コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大玉村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおたまむら ウィキデータを編集
大玉村
村内より望む安達太良山
大玉村旗 大玉村章
大玉村旗 大玉村章
1972年6月26日制定[1]
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
安達郡
市町村コード 07322-9
法人番号 4000020073229 ウィキデータを編集
面積 79.44km2
総人口 8,966[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 113人/km2
隣接自治体 郡山市二本松市本宮市
村の木 マツ
村の花 サクラ
村の鳥 キジ
大玉村役場
村長 押山利一
所在地 969-1392
福島県安達郡大玉村玉井星内70番地
北緯37度32分04秒 東経140度22分16秒 / 北緯37.53436度 東経140.37117度 / 37.53436; 140.37117座標: 北緯37度32分04秒 東経140度22分16秒 / 北緯37.53436度 東経140.37117度 / 37.53436; 140.37117
外部リンク 公式ウェブサイト

大玉村位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大玉村(おおたまむら)は、福島県中通りに位置する安達郡に属する唯一の自治体である。

地理

[編集]

二本松市郡山市の間に位置し、町の北西には安達太良山があり、東端に阿武隈川が流れる。安達太良山の裾野に広がる扇状地

河川

隣接する自治体

[編集]

歴史

[編集]

人口

[編集]
大玉村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,788人
1975年(昭和50年) 7,647人
1980年(昭和55年) 7,837人
1985年(昭和60年) 7,979人
1990年(平成2年) 8,163人
1995年(平成7年) 8,339人
2000年(平成12年) 8,407人
2005年(平成17年) 8,464人
2010年(平成22年) 8,574人
2015年(平成27年) 8,679人
2020年(令和2年) 8,900人
総務省統計局 国勢調査より


経済・産業

[編集]

長らく、近隣都市地域に農産物を出荷販売し、村民は近隣の市町の商店より購入し帰宅する生活だったが、近年は、自村内に商店が多く有り、村民の日常生活様式は変化した。統計からは農業は減少傾向にあるが流通、豊富な水には恵まれている。

行政

[編集]

警察

[編集]

消防

[編集]

友好都市

[編集]

郵便

[編集]
大玉郵便局

教育

[編集]

幼稚園・保育園

[編集]
  • 大玉村立大山幼稚園
  • 大玉村立玉井幼稚園
  • 大玉村保育所

小学校

[編集]

中学校

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

村の東部をJR東日本東北本線が通っているが、村内にはない。最寄り駅は本宮駅あるいは杉田駅となる。

バス

[編集]
  • 広域生活バス(本宮駅 - 岳温泉、本宮駅 ‐ 糀面)

道路

[編集]

国道4号が利用できる。東北自動車道は村東部を貫通するもののインターチェンジはなく、最寄りインターは二本松ICあるいは本宮ICとなる。

一般国道
主要地方道
一般県道
自転車道

観光名所等

[編集]

自然

[編集]

神社・仏閣

[編集]
  • 相応寺
  • 玉泉寺
  • 来迎寺
  • 十楽院
  • 玉井神社
  • 八坂神社
  • 象目田稲荷神社
  • 日吉神社
  • 皿久保神社

指定文化財

[編集]

溜池

[編集]
  • 大名倉山溜池
  • 三ツ森溜池
  • 額沢温水溜池

その他

[編集]
  • ふくしま県民の森(フォレストパークあだたら)
  • あだたらふるさとホール・大玉村歴史民俗資料館

脚注

[編集]
  1. ^ 『図典 日本の市町村章』 p50
  2. ^ a b c 「マチュピチュと福島県大玉村、世界初の友好都市協定を締結」 THE PAGE、2021年4月17日閲覧
  3. ^ <原発・福島のいま>メガソーラーもう要らない 福島県大玉村 景観懸念、異例の宣言河北新報オンラインニュース(2019年7月9日)2020年2月3日閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]