「ノート:当て字」の版間の差分
1行目: | 1行目: | ||
{{Broken anchors|links= |
|||
* <nowiki>[[アイヌ語#アイヌ語由来の地名]]</nowiki> このアンカー(#アイヌ語由来の地名)は[[Special:Diff/49137103|他の編集者によって削除されました]]。 <!-- {"title":"アイヌ語由来の地名","appear":{"revid":1094823,"parentid":1094288,"timestamp":"2004-11-28T12:42:02Z","removed_section_titles":[],"added_section_titles":["アイヌ語由来の地名"]},"disappear":{"revid":49137103,"parentid":49127413,"timestamp":"2013-09-17T11:43:07Z","removed_section_titles":["アイヌ語由来の地名"],"added_section_titles":[]}} --> |
|||
}} |
|||
中国語→「博愛座」(優先席)のついで |
中国語→「博愛座」(優先席)のついで |
||
2021年5月30日 (日) 06:07時点における版
cewbotからの報告: 以下の#セクションへのリンクがリンク切れとなっています。
リンクを修正したのち、このテンプレートを除去してください。一度で大量のアンカー修正を依頼したい方はこちらを参照して、bot作業依頼を提出してください。 | 不具合を報告する |
中国語→「博愛座」(優先席)のついで
http://www.grayline.idv.tw/scripts/tech/view.asp?id=7
「台灣subway的每一節車廂,都有幾個priority seat,也就是我們國內的老幼病殘座,但台灣的subway和公車將此翻譯成“博愛座”…………第三,這中文名字還挺合乎原來的英文發音﹗這也是台灣人細心的地方。」
ご参考ください。Fafa 2006年6月18日 (日) 03:47 (UTC)
国名って固有名詞では?
固有名詞を割愛するとかきつつ、国名のみ一覧を出すのは矛盾していると思いますが如何でしょう--by らあご 2006年8月11日 (金) 08:51 (UTC)
「固有名詞は大半が当て字であるためここでは割愛する」と書いたのは私です。その後、他の誰かが「地名の当て字」のコーナーを作成しました。これが矛盾を招いた原因ですが、どちらに合わせるべきでしょうか。211.1.193.111 2006年10月7日 (土) 18:39 (UTC)
用語集、単語集ではないので、地名の一覧というのは必要ないかと思いますが、これは皆さんの意見が必要かとおもいますので、論議したほうが言いかと思いますが…by らあご 2006年10月10日 (火) 23:36 (UTC)
そもそも定義自体が混乱しています
当て字という言葉には下記の2通りの解釈がされています。
- 漢字の字義を無視し、読み方のみを考慮して漢字を当てた言葉
- 漢字の読み方を無視し、字義のみを考慮して漢字を当てた言葉
辞書には1の方しか載っていませんでしたが、2の意味で使われている例もたくさんあるようです。あるQ&A掲示板で「漢字の字義を無視し読み方のみを考慮したものを当て字と言いますが、その反対は何と言うのでしょうか?」という質問をしたことがあります。ある人は「熟字訓です」という回答でしたが、「その反対も『当て字』と言うのでは?」という回答の人もいました。このへんが意見が割れていてはっきりしていないので、この記事に書いた定義も正しいのかどうか自信がありません。211.1.193.111 2006年10月7日 (土) 19:20 (UTC)
- 熟字訓の定義も問題ですが二文字以上の漢字を「訓読み」することと辞書にはあります。ただ「訓読み」は「日本語の読み方で読むこと」になるので、友達をフレンドと読むようなことは入らないようです。古くからあるものを「熟字訓」とする誤解(?)もあって、「当て字」の定義に2が入ってしまうのではないかと思います。--by らあご 2006年10月7日 (土) 19:35 (UTC)
- 転注、仮借への言及が全くないのもおかしいと思います(「漢字の読み方を無視し、字義のみを考慮して漢字を当てた言葉」は「転注」の定義の一つです(定説とまでは言えませんが))。定義を並列して曖昧さ回避ページにし、できれば現在の内容(例示)はどこかに統合した方がいいのではないでしょうか。特に「中国語における当て字」は問題が多いので、書き直しを考えます。--Novo 2006年11月28日 (火) 19:43 (UTC)
- とりあえず定義を書き換え、加筆しました。統合まではしなくていいかと考え直しています。上記の2、特に熟字訓を含むという解釈には異論もあるかと思いますが、「当て字」は熟字訓のように厳密に定義された概念ではないと思うので、広義と狭義とを両論併記しました。--Novo 2006年11月30日 (木) 19:59 (UTC)
- 書き忘れました。固有名詞のリストは、まだ訂正、再検討すべきところも残っていますが、せっかくここまでできたので、中国語の例を補充して分割し「外国固有名詞の漢字表記一覧」のような形で公開したらいいんじゃないかと感じました。--Novo 2006年11月30日 (木) 20:12 (UTC)
- 転注、仮借への言及が全くないのもおかしいと思います(「漢字の読み方を無視し、字義のみを考慮して漢字を当てた言葉」は「転注」の定義の一つです(定説とまでは言えませんが))。定義を並列して曖昧さ回避ページにし、できれば現在の内容(例示)はどこかに統合した方がいいのではないでしょうか。特に「中国語における当て字」は問題が多いので、書き直しを考えます。--Novo 2006年11月28日 (火) 19:43 (UTC)
- 提案ですが義訓というページを設けて2の内容を移動するというのはどうでしょうか? 2016年3月5日 (土) 19:15 (UTC)
wrong interwiki link
"白字" isn't 当て字. 白字 means wrong word in some regions used Chinese like Hong Kong. In Hong Kong, any 白字s isn't used as correct words in formal situations like newspapers, formal letters, 学校での作文.
My English stardand is bad. My Japanese stardand is worse.