コンテンツにスキップ

「山口明穂」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2012年12月29日 (土) 15:26 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2012年12月29日 (土) 15:26 (UTC)}}
'''山口 明穂'''(やまぐち あきほ、[[1935年]][[6月16日]] - [[2018年]][[8月27日]])は、[[日本]]の[[古典]][[日本語学者|国語学者]]、[[東京大学]][[文学部]][[名誉教授]]。
'''山口 明穂'''(やまぐち あきほ、[[1935年]][[6月16日]] - [[2018年]][[8月27日]])は、[[日本]]の[[古典]][[日本語学者|国語学者]]、[[東京大学]][[文学部]][[名誉教授]]。



2021年8月4日 (水) 01:25時点における版

山口 明穂(やまぐち あきほ、1935年6月16日 - 2018年8月27日)は、日本古典国語学者東京大学文学部名誉教授

経歴

神奈川県生まれ。東京大学文学部卒、1963年同大学大学院人文科学研究科国語国文学専修博士課程中退、愛知教育大学専任講師、1967年助教授1968年白百合女子大学助教授、1975年教授1976年東大文学部助教授、1985年教授、1996年定年退官、名誉教授、中央大学文学部教授、2006年定年退任。2018年8月27日肺炎のため、東京都町田市の病院で没、享年83歳[1]。叙従四位瑞宝中綬章追贈[2]

著書

  • 『中世国語における文語の研究』 明治書院 1976
  • 『国語の論理 古代語から近代語へ』 東京大学出版会 1989.3
  • 『日本語を考える 移りかわる言葉の機構』 東京大学出版会 2000.9
  • 『日本語の論理 言葉に現れる思想』 大修館書店 2004.2

共編著

  • 『旺文社詳解国語辞典』 秋本守英共編 旺文社 1985.11
  • 『国文法講座 全6巻別巻』 明治書院 1987-1988
  • 『岩波漢語辞典』 竹田晃共編 岩波書店 1987.11
  • 『日本の言語文化2 』放送大学 1993
  • 『古典文法必携』 學燈社 1993
  • 『岩波新漢語辞典』 竹田晃共編 岩波書店 1994.1
  • 『日本語の変遷』 放送大学 1997
  • 『旺文社国語辞典』 松村明和田利政共編 第9版 旺文社 1998.9
  • 『日本語文法大辞典』 秋本守英共編 明治書院 2001.3
  • 『旺文社古語辞典』 松村明、和田利政共編 第9版 旺文社 2001.10
  • 『王朝文化辞典 万葉から江戸まで』 鈴木日出男共編 朝倉書店 2008.11

校註

記念論文集

  • 国語学論集 山口明穂教授還暦記念会 明治書院 1996

脚注

  1. ^ 山口明穂氏死去/東大名誉教授 四国新聞 2018年8月30日
  2. ^ 「叙位叙勲」『読売新聞』2018年9月22日朝刊

参考

  • 山口明穂教授 略年譜 『紀要 文学科』2006-03