コンテンツにスキップ

「大野俊明」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2013年4月}}
{{存命人物の出典皆無|date=2013年4月}}
'''大野 俊明'''(おおの としあき、1948年-)は、[[日本画家]]。[[成安造形大学]]名誉教授(美術領域)。京都日本画家協会会員。滋賀県旧[[安土町]]名誉町民。
'''大野 俊明'''(おおの としあき、1948年-)は、[[日本画家]]。[[成安造形大学]]名誉教授(美術領域)。京都日本画家協会会員。滋賀県旧[[安土町]]名誉町民。



2021年8月4日 (水) 03:47時点における版

大野 俊明(おおの としあき、1948年-)は、日本画家成安造形大学名誉教授(美術領域)。京都日本画家協会会員。滋賀県旧安土町名誉町民。

1948年、京都市に生まれる。1972年より京都二条城二之丸御殿障壁画模写事業に従事。1973年、京都市立芸術大学美術専攻科日本画専攻修了。1987年、山種美術館賞展優秀賞受賞、1993年京都市芸術新人賞受賞。

研究業績

  • 1972  二条城障壁画摸写事業に従事(2012年現在に至る)
  • 1984  第1回横の会展(以後10回展まで) 京都市美術館
  • 1990  現代日本の屏風絵展 ドイツ・フォルクウントヴィルトシャフト州立美術館
  • 1992  いのち賛歌・日本画100人展 京都大丸百貨店 京都府買上げ
  • 1993  第10回横の会展 東京・セゾン美術館
  • 1994  京都画壇日本画秀作展 京都・大丸百貨店
  • 1994  平安建都1200年記念美術選抜展 京都市美術館
  • 1995  現代京都の日本画展 京都文化博物館
  • 1995  個展―風の色― ニューヨーク
  • 1998  第1回NEXT展(いく後10回展まで) 京都高島屋
  • 2000  日本画の伝統と革新展 広島三原市リージョンプラザ
  • 2000  「オール讀物」表紙絵担当(~2007まで)
  • 2001  日本経済新聞朝刊小説「平家」挿絵担当(~2003まで)
  • 2005  富山を描く120景展 富山県立近代美術館
  • 2006  バチカン市国ローマ法王献上姫屏風制作
  • 2008  個展ー山河行く風ー京都・東京・名古屋・大阪・横浜各高島屋
  • 2009  第1回京都日本画新展 京都伊勢丹「えき」美術館(〜2012まで)

主な受賞

  • 1973  第17回シェル美術賞展三等賞受賞
  • 1974  第18展シェル美術賞展佳作
  • 1987  第9回山種美術館賞展優秀賞受賞
  • 1990  両洋の眼・現代の絵画展推奨
  • 1991  タカシマヤ文化基金、第1回新鋭作家奨励賞受賞
  • 1993  京都市芸術新人賞

社会活動

  • 1989  近江八幡市地域文化課の依頼により安土町「匠の里」にて「模写講座」を担当(生涯学習の一環)(2012年現在に至る)
  • 2001  大津市生涯学習センターに於て成安造形大学芸術文化交流センター主催の「まなびサロン」で模写体験講座を担当(10・11月の期間3回)
  • 2011  京都・南禅寺大方丈の襖絵80面(狩野永徳 筆)をデジタルプリントで当時の色彩に再現するプロジェクトの監修を行う