「長谷川治久」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{独自研究|date=2012年6月}}
{{独自研究|date=2012年6月}}
{{BLP unsourced|date=2012年6月}}
{{存命人物の出典皆無|date=2012年6月}}
{{サッカー選手
{{サッカー選手
|名前=長谷川 治久
|名前=長谷川 治久

2021年8月1日 (日) 06:21時点における版

長谷川 治久
名前
カタカナ ハセガワ ハルヒサ
ラテン文字 HASEGAWA Haruhisa
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1957-04-14) 1957年4月14日(67歳)
出身地 兵庫県
身長 178cm
体重 70kg
選手情報
在籍チーム ヤンマーディーゼルサッカー部
ポジション FW
代表歴2
1978-1981[1] 日本の旗 日本 15 (4)
2. 2011年8月10日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

長谷川 治久(はせがわ はるひさ、1957年4月14日 - )は、兵庫県出身の元サッカー選手

人物・来歴

北陽高等学校、大阪商業大学を経て、JSLのヤンマーディーゼルサッカー部(現・セレッソ大阪)でFWとして活躍した。

大学在籍中より日本代表に選出され、モスクワオリンピック予選、ワールドカップ・スペイン大会予選に出場した。

ゴール前での得点感覚に優れ「釜本2世」と称された時期もあったが、1984年以降は極度の不振に苦しんだ。1987年に引退後はヤンマーの関連会社に出向していたが、1994年以降はサッカー界に戻り、Jリーグクラブのフロントスタッフを歴任している。

2007年からはスカパー!でセレッソ大阪のホームゲーム、近年はヴィッセル神戸のホームゲーム解説などを担当。

元プロ野球選手で元阪神タイガースオリックス・バファローズ監督の岡田彰布は高校の同級生。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯 天皇杯 期間通算
1980 ヤンマー 17 JSL1部 12 3 3 3
1981 9 1 1 2
1982 14 15 10 3 3 3 1 21 14
1983 17 7 4 3 4 2 25 12
1984 13 2 4 3 3 2 20 7
1985 7 1 1 0 1 0 9 1
1986-87 2 0 2 2 0 0 4 2
通算 日本 JSL1部 75 24 18 16
総通算 75 24 18 16

JSL東西対抗戦 3回出場(1980年、1982年、1983年)

・JSL東西対抗戦 2得点(1982年、1983年)

・JSL選抜チーム(1983年)3試合0得点

代表歴

出場大会など

試合数

  • 国際Aマッチ 15試合 4得点(1978-1981)[1]


日本代表国際Aマッチ その他期間通算
出場得点 出場得点出場得点
1978 4 0 4 2 8 2
1979 1 0 0 0 1 0
1980 9 4 9 3 17 7
1981 1 0 4 1 5 1
通算 15 4 17 6 32 10

スタッフ経歴

出典

外部リンク