コンテンツにスキップ

「元慶和」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「夔」を含む記事と「鞏立姣」の改名に伴うリンク修正依頼 (夏侯夔) - log
2行目: 2行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
元逞([[拓跋天賜]]の子)の子として生まれた<ref name="gisho19">『[[魏書]]』巻19上 景穆十二王伝</ref><ref name="hokushi17">『[[北史]]』巻17 景穆十二王伝上</ref>。[[息州|東豫州]][[刺史]]に任じられた<ref name="gisho19"/><ref name="hokushi17"/>。[[527年]]([[孝昌]]3年)9月、南朝梁の[[譙州]]刺史の湛僧智に広陵で包囲された<ref name="ryosho28">『[[梁書]]』巻28 夏侯夔伝</ref>。10月、南朝梁の[[夏侯キ|夏侯夔]]が湛僧智と合流すると、慶和は城ごと南朝梁に降った<ref name="ryosho28"/>。南朝梁の[[蕭衍|武帝]]により信武将軍の号を受けた。[[534年]]([[中大通]]6年)、南朝梁の鎮北将軍・北道総督となり、魏王に封じられて、北伐に参加し、項城まで進軍した<ref name="gisho19"/><ref name="hokushi17"/><ref>『梁書』巻3 武帝紀下</ref>。[[535年]]([[大同 (梁)|大同]]元年)1月、[[東魏]]の元晏の軍に敗れた<ref name="gisho12">『魏書』巻12 孝静紀</ref>。6月、南頓に進攻し、東魏の[[豫州]]刺史[[堯雄]]の軍に敗れて退却した<ref name="gisho12"/><ref>『[[北斉書]]』巻20 堯雄伝</ref>。敗戦の責を問われて合浦に流された<ref name="gisho19"/><ref name="hokushi17"/>。後に[[衡州]]刺史となった。桂陽の厳容に包囲されたが、[[蘭欽]]に救援された<ref>『梁書』巻32 蘭欽伝</ref>。
元逞([[拓跋天賜]]の子)の子として生まれた<ref name="gisho19">『[[魏書]]』巻19上 景穆十二王伝</ref><ref name="hokushi17">『[[北史]]』巻17 景穆十二王伝上</ref>。[[息州|東豫州]][[刺史]]に任じられた<ref name="gisho19"/><ref name="hokushi17"/>。[[527年]]([[孝昌]]3年)9月、南朝梁の[[譙州]]刺史の湛僧智に広陵で包囲された<ref name="ryosho28">『[[梁書]]』巻28 夏侯夔伝</ref>。10月、南朝梁の[[夏侯夔]]が湛僧智と合流すると、慶和は城ごと南朝梁に降った<ref name="ryosho28"/>。南朝梁の[[蕭衍|武帝]]により信武将軍の号を受けた。[[534年]]([[中大通]]6年)、南朝梁の鎮北将軍・北道総督となり、魏王に封じられて、北伐に参加し、項城まで進軍した<ref name="gisho19"/><ref name="hokushi17"/><ref>『梁書』巻3 武帝紀下</ref>。[[535年]]([[大同 (梁)|大同]]元年)1月、[[東魏]]の元晏の軍に敗れた<ref name="gisho12">『魏書』巻12 孝静紀</ref>。6月、南頓に進攻し、東魏の[[豫州]]刺史[[堯雄]]の軍に敗れて退却した<ref name="gisho12"/><ref>『[[北斉書]]』巻20 堯雄伝</ref>。敗戦の責を問われて合浦に流された<ref name="gisho19"/><ref name="hokushi17"/>。後に[[衡州]]刺史となった。桂陽の厳容に包囲されたが、[[蘭欽]]に救援された<ref>『梁書』巻32 蘭欽伝</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2021年6月27日 (日) 07:32時点における版

元 慶和(げん けいわ、生没年不詳)は、北魏皇族南朝梁に降って、魏王に立てられた。

経歴

元逞(拓跋天賜の子)の子として生まれた[1][2]東豫州刺史に任じられた[1][2]527年孝昌3年)9月、南朝梁の譙州刺史の湛僧智に広陵で包囲された[3]。10月、南朝梁の夏侯夔が湛僧智と合流すると、慶和は城ごと南朝梁に降った[3]。南朝梁の武帝により信武将軍の号を受けた。534年中大通6年)、南朝梁の鎮北将軍・北道総督となり、魏王に封じられて、北伐に参加し、項城まで進軍した[1][2][4]535年大同元年)1月、東魏の元晏の軍に敗れた[5]。6月、南頓に進攻し、東魏の豫州刺史堯雄の軍に敗れて退却した[5][6]。敗戦の責を問われて合浦に流された[1][2]。後に衡州刺史となった。桂陽の厳容に包囲されたが、蘭欽に救援された[7]

脚注

  1. ^ a b c d 魏書』巻19上 景穆十二王伝
  2. ^ a b c d 北史』巻17 景穆十二王伝上
  3. ^ a b 梁書』巻28 夏侯夔伝
  4. ^ 『梁書』巻3 武帝紀下
  5. ^ a b 『魏書』巻12 孝静紀
  6. ^ 北斉書』巻20 堯雄伝
  7. ^ 『梁書』巻32 蘭欽伝

伝記資料

  • 『魏書』巻19上 列伝第7上
  • 『北史』巻17 列伝第5