コンテンツにスキップ

「坂井洲二」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2012年10月}}
{{存命人物の出典皆無|date=2012年10月}}
{{特筆性|人物|date=2012年10月}}
{{特筆性|人物|date=2012年10月}}
坂井洲二(さかい しゅうじ、[[1930年]]-)  日本の[[民俗学者]] 、[[ドイツ民俗学]]研究者、現在[[関西医科大学]]名誉教授。<br>
坂井洲二(さかい しゅうじ、[[1930年]]-)  日本の[[民俗学者]] 、[[ドイツ民俗学]]研究者、現在[[関西医科大学]]名誉教授。<br>

2021年8月4日 (水) 03:30時点における最新版

坂井洲二(さかい しゅうじ、1930年-)  日本の民俗学者 、ドイツ民俗学研究者、現在関西医科大学名誉教授。
新潟県生まれ、北海道大学卒業、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。1970年頃ドイツへ留学し、民俗学の改革者として知られるヘルマン・バウジンガーの活動に間近に接して、その研究方法を日本へ紹介した。ドイツ民俗学の手法を実地に試みる研究を行っている。

著作[編集]

  • ドイツ民俗紀行 法政大学出版局 1982  
  • 年貢を納めていた人々: 西洋近世農民の暮し 法政大学出版局 1986  
  • ドイツ人の老後 法政大学出版局 1991
  • ドイツ人の家屋 法政大学出版局 1998
  • 水車・風車・機関車:機械文明発生の歴史 法政大学出版局 2006
  • 伊勢と仏とキリストと:日本の宗教を世界の目で見れば 法政大学出版局 2011

翻訳[編集]

  • 魔女と魔女裁判:集団妄想の歴史 クルト・バッシュビッツ著 川端豊彦と共訳 法政大学出版局 1970
  • ドイツ商人幕末をゆく!:横浜・長崎・新潟 ベーバー著 新潟日報事業社 1997