コンテンツにスキップ

「福島県指定文化財一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
双葉町の前田の大スギを追加しました。
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 各地方の史跡一覧記事の改名に伴うリンク付け替え依頼 (北海道・東北地方の史跡一覧) - log
114行目: 114行目:
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[日本の史跡一覧]]
* [[日本の史跡一覧]]
** [[北海道・東北の史跡一覧#福島県]]
** [[北海道・東北地方の史跡一覧#福島県]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2021年6月20日 (日) 01:14時点における版

福島県指定文化財一覧(ふくしまけんしていぶんかざいいちらん)は、福島県指定の文化財や史跡等を一覧形式でまとめたものであるが、全てを掲載しているわけではない。

有形文化財

建造物

絵画

  • 白河ハリストス正教会イコン〔白河市〕
  • 絹本著色両界曼荼羅(二幅)〔会津美里町
  • 紙本著色蒲生氏郷像〔西会津町〕

彫刻

  • 木造十一面観音立像〔会津美里町〕
  • 木造十一面観音立像(桂)〔会津美里町〕
  • 木造十一面観音立像(欅)〔会津美里町〕
  • 伝・木造得道上人坐像〔会津美里町〕
  • 木造吉祥天立像〔会津美里町〕
  • 木造聖徳太子立像〔会津美里町〕
  • 木造聖観音立像〔西会津町〕
  • 木造不動明王立像〔西会津町〕
  • 木造毘沙門天立像〔西会津町〕
  • 木造金剛力士立像〔西会津町〕
  • 木造地蔵菩薩坐像〔西会津町〕

工芸品

  • 銅鐘〔会津美里町〕
  • 木造狛犬(一対)〔会津美里町〕
  • 十一面観音板木〔会津美里町〕

古文書

  • 陽林寺中世文書〔福島市〕

考古資料

  • 上野尻・五職神塚出土経筒附 石製外容器3口〔西会津町〕

歴史資料

  • 「杉木之覚」碑附 「不時囲杉木組定御請」〔西会津町〕

民俗文化財

有形

  • 旧 福聚院修験資料〔西会津町〕
  • 旧 修験佐藤家所蔵修験資料〔西会津町〕
  • 三春人形木型〔郡山市〕

無形

  • 伊佐須美神社の田植神事〔会津美里町〕
  • 岡山の水かけ祭り〔福島市〕
  • 金沢黒沼神社の十二神楽〔福島市〕
  • 豊景神社の太々神楽〔郡山市〕
  • 福田十二神楽〔新地町〕

記念物

史跡

  • 二子塚古墳〔大玉村
  • 傾城壇古墳〔大玉村〕
  • 大光寺供養塔(板碑)〔会津美里町〕
  • 谷地久保古墳〔白河市〕
  • 借宿廃寺跡〔白河市〕
  • 白川城跡〔白河市〕
  • 鈴木信教墓〔郡山市〕
  • 鴫山城跡〔南会津町〕
  • 久川城跡〔南会津町〕
  • 梁川城跡〔伊達市〕
  • 梁川八幡宮〔伊達市〕
  • 国見八幡塚古墳〔国見町〕
  • 湯野西原廃寺跡〔福島市〕
  • 窪田遺跡〔只見町〕


天然記念物

  • 蓋沼の浮島〔会津美里町〕
  • 米沢の千歳ザクラ〔会津美里町〕
  • 伊佐須美神社のフジ〔会津美里町〕
  • 如法寺のコウヤマキ〔西会津町〕
  • 安座台倉山のコウヤマキ自生地〔西会津町〕
  • 鳥屋漣痕化石層〔西会津町〕
  • 隠津島神社社叢〔郡山市〕
  • 泉の一葉マツ〔南相馬市〕
  • 前田の大スギ〔双葉町

名勝及び天然記念物

関連項目

外部リンク