コンテンツにスキップ

「水上竜士」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎映画: 内部リンク追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2019年8月}}
{{存命人物の出典皆無|date=2019年8月}}
'''水上 竜士'''(みずかみ りゅうし、[[1964年]][[12月26日]] - )は、[[日本]]の[[俳優]]、[[脚本家]]。[[富山県]]出身。[[東映東京撮影所#東映マネージメント|東映マネージメント]]所属。
'''水上 竜士'''(みずかみ りゅうし、[[1964年]][[12月26日]] - )は、[[日本]]の[[俳優]]、[[脚本家]]。[[富山県]]出身。[[東映東京撮影所#東映マネージメント|東映マネージメント]]所属。



2021年8月1日 (日) 08:30時点における版

水上 竜士(みずかみ りゅうし、1964年12月26日 - )は、日本俳優脚本家富山県出身。東映マネージメント所属。

状況劇場を経て小劇場・その他のプロデュース公演に参加する。その後、映画・TVへと進出する。また脚本家として戯曲や、映画やVシネマ等のシナリオを手がける。1995年『SCORE』横浜映画祭審査員特別賞。1998年日本テレビシナリオ登龍門 佳作受賞。京都造形芸術大学教授。

出演

映画

Vシネマ

  • ほんとにあった怖い話/幽玄界(1992年)
  • ザ・ワイルドビート 裏切りの鎮魂歌(レクイエム)(1994年)
  • 亡霊学級(1996年)
  • 呪われた美女たち 悪霊怪談(1996年)
  • DOG TAG(1997年)
  • ザ・ショーガール(1998年)
  • パチスロ攻略王2(2000年)
  • 首領の女(2001年)全3作 - 桐野組若頭補佐 根岸利孝
  • 修羅のみち12 完結編(2004年)
  • (暴)組織犯罪対策部捜査四課シリーズ(2005年 - 2006年) - 警視庁 薬物銃器対策課 刑事 近藤礼二
    • (暴)組織犯罪対策部捜査四課2(2005年)
    • (暴)組織犯罪対策部捜査四課3(2005年)
    • (暴)組織犯罪対策部捜査四課4 無差別テロ(2006年)
    • (暴)組織犯罪対策部捜査四課5 首都消滅!?(2006年)
  • 武闘派極道史 竹中組 〜組長邸襲撃事件〜(2005年)
  • 平成清水一家(2007年)全2作 - 武並組組長 ドモ安
  • ビジネスマン必勝講座 ヤクザに学ぶ指導力(2007年)第三話「明日に向かって撃て!」 - Y組若頭F
  • ツインギャング(2007年)
  • 大阪やくざ戦争 誤爆の代償(2007年) - 山賀組系坂戸組組員 カサイ
  • 修羅の妻(おんな)たち 鉄砲玉の女(2008年) - 赤城組組長
  • 愛しのOYAJI 激突編(2008年)
  • 黄昏のビギン(2008年)
  • 哀憑歌 〜CHI-MANAKO〜(2008年)
  • ヤクザ大辞典(2009年)
  • Girl's Life(2009年)
  • ブラックフェイス(2013年)
  • 日本統一26(2018年)

テレビドラマ

監督

脚本

  • 東京魔悲夜外伝 GANGSTER2(1997年)
  • レイライン
  • 鉄 平成侠客伝(1999年3月20日公開)
  • 悲しきヒットマン 蒼き狼(2000年)
  • デコトラ外伝 男人生夢一路(2001年)
  • 新・影の軍団III 地雷火(2003年)
  • 猿飛佐助 闇の軍団 天の巻(2004年)
  • 闇武者(2004年)
  • 新・影の軍団VI 最終章(2005年)
  • 鬼夜叉 七人のくノ一(2005年)
  • 闇金の帝王(2007年)
  • 893239「だいちゃん」(兼監督)
  • 東京NEO魔悲夜(2008年)
  • 死神の刃(やいば)(2010年)
  • 喧嘩高校軍団 國士義塾VS.朝高(2009年4月18日公開)原案・脚本
  • Girl's Life(ガールズライフ)(2009年12月5日公開)

戯曲

  • 豊饒の月
  • スカボロフェア
  • 青空のメロディー
  • 背中をみせて
  • Heaven’s Door
  • サンタクロースの墓
  • 青空の向こう側
  • 渇いた太陽
  • 壊れゆく時を越えて

脚注

  1. ^ Cast”. 映画『のさりの島』公式サイト. 2021年4月10日閲覧。

外部リンク