コンテンツにスキップ

「レモンの天使」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「柴田侊彦」の改名に伴うリンク修正依頼 - log
58行目: 58行目:
*矢沢:[[梅津栄]] (第22話)
*矢沢:[[梅津栄]] (第22話)
**牧田と同じ病室に入院している患者。
**牧田と同じ病室に入院している患者。
*和田良介:[[柴田てる彦|柴田侊彦]] (第26話)
*和田良介:[[柴田侊彦]] (第26話)
**早苗の恋人。
**早苗の恋人。
*:他
*:他

2021年6月10日 (木) 05:10時点における版

レモンの天使
ジャンル テレビドラマ
脚本 櫻井康裕ほか
演出 児玉進ほか
出演者 吉沢京子ほか
オープニング 「レモンの天使」(ザ・ヴァイオレッツ
エンディング 「波が愛を」(ザ・ヴァイオレッツ)
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1971年10月4日 - 1972年3月27日
放送時間月曜19:00 - 19:30
放送分30分
回数26
テンプレートを表示

レモンの天使』(レモンのてんし)は、1971年10月から1972年3月にかけて全26話がフジテレビ系列の毎週月曜夜7時台に放送された東宝制作のテレビドラマ

概要

柔道一直線』(TBS系列)で人気者になった吉沢京子が主演した看護学校「東京明和医大附属准看護学院」を舞台に看護婦(女性看護師)をめざす少女たちを描いた青春根性ドラマ[1]。「職根(職業根性)ドラマ」とも言われていた[2]。吉沢京子は、ほぼ同時並行で『さぼてんとマシュマロ』(日本テレビ系列)にも主演していた。

明るく活発で、誰からも好かれる「レモンエイジ」の15歳、原ゆかり(吉沢)と、ゆかりとは事あるごとに衝突したり恋敵になったりライバル関係にある矢島明美(青木)、九十九里浜近くの町育ちで愉快だがちゃっかり者でやんちゃで喧嘩っ早くもありちょっとそそっかしい、ゆかりと大の仲良しになる石川珠子(松原)の三人を中心にドラマは進行[3]。三人は学院の入学式で出会ったが、入学早々ゆかりと明美は喧嘩騒ぎを起こしてしまう[4]。その後も学院内は中卒組と高卒組の対立が激しくなり、中卒組のゆかりもこれに巻き込まれることに…[5]

出演者

ゲスト

  • 美保:梅田智子 (第15話)
    • 親を交通事故で失った高校生。
  • 今村京子:中山麻理 (第16話)
    • 産婦人科高看生。
  • 河村卓也:高田直久 (第17話)
  • 河村耕造:下川辰平 (第17話)
    • 卓也の父。
  • 金井紀子:皆川妙子 (第18話)
    • 美容師。
  • 昌治:原田大二郎 (第19話)
    • キクエのいとこ。
  • 久保田大吉:藤田進 (第20話)
    • 清水先生の高校時代の恩師。
  • 高見沢公彦:山内賢 (第21話)
  • 牧田次郎:頭師孝雄 (第22話)
    • 東京明和医大付属病院に入院している工員。
  • 矢沢:梅津栄 (第22話)
    • 牧田と同じ病室に入院している患者。
  • 和田良介:柴田侊彦 (第26話)
    • 早苗の恋人。

スタッフ

主題歌

サブタイトル

  1. 私は負けない! (1971年10月4日)
  2. 裏切られた友情 (1971年10月11日)
  3. 喧嘩なら任しとけ (1971年10月18日)
  4. 憧れの白衣を汚すな! (1971年10月25日)
  5. 傷だらけの天使 (1971年11月1日)
  6. 天使よ青空に歌おう! (1971年11月8日)
  7. 涙の戴帽式 (1971年11月15日)
  8. リボンの誓い (1971年11月22日)
  9. 無言の友情 (1971年11月29日)
  10. 千羽鶴の願い (1971年12月6日)
  11. ひとりぼっちの天使 (1971年12月13日)
  12. 泥まみれの友情 (1971年12月20日)
  13. 天使の詩 (1971年12月27日)
  14. 走れ!D51 (1972年1月3日)
  15. 明日に生きよう! (1972年1月10日)
  16. 赤ちゃんに負けるな! (1972年1月17日)
  17. 甦える熱情 (1972年1月24日)
  18. インスタント美容師 (1972年1月31日)
  19. やられてたまるか! (1972年2月7日)
  20. 明日は日本晴れ (1972年2月14日)
  21. 恋はレモンのように (1972年2月21日)
  22. 病院は俺の天国 (1972年2月28日)
  23. はみだした漫画 (1972年3月6日)
  24. 壊れたギター (1972年3月13日)
  25. ホカホカ中華饅頭 (1972年3月20日)
  26. 愛のウェディングマーチ (1972年3月27日)

放送局

コミカライズ

小林ひでこによって、週刊誌「週刊少女コミック」に連載された。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 小学五年生 1971年12月号「小五テレビガイド」p.76 - 79
  2. ^ 週刊TVガイド 1971年10月8日号
  3. ^ 1971年10月4日 京都新聞朝刊テレビ欄 本作の紹介記事より。
  4. ^ 1971年10月11日 京都新聞夕刊テレビ欄 本作の紹介記事より。
  5. ^ 1971年10月4日 京都新聞朝刊テレビ欄 本作の紹介記事より。
  6. ^ 小学四年生小学館)1971年12月号「テレビ写真物語 レモンの天使」p.84
  7. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1972年(昭和47年)3月 - 4月 テレビ欄。
  8. ^ 河北新報』1972年1月5日 - 6月28日付朝刊、テレビ欄。
  9. ^ a b c 『河北新報』1971年10月4日 - 1972年3月27日付朝刊、テレビ欄。
  10. ^ a b 北日本新聞』1971年10月4日 - 1972年3月27日付朝刊、テレビ欄。
  11. ^ 中国新聞』1971年10月4日朝刊、テレビ欄。同日に第1回を放送。
フジテレビ 月曜19時台前半枠
前番組 番組名 次番組
レモンの天使
【当番組までドラマ枠