コンテンツにスキップ

「市川市指定文化財一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 各地方の史跡一覧記事の改名に伴うリンク付け替え依頼 (関東地方の史跡一覧) - log
56行目: 56行目:
*[[千葉県内市町村指定文化財一覧]]
*[[千葉県内市町村指定文化財一覧]]
*[[市川市#文化財]]
*[[市川市#文化財]]
*[[関東の史跡一覧#千葉県]]
*[[関東地方の史跡一覧#千葉県]]
*[[千葉県指定文化財一覧]]
*[[千葉県指定文化財一覧]]



2021年6月20日 (日) 01:34時点における版

市川市指定文化財一覧(いちかわししていぶんかざいいちらん)は、千葉県市川市指定の文化財を一覧化したものである。

有形文化財

(2006年4月1日現在、全部で22件)

  • 常夜灯 市川市 1基
  • 随神門 葛飾八幡宮 1棟
  • 狩野浄天夫妻墓石・供養塔 狩野一廣 3基
  • 元弘板碑 秦福寺 1基
  • 木彫日蓮坐像 唱行寺 1躰
  • 法華経寺黒門 法華経寺 1棟
  • 本阿弥家分骨墓 法華経寺 3基
  • 光悦筆扁額 法華経寺 3面
  • 明戸古墳石棺 市川市 2基
  • 浄光寺二王像 浄光寺 1躰
  • 妙好寺山門 妙好寺 1棟
  • 小笠原政信夫婦供養塔 総寧寺 2基
  • 庚申五層塔 子安神社 1基
  • 本阿弥光悦分骨墓 法華経寺 1基
  • 真間万葉顕彰碑(真間井) 亀井院 1基
  • 真間万葉顕彰碑(真間女墓) 弘法寺 1基
  • 真間万葉顕彰碑(継橋) 真間史 蹟保存会 1基
  • 鬼高遺跡出土一括遺物 市川市 1括
  • 誕生仏 市川市 1躰
  • 鈴近江翁碑 亀井院 1基
  • 「ワートル薬性論」版木 市川市 8枚
  • 徳願寺山門 徳願寺 1棟
  • 徳願寺鐘楼 徳願寺 1棟
  • 徳願寺経蔵 徳願寺 1棟

民俗文化財

(2006年4月1日現在、全部で2件)

  • 御奉謝 ※御奉謝保存会により続けられている行事
  • 国府台辻切り ※国府台辻切り保存会により続けられている行事

史跡

(2006年4月1日現在、全部で4件)

天然記念物

(2006年4月1日現在、全部で5件)

参考文献

  • 『いちかわ時の記憶: 市川市文化財完全ガイド』市川市教育委員会、2003年、89頁。考古博物館、歴史博物館、中央図書館で販売。
  • 『市川の歴史と文化財: 市川市文化財要覧 改訂版』市川市教育委員会、1984年、64頁。
  • 『市川の歴史と文化財: 市川市文化財要覧』市川市教育委員会、1978年、50頁。

関連項目

外部リンク