コンテンツにスキップ

「エカチェリーナ・アレクセーエヴナ・ドルゴルーコヴァ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 語句の整理、仮リンク
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ロシア皇帝記事の改名に伴うリンク修正依頼 (エカチェリーナ1世 (ロシア皇帝)) - log
9行目: 9行目:
しかし、翌1730年にピョートル2世が崩御したため、結婚は実現しないままに終わった。
しかし、翌1730年にピョートル2世が崩御したため、結婚は実現しないままに終わった。


ドルゴルーコフ家の人々はエカチェリーナとピョートルの婚姻が成立していたと偽証したうえで、女帝[[エカチェリーナ1世]]の即位した前例を口実に、エカチェリーナをピョートル2世の後継の女帝にしようと企んだが、失敗に終わった。エカチェリーナは宮殿を追われ、ピョートル2世の後を継いだ[[アンナ (ロシア皇帝)|アンナ女帝]]によって家族ともども[[ヴェロゾヴォ]]に流刑となった。
ドルゴルーコフ家の人々はエカチェリーナとピョートルの婚姻が成立していたと偽証したうえで、女帝[[エカチェリーナ1世 (ロシア皇帝)|エカチェリーナ1世]]の即位した前例を口実に、エカチェリーナをピョートル2世の後継の女帝にしようと企んだが、失敗に終わった。エカチェリーナは宮殿を追われ、ピョートル2世の後を継いだ[[アンナ (ロシア皇帝)|アンナ女帝]]によって家族ともども[[ヴェロゾヴォ]]に流刑となった。


1740年になると、エカチェリーナは[[トムスク]]の女子修道院に収容された。
1740年になると、エカチェリーナは[[トムスク]]の女子修道院に収容された。

2021年6月13日 (日) 05:16時点における版

エカチェリーナ・アレクセーエヴナ・ドルゴルーコヴァ

エカチェリーナ・アレクセーエヴナ・ドルゴルーコヴァロシア語: Екатерина Алексеевна Долгорукова、1712年 - 1747年)は、ロシア帝国の貴族女性。皇帝ピョートル2世の婚約者で、婚前未亡人となった。

生涯

アレクセイ・ドルゴルーコフ公爵の娘として生まれ、ポーランド大使を務めていた祖父グレゴリー・ドルゴルーコフ公爵のワルシャワの邸宅で、兄弟のイヴァンと一緒に育てられた。伝えられるところでは、エカチェリーナはオーストリア大使メリッシモと恋愛関係にあったという。

1729年11月19日、エカチェリーナは皇帝ピョートル2世と公式に婚約を交わし、その2日後に「未来の皇后陛下」の称号を授けられた。これは最高枢密院のメンバーとして国政の実権を握っていた父の従兄ヴァシーリー・ルキーチ・ドルゴルーコフ公爵が、自分と皇帝との結びつきを強めるためにお膳立てした婚約であった。エカチェリーナの恋人だったメリッシモは国外に追いやられた。

しかし、翌1730年にピョートル2世が崩御したため、結婚は実現しないままに終わった。

ドルゴルーコフ家の人々はエカチェリーナとピョートルの婚姻が成立していたと偽証したうえで、女帝エカチェリーナ1世の即位した前例を口実に、エカチェリーナをピョートル2世の後継の女帝にしようと企んだが、失敗に終わった。エカチェリーナは宮殿を追われ、ピョートル2世の後を継いだアンナ女帝によって家族ともどもヴェロゾヴォに流刑となった。

1740年になると、エカチェリーナはトムスクの女子修道院に収容された。

1741年、エカチェリーナはエリザヴェータ・ペトロヴナ女帝の命令で解放され、女官に任じられて宮廷に戻った。

1745年、エカチェリーナはアレクサンドル・ロマノヴィチ・ブルス英語版将軍と結婚したが、その2年後の1747年に風邪をこじらせて亡くなった。