コンテンツにスキップ

「ノート:めぐりん (台東区)」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
→‎再確認: 追記。
編集の要約なし
119行目: 119行目:


:{{コ|追記}} 一言だけ追記します。私めは、「◯◯ (△△市)」のような用法でバス路線記事の曖昧さ回避することに対して全否定しているわけではありません。ですから、現状そのような記事に対して改名提案するつもりもなく、ましてや、曖昧さとは関係のない記事に上記の案1. - 4.のような名称を付けるつもりもありません。ただ、本項と岡山市のケースでは、改名理由から「◯◯ (△△市)」では不適なのではないかと考えているのです。その点は'''誤解をせずに'''ご意見を述べてくださいますようによろしくお願いします。--[[利用者:多趣味戦隊ブランケット|多趣味戦隊ブランケット]]([[利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット|会話]]) 2021年7月9日 (金) 12:18 (UTC)
:{{コ|追記}} 一言だけ追記します。私めは、「◯◯ (△△市)」のような用法でバス路線記事の曖昧さ回避することに対して全否定しているわけではありません。ですから、現状そのような記事に対して改名提案するつもりもなく、ましてや、曖昧さとは関係のない記事に上記の案1. - 4.のような名称を付けるつもりもありません。ただ、本項と岡山市のケースでは、改名理由から「◯◯ (△△市)」では不適なのではないかと考えているのです。その点は'''誤解をせずに'''ご意見を述べてくださいますようによろしくお願いします。--[[利用者:多趣味戦隊ブランケット|多趣味戦隊ブランケット]]([[利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット|会話]]) 2021年7月9日 (金) 12:18 (UTC)
:: {{返信}} 岡山のめぐりんに市が関与していないということは参加時にそれまでの議論を読んでいますので当然把握しています。民間による運行だから自治体名での曖昧さ回避を避けるべき、と理由を変更されていますが、括弧の中を運行地域ととらえれば「めぐりん (岡山市)」とすることに問題はありません(本文を読めば明らかなため市主体だという勘違いの心配も無用)。運行(というより事業といった方が正確か)主体ととらえてそれを避けようとするのなら「めぐりん (八晃運輸)」がより適切でしょう。
:: コミュニティバス以外のバス路線の曖昧さ回避についてみてみると、提案されているような地名を含む性格/別名のようなものを括弧内に持つ記事はありませんでした。ただ、めぐりん同様カテゴリ上誤認されている可能性は考えなければならないものの、地名についても[[ノースライナー (北海道)]]だけであり、代わりに見られたのは「バス路線」やバスの種類と並んで事業者名でした。括弧内は何を意味するか、という視点が抜け落ちていたので今まで思いつきませんでしたが、「'''めぐりん (八晃運輸)'''」が案外良いかもしれません。~バス前置については盛岡都心循環バス「でんでんむし」以外に[[福岡シティループバス「ぐりーん」]]というものもあったので、前例はあることになりますが、副題のようなものを併記することは推奨されていないので支持できません。
:: バス以外での用例については地域のバッティングが生じていないことを考慮しなければなりませんし、バスに限った名称でないと主張する前にそもそも立項の可能性があるのかということについて調べていただきたく思います。
::: ところで163.49.206.206さんと211.122.222.147は私と面識があるような書き方をされていますが、どこかでご一緒しましたっけ。[[ノート:横須賀・総武快速線]](この時も主に多趣味戦隊ブランケットさんとの議論でした)では[[Special:diff/83285071|'''163.49.20'''2.168さんに49.239.64.151さん同様の独特な文体でご意見をいただいておりますが]]。この半年で交渉のあったIP利用者の方はその方以外には210.138.6.148さん([[Special:diff/83302861|同じくノート:横須賀・総武快速線において]])だけですね。見かけ上の人数が実際よりも多いなんてことが起きているのであれば把握しておきたいところです。
::: 多趣味戦隊ブランケットさんがお求めの「弁明」については、同じようなことの繰り返しや的を射ていない内容で分量を徒に増やすことは個人的なポリシーに反する、ということで答えになっていますでしょうか。
:: ごちゃごちゃとしてしまったのでまとめると
::* {{コメント2|案6}} 「めぐりん (台東区)」「めぐりん (岡山市)」「めぐりん」
::* {{コメント2|案7}} 「めぐりん (台東区)」「めぐりん (八晃運輸)」「めぐりん」
:: が私の方からの提案となります。案6の方は[[利用者:シャメ・コース|シャメ・コース]]さんにも支持をいただいているということでよいんでしょうか。
:: 私は案6と案7ではどちらでも構いませんが、案7ならば合意に至れるのではないかと期待しております。--[[利用者:YTRK|YTRK]]([[利用者‐会話:YTRK|会話]]) 2021年7月10日 (土) 00:45 (UTC)

2021年7月10日 (土) 00:46時点における版

外部リンク修正

編集者の皆さんこんにちは、

めぐりん」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 00:10 (UTC)[返信]

改名提案

ここから見出しの「編集」をクリックして入る方は、誠に申し訳ございませんが下記の#再確認の小見出しより、ご意見をお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月9日 (金) 10:00 (UTC)[返信]

「めぐりん」というバス路線愛称名は、本項である東京都台東区と岡山県岡山市にあります。しかし、両方の現状の見出し名では、記事本文を見るまで何のことだか解らず、特に岡山市のコミュニティーバスの見出し名「めぐりん (岡山市)」では、「岡山市のめぐりんって何?」と、私めは思いました。そこで両記事の改名および「めぐりん」に対する曖昧さ回避ページの必要性があることから、以下に改名することを提案します。

これらの理由については以下の通りです。

  1. 両方の現状の見出し名では、記事本文を見るまで何のことだか解らないこと。
  2. 本項の「めぐりん」は「台東区循環バス」岡山市の「めぐりん」は「岡山市内循環バス」と、それぞれの公式HP上で記載および説明されていること。
  3. 改名することで残る「めぐりん」をそのまま曖昧さ回避ページで使うことも考えたが、それだと1.のようになる恐れがあると考えたこと。

以上3点であります。その他の理由として、しおかぜ (江東区)(削除依頼中)という本項と同様のコミュニティーバスの記事なのですが、これは、分割提案の議論提起および告知が不履行で、執筆者による独断の強行分割記事であり、執筆者は本項にも編集作業をしており、どうやら本項の冒頭のotheruseslistの「めぐりん (岡山市)」を見て、その見出しにしたものと考えられ、今後それを回避するための改名ということも付け加えて起きます。皆様のご意見お待ちしております。よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月5日 (月) 03:43 (UTC)[返信]

コメント 追記 提案のうち、曖昧さ回避ページについては、「めぐりん」を「めぐりん (曖昧さ回避)」へのリダイレクトページとすること、「めぐりん (岡山市)」については、このような文字で検索をすることも無いもの考えられるので、改名後にリダイレクト削除依頼を検討しております。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月5日 (月) 07:29 (UTC)[返信]
条件付反対 改名を行うこと自体には反対しませんが、曖昧さ回避の表記に問題があると思います。特に後者に関しては「岡山市内循環バス」と中途半端に略されて表記されている事案がありません。敢えて改名するならば、それぞれ「台東区循環バス めぐりん」「岡山市中心部循環バス めぐりん」ぐらいにはっきり示すか、わかりやすさを求めるなら「めぐりん (台東区のバス路線)」「めぐりん (岡山市のバス路線)」ぐらいの表記とすべきと考える次第です。--Bsx会話2021年7月5日 (月) 21:59 (UTC)[返信]
コメント 補足 余談になりますが、岡山市(八晃運輸)の「めぐりん」は道路運送法の改正に伴い、地元調整無しに都市交通に新規参入した事例として個人的に注目しており、多趣味戦隊ブランケットさんとは逆で「台東区のめぐりんって何?」とすら考えていた次第です。なので「めぐりん」という名称が現状バス路線名にのみ使用されているという状況を考えれば、「めぐりん (岡山市)」の名前を存置した上で「めぐりん」を「めぐりん (台東区)」とする提案があってもおかしくないとも考えています。--Bsx会話2021年7月5日 (月) 22:09 (UTC)[返信]
返信 (Bsxさん宛) ご意見ありがとうございます。少し驚いたのが、岡山市の「めぐりん」は、民間業者が新規参入した事例で、しかも地元調整がない状態での参入ということだったのは、目から鱗でした。本題としては、ご意見を拝見し、Bsxさんが挙げられた新たな改名候補も在りなのではないかと思いました。ただ、私としては、現状の見出し名では「もしかして、『めぐりん』という地名が岡山市にあり、その地名の説明記事か?」とすら思った次第で、「めぐりん」=バス路線、というのは想像できませんでした。Bsxさんのご意見の中で「多趣味戦隊ブランケットさんとは逆で「台東区のめぐりんって何?」とすら考えていた次第です。」とありましたが、それについては、私めが岡山市の「めぐりん」に対する思いとBsxさん台東区の「めぐりん」に対する思いは、「めぐりん」=バス路線と想像できなかったものだと考えました。それと、その後のご意見で「「めぐりん」という名称が現状バス路線名にのみ使用されているという状況を考えれば、「めぐりん (岡山市)」の名前を存置した上で「めぐりん」を「めぐりん (台東区)」とする提案があってもおかしくないとも考えています。」と仰っていましたが、私めとしては、特に岡山市の見出しでは、逆に「めぐりん」=地名と想像される方々の方が多いのではないかと考えます。
例えば、神奈川県鎌倉市のコミュニティーバスに「わかば」というバス路線の愛称があったとします。その場合、「わかば (鎌倉市) 」としたらどうでしょうか?鎌倉市の住民やそれ以外の人がそのバスの存在を知っていれば「あのバスの愛称の記事か」と思うでしょう。でも、恐らく大半の方々は「鎌倉市に『わかば』という地名が存在し、その地名記事」と思うのではないでしょうか(因みに「わかば (石巻市)」という見出しがあり、これは石巻市の地名だそうです)。「○○○ (都道府県名および市区町村名)」という見出しは、ほとんどがその自治体の地名記事となっているのが現状でもあるし、「めぐりん」がバス路線の愛称記事と見出しから解るようにするには、私の改名候補とBsxさんが挙げられた候補での議論が得策ではないでしょうか。
そこで、私の改名候補とBsxさんの改名候補(「めぐりん (岡山市)」はそのままで「めぐりん」→「めぐりん (台東区)」とする提案も含む)を改名提案候補案として、今一度両者の公式HPを拝読した上で、今から数時間後(目安は2,3時間後以降)に下記に示して、それをべースに改めて議論したいと思いますので、しばらくお待ちいただけると幸いです。また、曖昧さ回避ページの見出しは提案の通り「めぐりん (曖昧さ回避)」を予定しております。なお、改名後のリダイレクト削除などについては、改名後に別途議論をする方向で調整するつもりです。よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年7月6日 (火) 01:53 (UTC)(一部修正--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月6日 (火) 02:14 (UTC)小さなテキスト[返信]

(インデント戻し)今後の改名提案については、熟慮した結果、下記に5つの改名候補案を考えましたので、それを示します。

現状私めの上記の候補案の考えは以下のようになります。

案1.は、当初の案をほぼそのまま採用。できることなら案1.で議論を進め、合意を目指す候補案(岡山市の方は後者を採用)
案2.は、両者がコミュニティーバスの記事であるとわかりやすくしたもので、案1.で合意が得られそうにない場合の代替候補案。
案3.は、Bsxさんからの候補案の1つ目。案1.2.で合意が得られそうになければ、案3.での合意を目指す候補案。
案4.は、Bsxさんからの候補案の2つ目。案1. - 案3.よりもシンプルにする方が良いという意見が多い場合の候補案。
案5.は、このような考えを持つ方がいる場合の案として出したもの。しかし、最初の提案とは違うものになるため、合意はできないものである候補案。

また、改名後にリダイレクトページとして残る「めぐりん」については、「めぐりん (曖昧さ回避)」のリダイレクトページとすることが望ましいと考えますが、「めぐりん」を曖昧さ回避ページとする方が良いとの方が合意するという意見が多ければ、そちらを採用することもあります。また、「めぐりん (岡山市)」については、案5.以外で改名合意が得られた場合は、改名後別途議論する(現状ではリダイレクトページ削除依頼を提出して、そこで削除か存続かを議論して、管理者の判断を仰ぐ方向)。このような形で今後は議論して行きたいと思いますので、皆様改めてよろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年7月6日 (火) 06:18 (UTC)(一部訂正など--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月6日 (火) 15:46 (UTC)[返信]

コメント 改めての御提案ありがとうございます。まず、「◯◯ (△△市)」という曖昧さ回避ですが、地名に限らず、企業や寺社の曖昧さ回避で比較的多く用いられている手法です(企業の場合は業種で曖昧さ回避する場合も多いですが)。あと、先ほど「めぐりん」という名称が現状バス路線名にのみ使用されている、と申し上げましたが、調べてみると香川県のフリーマガジンに「MEGURIN」というものがあり、一意にバス路線名と言い難いと考えられます(この点、謝罪の上訂正致します)。
以上を踏まえて考えるならば、まず「案2」はそもそも間違い(岡山市のめぐりんは自治体が関与しておらず「コミュニティバス」の定義に当てはまらない)であり不適、案5もバス以外の事例があることを踏まえるとやはり不適と考えれば、案1・3・4のどれかということになり、総じて言えば案4かな、と考える次第です。--Bsx会話2021年7月6日 (火) 12:53 (UTC)[返信]
返信 (Bsxさん宛) ご意見ありがとうございます。「◯◯ (△△市)」という曖昧さ回避の手法については、企業や寺社でも多く見られる手法ということで、改めて勉強させて頂いた思いです。また、香川県のフリーマガジンの方を拝読しましたが、私めの地元でもやっているような地域振興策といったもののようですね。あと、岡山の「めぐりん」は、八晃運輸㈱という民間事業者が運行しているバスなので、確かに「岡山市のコミュニティーバス」は定義に当てはまりませんでしたね。よって案1.と案2.は訂正しました。ご指摘を感謝するとともに、私めの間違った知識で混乱させてしまったことを謝罪いたします。誠に申し訳ございませんでした。
Bsxさんのご意見を踏まえ、現状私めが改名候補案の採用順位を付けるとするならば、1位:案1.、2位:案4.、3位:案3.、となります(訂正した案2.は特に岡山の方が強引過ぎた思いがしますし、案5.はそもそも反対なので)。Bsxさんは案4.が総じて有力というご意見ですが、今の所2人だけでしか意見を交わしていないので、WP:RFC#合_2021年7月の方に告知し、他の方々のご意見も広く求め、どの案が良いか合意形成を図りたいと思います。よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月6日 (火) 15:46 (UTC)[返信]
コメント 「めぐりん (台東区)」「めぐりん (岡山市)」「めぐりん」 平等な曖昧さ回避とすることには賛成ですが、タイトルから対象が何なのかわからなければならないという意見には賛同できません。括弧はあくまで曖昧さ回避のためにあるにすぎず、重複がなければ設けられないものです。自治体名での曖昧さ回避が機能する以上、Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安「4. 簡潔 - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)。」に従ってそれを採用すべきでしょう。なお、Category:関東地方のコミュニティバス収録記事においては全記事が自治体名あるいは「コミュニティバス」単独の曖昧さ回避を採用しています。曖昧さ回避ページについても平等な曖昧さ回避の場合には括弧付の方をリダイレクトとするのが通例です。--YTRK会話2021年7月7日 (水) 11:10 (UTC)[返信]
返信 (YTRKさん宛) ご意見を承りました。私めが改名提案の冒頭で申し上げた「両方の現状の見出し名では、記事本文を見るまで何のことだか解らず」というのは、当時は、本当に記事本文を見るまで解りませんでした。Category:関東地方のコミュニティバスを確認しましたところ、確かにYTRKさんの仰るような記事も見かけましたが、私めの考えとしては、本項と岡山市の記事は、バス路線の記事である以上、案5.は、地名の記事と勘違いしてしまう方々の方が多い気がします。また、WP:CRITERIAを拝読しましたが、この改名提案の場合は「4. 簡潔」だけでは解決できないものと考えます。もちろん、WP:CRITERIAの5つの基準を満たすのが望ましいことですが、私めとしては、本項の公式HP上では「台東区循環バス」との見出しであり、岡山市の「めぐりん」公式HP上では「岡山市内中心部循環バス」というWebページ名で、めぐりんを「岡山市内循環バス」という説明をしているので、WP:CRITERIAの5つの基準のうち1. - 4.を満たす案1.もしくは案4.が良いのではないかと考えている次第です。
妥協案として、案1.の「めぐりん (台東区循環バス)」と案4.の「めぐりん (岡山市のバス路線)」を合わせたものを改名候補とした新たな案や、案3.の変形で「台東区循環バス」、「岡山市中心部循環バス」としてしまう手(これは、Category:関東地方のコミュニティバスの中から参考にしたもの)、さらに、台東区は「めぐりん (コミュニティバス)」(岡山市は「めぐりん (岡山市中心部循環バス)」)もありかと思います。いずれにせよ、WP:CRITERIAでは「記事名は信頼できる情報源における慣例を参考にしつつ、議論して決める」ことや「編集者の関心よりも読者の関心を、専門家よりも一般的な利用者の関心を重視」することが推奨されておりますので、私めは、それぞれの公式HP上の見出しや説明を重視した案1.が一番ベストではないかと考えます。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月7日 (水) 14:28 (UTC)[返信]
返信 (多趣味戦隊ブランケットさん宛) ですからなぜ記事名から内容が分かるようにしなければならないのですか?括弧をつける目的は曖昧さ回避のためであって、それだけです。それともくにっこもくにっこ (国立市のコミュニティバス)とでも改名するのでしょうか。そもそも記事名がコンテクストなしに単体で出てくるような場面はごく少数ですし、バス路線の記事を探している人がこれらの記事と混同して行ってしまうような記事もないと思うのですが。--YTRK会話2021年7月8日 (木) 10:59 (UTC)[返信]
コメントめぐりん」→「めぐりん (台東区)」とし、「めぐりん」を曖昧さ回避として平等な曖昧さ回避とすることに賛成します。曖昧さ回避のページは「めぐりん (曖昧さ回避)」ではなく「めぐりん」とすべきだと思います。括弧内については、他に台東区や岡山市に著名な「めぐりん」がないならば、地名だけで、曖昧さ回避はできると思います。--シャメ・コース会話2021年7月8日 (木) 12:20 (UTC)[返信]
返信 (YTRKさん・シャメ・コースさん宛) こちらの説明不足により誤解をしてしまったようなので、改名の理由1.について改めて補足説明します。
  1. 当時は、本当に記事本文を見るまで両者の「めぐりん」がバス路線記事だとは解らなかった(想像が付かなかったとも云える)こと。
  2. よって記事名はHP上で使われているもの(台東区は「めぐりん (台東区循環バス)」、岡山市の記事は「めぐりん (岡山市内循環バス)」(現在は「めぐりん (岡山市内中心部循環バス)」)を()内に使おうと思ったこと。
次にBsxさんとYTRKさんのそれぞれのご意見を受けて、現状の改名理由1.は、当初のものから上記の1.・2.と下記が加わりに変更します。
3. 記事名から内容がわかるようにすることが重要なのではなく、「めぐりん (岡山市)」では地名記事を想像してしまう方々が多数いるものだと思ったこと。
4. Category:関東地方のコミュニティバスで似たような記事名に「くるリン」(埼玉県深谷市)・「ぐるりん号 (古河市)」(茨城県古河市)・「くるりんバス (立川市)」(東京都立川市)がありますが、これらは前者が平仮名「くる」+片仮名「リン」、中者は全て平仮名で頭だけ濁点付き+「号」、後者が平仮名「くるりん」+「バス」と、同じ「くるりん」(「ぐるりん」)でも見出しは微妙な差があり、中者と後者に地名が付いても特段問題は無いこと。
5. 本項と岡山市は両方とも「めぐりん」で一字一句しかも表記も平仮名で同一、だとするならば、()内は地名よりもHP上の「台東区循環バス」と「岡山市内中心部循環バス」であれば、曖昧さ回避の見出し名としてベストだと思ったこと。
6. Bsxさんから提供された、香川県のフリーマガジンがMEGURINであり、HP上ではローマ字表記であるが、平仮名の「めぐりん」も使用していることから、「めぐりん」はバス路線名だけの名称とはと言い難いこと。
7. 改名することで残る「めぐりん」をそのまま曖昧さ回避ページで使うか「めぐりん (曖昧さ回避)」のリダイレクトページとすることが望ましいこと。
以上です。あと、4.で示したそれぞれの記事は公式HP上では、深谷市は「コミュニティバス「くるリン」 」、古河市は「古河市循環バス ぐるりん号」、立川市は「市民バス くるりんバス」と、それぞれの記事見出し名と同一の名称です。また5.に関してはWP:CRITERIAの1. - 4.の条件を満たしているものと考えております。それと、他の記事を「めぐりん」と同じようにするつもりはなく、他のバス路線記事と今回の「めぐりん」の記事とでは事情が違います。よって、ケースバイケースでその記事の事情に合致するような改名などもあっても良いと考えます。今一度申し上げますが、記事名から内容がわかるようにするための改名ではなく、あくまでも曖昧さの回避のための改名提案であります。その点を今一度ご理解の上、改めまして上記の案1. - 案5.に対しどの改名候補案であれば合意できるかや、それ以外の新たなる提案意見も現状は受け付けております。
なお、今後の議論の方向性としては、上記での議論を踏まえ改名候補案を最大2 - 3案くらいまでに絞り、そこでどの案が良いかを議論して、改名合意形成をしていく予定であります。皆様よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年7月8日 (木) 12:37 (UTC)(理由の修正など。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月8日 (木) 16:37 (UTC)[返信]
返信 (多趣味戦隊ブランケットさん宛) 多趣味戦隊ブランケットさんが岡山のめぐりんを地名だと当初思ったことはわかりました。しかしこちらが聞いているのはなぜそれが問題なのかということです。
後半については6番を除き自治体名とバスという2つの要素を入れる理由になっていないうえ、提示されているぐるりん号 (古河市)とくるりんバス (立川市)は相互やくるリンとではなく、それぞれぐるりん号 (長野市)ぐるりん号 (松原市)とくるりんバス (蒲郡市)(未立項)(・六万石くるりんバス精華くるりんバスかのやくるりんバス)との曖昧さ回避を主眼としています。--YTRK会話2021年7月8日 (木) 13:10 (UTC)[返信]
返信 (YTRKさん宛) まだ説明不足な点があるようですね。私めが案5.を基本的に合意できない理由は、もう「◯◯ (△△市)」は地名記事であるというイメージだからではなく、本項の「めぐりん」は台東区という自治体の運営するコミュニティーバス、しかし、「めぐりん (岡山市)」は岡山市が運営しているのではなく「八晃運輸㈱という民間事業者が運営・運行しているバス」(八晃運輸㈱「めぐりん」公式HPを参照)であること、しかも、岡山の「めぐりん」の方は「コミュニティーバス#一般的にはコミュニティバスとみなされないもの」に該当するバス路線であります(これを受け案1.と2.の修正をしました)。また、上記のBsxさんも2021年7月6日 (火) 12:53 (UTC)のご意見で「案5もバス以外の事例があることを踏まえるとやはり不適と考えれば…」と仰られているように、私めもその意見に賛同しています。それに、示された「ぐるりん号 (長野市)」などの同名の記事は、いずれも括弧内の自治体が運営し、民間事業者に運行を委託(「ぐるりん号 (長野市)」他)したり、自らが運行(「ぐるりん号 (松原市)」)したりしています。ですから、「めぐりん (岡山市)」という見出し名では、上記の理由から不適なのではないかと考える次第なのです。
それに、コミュニティーバス路線記事が「◯◯ (△△市)」で曖昧さ回避を主眼としているとしても、運営が地方自治体であろうが、民間事業者であろうが全部がそうする必要があるのでしょうか?そもそもWikipediaに「記事名などは、全て他の見出しがそうなっているのであればそれに従わなければならない」のでしょうか?そんなことはないはずでありますし、そもそもWP:CRITERIAの条件1.は「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」です。よって、運営がそれぞれ違う、台東区のコミュニティーバス「めぐりん」を「めぐりん (台東区)」と、一般バス路線である岡山市の「めぐりん」を「めぐりん (岡山市)」とそれぞれすることは、それに該当せず、あと条件2.と3.にも当てはまらない、強いて言うなら条件4.が50%位合致(といっても簡潔だけで、その後の「短く、要点を突いているもの」には当てはまらない)と条件5.が60%位合致(確かに「ぐるりん号」では同じ手法を使っているが、他が全てそのようにしいてるわけではない)するといったところでしょうか。
要は、今回の場合の曖昧さ回避の主眼を「◯◯ (△△市)」に固執するのではなく、柔軟にケースバイケースとして考えるのが良いのではないでしょうか。今一度私めの改名候補案の順位は、以下のようになります。
  • 1位:案1.、2位:案4.、3位:案3.、4位:案2.
なお案5.については、色々な知識を取り入れた今現在でも「このような考えを持つ方がいる場合の案として出したもの。しかし、最初の提案とは違うものになるため、合意はできないものである候補案。」であることには変わりありません。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年7月8日 (木) 16:37 (UTC)(一部削除--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月9日 (金) 03:44 (UTC)[返信]
コメント 案2か、その変形を支持 俺は、案2がええやんと思う。それぞれの公式HPを見たけど、確かに提案者の云う通りやったな。いわゆる公営と民間ってやつや!せやったら、杓子定規に括弧内を自治体にして曖昧さ回避を必ずしもしなくてはならんちゅうこっちゃないんとちゃうかな?まあ、どうしてもそうじゃないとあかんのなら、台東を「めぐりん (台東区)」にして、岡山は民間事業者やから「めぐりん (岡山市循環バス)」とする案2の変形でええとちゃうか?一つの案に固執したって何も決まらんで。--49.239.64.151 2021年7月8日 (木) 21:33 (UTC)[返信]

(インデント戻し)横から失礼 横から失礼 なんか、議論が論争の様相を呈して来たので、元に戻しましょう。まず俺が合意できる案は、案3.か4.です。もう、うだうだと変に一つのことに固執するんじゃなく、一層のことHP上の表記に従えばいいんじゃないの!それが駄目なら案4.にすれば、色んな諸問題をクリアできるんじゃないかな?

とにかく、YTRKさんは岡山市の方は民間事業者が運営していることを知っていて、それでも自治体じゃないといけないと言っているのか?単に自分の意見が反対されたので、感情的にムキになり、視野が狭くなっているだけなのか?何しろ、何でもかんでも短く簡潔がよしとばかりに、説明が短く簡潔過ぎて、肝心な説明がないんだよね今回も!その姿勢が議論ではなく論争を生んでいる一因だということ、本人は気付いているのだろうか?なんか、自分の意見を採用しないとどこまでも反対してやるという印象がひしひしと感じるけど、どうなんだろうかね?もちろん、そんなことないとは思いますが…。--163.49.206.206 2021年7月9日 (金) 01:34 (UTC)[返信]

コメント IP:49.239.64.151会話 / 投稿記録さん、IP:163.49.206.206会話 / 投稿記録さん、ご意見ありがとうございます。YTRKさんの投稿姿勢については、この場で論じてしまうのは完全に本題から逸脱することなので、本人からの弁明をもってそのことについてはこれ以上問うつもりはありません。
ただ、私めも今回の改名提案の議論提起するに当たり、もう少し下調べをすべきだったこと、自分では合意できない案5.を出した時点では、「◯◯ (△△市)」という曖昧さ回避の手法が地名以外でも使われていたことを知識として持っていなかったことを認めざるを得ません。それらの点を大いに内省(反省よりも心と向き合ったもの)して、今後に望みたいと思います。
今一度確認をしておきますが、改名候補案は「曖昧さ回避のため」の案であり、WP:CRITERIAの観点などから、改名候補案を5つ出しました。その中で案3.のような見出しのバス路線記事があり、盛岡都心循環バス「でんでんむし」という盛岡市の循環路線バス(運行事業者は岩手県交通という国際興業傘下の民間事業者で、岩手県や盛岡市は運営に関与していない)がその一例です。よって、必ずしも曖昧さの回避に自治体名のみを使用しなければならないという理由を探す方が難しいと思います。何度も申しますが、本項の「めぐりん」は東京都台東区が運営するコミュニティーバス、岡山市の「めぐりん」は八晃運輸㈱という民間事業者が運営・運行している市内循環バスなので、両方が地方自治体であれば、多く用いられるその用法で曖昧さを回避するのがベスト、という話しなら理解できますが…。とにかく、ケースバイケースを認めない姿勢はwikipediaの精神に反するのではないかと考えます。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年7月9日 (金) 03:44 (UTC)(一部訂正。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月9日 (金) 08:37 (UTC)[返信]
コメント とにかくいつまでも他人のことをくだくだ言うのは止めましょう。確かに、YTRKさんが岡山市の方は民間事業者が運営しているを知っているか知らないかについては、一言の言及もなく、自分の主張に対しても短く簡潔に述べすぎて、何かこれで自分を理解しろ見たいな姿勢を感じることはありますが、はっきり申せばそれが彼のスタイルなので、こちらがああだのこうだの言っても、その姿勢は変えないと思うので。
で、僕が改名提案に合意できる案は、案3.が第一候補で、案1.が第二候補、案2.が第三候補、ただ、案4.は案1. - 3.とを比べると簡潔で一見いい様に見えるけど、これだと今後同じような曖昧さ回避記事名が出た場合、「○○のバス路線」という記事名が乱立する可能性があるので、推奨することはできない。案5.はいくらそれが慣例だとしても、台東区のみならそれでもいいかもしれないが、岡山は民間事業者が運営しているので、現状だと「岡山市が運営しているコミュニティーバス」と勘違いされてしまうし、僕は合意できない。--211.122.222.147 2021年7月9日 (金) 06:47 (UTC)[返信]

再確認

色々なご意見ありがとうございます。現状では、変更点などがあり、見出し冒頭から読むと混乱しかねない状況なので、下記に改めて、改名理由と、改名提案候補を示します。

改名理由(再変更版)

  1. 当初は、本当に記事本文を見るまで両者の「めぐりん」がバス路線記事だとは解らなかった(想像が付かなかったとも云える)が、今現在は、現状の記事名では曖昧さ回避が不十分であること。
  2. 1.において「めぐりん (岡山市)」では地名記事を想像してしまう方々が多数いると思い、記事名はそれぞれのHP上の名称、台東区は「台東区循環バス」岡山市は「岡山市内中心部循環バス」で曖昧さ回避を行おう思ったこと。
  3. 香川県のフリーマガジン(Bsxさんより提供)がMEGURINであり、HP上ではローマ字表記であるが、平仮名の「めぐりん」も使用していることから、「めぐりん」はバス路線名だけの名称とは言い難いこと。
  4. Category:関東地方のコミュニティバス日本のコミュニティバス一覧で同一記事名は「◯◯ (△△市)」としているが、これらは自治体が運営するもの同士で曖昧さ回避のために使用するしているが、本項と岡山の「めぐりん」は、前者が自治体の台東区が運営するコミュニティーバス、後者は八晃運輸㈱という民間事業者が運営・運行している市内循環バスであり、また3.においてバス以外の「めぐりん」があることから、自治体名で曖昧さを回避するのは不適なのではないかと思うこと。
  5. 改名することで残る「めぐりん」をそのまま曖昧さ回避ページで使うか「めぐりん (曖昧さ回避)」のリダイレクトページとすることが望ましいこと。

この理由を踏まえた改名提案候補(一部修正版)

上記の候補案の考え(一部変更版)

案1.は、当初の案をほぼそのまま採用。できることなら案1.で議論を進め、合意を目指す候補案。
案2.は、案1.で合意が得られそうにない場合の代替候補案。
案3.は、Bsxさんからの候補案の1つ目(めぐりんは「」付き)。案1.2.で合意が得られそうになければ、案3.での合意を目指す候補案。
案4.は、Bsxさんからの候補案の2つ目。案1. - 案3.よりもシンプルにする方が良いという意見が多い場合の候補案。
案5.は、以前から両者を自治体名で曖昧さ回避は合意できないとしたが、台東区の方は自治体運営のためそれのみであるならばという妥協案として出したもの。ただし、合意はし難い候補案。

本節前の案の支持状況(ただし、上記前の候補案)

案1.:延べ3名支持(提案者が一位支持で、他は下位順位で支持)
案2.:延べ2名のみ(1名が一位支持で、提案者は下位順位で支持)
案3.:延べ3名支持(1名が一位支持で、他は下位順位で支持)
案4.:延べ3名支持(2名が一位支持で、提案者は下位順位で支持)
案5.:2名が支持

よって、誠に勝手ながら今一度改名提案候補(一部修正版)にて、どの案を支持(合意)できるか、ご意見を募りたいと思いますので、皆様よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年7月9日 (金) 10:00 (UTC)(一部訂正。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月9日 (金) 12:18 (UTC)[返信]

コメント 追記 一言だけ追記します。私めは、「◯◯ (△△市)」のような用法でバス路線記事の曖昧さ回避することに対して全否定しているわけではありません。ですから、現状そのような記事に対して改名提案するつもりもなく、ましてや、曖昧さとは関係のない記事に上記の案1. - 4.のような名称を付けるつもりもありません。ただ、本項と岡山市のケースでは、改名理由から「◯◯ (△△市)」では不適なのではないかと考えているのです。その点は誤解をせずにご意見を述べてくださいますようによろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月9日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
返信 岡山のめぐりんに市が関与していないということは参加時にそれまでの議論を読んでいますので当然把握しています。民間による運行だから自治体名での曖昧さ回避を避けるべき、と理由を変更されていますが、括弧の中を運行地域ととらえれば「めぐりん (岡山市)」とすることに問題はありません(本文を読めば明らかなため市主体だという勘違いの心配も無用)。運行(というより事業といった方が正確か)主体ととらえてそれを避けようとするのなら「めぐりん (八晃運輸)」がより適切でしょう。
コミュニティバス以外のバス路線の曖昧さ回避についてみてみると、提案されているような地名を含む性格/別名のようなものを括弧内に持つ記事はありませんでした。ただ、めぐりん同様カテゴリ上誤認されている可能性は考えなければならないものの、地名についてもノースライナー (北海道)だけであり、代わりに見られたのは「バス路線」やバスの種類と並んで事業者名でした。括弧内は何を意味するか、という視点が抜け落ちていたので今まで思いつきませんでしたが、「めぐりん (八晃運輸)」が案外良いかもしれません。~バス前置については盛岡都心循環バス「でんでんむし」以外に福岡シティループバス「ぐりーん」というものもあったので、前例はあることになりますが、副題のようなものを併記することは推奨されていないので支持できません。
バス以外での用例については地域のバッティングが生じていないことを考慮しなければなりませんし、バスに限った名称でないと主張する前にそもそも立項の可能性があるのかということについて調べていただきたく思います。
ところで163.49.206.206さんと211.122.222.147は私と面識があるような書き方をされていますが、どこかでご一緒しましたっけ。ノート:横須賀・総武快速線(この時も主に多趣味戦隊ブランケットさんとの議論でした)では163.49.202.168さんに49.239.64.151さん同様の独特な文体でご意見をいただいておりますが。この半年で交渉のあったIP利用者の方はその方以外には210.138.6.148さん(同じくノート:横須賀・総武快速線において)だけですね。見かけ上の人数が実際よりも多いなんてことが起きているのであれば把握しておきたいところです。
多趣味戦隊ブランケットさんがお求めの「弁明」については、同じようなことの繰り返しや的を射ていない内容で分量を徒に増やすことは個人的なポリシーに反する、ということで答えになっていますでしょうか。
ごちゃごちゃとしてしまったのでまとめると
  •  案6 「めぐりん (台東区)」「めぐりん (岡山市)」「めぐりん」
  •  案7 「めぐりん (台東区)」「めぐりん (八晃運輸)」「めぐりん」
が私の方からの提案となります。案6の方はシャメ・コースさんにも支持をいただいているということでよいんでしょうか。
私は案6と案7ではどちらでも構いませんが、案7ならば合意に至れるのではないかと期待しております。--YTRK会話2021年7月10日 (土) 00:45 (UTC)[返信]