コンテンツにスキップ

「坂見誠二」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
{{BLP unsourced}}
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2021年4月7日 (水) 21:00 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2021年4月7日 (水) 21:00 (UTC)}}
'''坂見 誠二'''(さかみ せいじ、[[1958年]][[2月6日]] -)は、日本のストリートダンサーのパイオニア。[[振付師]]。 [[福岡県]][[久留米市]]生まれ。ダンサーネームは「SEIJI」。
'''坂見 誠二'''(さかみ せいじ、[[1958年]][[2月6日]] -)は、日本のストリートダンサーのパイオニア。[[振付師]]。 [[福岡県]][[久留米市]]生まれ。ダンサーネームは「SEIJI」。



2021年8月1日 (日) 04:56時点における版

坂見 誠二(さかみ せいじ、1958年2月6日 -)は、日本のストリートダンサーのパイオニア。振付師福岡県久留米市生まれ。ダンサーネームは「SEIJI」。

概要

ストリートダンス界のカリスマ」また、「ダンスの神様」と言われ、実力と経験、国内外におけるダンサーコネクションは日本屈指であり、日本に於けるダンス市場の仕組と土台を築いた人物といわれている。門下生には芸能界で活躍する有名アーティスト錦織一清などが多く信奉を集めている。日本テレビ系ストリート番組『スーパーチャンプル』では審査員としてレギュラー出演。 その後、さらに自身の新しいスタイルを学ぶ為、ニューヨークに渡り本場のトップダンサーやオリジネーターと交流し、リアルタイムのアンダーグランドや最新のダンスを学ぶ。ニューヨークのダンサーで重要人物である「Brian "Footwork" Green」との出会いをきっかけに、自身のダンススタイルのルーツ全てを融合させた独自の「フュージョンダンス」を確立。逆にニューヨークトップダンサーたちに多大な影響をあたえ、アメリカのシーンにムーブメントを起こす。類いまれな才能とダンスに対する探求心は、国内外の若手トップダンサー達の目標であり、 また育成につながってる。 日本国内での活動は芸能界では「ジャニーズ」の振付師として、舞台『少年隊』のプレイゾーン・滝沢 秀明『滝沢革命』、アーティストでは『KAT-TUN』『赤西仁』『Kis-My-Ft2』等を手がける。またKinKi KidsのドームツアーやMVの振り付けをはじめ、堂本剛の振り付け、及びダンス全般のプロデュースなどを行っている。アンダーグランドでは全国のコンテスト、バトルなどの審査員やゲストショー、全国のダンススタジオにてWORKSHOPを精力的に行う。 海外では2010年、ドイツで行われた世界大会「FUNKIN' STYLEZ」で日本人初の審査員をする。さらに世界のトップダンサー達とアメリカを拠点とするユニット「E.O.F」を結成。世界に新しいSTYLEを発信している。 アンダーグラウンドとメジャーグランドの媒介者として、テレビという大衆メディアの中で、アンダーグランドのコアな全てのダンサーからも大きな支持を得ている。

略歴

  • 1983年 - 1986年、チーム「Be-Bop Crew」を主宰。
  • チーム「JAP」
  • チーム「Original Lockers」
  • チーム「Something Special」
  • チーム「Wild Crew」
  • 1990年 - GWINKO「STEP OUT」(監督:小松壮一郎)出演、振り付け
  • 1992年 - 1995年、再結成した「Be-Bop-Crew」に参加。
  • 1992年 - 東映Vシネマ- 「ハートブレイカー 弾丸より愛をこめて」(監督:小松壮一郎)出演、振り付け
  • 1997年 - ワールドジュニアゴルフチーム選手権CM、オープニングイベント 出演、振り付け
  • 1998年 - ダンス番組「FUNTOMAⅡ」TVKテレビ レギュラーメイン出演
  • 1998年 - ダンス番組「J-DANCE〜和ダンス〜」TVKテレビ レギュラー出演
  • 1999年 - TRF「slug & soul」,「JOY」ミュージックビデオ(監督:小松壮一郎) スーパーバイザー
  • 2000年 - 映画「ちんちろまい」(監督:大森一樹) 振り付け
  • 2000年 - ダンス番組「RAVE2000」(テレビ東京)出演
  • 2003年 - 新宿コマ劇場「サタデー・ナイト・フィーバー (ミュージカル)」振付・プロデュース
  • 2004年 - 「Funky Diamond」結成。メンバーはTeddy Dan / Yoshibo / 山国節男 / Wild Cherry / パパイヤ鈴木
  • 2004年 - ダンス番組「少年チャンプル中京テレビ レギュラー出演
  • 2005年 - DVD ストリートダンスドキュメント『∞〜MUGEN』ver. GREEN、ver. RED、ver. Special (監督:小松壮一郎ジェネオンエンターテイメント  企画・主演
  • 2006年 - 日本の60〜80年代ブラックシーンを書いた書籍『黒く踊れ!』江守藹(えもりあい)著 銀河出版  制作協力。
  • 2006年 - ダンス番組 「スーパーチャンプル」(中京テレビ)レギュラー出演
  • 2007年 - ダンス番組 TV Bible Series「坂見誠二の実践ストリートダンス DANCE☆GROOVE!」(監督:小松壮一郎BS日テレ 主演・振り付け
  • 2007年 - パパイヤ鈴木プロデュースDANCE & COMEDY SPECIAL ENTERTAINMENT「SEVEN SAMURAIS 2007 男自慢 夢の世界へ いりゃあ~せ! これぞ!真の男ぢから!」制作出演。http://www.ctv.co.jp/event/7samurais/main.html
  • 2008年 - ジャニーズの舞台公演振付。
  • 2009年 - ニューヨークへ自身の可能性を広げるため赴く。
  • 2010年 - ドイツで行われた、世界大会「FUNKI'N STYLE」で日本人初の審査員。
  • 2011年 - 世界に発信する為に「E.O.F」(Elements Of Freedomの略)を結成し活動。
  • 2012年 - 国内のアンダーグラウンドシーンに向けて働きかける為に「STYLE OF FUSION」を結成。
  • 2013年 - 「HOUSE OF NINJA JAPAN TOUR」に参加。
  • 2015年 - 株式会社セカンドファクトを設立、代表取締役社長に就任。
  • 2018年 - 福岡にてStudio Double YSをオープン。

大会実績

1978年日本テレビ「全日本ディスコ大賞」九州優勝。東芝EMIのディスコダンスコンテスト優勝。1985年 日本代表としてニューヨークアポロシアターで行われた「アマチュアナイト」準優勝。そしてニューヨーク・タイムズに記事となる。

著名な後輩ダンサー

「YOSHIE」「PEET」「Bitter Box Sisters」「OGS」「GOGO BROTHERS」「HOUSE OF NINJA JAPAN」など。

振付

KinKi Kids」「Kis-My-Ft2」「KAT-TUN」「赤西仁」など。

舞台

滝沢革命」振付。「『PLAYZONE』(プレイゾーン)少年隊」振付。パパイヤ鈴木プロデュース「SEVEN SAMURAIS 2007」制作・振付・出演。

TV

・TVQ九州放送「YO TV PEPPER」レギュラー出演。 ・テレビ神奈川「FUNTOMA2(ファントマ2)」メインパーソナリティー。 ・中京テレビ「少年チャンプル」出演。 ・中京テレビ「スーパーチャンプル」制作・出演。 ・テレビ東京「DANCE@HERO JAPAN」レギュラー審査員。

DVD

2005年 ストリートダンスドキュメント『∞〜MUGEN』主演 ver. GREEN、ver. RED、ver. Special ジェネオンエンターテイメント

2007年 TV Bible Series「坂見誠二の実践ストリートダンス DANCE☆GROOVE!」主演 BS日テレ https://ssl.bs4.jp/shopping/products/detail.php?product_id=6

2014年(再公開、DVD再発)東映Vシネマ 「ハートブレイカー 弾丸より愛をこめて」出演、振り付け 1992年作品 東映ビデオ https://www.toei-video.co.jp/catalog/dytd03768/

エピソード

・ダンサー「THE LOCKERS」、アーティスト「ソウル・II・ソウル」を日本に呼んだ初の人物。ストリートダンスのジャンル「ロッキン」「ブガルー」を日本に定着させた第一人者。

外部リンク