コンテンツにスキップ

「マリー・フォン・バッテンベルク」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ロシア皇帝記事の改名に伴うリンク修正依頼 (アレクサンドル2世 (ロシア皇帝)) - log
32行目: 32行目:
ヘッセン大公[[ルートヴィヒ3世 (ヘッセン大公)|ルートヴィヒ3世]]の弟[[アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット|アレクサンダー]]と、その妻の[[ユリア・ハウケ]]伯爵夫人の間の第1子、長女として生まれた。母は一代で貴族に成り上がった[[ポーランド会議王国|ポーランド]]の将軍[[ヤン・マウリツィ・ハウケ]]伯爵の娘で、両親の結婚は争いの余地なく[[貴賤結婚]]だったため、子供たちはヘッセン大公家の正式な一員と認められず、従ってヘッセン大公子・大公女の称号を許されなかった。姉弟は母に授けられたバッテンベルク侯子・侯女の称号を名乗った。
ヘッセン大公[[ルートヴィヒ3世 (ヘッセン大公)|ルートヴィヒ3世]]の弟[[アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット|アレクサンダー]]と、その妻の[[ユリア・ハウケ]]伯爵夫人の間の第1子、長女として生まれた。母は一代で貴族に成り上がった[[ポーランド会議王国|ポーランド]]の将軍[[ヤン・マウリツィ・ハウケ]]伯爵の娘で、両親の結婚は争いの余地なく[[貴賤結婚]]だったため、子供たちはヘッセン大公家の正式な一員と認められず、従ってヘッセン大公子・大公女の称号を許されなかった。姉弟は母に授けられたバッテンベルク侯子・侯女の称号を名乗った。


1871年4月19日に[[ダルムシュタット]]において、ヘッセン大公国の[[シュタンデスヘル]]である[[エアバッハ家|エアバッハ=シェーンベルク伯爵家]]の当主グスタフ・エルンスト(1840年 - 1908年)と結婚した。夫は1903年、妻マリーが[[イギリス王室]]および[[ロマノフ家|ロシア帝室]]と縁戚関係にあることを背景に、ヘッセン大公国の[[フュルスト|侯爵(Fürst)]]に叙せられ、子女も[[プリンス|プリンツ(Prinz/essin)]]の称号を許された。マリーがロシア皇帝[[アレクサンドル2世]]の皇后[[マリア・アレクサンドロヴナ (ロシア皇后)|マリヤ・アレクサンドロヴナ]]の姪であり、マリーの2人の弟が[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア]]女王の娘と孫娘の夫だったことが理由である。
1871年4月19日に[[ダルムシュタット]]において、ヘッセン大公国の[[シュタンデスヘル]]である[[エアバッハ家|エアバッハ=シェーンベルク伯爵家]]の当主グスタフ・エルンスト(1840年 - 1908年)と結婚した。夫は1903年、妻マリーが[[イギリス王室]]および[[ロマノフ家|ロシア帝室]]と縁戚関係にあることを背景に、ヘッセン大公国の[[フュルスト|侯爵(Fürst)]]に叙せられ、子女も[[プリンス|プリンツ(Prinz/essin)]]の称号を許された。マリーがロシア皇帝[[アレクサンドル2世 (ロシア皇帝)|アレクサンドル2世]]の皇后[[マリア・アレクサンドロヴナ (ロシア皇后)|マリヤ・アレクサンドロヴナ]]の姪であり、マリーの2人の弟が[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア]]女王の娘と孫娘の夫だったことが理由である。


マリーは主に[[紀行|紀行文]]の著述家として活動し、弟の[[アレクサンダル (ブルガリア公)|アレクサンダー]]が一時元首を務めていた[[ブルガリア公国|ブルガリア]]を訪れた際のことを書いた『1884年ブルガリア訪問記(''Meine Reise nach Bulgarien im Jahre 1884'')』を執筆した。また、[[ケイト・マースデン]]の『シベリア紀行(''A Trip to Siberia'')』のような英語圏の女性による紀行文をドイツ語に翻訳・紹介した。
マリーは主に[[紀行|紀行文]]の著述家として活動し、弟の[[アレクサンダル (ブルガリア公)|アレクサンダー]]が一時元首を務めていた[[ブルガリア公国|ブルガリア]]を訪れた際のことを書いた『1884年ブルガリア訪問記(''Meine Reise nach Bulgarien im Jahre 1884'')』を執筆した。また、[[ケイト・マースデン]]の『シベリア紀行(''A Trip to Siberia'')』のような英語圏の女性による紀行文をドイツ語に翻訳・紹介した。

2021年6月13日 (日) 09:02時点における版

マリー・フォン・バッテンベルク
Marie von Battenberg

出生 (1852-02-15) 1852年2月15日
ストラスブール
死去 (1923-06-20) 1923年6月20日(71歳没)
ベンスハイム
配偶者 エアバッハ=シェーンベルク侯グスタフ・エルンスト
子女 アレクサンダー
マクシミリアン
ヴィクトル
マリー・エリーザベト
家名 バッテンベルク家
父親 アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット
母親 ユリア・ハウケ
テンプレートを表示

マリー・カロリーネ・フォン・バッテンベルクMarie Karoline Prinzessin von Battenberg, 1852年2月15日 - 1923年6月20日)は、ドイツヘッセン大公国の貴族女性、著作家、翻訳家。同国の上級貴族バッテンベルク家の一員。

生涯

ヘッセン大公ルートヴィヒ3世の弟アレクサンダーと、その妻のユリア・ハウケ伯爵夫人の間の第1子、長女として生まれた。母は一代で貴族に成り上がったポーランドの将軍ヤン・マウリツィ・ハウケ伯爵の娘で、両親の結婚は争いの余地なく貴賤結婚だったため、子供たちはヘッセン大公家の正式な一員と認められず、従ってヘッセン大公子・大公女の称号を許されなかった。姉弟は母に授けられたバッテンベルク侯子・侯女の称号を名乗った。

1871年4月19日にダルムシュタットにおいて、ヘッセン大公国のシュタンデスヘルであるエアバッハ=シェーンベルク伯爵家の当主グスタフ・エルンスト(1840年 - 1908年)と結婚した。夫は1903年、妻マリーがイギリス王室およびロシア帝室と縁戚関係にあることを背景に、ヘッセン大公国の侯爵(Fürst)に叙せられ、子女もプリンツ(Prinz/essin)の称号を許された。マリーがロシア皇帝アレクサンドル2世の皇后マリヤ・アレクサンドロヴナの姪であり、マリーの2人の弟がヴィクトリア女王の娘と孫娘の夫だったことが理由である。

マリーは主に紀行文の著述家として活動し、弟のアレクサンダーが一時元首を務めていたブルガリアを訪れた際のことを書いた『1884年ブルガリア訪問記(Meine Reise nach Bulgarien im Jahre 1884)』を執筆した。また、ケイト・マースデンの『シベリア紀行(A Trip to Siberia)』のような英語圏の女性による紀行文をドイツ語に翻訳・紹介した。

マリーの回想録では、精神面に障害を抱え、夭折した次男マクシミリアンとの母子関係が重要な部分を占めている。

子女

  • アレクサンダー・ルートヴィヒ・アルフレート・エーバーハルト(1872年 - 1944年) - エアバッハ=シェーンベルク侯
  • マクシミリアン(1878年 - 1892年)
  • ヴィクトル・セルギウス・ハインリヒ・ブルーノ・カール(1880年 - 1967年) - 1909年、セーチェーニ・エルジェーベト伯爵夫人と結婚
  • マリー・エリーザベト(エッダ)・ドナータ(1883年 - 1966年) - 1910年、シュトルベルク=ヴェルニゲローデ伯ヴィルヘルムと結婚

著作

  • Marie von Erbach-Schönberg: Meine Reise nach Bulgarien im Jahre 1884, Heller, 1916
  • Fürstin Marie zu Erbach-Schönberg Prinzessin von Battenberg: Entscheidende Jahre. 1859 - 1866 - 1870. Aus meiner Kindheit und Mädchenzeit. Zweite Auflage. Darmstadt 1923, Verlag der "Litera"-A.-G.
  • Fürstin Marie zu Erbach-Schönberg Prinzessin von Battenberg: Aus stiller und bewegter Zeit. Erinnerungen aus meinem Leben. Für den Buchhandel H. L. Schlapp, Antiquariat in Darmstadt 1921
  • Fürstin Marie zu Erbach-Schönberg Prinzessin von Battenberg: Erklungenes und Verklungenes. Darmstadt 1923, Verlag der "Litera"-A.-G., diese und die beiden voranstehend verzeichneten Ausgaben in gleicher Aufmachung (goldgeprägtes Halbleinen, jeder Band mit einer anderen schwarzweißen Fototafel als Frontispiz: Mädchen, junge und alte Fürstin) werden in Aus stiller und bewegter Zeit als Erinnerungen Band 1 - 3 gelistet
  • Marie von Erbach-Schönberg: Memoiren der Fürstin Marie zu Erbach-Schönberg, Prinzessin von Battenberg 1852-1923, o. V., 1958 ISBN 3-9227817-5-6

参考文献

  • Sophie Pataky (Hrsg.): Lexikon deutscher Frauen der Feder. Band 1: A–L. Pataky, Berlin 1898, S. 194 (Nachdruck: Antiquariat Kiefer, Pforzheim 1987).

外部リンク