、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル1周年とびっきりのカムバックキャンペーン」を開催[14]
  • 2016年2月22日 - バージョン2.8.1公開。新スキルの追加、フレンドの最大数が70に増加、選択可能なフレンド数8人→15人、ゲスト数4人→5人に拡張など。
  • 2016年3月15日 - 全世界5000万ダウンロードを突破[15]
  • 2016年3月28日 - バージョン2.9.0公開。ガチャの更新など。
  • 2016年4月25日 - 新スキル「大猿化」が登場。
  • 2016年5月12日 - バージョン2.10.0公開。ガチャのスカウター画面で必殺技アニメーションを確認できるように変更された。
  • 2016年5月16日 - 優れたゲームやアプリを紹介する「Google Play Awards」のグローバルカテゴリーにノミネートした[16]
  • 2016年5月17日 - 全世界6000万ダウンロードを突破。
  • 2016年6月30日 - バージョン2.12.0公開。新スキルの追加など。
  • 2016年7月1日 - 全世界7777万ダウンロードを突破[17]
  • 2016年7月4日 - 「モバイルプロジェクト・アワード2016」モバイルコンテンツ部門の優秀賞を獲得[8]
  • 2016年7月28日 - バージョン2.13.0公開。物語イベント(復刻)追加、新スキルの追加、フェイスブック連携機能の追加など。
  • 2016年9月1日 - 全世界9000万ダウンロード突破[18]
  • 2016年9月15日 - バージョン2.14.0公開。ガチャ、イベントの更新など。
  • 2016年10月25日 - バージョン2.15.0公開。ガチャ、イベントの更新など。
  • 2016年10月26日 - 全世界1億ダウンロード突破[19]
  • 2017年1月29日 - 2周年イベント「2周年特別SELECT DOKKANフェス」開催[20]
  • 2017年1月30日 - 全世界1億2800万ダウンロード突破[21]
  • 2017年4月3日 - 全世界1億4000万ダウンロード突破[22]
  • 2017年4月28日 - 全世界1億5000万ダウンロード突破[23]
  • 2017年6月30日 - 全世界1億8000万ダウンロード突破[24]
  • 2017年7月28日 - 全世界2億ダウンロード突破[25]
  • 2018年1月29日 - 3周年イベント「W DOKKANフェス」開催。また、3周年を記念して、KinKi KidsとのコラボCMが公開された[26]
  • 2018年8月28日 - 全世界2億5000万ダウンロード突破[27]
  • 2018年12月27日 - 映画『ドラゴンボール超 ブロリー』とのコラボイベントが開催。「超サイヤ人ゴジータ」と「超サイヤ人ブロリー」がフェスに登場[28]
  • 2019年1月31日 - 4周年イベント「驚天動地の大冒険!4周年究極DOKKAN謝祭」開催[29]
  • 2019年8月9日 - 全世界3億ダウンロード突破[30]

出典

  1. ^ スマ−トフォン向けゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」”. 2016年9月3日閲覧。
  2. ^ Android版「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の配信がスタート。”. 2016年9月3日閲覧。
  3. ^ iPhone版『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』が配信開始!”. 2016年9月3日閲覧。
  4. ^ 株式会社バンダイナムコエンターテインメントと連携し『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』英語版を配信開始”. 2016年9月3日閲覧。
  5. ^ 新作スマホゲーム『ドラゴンボールZドッカンバトル』”. 2016年9月10日閲覧。
  6. ^ 公式モバイル・PCコンテンツ”. 2016年9月3日閲覧。
  7. ^ ドッカンバトル配信開始”. 2016年9月3日閲覧。
  8. ^ a b モバイルプロジェクト・アワード2016表彰式”. 2016年9月3日閲覧。
  9. ^ 『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』 590(ゴクウ)万DL突破”. 2016年9月3日閲覧。
  10. ^ 『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』が1000万DL突破”. 2016年9月3日閲覧。
  11. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」1500万DLを突破。”. 2016年9月3日閲覧。
  12. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」,2000万DL突破。”. 2016年9月3日閲覧。
  13. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」が3000万DLを突破。”. 2016年9月3日閲覧。
  14. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」,1周年記念キャンペーンが開催」4Gamer.net、2016年1月29日。
  15. ^ 全世界5000万ダウンロード突破”. 2016年9月3日閲覧。
  16. ^ 優れたゲームやアプリを紹介するGoogle Play Awardsを実施”. 2016年9月3日閲覧。
  17. ^ アニメ30周年&全世界7777万DL記念でログインボーナスがものすごい”. 2016年9月3日閲覧。
  18. ^ 全世界でアプリDL数が9000万を突破”. 2016年9月3日閲覧。
  19. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」全世界で1億ダウンロードを突破。”. 2016年10月31日閲覧。
  20. ^ バンナム、『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』で全世界1億2800万DL突破と2周年を記念した「2周年特別SELECT DOKKANフェス」を開催!」Social Game Info、2017年1月30日。
  21. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」,2周年記念のキャンペーンを実施中」4Gamer.net、2017年1月30日。
  22. ^ 『DBZ ドッカンバトル(ドカバト)』DL数、1億4,000万突破!ログインボーナスやドッカンフェスを開催。」apptimes、2017年4月3日。
  23. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」全世界1億5000万DL突破キャンペーン開始」4Gamer.net、2017年4月28日。
  24. ^ 【全世界1億8000万DL突破達成!!】」公式Twitter、2017年6月30日。
  25. ^ 全世界で2億ダウンロードを突破!」4Gamer.net、2017年7月28日。
  26. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」,3周年を記念して“W DOKKANフェス”を開催」4Gamer.net、2018年2月1日。
  27. ^ 【ドラゴンボールZ ドッカンバトル】公式 2億5000万DL突破記念」公式Twitter、2018年8月27日。
  28. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」,映画「ドラゴンボール超 ブロリー」公開記念キャンペーンが開催」4Gamer.net、2018年12月27日。
  29. ^ 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」,4周年記念イベント「驚天動地の大冒険!4周年究極DOKKAN謝祭」が開催。豪華報酬が獲得できるログインボーナス&ミッションを実施」4Gamer.net、2019年1月31日。
  30. ^ 全世界3億DL突破「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」8月17日に記念生放送を実施」4Gamer.net、2019年8月9日。

外部リンク