コンテンツにスキップ

「川松久芳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
75行目: 75行目:
*[[ダンス☆マン]] 『RETURNS』(2007)
*[[ダンス☆マン]] 『RETURNS』(2007)
*[[及川光博]] 『FUNKASIA☆』(2007)
*[[及川光博]] 『FUNKASIA☆』(2007)
*[[ドリームモーニング娘。]] 『[[ドリムス。(1)]]』(2011)
*[[ドリームモーニング娘。]] 『[[ドリムス。]]』(2011)
*[[中島愛]] 『Be With You』(2012)
*[[中島愛]] 『Be With You』(2012)
*[[タッキー&翼]] 『[[Two Tops Treasure]]』(2014)
*[[タッキー&翼]] 『[[Two Tops Treasure]]』(2014)

2021年7月24日 (土) 04:37時点における版

川松久芳
出生名 川松久芳
別名 KAWA★MAN
出身地 日本の旗 愛知県
学歴 早稲田大学
ジャンル J-POP
職業 ホーンアレンジ/ブラスアレンジ
担当楽器 トロンボーン
共同作業者 ホーンズマン・ブラザーズ

川松久芳(かわまつひさよし)は、日本のトロンボーン奏者、ホーン編曲家

来歴・人物

トロンボーン奏者でホーン(管楽器)セクションの編曲家(アレンジャー)。 早稲田大学在学中、ビッグバンド・ジャズサークル「ハイソサエティオーケストラ」をコンサートマスター(ビッグバンドでの音楽監督)として率いて第22回山野ビッグバンドジャズコンテストで最優秀賞を獲得し大学日本一となる[1]。 卒業後はJ-POPやソウル音楽のホーンセクションを中心に活動していて、ラッツ&スターのトランペット奏者でタレントの桑野信義のバンドのバンドマスターを経て、主にダンス☆マンのホーンアレンジャーとしてモーニング娘。など数々のJ-POP作品にホーンアレンジブラスアレンジとも呼ばれる)を提供するとともにトロンボーンを担当。 数々のイベントや劇伴、アーティストのツアー曲等のホーンセクションを担当している。

ホーンアレンジ作品(J-POP)

以下は、川松久芳がレコーディングに参加してホーンアレンジ(ブラスアレンジ)を提供したことが、クレジット等から判明しているJ-POP作品。J-POPに限らず音楽作品では、参加ミュージシャンがクレジットされないことがあり、編曲についても曲全体の編曲家(ヘッドアレンジャーと呼ばれる)だけが記載される場合が多く、その一部を請け負うホーンアレンジャーが個別に明記されるのは、ホーンアレンジャーが独自に創り出した管楽器フレーズが伴奏フレーズやイントロとして採用されている場合等、一部のケースに限られるため、データ収集は難しい。従って以下は網羅的なデータではない。

シングル曲

アルバム曲またはカップリング曲

上記のシングル曲以外の作品。以下は収録されたアルバム等のタイトルのみ記載。

ホーンズマン・ブラザーズ (HORNS MAN BROTHERS)

川松久芳が主催するホーンセクション。桑野信義バンドのホーンセクションとして結成され、桑野信義が命名したとされる。 上記の作品の多くがほぼ同じメンバーで収録されている。

メンバー

  • KUWA★MAN(桑野信義) (trumpet & flugelhorn)
  • TETSU★MAN(田中哲也) (trumpet & flugelhorn)
  • KAWA★MAN(川松久芳) (trombone & horn arrangement) ※本人
  • SHIGE★MAN(山中成高) (alto & tenor sax)

サポートメンバー

  • KOIDE★MAN(小出義嗣) (trumpet & flugelhorn)
  • NAGASHI★MAN(長島一樹) (baritone sax)

脚注

  1. ^ 山野楽器webサイト資料館[1]
  2. ^ 第42回日本レコード大賞 編曲賞受賞曲[2]
  3. ^ ケロロ軍曹 (アニメ) エンディングテーマ
  4. ^ 輪廻のラグランジェseason2 (アニメ)エンディングテーマ