コンテンツにスキップ

「アレクセイ・フヴォストフ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
26行目: 26行目:
|退任日 = [[1916年]][[3月3日]]
|退任日 = [[1916年]][[3月3日]]
|元首職 = [[ロシア皇帝|皇帝]]
|元首職 = [[ロシア皇帝|皇帝]]
|元首 = [[ニコライ2世]]
|元首 = [[ニコライ2世 (ロシア皇帝)|ニコライ2世]]
}}
}}
'''アレクセイ・ニコラエヴィッチ・フヴォストフ'''('''{{Lang|rus|Алексей Николаевич Хвостов}}'''、'''Aleksey Nikolayevich Khvostov '''、[[1872年]][[7月1日]] - [[1918年]][[9月5日]])は、[[ロシア帝国]]の[[政治家]]。
'''アレクセイ・ニコラエヴィッチ・フヴォストフ'''('''{{Lang|rus|Алексей Николаевич Хвостов}}'''、'''Aleksey Nikolayevich Khvostov '''、[[1872年]][[7月1日]] - [[1918年]][[9月5日]])は、[[ロシア帝国]]の[[政治家]]。
33行目: 33行目:
1872年に貴族の家柄に生まれる。父{{仮リンク|ニコライ・フヴォストロフ|label=ニコライ|ru|Хвостов, Николай Алексеевич}}もロシア帝国上院議員及び[[ロシア帝国国家評議会]]議員を務めた。{{仮リンク|ツァールスコエ・セロー・リツァイ|en|Tsarskoye Selo Lyceum}}を卒業後法学を学び、1898年に弁護士アレクサンドル・ポポフの娘エカチェリーナと結婚した。
1872年に貴族の家柄に生まれる。父{{仮リンク|ニコライ・フヴォストロフ|label=ニコライ|ru|Хвостов, Николай Алексеевич}}もロシア帝国上院議員及び[[ロシア帝国国家評議会]]議員を務めた。{{仮リンク|ツァールスコエ・セロー・リツァイ|en|Tsarskoye Selo Lyceum}}を卒業後法学を学び、1898年に弁護士アレクサンドル・ポポフの娘エカチェリーナと結婚した。


1904年に[[ミンスク県 (ロシア帝国)|ミンスク県]]副知事に就任し、[[トゥーラ県]]副知事、[[ヴォログダ県]]知事を経て、1906年に[[ニジニ・ノヴゴロド州]]副知事に就任し、同年に知事に昇進する。1911年に首相兼内務大臣[[ピョートル・ストルイピン]]が暗殺された際に、[[グリゴリー・ラスプーチン]]によって後任の内相に推薦されるが、大蔵大臣[[ウラジーミル・ココツェフ]]の反対に遭い、また、[[ニコライ2世]]も「内相には若過ぎる」として却下した<ref>J.T. Fuhrmann (2013) ''The Untold Story'' [http://books.google.nl/books?id=g8rUz8nu4VIC&lpg=PT128&ots=dt_lr0GdjB&dq=vladimir%20kokovtsov%20rasputin&hl=nl&pg=PT128#v=onepage&q=vladimir%20kokovtsov%20rasputin&f=false]</ref>。1912年に[[オリョール州]]から[[ドゥーマ]]に出馬して当選し、1915年9月26日に内相に任命される。フヴォストフの内相就任について、叔父{{仮リンク|アレクサンドル・フヴォストフ|en|Aleksandr Khvostov}}は就任に反対している。
1904年に[[ミンスク県 (ロシア帝国)|ミンスク県]]副知事に就任し、[[トゥーラ県]]副知事、[[ヴォログダ県]]知事を経て、1906年に[[ニジニ・ノヴゴロド州]]副知事に就任し、同年に知事に昇進する。1911年に首相兼内務大臣[[ピョートル・ストルイピン]]が暗殺された際に、[[グリゴリー・ラスプーチン]]によって後任の内相に推薦されるが、大蔵大臣[[ウラジーミル・ココツェフ]]の反対に遭い、また、[[ニコライ2世 (ロシア皇帝)|ニコライ2世]]も「内相には若過ぎる」として却下した<ref>J.T. Fuhrmann (2013) ''The Untold Story'' [http://books.google.nl/books?id=g8rUz8nu4VIC&lpg=PT128&ots=dt_lr0GdjB&dq=vladimir%20kokovtsov%20rasputin&hl=nl&pg=PT128#v=onepage&q=vladimir%20kokovtsov%20rasputin&f=false]</ref>。1912年に[[オリョール州]]から[[ドゥーマ]]に出馬して当選し、1915年9月26日に内相に任命される。フヴォストフの内相就任について、叔父{{仮リンク|アレクサンドル・フヴォストフ|en|Aleksandr Khvostov}}は就任に反対している。


内相就任後、フヴォストフは政府内での地位を確立するため、かつて自身を内相に推薦したラスプーチンの排除を画策するようになる。彼は警視総監{{仮リンク|ステパン・ベレトスキー|ru|Белецкий, Степан Петрович}}や聖職者の{{仮リンク|セルゲイ・トルファノフ|en|Sergei Trufanov}}と共謀してラスプーチン暗殺を計画し、同時に「ラスプーチンは[[ドイツ帝国]]のスパイである」という噂を流したが、1916年3月3日に噂を流したことが露見し内相を罷免された<ref>A. Kerensky (1965) Russia and History's turning point, p. 160.</ref><ref>Fuhrmann (2013) The Untold Story, p. 164-165.</ref>。内相は首相[[ボリス・スチュルメル]]が兼任することになり、7月9日からは叔父アレクサンドルが内相を務めた。
内相就任後、フヴォストフは政府内での地位を確立するため、かつて自身を内相に推薦したラスプーチンの排除を画策するようになる。彼は警視総監{{仮リンク|ステパン・ベレトスキー|ru|Белецкий, Степан Петрович}}や聖職者の{{仮リンク|セルゲイ・トルファノフ|en|Sergei Trufanov}}と共謀してラスプーチン暗殺を計画し、同時に「ラスプーチンは[[ドイツ帝国]]のスパイである」という噂を流したが、1916年3月3日に噂を流したことが露見し内相を罷免された<ref>A. Kerensky (1965) Russia and History's turning point, p. 160.</ref><ref>Fuhrmann (2013) The Untold Story, p. 164-165.</ref>。内相は首相[[ボリス・スチュルメル]]が兼任することになり、7月9日からは叔父アレクサンドルが内相を務めた。

2021年6月13日 (日) 10:02時点における版

アレクセイ・ニコラエヴィッチ・フヴォストフ
Алексей Николаевич Хвостов
生年月日 1872年7月1日
没年月日 (1918-09-05) 1918年9月5日(46歳没)
死没地 ロシア社会主義連邦ソビエト共和国の旗 ロシア社会主義連邦ソビエト共和国 モスクワ
出身校 ツァールスコエ・セロー・リツァイ英語版
配偶者 エカチェリーナ・ポポヴァ
親族 アレクサンドル・フヴォストフ英語版(伯父)

ロシア帝国の旗 内務大臣
内閣 イワン・ゴレムイキン内閣
ボリス・スチュルメル内閣
在任期間 1915年9月26日 - 1916年3月3日
皇帝 ニコライ2世
テンプレートを表示

アレクセイ・ニコラエヴィッチ・フヴォストフАлексей Николаевич ХвостовAleksey Nikolayevich Khvostov 1872年7月1日 - 1918年9月5日)は、ロシア帝国政治家

来歴

1872年に貴族の家柄に生まれる。父ニコライロシア語版もロシア帝国上院議員及びロシア帝国国家評議会議員を務めた。ツァールスコエ・セロー・リツァイ英語版を卒業後法学を学び、1898年に弁護士アレクサンドル・ポポフの娘エカチェリーナと結婚した。

1904年にミンスク県副知事に就任し、トゥーラ県副知事、ヴォログダ県知事を経て、1906年にニジニ・ノヴゴロド州副知事に就任し、同年に知事に昇進する。1911年に首相兼内務大臣ピョートル・ストルイピンが暗殺された際に、グリゴリー・ラスプーチンによって後任の内相に推薦されるが、大蔵大臣ウラジーミル・ココツェフの反対に遭い、また、ニコライ2世も「内相には若過ぎる」として却下した[1]。1912年にオリョール州からドゥーマに出馬して当選し、1915年9月26日に内相に任命される。フヴォストフの内相就任について、叔父アレクサンドル・フヴォストフ英語版は就任に反対している。

内相就任後、フヴォストフは政府内での地位を確立するため、かつて自身を内相に推薦したラスプーチンの排除を画策するようになる。彼は警視総監ステパン・ベレトスキーロシア語版や聖職者のセルゲイ・トルファノフ英語版と共謀してラスプーチン暗殺を計画し、同時に「ラスプーチンはドイツ帝国のスパイである」という噂を流したが、1916年3月3日に噂を流したことが露見し内相を罷免された[2][3]。内相は首相ボリス・スチュルメルが兼任することになり、7月9日からは叔父アレクサンドルが内相を務めた。

1917年に二月革命が勃発するとロシア臨時政府に逮捕されてペトロパヴロフスキー要塞に収監され、ロシア臨時政府特別調査委員会ロシア語版により公金横領の容疑で告発された。十月革命ボリシェヴィキ政権が成立した後、モスクワペトロフスキー公園でベレトスキーら他の帝国議会議員や聖職者たちと共に公開の銃殺刑に処された。

当時の関係者からは、肥満した体格とともに政治能力の欠如を酷評された。

脚注

  1. ^ J.T. Fuhrmann (2013) The Untold Story [1]
  2. ^ A. Kerensky (1965) Russia and History's turning point, p. 160.
  3. ^ Fuhrmann (2013) The Untold Story, p. 164-165.
公職
先代
ニコライ・シチェルバコフ
ロシア帝国の旗 内務大臣
1915年 - 1916年
次代
ボリス・スチュルメル