コンテンツにスキップ

「クルィロフ国立研究所」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 {{Maplink2}}と{{OSM Location map}}に渡す座標を{{Coord2}}から{{Coord}}に変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ロシア皇帝記事の改名に伴うリンク修正依頼 (アレクサンドル3世 (ロシア皇帝)) - log
 
39行目: 39行目:
}}'''クルィロフ国立研究所'''<ref>'''クルィロフ国立研究センター'''、あるいは {{lang|ru|ры}} を「ルィ」ではなく「ルイ」と転写して'''クルイロフ国立研究所'''や'''クルイロフ国立研究センター'''とも。</ref>(クルィロフこくりつけんきゅうじょ、{{lang-ru|Крыловский государственный научный центр; Крыловский ГНЦ, КГНЦ}}、{{lang-en|Krylov State Research Center; KSRC}})は、[[造船]]の[[研究開発]]を行う[[ロシア]]の研究所であり、[[ロシア連邦政府|連邦政府]]が所有する[[単一企業体]]として運営されている。本研究所は{{仮リンク|アレクセイ・クルィロフ|ru|Крылов, Алексей Николаевич|en|Aleksey Krylov}}の名にちなんでおり、[[サンクトペテルブルク]]に拠点を置いている。アレクセイ・クルィロフとは、[[ロシア帝国海軍]]の組織設計者にして[[数学者]]であり、初期の歴代所長のうちの一人でもあった<ref>{{cite book|last=Polmar|first=Norman|title=The Naval Institute guide to the Soviet Navy|year=1990|publisher=Naval Institute Press|location=Annapolis, Md.|isbn=0870212419|edition=5th}} {{en icon}}</ref>。
}}'''クルィロフ国立研究所'''<ref>'''クルィロフ国立研究センター'''、あるいは {{lang|ru|ры}} を「ルィ」ではなく「ルイ」と転写して'''クルイロフ国立研究所'''や'''クルイロフ国立研究センター'''とも。</ref>(クルィロフこくりつけんきゅうじょ、{{lang-ru|Крыловский государственный научный центр; Крыловский ГНЦ, КГНЦ}}、{{lang-en|Krylov State Research Center; KSRC}})は、[[造船]]の[[研究開発]]を行う[[ロシア]]の研究所であり、[[ロシア連邦政府|連邦政府]]が所有する[[単一企業体]]として運営されている。本研究所は{{仮リンク|アレクセイ・クルィロフ|ru|Крылов, Алексей Николаевич|en|Aleksey Krylov}}の名にちなんでおり、[[サンクトペテルブルク]]に拠点を置いている。アレクセイ・クルィロフとは、[[ロシア帝国海軍]]の組織設計者にして[[数学者]]であり、初期の歴代所長のうちの一人でもあった<ref>{{cite book|last=Polmar|first=Norman|title=The Naval Institute guide to the Soviet Navy|year=1990|publisher=Naval Institute Press|location=Annapolis, Md.|isbn=0870212419|edition=5th}} {{en icon}}</ref>。


本研究所は[[1894年]]に設立され、サンクトペテルブルクの{{仮リンク|ニューホランド島|ru|Новая Голландия|en|New Holland Island}}でロシア帝国初となる{{仮リンク|船型曳航試験水槽|ru|Опытовый бассейн|en|Ship model basin}}が稼働。同年3月8日、[[皇帝]][[アレクサンドル3世]]と[[ロマノフ家|皇族]]たちが、研究所の創設期に設置されたと考えられている同施設を見学した<ref name=kchistory>[http://krylov-center.ru/old/eng/ins/history/history12.htm History 1894], Krylov State Research Center.</ref>。[[1900年]]1月3日、アレクセイ・クルィロフは試験水槽の代理所長に任命され、試験水槽を中心としたより広汎な造船研究所の設立を提案した。この新たな造船研究所の研究対象には、[[電気工学]]や[[物理学|物理]]、[[化学]]、[[機械]]などの実験が含まれていた<ref name=mactutor>J J O'Connor and E F Robertson: [http://www-history.mcs.st-and.ac.uk/Printonly/Krylov_Aleksei.html Aleksei Nikolaevich Krylov], ''MacTutor History of Mathematics'', University of St Andrews, Scotland. {{en icon}}</ref>。
本研究所は[[1894年]]に設立され、サンクトペテルブルクの{{仮リンク|ニューホランド島|ru|Новая Голландия|en|New Holland Island}}でロシア帝国初となる{{仮リンク|船型曳航試験水槽|ru|Опытовый бассейн|en|Ship model basin}}が稼働。同年3月8日、[[皇帝]][[アレクサンドル3世 (ロシア皇帝)|アレクサンドル3世]]と[[ロマノフ家|皇族]]たちが、研究所の創設期に設置されたと考えられている同施設を見学した<ref name=kchistory>[http://krylov-center.ru/old/eng/ins/history/history12.htm History 1894], Krylov State Research Center.</ref>。[[1900年]]1月3日、アレクセイ・クルィロフは試験水槽の代理所長に任命され、試験水槽を中心としたより広汎な造船研究所の設立を提案した。この新たな造船研究所の研究対象には、[[電気工学]]や[[物理学|物理]]、[[化学]]、[[機械]]などの実験が含まれていた<ref name=mactutor>J J O'Connor and E F Robertson: [http://www-history.mcs.st-and.ac.uk/Printonly/Krylov_Aleksei.html Aleksei Nikolaevich Krylov], ''MacTutor History of Mathematics'', University of St Andrews, Scotland. {{en icon}}</ref>。


元来は[[ソビエト連邦]]の{{仮リンク|ソビエト連邦造船産業人民委員部|label=造船産業人民委員部|ru|Народный комиссариат судостроительной промышленности СССР|en|People's Commissariat of the Shipbuilding Industry of the USSR}}に従属して、クルィロフ国立研究所は[[ソビエト海軍]]のためだけに働いていたのだが、現在は全ての船舶科学分野で活動しており、国際的な商船の造船会社を後援者とした研究も行っている<ref name=majumdar>Majumdar, Peter: [https://fas.org/nuke/guide/russia/industry/docs/pmnews3.htm Krylov Shipbuilding Research Institute, St Petersburg, Russia: An Update],'' Newsletter 96-003'', Office of Naval Research Europe, 18 June 1996. {{en icon}}</ref>。
元来は[[ソビエト連邦]]の{{仮リンク|ソビエト連邦造船産業人民委員部|label=造船産業人民委員部|ru|Народный комиссариат судостроительной промышленности СССР|en|People's Commissariat of the Shipbuilding Industry of the USSR}}に従属して、クルィロフ国立研究所は[[ソビエト海軍]]のためだけに働いていたのだが、現在は全ての船舶科学分野で活動しており、国際的な商船の造船会社を後援者とした研究も行っている<ref name=majumdar>Majumdar, Peter: [https://fas.org/nuke/guide/russia/industry/docs/pmnews3.htm Krylov Shipbuilding Research Institute, St Petersburg, Russia: An Update],'' Newsletter 96-003'', Office of Naval Research Europe, 18 June 1996. {{en icon}}</ref>。

2021年6月13日 (日) 09:38時点における最新版

クルィロフ国立研究所
Крыловский государственный научный центр
クルィロフ国立研究所地図
設立1894年3月8日 (1894-03-08)
研究分野造船
職員3,000
所在地ロシアサンクトペテルブルク
北緯59度49分30秒 東経30度21分38秒 / 北緯59.82500度 東経30.36056度 / 59.82500; 30.36056座標: 北緯59度49分30秒 東経30度21分38秒 / 北緯59.82500度 東経30.36056度 / 59.82500; 30.36056
郵便番号
196158
ウェブサイトkrylov-center.ru

クルィロフ国立研究所[1](クルィロフこくりつけんきゅうじょ、ロシア語: Крыловский государственный научный центр; Крыловский ГНЦ, КГНЦ英語: Krylov State Research Center; KSRC)は、造船研究開発を行うロシアの研究所であり、連邦政府が所有する単一企業体として運営されている。本研究所はアレクセイ・クルィロフロシア語版英語版の名にちなんでおり、サンクトペテルブルクに拠点を置いている。アレクセイ・クルィロフとは、ロシア帝国海軍の組織設計者にして数学者であり、初期の歴代所長のうちの一人でもあった[2]

本研究所は1894年に設立され、サンクトペテルブルクのニューホランド島ロシア語版英語版でロシア帝国初となる船型曳航試験水槽ロシア語版英語版が稼働。同年3月8日、皇帝アレクサンドル3世皇族たちが、研究所の創設期に設置されたと考えられている同施設を見学した[3]1900年1月3日、アレクセイ・クルィロフは試験水槽の代理所長に任命され、試験水槽を中心としたより広汎な造船研究所の設立を提案した。この新たな造船研究所の研究対象には、電気工学物理化学機械などの実験が含まれていた[4]

元来はソビエト連邦造船産業人民委員部ロシア語版英語版に従属して、クルィロフ国立研究所はソビエト海軍のためだけに働いていたのだが、現在は全ての船舶科学分野で活動しており、国際的な商船の造船会社を後援者とした研究も行っている[5]

出典・脚注[編集]

  1. ^ クルィロフ国立研究センター、あるいは ры を「ルィ」ではなく「ルイ」と転写してクルイロフ国立研究所クルイロフ国立研究センターとも。
  2. ^ Polmar, Norman (1990). The Naval Institute guide to the Soviet Navy (5th ed.). Annapolis, Md.: Naval Institute Press. ISBN 0870212419  (英語)
  3. ^ History 1894, Krylov State Research Center.
  4. ^ J J O'Connor and E F Robertson: Aleksei Nikolaevich Krylov, MacTutor History of Mathematics, University of St Andrews, Scotland. (英語)
  5. ^ Majumdar, Peter: Krylov Shipbuilding Research Institute, St Petersburg, Russia: An Update, Newsletter 96-003, Office of Naval Research Europe, 18 June 1996. (英語)

外部リンク[編集]