コンテンツにスキップ

「照井利幸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.universal-music.co.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
=== BLANKEY JET CITY ===
=== BLANKEY JET CITY ===
{{Main|BLANKEY JET CITY}}
{{Main|BLANKEY JET CITY}}
1990年、[[浅井健一]]、[[中村達也 (ドラマー)|中村達也]]と共に[[BLANKEY JET CITY]]を結成。1996年にはメンバーそれぞれがソロプロジェクトを始動させ、照井は'''Joe Brown'''として活動。1999年も同様にソロプロジェクトが始動し、'''Jim Spider'''として活動。バンドは、[[1990年代]]の[[日本のロック]]の最前線で活動を続け、2000年に解散を発表。同年の[[フジ・ロック・フェスティバル]]にヘッドライナーとして出演し、BLANKEY JET CITYの活動を締めくくった。
1990年、[[浅井健一]]、[[中村達也 (1965年生のドラマー)|中村達也]]と共に[[BLANKEY JET CITY]]を結成。1996年にはメンバーそれぞれがソロプロジェクトを始動させ、照井は'''Joe Brown'''として活動。1999年も同様にソロプロジェクトが始動し、'''Jim Spider'''として活動。バンドは、[[1990年代]]の[[日本のロック]]の最前線で活動を続け、2000年に解散を発表。同年の[[フジ・ロック・フェスティバル]]にヘッドライナーとして出演し、BLANKEY JET CITYの活動を締めくくった。


=== CARNE ===
=== CARNE ===
126行目: 126行目:
|UPCI9001<限定盤><br />UPCI1001<通常盤><br />UPCI1001
|UPCI9001<限定盤><br />UPCI1001<通常盤><br />UPCI1001
|アルバム
|アルバム
|照井利幸 (Bass, Guitar&Vocal), チバユウスケ (Vocal&Guitar), Yuko (Vocal), [[辻剛]] (Guitar)<br />[[中村達也 (ドラマー)|中村達也]] (Drums), 尾崎一雄 (Drums), [[山口とも]] (Percussion), [[山岡広司]] (Programming)
|照井利幸 (Bass, Guitar&Vocal), チバユウスケ (Vocal&Guitar), Yuko (Vocal), [[辻剛]] (Guitar)<br />[[中村達也 (1965年生のドラマー)|中村達也]] (Drums), 尾崎一雄 (Drums), [[山口とも]] (Percussion), [[山岡広司]] (Programming)
|-
|-
|2004年11月17日
|2004年11月17日
281行目: 281行目:
* [[BLANKEY JET CITY]]
* [[BLANKEY JET CITY]]
** [[浅井健一]]
** [[浅井健一]]
** [[中村達也 (ドラマー)|中村達也]]
** [[中村達也 (1965年生のドラマー)|中村達也]]
* [[ROSSO]]
* [[ROSSO]]
** [[チバユウスケ]]
** [[チバユウスケ]]

2021年6月8日 (火) 07:08時点における版

照井 利幸
生誕 (1964-02-28) 1964年2月28日(60歳)
出身地 日本の旗 日本 愛知県
ジャンル ロック
職業 ベーシスト
ミュージシャン
作曲家
担当楽器 ベース
アコースティック・ギター
活動期間 1987年 - 2000年
(BLANKEY JET CITY)
2001年 -
(ROSSO)
共同作業者 BLANKEY JET CITY
ROSSO
RAVEN
PONTIACS
公式サイト WELD MUSIC official site

照井 利幸(てるい としゆき、1964年2月28日 - )は、日本ロックミュージシャンベーシスト作曲家愛知県出身。BLANKEY JET CITYの元ベーシスト。既婚。

来歴

BLANKEY JET CITY

1990年、浅井健一中村達也と共にBLANKEY JET CITYを結成。1996年にはメンバーそれぞれがソロプロジェクトを始動させ、照井はJoe Brownとして活動。1999年も同様にソロプロジェクトが始動し、Jim Spiderとして活動。バンドは、1990年代日本のロックの最前線で活動を続け、2000年に解散を発表。同年のフジ・ロック・フェスティバルにヘッドライナーとして出演し、BLANKEY JET CITYの活動を締めくくった。

CARNE

BLANKEY JET CITYの解散後、KOOKの神内多句磨と共にCARNEを結成。照井はベース、ギター、シンセサイザーを担当。2001年5月23日、自身のファッション・ブランド「Celt&Cobra」の自主レーベルから、アルバム『The Sociopass City』を発売。

ROSSO

2002年、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTチバユウスケ(ボーカル、ギター)、ASSFORTのMASATO(ドラムス)と共にROSSOを結成。アルバム『BIRD』の発表後にLOSALIOSらと全国ツアーを行う。8月17日のライジング・サン・ロックフェスティバルの出演を以って活動休止。同時にMASATOが脱退し、チバはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTでの活動に専念した後、2003年にTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTが解散。照井はRAVENでの活動を始め、RAVENとしての活動を終えた頃に、新たにイマイアキノブ(ギター)、佐藤稔(ドラムス)を迎えた形でROSSOの活動を再開した。2006年6月7日に発表されたアルバム『Emissions』のリリースを以って、ROSSOは活動休止を発表。

RAVEN

2004年、ソロ・プロジェクト、RAVENとしてアルバム『限り無く赤に近い黒』を発表。チバユウスケ、中村達也等の多数のミュージシャンの客演を迎えて制作された。チバユウスケが客演した「Cherry Bon Bon」のミュージックビデオは、第2期ROSSOのメンバーとなるイマイアキノブ、佐藤稔が加わったバンド編成で実際に演奏されたものを映像に収めたものであった。

ROSSOの活動休止以降

  • 2006年
    • 7月12日に発売された浅井健一のシングル「危険すぎる」に、ベーシストとしてレコーディングに参加。
  • 2008年
    • ファッションデザイナーの西山徹と共にアーティスト集団WELDを立ち上げると同時に、Signalsを結成。後に西山と別れ、自主レーベルWELD MUSICとして音楽の制作、ライブ活動を続ける。
    • 勝井祐二 (vn)、中村達也 (dr)、豊田利晃(映像)と共にTWIN TAILを結成。2009年公開の豊田利晃監督の映画『蘇りの血』の音楽を担当。
  • 2010年
    • 3月3日、Terui Toshiyuki名義のソロ・アルバム『FLOAT』を発表。
    • 浅井健一、有松益男(BACK DROP BOMB)と共にPONTIACSを結成。
  • 2011年
    • 8月、PONTIACSを脱退。
  • 2012年
    • ファッションブランド「Rude Gallery」の片柳豊と共にTHE INSIDE OUTを結成。音楽とあらゆるジャンルでの表現を試みるエンターテイメント制作プロジェクト。
  • 2014年
    • 1月30日、4年ぶりとなるToshiyuki Terui名義でのソロアルバム『What I think about the World』を発表。

Signals

  • 椎野恭一(ドラム、パーカッション)、勝井祐二(ヴァイオリン)と共にSignalsを結成。自身は主にアコースティック・ギターを演奏。
  • 2008年12月17日、1stアルバム『Lapis Sky』を発表。
  • 2009年10月7日、2ndアルバム『光と影と人工衛星 the light,the shadow,and the satellite.』を発表。
  • 2010年、さらなる自由な表現を求めベーシストとしての表現も始めるとともに、結成時のメンバー編成を解消。照井と椎野を中心としながら、流動的にゲストを迎えライブを展開。辻剛(ギター)、CINEMA dub MONKSの曽我大穂(フルート、ブルースハープ、SE)、辻コウスケ(パーカッション)等が参加。
  • 2011年11月9日、『NAKED FOOL』を発表。名越由紀夫(ギター)、岡村美央(ヴァイオリン)を迎えライブツアーを行う。
  • 2014年、4年ぶりとなるソロアルバム「What I think about the World」を発表。
  • 2018年現在、都内やその近郊のカフェなどを中心に小規模なライブを展開している。

人物

  • 身長170cm、体重55kg。A型。
  • 愛称は「照ちゃん」「テリー」。
  • 掃除が好き。
  • 背中一面に聖母マリアの刺青を施している。
  • 刺青に関しては、街で引かれていると感じつつも、仕方ないと思っている。
  • 浅井健一の愛称「ベンジー」の名付け親である。
  • イカ天出演時は肩まで掛かる長髪、その後にモヒカン等を経て1997年頃からは、頭髪はがっちりと固めたオールバックスタイルであった。
  • 田島昭宇ら漫画家とも交流があり、浅田弘幸の原案を担当したこともある。
  • アパレルブランド、「ケルトアンドコブラ」のデザインも手がけていた。2007SS "THE LAST WALTZ" を以って解散。

楽器・機材

ベースは主にフェンダー・ジャズベースを使用。アンプは主にアンペグを使用。

ディスコグラフィ

発売日 アーティスト名 タイトル 規格品番 タイプ バンドメンバー
1996年7月3日 JOE BROWNN GENUINE GUILTY TODT-3767 シングル 照井利幸 (Bass), 高橋敦 (Vocal), 渡部充一 (Guitar), 北澤"KI-YAN"篤 (Drums)
1996年7月17日 ido-est TOCT-9532 アルバム
1999年10月20日 JIM SPIDER WITH A GHOST POCH1851 アルバム ソロ
1999年11月10日 Losalios 世界地図は血の跡 POCH-1852 アルバム 1曲ゲスト参加
2001年5月23日 CARNE The Sociopass City JSRC-001 アルバム 照井利幸 (Bass, Guitar, Synthesizer), 神内多句磨 (Vocal)
2002年4月24日 Rosso Bird COCP-50689
COJA-50690<限定版LP>
アルバム チバユウスケ (Vocal&Guitar), 照井利幸 (Bass), MASATO (Drums)
2003年9月3日 Losalios The end of the beauty COCP-50739 アルバム 1曲ゲスト参加
2004年4月21日 RAVEN 限り無く赤に近い黒 UPCI9001<限定盤>
UPCI1001<通常盤>
UPCI1001
アルバム 照井利幸 (Bass, Guitar&Vocal), チバユウスケ (Vocal&Guitar), Yuko (Vocal), 辻剛 (Guitar)
中村達也 (Drums), 尾崎一雄 (Drums), 山口とも (Percussion), 山岡広司 (Programming)
2004年11月17日 Rosso 1000のタンバリン/アウトサイダー UPCI-5005 シングル チバユウスケ (Vocal&Guitar), 照井利幸 (Bass), イマイアキノブ (Guitar), サトウミノル (Drums)
2004年12月8日 Dirty Karat UPCI-9003<初回限定版>
UPCI-1015<通常版>
UPJI-1002〜3<LP版>
アルバム
2005年2月2日 バニラ UPCI-5006 (CD)
UPJI-1006 (LP)
シングル
2005年4月27日 1000のタンバリン(再発盤) UPJI-1004 シングル
アウトサイダー(再発盤) UPJI-1005 シングル
Muddy Diamond Sessions UPBI-1006 DVD
2005年11月16日 ダイヤモンドダストが降った夜 UPCI-9006<限定版>
UPCI-1037<通常版>
ライブアルバム
2006年6月7日 Emissions UPCI-1045 (CD)
UPJI-1007 (LP)
アルバム
2006年10月25日 ROSSO's Emissions UPBI-9010 DVD
2006年9月29日 浅井健一 Johnny Hell BVCR-18079 アルバム シングル危険すぎるを含む5曲参加
2008年7月7日 TWIN TAIL すべては許されている WDD7 アルバム 中村達也 (Drums), 勝井祐二 (Violin), 照井利幸 (Bass)×豊田利晃(監督)
2008年12月17日 Signals Lapis Sky WMC-001 アルバム 照井利幸 (Acoustic Guitar), 椎野恭一 (Drums, Percussion), 勝井祐二 (Violin)
2009年10月7日 光と影と人工衛星
the light,the shadow,and the satellite.
WMC-002 アルバム
2009年12月2日 TWIN TAIL 蘇りの血
オリジナル・サウンドトラック
ZMCJ-5085 サントラ 中村達也 (Drums), 勝井祐二 (Violin), 照井利幸 (Bass)×豊田利晃(監督)
2010年3月3日 照井 利幸
Terui Toshiyuki
FLOAT WMC-003 アルバム ソロ
2010年10月13日 Pontiacs GALAXY HEAD MEETING / SHINJUKU SSR-040 シングル 浅井健一 (Vocal&Guitar), 照井利幸 (Bass), 有松益男 (Drums)
2010年11月03日 GALAXXY HEAD MEETING VKCP-40<限定盤>
VKCP-41<通常盤>
アルバム
2010年12月18日 RED BEE / デリカテッセン SSR-041 シングル
2011年5月25日 Cold Finger Girl VKCP-42 シングル
GALAXY HEAD FILM VKBP-43 DVD
2011年11月9日 Signals NAKED FOOL DDCZ1787 アルバム 照井利幸 (Guitar, Bass, Percussion), 椎野恭一 (Drums, Percussion)
2014年1月30日 照井 利幸
Toshiyuki Terui
What I think about the World WMC-005 (CD+DVD) アルバム ソロ
2018年9月5日 泣き虫しょったんの奇跡
Original Soundtracks by Toshiyuki Terui
VPCD86210 サントラ
2018年12月7日 What I think about the World (Remix remaster) WMC-006 (CD)
WMR-001 (LP)
アルバム
2019年228日 浅井健一 ぐっさり デジタルシングル 浅井健一 (Vocals & Guitars)、照井利幸 (Bass)、椎野恭一 (Drums)
2019年4月10日 Signals Moon Fiction 001 WMC-007(CD)
WMR-002 (LP)
アルバム 照井利幸 (Guitar & Bass), 椎野恭一 (Drum & Percussion), 細海魚 (Hammond Organ & Wurlitzer)
2019年6月7日 Moon Fiction 002 WMC-008 (CD)
WMR-003 (LP)
アルバム
2019年9月25日 浅井健一 Blood Shift BVCL 996-7 アルバム 3曲参加

関連項目

外部リンク