コンテンツにスキップ

「崩壊3rd」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1,121行目: 1,121行目:
[[Category:2016年のコンピュータゲーム]]
[[Category:2016年のコンピュータゲーム]]
[[Category:中華人民共和国で開発されたコンピュータゲーム]]
[[Category:中華人民共和国で開発されたコンピュータゲーム]]
[[Category:Unityを採用したゲームソフト]]
[[Category:Unityゲーム]]

2021年7月5日 (月) 13:49時点における版

崩壊3rd
ジャンル RPG
ゲーム
ゲームジャンル カウンターアクションRPG
対応機種 iOSAndroid
ゲームエンジン Unity3D
開発・発売元 中華人民共和国の旗 miHoYo
プレイ人数 1人

 (協力プレイ最大12人 同時戦闘人数最大3人)

発売日
  • 中華人民共和国の旗 2016年10月14日
  • 日本の旗 2017年2月16日
  • 中華民国の旗 2017年5月18日
  • 大韓民国の旗 2017年10月17日
  • 東南アジア 2017年11月1日
  • グローバル 2018年3月28日
キャラクターボイス あり
アニメ:戦乙女の食卓
原作 miHoYo
監督 武市直子、孫猛
キャラクターデザイン 下地彩加
音楽 HOYO-MiX
アニメーション制作 miHoYoAnime
放送局 BS日テレ
放送期間 2020年7月8日 - 9月9日
話数 全10話
アニメ:戦乙女の食卓II
原作 miHoYo
監督 武市直子、孫猛
キャラクターデザイン nuki、 袁森茂
音楽 HOYO-MiX
アニメーション制作 miHoYoAnime
震雷動畫、 BLADE
放送局 BS日テレ
放送期間 2021年7月19日 -
テンプレート - ノート
プロジェクト ゲームアニメ
ポータル ゲームアニメ

崩壊3rd』(ほうかいサード、簡体字崩坏3 / Honkai Impact 3rd)は、中華人民共和国のmiHoYo(上海米哈游网络科技股份有限公司)が開発しているAndroid/iOS用ゲームアプリ。日本では同社の現地法人である株式会社miHoYoにより、2017年2月16日に配信が開始された[1]

崩壊』シリーズ続編第2作目、キャッチフレーズは「立ち上がれ!美しい世界を守るために」。

ストーリー

かつて人類の文明を幾度となく葬ってきた未知の力「崩壊」が今再びこの平和な世界に降臨した。

B.C.2000年頃、天変地異によって突如崩壊した人類の文明。その後も周期的な氾濫により、人々は文明を築いては崩壊するという歴史を繰り返し歩んできた。長きに渡る「崩壊」との戦いは大地を疲弊させ、変異した「崩壊獣」が世界各地に現れ始めた。生き残った人々は、滅亡を回避するための方法を探ろうと、「天命組織」を設立した。その結果、生物の変異から消滅に至る「崩壊現象」と、対抗する力を備えた「聖痕」の存在が確認された。

3年前、「第3次崩壊インパクト」と呼ばれる、崩壊史上最大級の災厄がキアナ・カスラナの住んでいる極東の地である長空市に降りかかった。崩壊と深い因縁があるカスラナ家の血を引くキアナは感染を免れたが、被害は甚大で、人々の心に大きな傷を残すこととなった。

嘗ての戦いで母を亡くし、父にも失踪されたキアナは、「崩壊」に立ち向かうことを決意し、対崩壊実戦チーム「ヴァルキリー部隊」の戦艦・ハイペリオン号に乗り込んだ。

ゲームシステム

戦闘

画面上の仮想ゲームパッドを用い、3Dキャラクターを移動させ戦闘を行う。

極限回避
本作の特徴は攻撃ボタンのほかに回避ボタンが存在し、敵の攻撃直前に回避を行うと各キャラクターの特殊な効果が発揮される点である(極限回避)。タイミングよく回避を行うことで、反撃の糸口を掴んだり、後述するQTEシステムの起動条件を満たし強力な技を発動させることができる。ただし極限回避にはクールタイムがあるため連続使用は不可能といった制約がある。
EP
通常攻撃が敵に当たるとEPと呼ばれるゲージが蓄積し、一定以上のEPを消費することで武器スキルや必殺技を発動させることができる。ほか、キャラクターによっては独自のゲージを所持し、チャージ攻撃などで消費することで強力な技を使用したり、特殊な強化形態となることができる。また、一部キャラクターにはQTE発動時にEPが十分に溜まっているときにキャラクターチェンジをせずに発動する。
必殺技
キャラクターごとに必殺技があり、必殺技ボタンを押しEPを消費することで発動できる。
HP
敵の攻撃によりHPが0になると戦闘不能となり、当該キャラクターをクエスト内で使用できなくなる。
QTE
敵に特殊状態を付与するなどの条件を満たした状態でキャラクターチェンジを行うことで、強力な技を発動させることができる。また、キャラクターによってはキャラクターチェンジを行われずに、QTEを発動するキャラクターがいる(諸葛孔明、ハッカーバニーなど)。
協力クエストでは仲間が条件を満たした状態で出現する、自分のキャラクターのボタンを押すことで発動可能。
相性
味方、敵共に「生物」「異能」「機械」の3属性に分類される。生物>異能、異能>機械、機械>生物という3すくみの構造となっており、与ダメージと被ダメージ双方に影響する。稀に属性を持たない敵が存在する。
新たな属性として「量子」がVer3.2より追加された。量子属性は量子属性に対し与ダメージが上がる。
Ver4.9より新たに「虚数」属性が追加。虚数属性に対して与ダメージが上がる。また虚数が追加されたことにより量子と虚数は相性関係になり、お互いに与ダメージが軽減される。
敵の属性は敵HPゲージ横の表示ほか、以下のように見分けることができる。
「生物」:人型の敵であるゾンビ。カラーモチーフは橙色。
「異能」:異形の怪物である崩壊獣。カラーモチーフは桃色。
「機械」:ネゲントロピーや天命が駆る機甲。カラーモチーフは青色。
「量子」:量子の海に存在する異形怪物。カラーモチーフは藍色。
「虚数」:カラーモチーフは黄色。

出撃

「シングルクエスト」と「協力クエスト」の2つに大別される。

シングルクエスト
ソロプレイモード。自分の手持ちの中から3体のキャラクターを選び出撃する。戦友を追加で選択すると、戦友のキャラクターのチームスキルを使用できるほか、ボス戦にて助っ人として戦闘に加わる。
協力クエスト
マルチプレイモード。自分の手持ちの中から1体のキャラクターを選んだ上で、最大3人のプレイヤーで共闘する。キャラクターは重複不可。

戦乙女(ヴァルキリー)

本作のプレイアブルキャラクター。各戦乙女ごとに属性・スキルが異なる数種類のバトルスーツが存在し、それぞれ別のキャラクターとして扱われる。

補給(本作のガチャ)でキャラカードを入手するほか、クエストでドロップ・ショップで購入するキャラの欠片を入手することで開放することができる。キャラカードを入手した状態でキャラの欠片を集めると、レア度が上がりステータスが上昇、キャラクターごとの新スキルも開放される。

キャラクターのレベルはクエスト出撃や経験値アイテム使用で上昇し、ステータス強化やスキル上限解放を行うことができるが、キャラクターのレベルは艦長レベルを超えることはできない。

霊魂覚醒
キャラクターによっては他キャラクターとレベル・一部スキルを共有するものがある。通常クエストで同時出撃不可であるという制約がある。
武器
各戦乙女ごとに装備できる武器の種類が異なる。武器はそれぞれ武器スキルを所持し、中にはEP消費で使用することができるものもある。武器はクエストドロップやショップ、補給で獲得可能である。一部武器は「神の鍵」と呼ばれ、アイテム消費で特殊スキルを一定時間使用できる。
聖痕
各キャラクターごとに3つ(Top/Center/Bottomでそれぞれ一つずつ)聖痕と呼ばれるアイテムを装備することができる。聖痕はステータスを上昇させると同時に、各聖痕ごとの独自の「聖痕スキル」をキャラクターに付与する。同一セットの聖痕を装備することにより、「セットスキル」が発動するものもある。また、入手後の「鑑定」でランダムで追加スキルを獲得する。この追加スキルはアイテム使用でランダムに選びなおし可能。
スキル
キャラクターごとの独自のスキルが存在し、時間経過で蓄積するSPとコインを使用し強化することができる。

武装人形

Ver3.0より追加された戦乙女をサポートするキャラクター。

オープンワールド

桜の輪廻
Ver1.4より追加された。
天命本部
Ver2.5より追加された。
後崩壊書
Ver3.8より追加された。

登場人物

戦乙女(ヴァルキリー)

キアナ・カスラナ
声 - 釘宮理恵
  • 年齢16歳 / 身長163cm / 体重49kg / 3サイズ 84-59-86cm / 生年月日 1998年12月7日 / 出身地:不明 / 武器:双銃
  • バトルスーツ:領域装・白練(B) / 戦乙女・遊侠(A)[増幅コア-天穹遊侠] / 聖女祈祷(A) / 白騎士・月光(S) / 空の律者(S)
本作の主人公。カスラナ家第69代目の伝承者。双銃を用いたカスラナ家のガン=カタで戦う。
謎の声
声 - 丹下桜
あるきっかけによってキアナの脳内で目覚める謎のキャラクター。その正体は第二律者である空の律者・シーリン。
雷電 芽衣(らいでん めい)
声 - 沢城みゆき
  • 年齢17歳 / 身長172cm / 体重50kg / 3サイズ 89-62-90cm / 生年月日 1997年4月13日 / 出身地:極東 / 武器:太刀
  • バトルスーツ:雷脈装・緋紅(B) / 戦乙女・強襲(A)[増幅コア-払暁強襲] / 影舞衝撃(A)[増幅コア-断罪影舞] / 雷電女王の鬼鎧(S) / 雷の律者(S)
Massive Electric(略称、ME社)の元社長、雷電龍馬の一人娘。
身体にシーリンの欠片を埋め込まれており、長空市で第三次崩壊発した際に第三律者である雷の律者として覚醒しかけた。
ブローニャ・ザイチク
声 - 阿澄佳奈
  • 年齢14歳 / 身長147cm(重装ウサギ19c除く) / 体重40kg(重装ウサギ19c除く) / 3サイズ 74-55-76cm / 誕生日 8月18日 / 出身地:シベリア / 武器:重砲
  • バトルスーツ:戦乙女・戦車(B) / 駆動装・山吹(A)[増幅コア-彗星駆動] / 雪地狙撃(A) / 次元限界突破(S) / 異境・黒核侵食(S) / 銀狼の黎明(A) / 理の律者(S) / SP-ハッカー・バニー(A)
ME社の現社長カカリアの養女。ネゲントロピーの革新派であるカカリアが行っていた、崩壊エネルギーに完全に適応する新人類を作り出すための実験「X-10実験」の被験者[2]
無量塔 姫子(むらた ひめこ)
声 - 田中理恵
  • 年齢27歳 / 身長167cm / 体重65kg / 3サイズ 94-61-92cm / 誕生日 6月11日 / 出身地:極東 / 武器:大剣
  • バトルスーツ:戦場疾風(B) / 核融装・深紅(A) / 戦乙女・凱旋(A) / 極地の戦刃(A) / 血染の薔薇(S) / 真紅の騎士・月蝕(S)
戦艦ハイペリオン号の元艦長。聖フレイヤ学園対崩壊作戦部隊ヴァルキリ隊第5小隊前線最高指揮官。姉御肌だが酒好きでもあり、酔うとキアナに夜這いをする癖がある。
八重 桜(やえ さくら)
声 - 佐倉綾音
  • 年齢 不明 / 身長 194cm(耳を含む) / 体重 56kg / 3サイズ 不明 / 誕生日 7月22日 / 出身地:極東 / 武器:太刀
  • バトルスーツ:逆神の巫女(A) / 御神装・勿忘(S) / 真炎幸魂(A) / SP-夜隠ノ霞(A)
500年前の八重村の巫女。ゲーム内では霊魂覚醒により芽衣の身体を借りて現世に蘇る。
「霊魂覚醒キャラ」という特殊なシステムのキャラクターとして設定されており、バトルスーツも生物タイプである「逆神の巫女」と機械タイプの「御神装・勿忘」に加え、2017年11月15日のアップデートにて「真炎幸魂」が追加された[3]
緋玉丸
声 - 井澤詩織[3]
テレサ・アポカリプス
声 - 田村ゆかり
  • 年齢 ヒ・ミ・ツ(45歳)/ 身長145cm / 体重38kg / 3サイズ 不明 / 誕生日 3月28日 / 出身地:ヨーロッパ / 武器:十字架
  • バトルスーツ:戦乙女・誓約(A) / 処刑装・紫苑(S)[増幅コア-暮光騎士・月煌] / 桜火輪舞曲(A) / 神恩頌歌(S) / 月下の抱擁(A) / SP-諸葛孔明・星詠の朔夜(A)
聖フレイヤ学園の創設者にして学園長で、自分や他人の命を大切にする戦乙女に育ってほしいという願いから同校を設立した。天命大主教オットー・アポカリプスに孫娘として育てられ、天命極東支部の指揮官長を任されている。見た目は12歳の少女。
カレン・カスラナ
声 - 水樹奈々
  • 年齢24歳 / 身長170cm / 体重54kg / 3サイズ 90-62-94cm / 誕生日 不明 / 出身地:ヨーロッパ / 武器:拳銃・十字架
  • バトルスーツ:聖儀装・今様(A) / 黒羽の夜想曲(S) / 原罪の狩人(A)
崩壊から民を守るため政治婚約を破棄し、天命から逃げ出したキアナの先祖。重傷を負い、八重村に辿り着く。
フカ
声 - 高山みなみ[4]
  • 年齢 不明 / 身長165cm / 体重53kg / 3サイズ 84-64-90cm / 誕生日 2月9日 / 出身地:不明 / 武器:腕甲
  • バトルスーツ:戦乙女・迅羽(A)[増幅コア-霧の都の異邦人] / 影騎士・月輪(S) / 熾鳶(S) / 白夜の使者(A) / 雲墨丹心(S) / 識の律者(S)
聖フレイヤ学園においてキアナたちのクラスで委員長を務める一年生初のA級戦乙女。武術に長けており、かつ博識で成績優秀、任務も完璧に遂行する優等生だが、その素性は一切の謎に包まれている。オットー大主教と繋がりがある。

天命組織

オットー・アポカリプス
声 - 石田彰
天命御三家、アポカリプス一族の当主。天命の大主教。
セシリア・シャニアテ
声 - 小林ゆう
天命御三家、シャニアテ一族の聖女。ジークフリート・カスラナの妻であり、キアナの母親にあたる。
14年前に天命最強の戦乙女と称され、当時では唯一のS級戦乙女だった。2000年のシベリアで発生した第二次崩壊戦争の時、律者討伐作戦中に亡くなった。
ジークフリート・カスラナ
声 - 関智一
数々の英才を生み出すカスラナ家の中で、200年に一人の天才と呼ばれている。
神に恵まれているかのように何をしても成功を収めていたが、1ヶ月に1人という速さで彼女を変えていた過去を持つ。
ウェンディ
声 - 前川涼子
天命オセアニア支部のA級戦乙女。潜在能力が高く世界で4人目のS級を期待されていた。後にデザイアジェムにより第四律者である風の律者として覚醒した。
AIちゃん(Ai Hyperion)
声 - 堀江由衣
ハイペリオン号の戦艦AI。新人の招集と訓練、戦艦のメンテナンスと指揮支援、補給品の管理、データ分析およびその他の運用業務を担当。
リタ・ロスヴァイセ
声 - 悠木碧
  • 年齢 21歳 / 身長168cm / 体重56kg / 3サイズ 92-61-92cm / 生年月日 1995年3月1日 / 出身地:イギリス / 武器:大鎌
  • バトルスーツ:暗黒の薔薇(A) / 追走装・影鉄(A) / 蒼騎士・月魂(S) / ロストローズマリー(S)
天命戦乙女精鋭部隊「不朽なる剣」副隊長のS級戦乙女。天命のメイド。大主教オットーに忠実に仕え、彼の計画をサポートする。
ver2.7にてプレイアブルキャラクター化。
デュランダル
声 - 能登麻美子
  • 年齢 16歳 / 身長165cm / 体重54kg / 3サイズ 88-59-89cm / 生年月日 2000年1月1日 / 出身地:不明 / 武器:ランス
  • バトルスーツ:戦乙女・栄光(A) / 輝騎士・月魄(S) / 不滅のスターアンカー(S)
本名:ビアンカ・アタジナ。天命戦乙女精鋭部隊「不朽なる剣」隊長にして、現在最強のS級戦乙女。武器は槍。セシリアが使用していた神の鍵「黒淵白花」を継承した。
ver3.8にてプレイアブルキャラクター化。
アルヴィトル
声 - 市ノ瀬加那
天命戦乙女第3小隊技術員。本人曰く小隊内では「便利屋のような人」と評判。
アナ・シャニアテ
声 - 豊崎愛生
  • 年齢 18歳 / 身長166cm / 体重51kg
天命A級戦乙女、雪蓮小隊隊長、珊瑚島エリアでの駐屯を担当し、豊富な作戦経験を持っている。

ネゲントロピー

アインシュタイン
声 - 斎賀みつき
科学者。青い髪の理知的で落ち着いた少女。
ニコラ・テスラ
声 - 竹達彩奈
科学者。赤い髪の少女で、乱暴な物言いが目立つが根は優しい。
ヴェルト(初代)
ネゲントロピーの創始者の青年。「第一律者」。現在ネゲントロピーの盟主のヴェルトは彼のクローンであり、性格は本体とは異なる。
ヴェルト(二代目)
声 - 細谷佳正 幼少期 - 伊瀬茉莉也
初代ヴェルトから第一律者の力を受け継いだ青年。第二次崩壊ではジークフリートと協力し第二律者と戦った。海淵城での実験がきっかけで、量子の海へと行方不明になってしまう。
カカリア
声 - 加藤美佐
ブローニャの育ての親であり、軍人。ネゲントロピーの一員であり、現在はME社の社長も務める。革新派であり、自身の運営する孤児院の子供たちを崩壊エネルギーに適応させる「X-10実験」を行った。

カカリア孤児院

ゼーレ・フェレライ
声 - 中原麻衣
  • 年齢 ?歳 / 身長149cm(X-10実験前) / 体重43kg(X-10実験前) / 3サイズ 74-56-78cm(X-10実験前) / 生年月日 1995年10月18日 / 出身地:エストニア共和国 / 武器:大鎌
  • バトルスーツ:幻海の蝶(A) / 双生の彼岸花(S) / 星淵のニュクス(S)
カカリア孤児院で育った穏やかな少女。ブローニャのことを「お姉ちゃん」と呼び慕っていた。生まれながら聖痕をその身に宿しており、聖痕の力を発揮すると打って変わって残忍な性格になる。X-10実験にて量子化・現実世界から消滅し、その後は量子の海の中に閉じ込められていた。量子の海の中では自我が消えないように日記を書き続け、脱出するチャンスを探っていた。
Ver3.2でプレイアブルキャラクター化。
ロザリア・アリーン
声 - 古賀葵
  • 年齢 秘密 / 身長149cm(角除く) / 体重 ないしょ / 3サイズ 72-53-75cm / 誕生日不明 / 出身地:シベリア / 武器:大剣
  • バトルスーツ:ストロベリーボム(S)[増幅コア-フィーバーブルースΔ]
カカリア孤児院出身の双子の姉。明るく猪突猛進な性格。妹リリアと共に超人気(自称)子役コンビ「ウォッカガールズ」を結成したが、今まで出演したステージはカカリア孤児院で一回のみである。リリアと共に不思議な医者による「治療」を受け戦う力を得た。
Ver3.1でプレイアブルキャラクター化。
リリア・アリーン
声 - 芹澤優
  • 年齢 秘密 / 身長149cm(角除く) / 体重 ロザリアより1kg軽い / 3サイズ 72-53-75cm / 誕生日不明 / 出身地:シベリア / 武器:大剣
  • バトルスーツ:ブルーベリーブリッツ(A)
カカリア孤児院出身の双子の妹。落ち着いた性格で、姉の行動に時折毒を吐く。姉と共に「ウォッカガールズ」を結成している。病弱であったが、ロザリアと同じ「治療」を受け身体状態は改善した。ただしロザリアと比べると「治療」は不十分で、夜7時になると眠くなってしまう。
Ver3.1でプレイアブルキャラクター化。
シン・マール
声 - 上坂すみれ
カカリア孤児院出身で、現在はカカリアの忠実な部下。プライドが高く嫉妬深い性格であり、特にブローニャには敵愾心をむき出しにする。本来X-10実験に参加するのは彼女だったが、ブローニャに怪我を負わせたことに対するゼーレ(裏人格)の復讐により心身ともに傷つき、参加を見送られた。

ヨルムンガンド

ケビン・カスラナ
声 - 日野聡
ヨルムンガンドの尊主。
灰蛇
声 - 粟津貴嗣
ヨルムンガンドに所属する神出鬼没の情報屋。「蛇」を崇拝している。
ジャッカル
声 - 中村千絵
ヨルムンガンドの研究者。長きにわたり崩壊獣とゾンビのメカニズムを研究し、合成怪物を大量に作り出した。
ワタリガラス
声 - 小林沙苗
祖国のため、ヨルムンガンドに加入した傭兵。名前はナターシャ・キオラ。
フクロウ
声 - 保志総一朗
  • 年齢19歳 / 身長173cm
無気力なヨルムンガンドの幹部、傭兵出身だったため、サバイバル能力はかなり高い。名前は陳天武。

太虚山

精衛仙人
太虚剣派の創始者。太虚剣気には五蘊があり心、形、意、魂、神に分類される。
7人の弟子がいる。
林朝雨
声 - 折笠富美子
「リンチョウウ」。太虚山の守護者。
蘇湄
「スウメイ」。精衛の二番弟子。
江婉兮
「ゴウエンケイ」。双子の姉、三番弟子。
江婉如
「ゴウエンニョ」。双子の妹、四番弟子。
凌霜
「リョウソウ」。五番弟子。
馬彦卿
「バゲンキョウ」。六番弟子。
秦素衣
「シンスイ」。七番弟子。

前文明

ケビン・カスラナ
声 - 日野聡
カスラナ家の祖にして前文明の生き残り。「火を追う蛾」の一員であり崩壊獣「パールヴァティー」のDNAとの融合戦士。世界が崩壊する様を己の目で見たことから、人類救済について並々ならぬ執着を持っており、律者を屠りつくすことに徹底している。
声 - 高山みなみ
「ふあ」。フカの前文明での呼び名。崩壊に巻き込まれ天涯孤独のところをHimekoに拾われた。「火を追う蛾」の一員であり崩壊獣「ベナレス」のDNAとの融合戦士。女力、伏義と共に今文明に降り立ったが、彼女らの死後は孤独と共に歩んできた。
女カ
声 - 麻倉もも
「じょか」。前文明より生存し、今文明での神話を作った少女。マンガやアニメが好きで、フィギュアを作ることが趣味。
伏義
声 - 麻倉もも
「ふっき」。前文明の生存者のひとり。女カとは瓜二つ。

ホム一族

ホム
声 - 大塚明夫
『崩壊3rd』のマスコット的キャラクター。
ホラ
声 - 速水奨
ホムの師匠。爆弾使い。
ホミュ
声 - 日髙のり子
家良し、顔良し、性格良し、欠点がない恐るべし存在。
ホミ
声 - 大谷育江
ホムの大冒険のヒロインでもある可憐でか弱い少女。

武装人形

精衛の翼
声 - 高山みなみ
A級武装人形。炎タイプの回復、サポートキャラ。
模造十字架
声 - 田村ゆかり
A級武装人形。物理タイプの物理攻撃、破盾キャラ。
暗影の十字架
声 - 田村ゆかり
S級武装人形。氷タイプの氷攻撃、サポートキャラ。
伏義の書
声 - 麻倉もも
S級武装人形。炎タイプの炎攻撃、サポートキャラ。
ベラ
声 - ゆかな
S級武装人形。雷タイプの雷攻撃、サポートキャラ。
テスラ・Zero
声 - 竹達彩奈
S級武装人形。物理タイプの物理攻撃、サポートキャラ。
若水
声 - 青木瑠璃子
S級武装人形。

後崩壊書

主人公(プレイヤー入力)
声 - 石井真
新聖フレイヤ学園で学ぶ少年であり雷電芽衣直下の隊員でもある。
雷電 芽衣
声 - 沢城みゆき
元・第三律者、現「天命」対崩壊第三小隊隊長。
キャロル・ペッパー
声 - 岩男潤子
新聖フレイヤ学園の生徒で天命対崩壊特攻小隊隊員。

エヴァンゲリオンコラボ

式波・アスカ・ラングレー
声 - 宮村優子
  • 年齢 不明 / 身長 秘密 / 体重 秘密 / 3サイズ 秘密 / 誕生日 12月4日 / 出身地: / 武器:ランス
  • バトルスーツ:SP-明日への祈り(A)

原神コラボ

フィッシュル
声 -
  • 年齢 / 身長 /体重 / 3サイズ / 誕生日 5月27日 / 出身地: /武器:
  • バトルスーツ:SP-断罪の皇女!!(A)

崩壊獣

ヴィシュヌ
過去に天命組織が討伐した崩壊獣のひとつで、高い自己再生能力と、消滅時にほかの崩壊獣を飲み込むという特徴を持つ。
ガネーシャ
2012年にインドで出現した帝王級崩壊獣。
パールヴァティー
1973年に通称「パールヴァティー作戦」で討伐された大型崩壊獣。
アシュヴィン
2000年の第二次崩壊においてシベリアに出現した崩壊獣のひとつ。
ベナレス
2000年の第二次崩壊のときに律者シーリンが生み出した崩壊獣。

メインストーリー

ChapterI「黄昏 少女 戦艦」

ChapterII「夢の中の声」

ChapterIII「風の旋律」

ChapterIV「裏切りは銀色の微笑み」

ChapterV「雪原での再会」

ChapterVI「バビロンの囚人」

ChapterVII「反逆の刃を天にかざす」

ChapterVIII「女王降臨」

ChapterIX「明日への旅路」

ChapterIX-1「天穹の追跡者」

ChapterIX-2「暗躍する蛇」

ChapterX「深淵の底」

ChapterXI「深海の果てまで」

ChapterXI-1「虚空の穹、孤独な月」

ChapterXII「光と影の彼方」

ChapterXIII「長夜の闇」

ChapterXIV「闇を切り裂く光」

ChapterXV「砂嵐の迷宮」

ChapterXVI「嵐の前」

ChapterXVII「雷が空を破る時」

ChapterXVIII「氷の誕生」

ChapterXIX「岩に消える」

ChapterXX「千年の羽」

ChapterXXI「新生の翼」

ChapterXXII「私とわたし」

ChapterXXIII「一人の劇場」

ChapterXXIV「千人の舞台」

編年史

永年の記憶編

A-310、実験室から生まれた少女。

生きるため、少女は戦いを続け、自分の価値を周囲に示さなければならない。

でも…少女が一生懸命生きようとする意味は、ほんとにそれらだろうか?

軒轅編

大昔に行方しれずとなった聖痕と「神の鍵」と呼ばれる武器を探し出すため、

姫子は戦乙女小隊を率いて神州の九幽にやって来た。

だが、この遥か昔の時代が残した古跡で、姫子たちは危機に遭遇したようだ…

蚩尤編

海底より現れた巨獣は戦乙女小隊を呑み込んだ。いきなり現れた敵を目の前に、

彼女たちの任務はまず巨獣を封印してここから逃げ出すことになった。

決断の夢境

芽衣を守るために、ブローニャは自ら自分脳内のチップを焼け壊した。

昏睡中のブローニャは夢境の中で運命の決断を迎えた…

Kallen Fantasy

聖フレイヤ学園は混乱と暴力で有名な不良高校。

遠東最強になるため、転校生カレンは聖フレイヤ学園制覇への歩みを始めた

忘却の人

大主教から謎の任務を受け取ったフカ。

千年の記憶が描かれた巻物をゆっくりと開けば、脳の奥に眠る忘れ去られた記憶が目の前に浮かぶ……

バイナリスター

カカリア孤児院出身の双子:

ロザリアとリリアには幼い頃からの夢があるーーそれは、アイドルになること!

用語

崩壊
周期的に発生する災厄。大量の生物の滅亡を伴う。人類は文明を築いては崩壊によって破壊される歴史を繰り返し歩んできた。
第一次崩壊
1952年にベルリンで発生した、有史最初の大規模崩壊事件。
第二次崩壊
2000年にシベリアで発生した二度目の崩壊事件。
第三次崩壊
2014年に極東の長空市で発生。
大崩壊
天命の戦乙女のひとりに登録されているキアナ・カスラナ(K-423)が、空の律者として覚醒したのち引き起こした崩壊災害。
崩壊エネルギー
崩壊中に此の世の理を歪める潜在エネルギー。単位はHW(崩壊ワット)。
崩壊獣
崩壊の影響で生み出され、地球生物とは生命の根本が異なる存在。
ゾンビ
崩壊の影響を受けて生きる屍となった人型の生命体。一般的に若年女性は崩壊耐性が高いことから、崩壊エネルギーにさらされても死亡せず、崩壊に適応した結果ゾンビとなる。
律者
崩壊の中で誕生し、崩壊の意思に導かれ破壊をもたらす使者。
現文明における律者
第一律者(理の律者) ヴェルト・ジョイス

ヴェルト・ヨウ

ブローニャ・ザイチク

第二律者(空の律者) シーリン

キアナ(K-423)

第三律者(雷の律者) 雷電芽衣
第四律者(風の律者) ウェンディ
第五律者(氷の律者) アナ・シャニアテ
第九律者(岩の律者→星の律者 陳天武
第八律者(識の律者) フカ
第十律者(支配の律者)
律者のコア
律者の体内に形成される崩壊エネルギーの超高密度結晶体。死によってコアを遺し、肉体がなくともコアのみが単独で存在し続ける。
複数のコアを持つ律者
第二律者シーリンは第二次崩壊で覚醒した際、自身のコア以外に征服の雷(コンケストジェム)・疫病の炎(プレイグジェム)・渇望の嵐(デザイアジェム)・静謐の死(セレニティジェム)という4つの律者コアを与えられ、その高い性能から甚大な被害を発生させ、セシリア・シャニアテなど多くの戦乙女が死亡した。
第五律者アナ・シャニアテは第九律者陳天武より、覚醒状態のコアを譲渡されることにより律者コアの数で遥かに勝るシーリンを凌駕しうる性能を発揮した。
選ばれし者
崩壊エネルギーを免疫できる、あるいは操ることのできる人々。一般的にこれらの人は聖痕と呼ばれる特殊な紋様を持つ。
聖痕(スティグマ)
もともとはヒトの染色体中に存在する崩壊抗体遺伝子を指し、その影響で体表にアザのように現れた紋様も同様に「聖痕(スティグマ)」と呼ぶ。
天然聖痕
現代のヒトが、生まれながらに持つ抗崩壊形質の発現によって獲得する聖痕。

現在確認されているのはゼーレ・フェレライ。

人工聖痕
自然に発現する天然聖痕に対し、人の手で開発・移植された聖痕のこと。
戦乙女(ヴァルキリー)
崩壊に対抗し、それを駆逐するための主戦力として天命が運用する、超人的な能力を備えた兵士。いわゆる人間兵器。
魂鋼
前文明期に造られたナノマシン鉱石。崩壊エネルギーに拮抗し、自己修復能力を持つ。
神の鍵
5万年前の前文明期に創生された武器類。ナノマシン鉱石「魂鋼」を素材に、当時討伐された13の律者のコアをそれぞれ駆動源にしたもので、律者を凌駕する唯一の兵器とされている。
番号 / 異名 名称 / 所有者
第一の神の鍵 / 啓示の鍵 虚空万象 / オットー・アポカリプス→ケビン・カスラナ
第二の神の鍵 / 永劫の鍵 千界一乗
第三の神の鍵 / 裁決の鍵 浄罪七雷 / ワタリガラス
第四の神の鍵
第五の神の鍵
第六の神の鍵 / 創生の鍵 黒淵白花 / 天命本部 デュランダル
第七の神の鍵 / 破壊の鍵 天火聖裁 / カスラナ一族、劫滅 / ケビン・カスラナ
第八の神の鍵 / 意識の鍵 渡世の羽 / フカ
第九の神の鍵 / 呑喰の鍵 エデンの星 / ヴェルト→ブローニャ
第十の神の鍵 / 支配の鍵 軒轅剣 / フカ 他、太虚の拳 / フカ 他
第十一の神の鍵 / 約束の鍵 誓約の十字架 / テレサ・アポカリプス
第十二の神の鍵 / 侵蝕の鍵 地蔵御魂 / (八重村に安置)
未識別の神の鍵 / 空白の鍵 (真紅の騎士・月蝕に変態)
聖遺物
「律者のコア」の類似物質によって駆動する汎用武器の総称で、前文明期のもの。「神の鍵」には満たないものの、その力は現代の科学力をはるかに上回る。
天命組織
”崩壊”に対抗している組織の一つで、”崩壊”を根絶するために設立された。数百年前には既に存在しており、長い歴史がある。ヨーロッパで発祥し、全世界に支部を広げ、現在はヨーロッパとアジアの大部分を占めている。
天命御三家
天命組織を支える3つの一族。それぞれ「主教」を司る「アポカリプス一族」、「聖女」を司る「シャニアテ一族」、「騎士」を司る「カスラナ一族」。その中で、シャニアテ一族は崩壊エネルギーを操作する能力に優れ、カスラナ一族は良好な崩壊エネルギー適応性を持って生まれる。しかし、天命組織を統御するアポカリプス一族は他の一族と違い崩壊と戦える力を持たない。
聖フレイヤ学園
天命組織極東支部に属する戦乙女育成機関。
ハイペリオン
天命極東支部が保有する主力戦艦で自律型戦艦AI、通称「AIちゃん」が搭載されている。
諸神座武器
前文明時代に精錬されたナノマシン鉱石「魂鋼」を用いて、天命が造った武器。
神殺し装甲
天命組織の最新鋭「第四世代戦乙女装甲」の通称。「神殺し」の名前のとおり、対律者戦を念頭においた設計で、天命本部ヘルヘイム実験室を中心に管理・研究されている。
型番 名称 タイプ 所属
XXX-XXX 真紅の騎士・月蝕 神殺し装甲原型機 無量塔姫子(無許可)
すべての天命戦乙女装甲の原型機

「空白の鍵」をベースに「疫病の炎(プレイグジェム)」を搭載

HDA-001 極騎士・月天 試作型全領域作戦装甲 使用停止
HDA-001開発理念に欠陥が見られるため、すでにハンター計画によってHDA-001Jに改造された
HDA-001J 極騎士・月燼 高火力制圧型作戦装甲 なし
いまだにHDA-001Jの適格者を探している
HDA-002 白騎士・月光 遠距離殲滅型作戦装甲 なし
いまだにHDA-002の適格者を探している

偶発的にキアナが装着

自動照準ガンマ線攻撃システム、通称「光翼展開」搭載

HDA-003 夜騎士・月骸 ステルス型潜入作戦装甲 所有者不明(暗号化済み)
エラー:アクセス権限がありません
HDA-004 血騎士・月煌 外装型崩壊エネルギーアクティブ化装甲 テレサ・アポカリプス
すでに使用されており、現在は極東支部に置かれている

ヴィシュヌDNA抑制のリミッター装着済

最大解放時「暮光騎士・月煌」

HDA-005 蒼騎士・月魂 粒子流発散特化装甲 リタ・ロスヴァイセ(暗号化済み)
エラー:アクセス権限がありません

人型幻影「白銀の月」搭載

HDA-006 影騎士・月輪 高機動型接近戦特化装甲 フカ(暗号化済み)
すでに使用されており、現在は天命本部に置かれている

「月食形態」搭載

HDA-007 輝騎士・月魄 緊急任務と突撃特化の独立駆動装甲(全領域万能装甲) デュランダル→対象が見つかりませんでした
実戦投入準備完了→このプロジェクトはほかの実験室に移されました
HDA-00X 戦騎士・月兎 混合駆動型創造形成装甲 データ不備
プロジェクト凍結、開発計画が中止されました
ネゲントロピー
”崩壊”に対抗している組織の一つで、1955年に設立された。その前身は天命北米支部である。天命とは理念が相反しており敵対関係にある。第一律者であるヴェルトはこの組織の一員である。
カカリア孤児院
ネゲントロピーの幹部カカリアがシベリアに持つ施設。
ME社
ネゲントロピー傘下の巨大電子企業。正式名称「Massive Electric」社。
ミコヤン中央設計製造局
旧ソ連時代から続く、ネゲントロピー傘下の軍事産業企業。
海淵城
ネゲントロピーが拠点にする海底遺跡。
ヨルムンガンド
天命組織やネゲントロピーとは立場を異にしながら、独自に崩壊への干渉を行う謎の組織。
神城製薬
神州・天穹市にある世界的製薬会社。英名「Heliopolis Life Science」。
量子の海
不確定要素に満ちた「平行世界」をつなぐ「場」。

バージョン情報

2017年2月16日

 日本版リリース開始

2017年3月30日

 Ver.1.2「呪われし剣」

2017年6月6日

 Ver.1.3&1.4「桜の輪廻」

2017年7月20日

 Ver.1.5「テレサ、出撃!」

2017年8月23日

 Ver.1.6「真夏の邂逅」

2017年9月28日

 Ver.1.7「銀狼の覚醒」

2017年11月15日

 Ver.1.8「紅染御魂」

2017年12月27日

 Ver.1.9「聖儀の蘇生」

2018年2月7日

 Ver.2.0「学寮生活」

2018年3月19日

 Ver.2.1「月下の龍追い人」

2018年4月26日

 Ver.2.2「千年の羽」

2018年6月13日

 Ver.2.3「天命に抗う者」

2018年7月25日

 Ver.2.4「夏色の思い出」

2018年9月5日

 Ver.2.5「女王降臨」

2018年10月22日

 Ver.2.6「再燃Reburn」

2018年12月5日

 Ver.2.7「真紅の剣」

2019年1月17日

 Ver.2.8「天穹の追跡者」

2019年2月28日

 Ver.2.9「暁闇と蒼き月」

2019年4月11日

 Ver.3.0「海淵幻影」

2019年5月23日

 Ver.3.1「双子の星」

2019年7月4日

 Ver.3.2「幻海の童謡」

2019年8月15日

 Ver.3.3「天使再構築」

2019年9月26日

 Ver.3.4「暮光の裁決」

2019年11月14日

 Ver.3.5「双生の彼岸花」

2019年12月24日

 Ver.3.6「緋月に忍ぶ霞」

2020年2月12日

 Ver.3.7「墨書華彩」

2020年4月2日

 Ver.3.8「黎明の栄光」

2020年5月14日

 Ver.3.9「闇を追う星」

2020年6月23日

 Ver.4.0「星一つの夜」

2020年8月6日

 Ver.4.1「空に響く雷鳴」

2020年9月10日

 Ver.4.2「幻夜の迷走」

2020年10月29日

 Ver.4.3「異色のリズム」

2020年12月10日

 Ver.4.4「黄金の栄典」

2021年1月21日

 Ver.4.5「明日への祈り」

2021年3月10日

 Ver.4.6「唯我独尊」

2021年4月15日

 Ver.4.7「コード:バニー侵入」

2021年5月27日

 Ver.4.8「劇場の幻影」

2021年7月8日

 Ver.4.9「」

開発

ビジュアル

本作のキャラクターは、Unityを用いたトゥーンレンダリングで描かれており、日本のアニメや漫画で見られる髪のハイライトの部分はモデルに書き込むのではなく、リアルタイムでの処理が行われた[5]

評価

4Gamer.netのH.Hは少ないボタン数で操作できる点や道中とボス戦とのメリハリの良さや、美麗なグラフィックについて肯定的な評価を寄せており、「海外産のゲームでありながら、日本のアニメやゲームに対する大きなリスペクトを感じた」と述べている[6]

テレビアニメ

ショートアニメ『戦乙女の食卓』(ヴァルキリーのしょくたく)がBS日テレにて2020年7月8日から9月9日まで放送された[7]

第2期『戦乙女の食卓II』(ヴァルキリーのしょくたくツー)は、同放送局にて2021年7月19日より放送予定[8]

スタッフ

第1期[7] 第2期[8]
原作 miHoYo
監督 武市直子、孫猛
キャラクターデザイン 下地彩加 nuki、 袁森茂
総作画監督 西田美弥子、 鈴木春香
料理作画監督 小澤和則
美術監督 細井友保 成瑩
色彩設計 小針裕子 艾悠悠
撮影監督 蒲原有子 竹花祐介
音響監督 土屋雅紀 郭川
音楽 HOYO-MiX
プロデューサー 孫猛、潘加貝、陸星程、吉田昇央
アニメーション制作 miHoYoAnime
震雷動畫、 BLADE

主題歌

「Taste of home」
キアナ・カスラナ(釘宮理恵)、雷電芽衣(沢城みゆき)、ブローニャ・ザイチク(阿澄佳奈)、無量塔姫子(田中理恵)による第1期オープニングテーマ。作詞はLuna SafariとMilia、作曲・編曲・ミックスはLuna Safari。第2話ではキアナ・カスラナ、ジークフリート・カスラナ(関智一)によるバージョンを使用。
「Lil’ Dash of Love」
インスツルメンタルの第1期エンディングテーマ。作曲・編曲・ミックスはLuna Safari。
「私の天命」
ロザリア・アリーン(古賀葵)、リリア・アリーン(芹澤優)による第2期オープニングテーマ。
「あなたとの約束」
テレサ・アポカリプス(田村ゆかり)による第2期エンディングテーマ。

各話リスト

話数サブタイトル絵コンテ演出作画監督初放送日
第1期
第1話思い出のボルシチ 武市直子武市直子永田正美2020年
7月8日
第2話焦げたピザトースト 沖田宮奈7月15日
第3話食べ足りないクリームシチュー 7月22日
第4話ごく普通の牛肉の醤油煮込み アミノテツロ三橋桜子7月29日
第5話思い描いたラーメン 永田正美8月5日
第6話甘いフライドチキン 武市直子手島勇人8月12日
第7話自分の為の餃子 孫猛武市直子8月19日
第8話温かいおむすび 沖田宮奈
  • 三橋桜子
  • 手島勇人
8月26日
第9話サマービーチバーベキュー(前編) 武市直子永田正美9月2日
第10話サマービーチバーベキュー(後編) 手島勇人9月9日

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [9] 備考
2020年7月8日 - 9月9日(第1期)
2021年7月19日 - (第2期)
水曜 0:28 - 0:34(火曜深夜)(第1期)[10]
月曜 0:30 - 0:45(日曜深夜)(第2期)
BS日テレ 日本全域 BS放送 / 『アニメにむちゅ〜』枠

出典

  1. ^ 戦乙女たちの3Dアクション「崩壊3rd」が配信開始。“聖痕冬のお姫様”をもらえるリリース記念イベントは3月2日まで開催”. 4Gamer.net. Aetas (2017年2月17日). 2018年9月29日閲覧。
  2. ^ 幻海悲歌”. 崩壊学園. miHoYo. p. 62. 2018年9月28日閲覧。
  3. ^ a b 「崩壊3rd」バージョン“1.8”に本日アップデート。新たな戦乙女「真炎幸魂」「神恩頌歌」が実装され,ガチャに“被り救済”を謳うシステムも”. 4Gamer.net. Aetas (2017年11月15日). 2018年9月29日閲覧。
  4. ^ 火の鳥ダイブでテンションが高まりそう。フカの新プレイアブルS級戦乙女「熾鳶」実装の「崩壊3rd」バージョン“2.2”情報”. 4Gamer.net. Aetas (2018年4月26日). 2018年5月10日閲覧。
  5. ^ 『崩壊3rd』のあの美麗グラフィックの影には努力と工夫あり!“Unite Tokyo 2018”リポート グラフィック編”. ファミ通App. エンターブレイン (2018年5月9日). 2018年5月10日閲覧。
  6. ^ H.H (2017年3月3日). “群を抜くクオリティの高さ。スマホ向け3Dアクション「崩壊3rd」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1361回”. 4Gamer.net. Aetas. 2018年5月10日閲覧。
  7. ^ a b ゲーム「崩壊3rd」のスピンオフアニメ「戦乙女の食卓」BS日テレで7月放送”. コミックナタリー (2020年6月17日). 2020年6月17日閲覧。
  8. ^ a b 戦乙女の食卓II|BS日テレ”. 2021年6月23日閲覧。
  9. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  10. ^ 戦乙女の食卓|BS日テレ”. 2020年7月8日閲覧。

外部リンク