コンテンツにスキップ

「Weverse」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
| 最新版 = 1.5.6
| 最新版 = 1.5.6
| 最新版発表日 = {{Start date and age|2021|3|19|}}
| 最新版発表日 = {{Start date and age|2021|3|19|}}
| 対応プラットフォーム = [[iOS (アップル)|iOS]]<br/>[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| 対応プラットフォーム = [[IOS (Apple)|iOS]]<br/>[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| サイズ = 68.8MB
| サイズ = 68.8MB
| language count = 3
| language count = 3
39行目: 39行目:


=== プラットフォーム ===
=== プラットフォーム ===
Weverseは現在、ウェブサイト、エンターテインメントとコミュニケーションに特化した同名のアプリ、ECアプリ「Weverse Shop」として提供されている<ref name=":17" />。両アプリとも、[[IOS (アップル)|iOS]]版は[[Apple]] [[App Store]]で、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版は[[Google Play|Google Play Store]]で、それぞれ無料で提供されている。Weverseのウェブとアプリのプラットフォームでは、動画、Instagramストーリー風のコンテンツ、アーティストとファンの交流やユーザー同士がつながるプラットフォームなど、さまざまな無料・定額制コンテンツを提供している<ref name=":18" />。Weverse Shopのウェブサイトとアプリでは、Weverseに掲載されている個々のシリーズの購読や、プラットフォームに掲載されているアーティストのファンクラブやグッズを販売している<ref name=":6" />。
Weverseは現在、ウェブサイト、エンターテインメントとコミュニケーションに特化した同名のアプリ、ECアプリ「Weverse Shop」として提供されている<ref name=":17" />。両アプリとも、[[IOS (Apple)|iOS]]版は[[Apple]] [[App Store]]で、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版は[[Google Play|Google Play Store]]で、それぞれ無料で提供されている。Weverseのウェブとアプリのプラットフォームでは、動画、Instagramストーリー風のコンテンツ、アーティストとファンの交流やユーザー同士がつながるプラットフォームなど、さまざまな無料・定額制コンテンツを提供している<ref name=":18" />。Weverse Shopのウェブサイトとアプリでは、Weverseに掲載されている個々のシリーズの購読や、プラットフォームに掲載されているアーティストのファンクラブやグッズを販売している<ref name=":6" />。


== コンテンツ ==
== コンテンツ ==

2021年5月21日 (金) 01:57時点における版

Weverse
Weverseのロゴ
Weverseのロゴ
開発元 WEVERSE COMPANY
Big Hit Entertainment
初版 2019年6月10日 (5年前) (2019-06-10)
最新版
1.5.6 / 2021年3月19日 (3年前) (2021-03-19)
プラットフォーム iOS
Android
サイズ 68.8MB
対応言語 3言語
対応言語一覧
サポート状況 開発中
種別 ソーシャルメディア
エンターテインメント
ライセンス プロプライエタリソフトウェア
公式サイト https://www.weverse.io/
現在 2021年3月20日
テンプレートを表示

Weverse(ウィバース; : 위버스)は、韓国のエンターテインメント企業であるBig Hit Entertainmentが開発した、モバイルアプリケーションおよびWebプラットフォームである。このアプリは、アーティストのためのマルチメディアコンテンツやアーティストとファンのコミュニケーションを専門に提供している[1][2]。付属のECアプリ「Weverse Shop」(旧Weply)では、Weverse上のコンテンツの購読や、アーティスト関連グッズなどを販売している[3]

Weverseでは、エンターテイメントビデオ、Instagramストーリー風のコンテンツ、アーティストとファンの交流やユーザー同士がつながるプラットフォームなど、さまざまな無料・定額コンテンツを提供している[4][5]。また、Big Hit Entertainmentが所属アーティストに代わって公式声明を発表する際にも使用される[6]。2021年3月現在、韓国の男性アイドルグループであるBTSSEVENTEENTOMORROW X TOGETHERNU'ESTENHYPENP1Harmony、MIRAE、女性アイドルグループであるGFRIENDWeeeklyDREAMCATCHER、ソロアーティストであるCLソンミHENRY英語版、グレイシー・エイブラムス、Alexander 23、トリオグループであるニュー・ホープ・クラブ英語版などが参加している。

Weverseは、Big Hit Entertainmentの技術子会社であるWeverse Company(旧beNX)によって開発された[1][7][8]。2020年3月現在、デイリーユーザー数は140万人、Weverse Shopは200カ国から180万人以上のユーザーが利用している[3]

開発

このアプリはBig Hit Entertainmentの技術子会社で、デジタルプラットフォームやカスタマーサービスを専門とするテクノロジーカンパニーであるWeverse Company(旧beNX)が開発した[3][5][7][8]。beNXのCEOであるソ・ウソクによると、このアプリはK-POPアーティストがファンと「より深いレベルで」交流するためのプラットフォームとして開発された[1]。Big Hit Entertainmentの共同CEOであるレンゾ・ユーンは、このアプリを「音楽業界におけるワンストップサービス」と位置づけている[3][9]

デジタルメディアコンサルティング会社のInfinitizeのCEOであるジェニー・ザーによると、BTSのように多くのファンに支持されているK-POPのマーケットリーダーは、もはや発見されることではなく、マネタイズとコンテンツの所有権に焦点を当てる必要があるという。ザーはビルボードとのインタビューで、「レーベルは自分たちが所有し、他のアーティストやベンチャー企業に動員できる資産を作りたいと思っている。ファンはコンテンツのあるところについてくるとわかっているからだ。それは、レーベルにとって長期的な安全性をもたらすものとなる」と説明している[1]

Big Hit Entertainmentは、2019年6月にECプラットフォーム「Weply」を立ち上げた。その後、アプリ「Weverse Shop」となった[9]

アプリ開発のニュースは、2019年10月に韓国ソウルで3日間行われたBTSのスタジアムツアー「LOVE YOURSELF: SPEAK YOURSELF」の冒頭に表示された広告を通じて初めて発表された[1][3]

アプリケーション

プラットフォーム

Weverseは現在、ウェブサイト、エンターテインメントとコミュニケーションに特化した同名のアプリ、ECアプリ「Weverse Shop」として提供されている[2]。両アプリとも、iOS版はApple App Storeで、Android版はGoogle Play Storeで、それぞれ無料で提供されている。Weverseのウェブとアプリのプラットフォームでは、動画、Instagramストーリー風のコンテンツ、アーティストとファンの交流やユーザー同士がつながるプラットフォームなど、さまざまな無料・定額制コンテンツを提供している[4]。Weverse Shopのウェブサイトとアプリでは、Weverseに掲載されている個々のシリーズの購読や、プラットフォームに掲載されているアーティストのファンクラブやグッズを販売している[1]

コンテンツ

BTS

Weverseは、ビデオシリーズやBTSメンバー個人によるソーシャルメディアへの投稿など、BTSの様々なコンテンツを提供している。

BTSは、ソウルで行われたスタジアムツアー「LOVE YOURSELF: SPEAK YOURSELF」のフィナーレで、リアル旅行バラエティー『BTS BON VOYAGE』のシーズン4が、第1-3シーズンを主催した韓国のビデオストリーミングサービスのV Liveを離れ、Weverseに移行することを発表した[1]。beNXは、『BTS BON VOYAGE』のシーズン4の売上が、V Live+で配信されていたシーズン3の売上を上回ったと報告した[1]2019年8月、BTSはWeverseでの購入用に、『BRING THE SOUL: DOCU-SERIES』というタイトルの6話のミニドキュメンタリーシリーズを開始した。このシリーズは、BTSの2019年のドキュメンタリー映画『Bring the Soul: The Movie英語版』を発展させたものとなっている[1][10]8月27日にWeverseで第1話が放送され、10月1日に終了した。各エピソードは、グループのアルバムシリーズ『LOVE YOURSELF』に関連するテーマを中心に、2018年の『LOVE YOURSELF』ワールドツアーのコンテンツを紹介した[10]

2020年3月22日、Big Hit EntertainmentはWeverseにおいて、『Learn! KOREAN with BTS』と題したビデオシリーズを開始することを発表した[5]。このプロジェクトは、2月YouTubeで行われたBig Hit Labelsによるプレスリリースのライブストリーミングで初めて言及された。その中で、パン・シヒョクは、「このプロジェクトが、言語の壁のためにBTSの音楽やコンテンツを楽しむことができない世界のファンが、簡単に楽しくなるようにすることを目的としている」と説明し[5][11]、ファンからの「BTSの映像に英語の字幕をつけてほしい」という要望を受けて生まれたものと語った[12]。このシリーズは、YouTubeやVLiveにアップされているBTSの既存コンテンツ『Run BTS英語版』や『BANGTAN BOMB』などの映像を使用し、韓国語の表現や文法を3分間で30回レッスンするものとなっており[5]、韓国語コンテンツ研究所と韓国外国語大学校の専門家の協力を得て開発された。Big Hit Entertainmentは、自社レーベルの他のアーティストと一緒に、より多くの教育プログラムを開発する意向を示した[11]3月24日に最初の3つのエピソードが公開され、その後は毎週月曜日に投稿された[5]

Big Hit EntertainmentはWeverseを通じて、新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受け、ワールドツアー「BTS MAP OF THE SOUL TOUR」の最初の4公演をキャンセルすることについて、公式声明を発表した[6]2021年2月現在、910万人を超えるBTSのファンが、このプラットフォームで無料または定額制のサービスに登録している。

TOMORROW X TOGETHER

Big Hit Entertainmentの男性アイドルグループであるTOMORROW X TOGETHERは、2019年6月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した。彼らは、このプラットフォームに参加した最初のアーティストとなった。Weverseではグループの写真や動画を提供する「Behind」という月額制のオンデマンド配信を行っている[1]。2021年2月現在、350万人以上の登録者がいる。

GFRIEND

韓国の女性アイドルグループであるGFRIENDは、Weverseに公式ファンコミュニティを開設した最初のガールズグループとなった。GFRIENDのレーベルであるSource Musicは、2019年にBig Hit Entertainmentに買収された[5][13]。2021年2月時点で、100万人以上の登録者がいる。

SEVENTEEN

Pledisエンターテインメントに所属する韓国の男性アイドルグループであるSEVENTEENは、Big Hit Entertainmentに所属していないアーティストとして、2020年3月に初めてWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[2][5]。2021年2月時点で、180万人以上の登録者がいる。

ENHYPEN

リアリティサバイバル番組『I-LAND』を通じてBelift Labに所属したENHYPENは、2020年6月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した。当初のアカウントは、番組のタイトルに因んで「I-LAND」と呼ばれていた。これは番組の放送が終了し、グループの正式名称が発表された後に「ENHYPEN」に変更された[14]。2021年2月時点で、340万人以上の登録者がいる。

NU'EST

Pledisエンターテインメントに所属する韓国の男性アイドルグループであるNU'ESTは、2020年9月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[15]。2021年2月時点で、39万3,130人の登録者がいる。

CL

2NE1のメンバーであり、現在はソロアーティストとして活動しているCLは、2020年9月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[16]。2021年2月時点で、472,800人の登録者がいる。

P1Harmony

FNCエンターテインメントに所属する韓国の男性アイドルグループであるP1Harmonyは、2020年10月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[17]。2021年2月時点で、295,560人以上の登録者がいる。

Weeekly

Play Mエンターテイメントに所属する韓国の女性アイドルグループであるWeeeklyは、2020年10月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[18]。2021年2月時点で、149,780人の登録者がいる。

ソンミ

ABYSS COMPANYに所属するソロアーティストのソンミは、2020年10月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[19]。2021年2月時点で、297,810人の登録者がいる。

HENRY

Monster Entertainment Groupに所属するソロアーティストのHENRYは、2020年10月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[20]。2021年2月の時点で、205,496人以上の登録者がいる。

DREAMCATCHER

ドリームキャッチャー・カンパニーに所属する韓国の女性アイドルグループのDREAMCATCHERは、2020年11月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[21]。2021年2月の時点で、195,985人の登録者がいる。

グレイシー・エイブラムス

ユニバーサル ミュージック グループに所属するアメリカのシンガーソングライターのグレイシー・エイブラムスは、2020年11月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[22]。2021年2月の時点で、158,835人の登録者がいる。

Cherry Bullet

FNCエンターテインメントに所属する韓国の女性アイドルグループであるCherry Bulletは、2021年1月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[23]

ニュー・ホープ・クラブ

ユニバーサル ミュージック グループに所属するイギリスのポップストリオであるニュー・ホープ・クラブは、2021年2月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[24]

Alexander 23

ユニバーサル ミュージック グループに所属するアメリカのシンガーソングライターであるAlexander 23は、2021年2月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[25]

MIRAE

DSPメディアに所属する韓国の男性アイドルグループであるMIRAEは、2021年3月にWeverseに公式ファンコミュニティを開設した[26]

参加予定アーティスト

グレイシー・エイブラムスがWeverseに参加したというニュースに合わせ、イギリスのシンガーソングライターであるヤングブラッドも公式ファンコミュニティを開設することが発表された[22]3月8日にFNCエンターテインメントは、会社レベルでプラットフォームに参加することを発表した[27]

コンサート

Weverseが単独で、または他社と共同で企画・制作するコンサートおよびライブパフォーマンス
日程 タイトル 会場 主催 参加者 脚注
2020年12月31日 2021 NEW YEAR’S EVE LIVE presented by Weverse Weverse(オンライン Weverse、Big Hit Entertainment TBA [28]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 脚注くk きゃ Why K-Pop Content Creators Are Leaving YouTube And V Live”. Billboard (2020年3月16日). 2021年3月20日閲覧。
  2. ^ a b c BTS Label Big Hit Entertainment Announces Profit, Plans & New Acts” (英語). Billboard. 2021年3月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e Mehta, Stephanie (2020年3月10日). “Millions of BTS fans use these 2 apps to connect and shop. No tech startups needed” (英語). Fast Company. 2021年3月20日閲覧。
  4. ^ a b Devoe, Noelle. “Here's Everything ARMYs Should Know About Weverse, BTS' Fan Community” (英語). Elite Daily. 2021年3月20日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h Benjamin, Jeff. “‘Learn Korean With BTS’ Aims To Break Down Language Barrier & Further Connect Global Fans” (英語). Forbes. 2021年3月20日閲覧。
  6. ^ a b Delgado, Sara. “BTS and ARMY Donate to Coronavirus Relief After Canceled Seoul Shows” (英語). Teen Vogue. 2021年3月20日閲覧。
  7. ^ a b Herald, The Korea (2021年1月31日). “Big Hit partnership with Naver, YG Plus a win-win for entertainment industry” (英語). www.koreaherald.com. 2021年3月20日閲覧。
  8. ^ a b Big Hit Entertainment” (英語). www.bighitcorp.com. 2021年3月20日閲覧。
  9. ^ a b Company, Fast (2020年3月10日). “The 10 most innovative music companies of 2020” (英語). Fast Company. 2021年3月22日閲覧。
  10. ^ a b BTS to Release 'Bring The Soul' Docu-Series Through Weverse App” (英語). Billboard. 2021年3月22日閲覧。
  11. ^ a b Delgado, Sara. “Are You Ready to Learn Korean With BTS?” (英語). Teen Vogue. 2021年3月22日閲覧。
  12. ^ Zemler, Emily (2020年3月24日). “BTS Launches Web Series to Help Fans Learn Korean” (英語). Rolling Stone. 2021年3月22日閲覧。
  13. ^ 히트 측 “쏘스뮤직 인수 계약→자회사 편입, 독립성 유지”(공식)”. Newsen. 2021年3月22日閲覧。
  14. ^ Benjamin, Jeff. “Meet ENHYPEN: Belift Lab’s New K-Pop Boy Band Shares Goals & What You Didn’t See On TV” (英語). Forbes. 2021年3月22日閲覧。
  15. ^ ´빅히트 레이블´ 뉴이스트, 위버스 커뮤니티 오픈” (朝鮮語). isplus.live.joins.com (2021年3月22日). 2021年3月22日閲覧。
  16. ^ CL도 빅히트 위버스 합류→본격 활동 시동 “글로벌 팬들과 소통”(공식)”. Newsen. 2021年3月22日閲覧。
  17. ^ FNC 신예 피원하모니, 위버스 입점 “10월5일 오픈”(공식)”. Newsen. 2021年3月22日閲覧。
  18. ^ 위버스, 신인 걸그룹 Weeekly(위클리) 커뮤니티 오픈… "글로벌 소통 강화"” (朝鮮語). news.naver.com. 2021年3月22日閲覧。
  19. ^ 김효정 (2020年10月19日). “선미도 빅히트 '위버스'에 커뮤니티 개설…"글로벌 팬과 소통"” (朝鮮語). 연합뉴스. 2021年3月22日閲覧。
  20. ^ 오보람 (2020年10月26日). “가수 헨리도 '위버스'에 팬 커뮤니티 개설” (朝鮮語). 연합뉴스. 2021年3月22日閲覧。
  21. ^ 오보람 (2020年11月9日). “드림캐쳐, 빅히트 '위버스'에 팬 커뮤니티 오픈” (朝鮮語). 연합뉴스. 2021年3月22日閲覧。
  22. ^ a b 이민지 (2020年11月25日). “Gracie Abrams joins fan community Weverse” (英語). Yonhap News Agency. 2021年3月22日閲覧。
  23. ^ 김효정 (2021年1月4日). “걸그룹 체리블렛, 빅히트 운영 팬플랫폼 '위버스' 합류” (朝鮮語). 연합뉴스. 2021年3月22日閲覧。
  24. ^ 영국 밴드 뉴 호프 클럽, 위버스에 팬 커뮤니티 오픈” (朝鮮語). isplus.live.joins.com (2021年3月23日). 2021年3月22日閲覧。
  25. ^ 미국 가수 알렉산더 23, 위버스로 팬과 소통” (朝鮮語). isplus.live.joins.com (2021年3月23日). 2021年3月22日閲覧。
  26. ^ 'DSP 신인' 미래소년, 데뷔 앞서 위버스 커뮤니티 개설 [공식입장]” (朝鮮語). www.xportsnews.com (2021年3月15日). 2021年3月22日閲覧。
  27. ^ FNC Entertainment to collaborate with community platform Weverse” (英語). koreajoongangdaily.joins.com. 2021年3月22日閲覧。
  28. ^ How to Watch BTS, Halsey, Lauv & More on Big Hit Labels' 2021 New Year's Eve Live” (英語). Billboard. 2021年3月22日閲覧。

外部リンク