「宝飯郡」の版間の差分
→参考文献: リンクをアップデート タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
m Bot作業依頼: pathnavboxクラスのテンプレート移行 (insource:/class=[" ]*pathnavbox/) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnavbox| |
|||
<div class="pathnavbox"> |
|||
*{{Pathnav|令制国一覧|東海道|三河国}} |
*{{Pathnav|令制国一覧|東海道|三河国}} |
||
*{{Pathnav|日本|中部地方|愛知県}} |
*{{Pathnav|日本|中部地方|愛知県}} |
||
}} |
|||
</div> |
|||
[[画像:Aichi Hoi-gun.png|frame|愛知県宝飯郡の位置(水色:後に他郡から編入した区域)]] |
[[画像:Aichi Hoi-gun.png|frame|愛知県宝飯郡の位置(水色:後に他郡から編入した区域)]] |
||
'''宝飯郡'''(ほいぐん)は、かつて[[愛知県]]([[三河国]])にあった[[郡]]。 |
'''宝飯郡'''(ほいぐん)は、かつて[[愛知県]]([[三河国]])にあった[[郡]]。 |
2021年9月6日 (月) 03:20時点における版
郡域
1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。
当該区域の面積は226.98km2、人口は279,772人(平成22年国勢調査)。[1]
歴史
4世紀後半に穂国、7世紀後半に、三川国穂評(ほのこほり)、8世紀の律令制以降は、寶飫(ほお)郡である。さらに、寶飯(ほい)郡と誤記され、現在の宝飯郡に至る。10世紀までは、設楽郡域も宝飯郡であった。
三河国の国府・一宮(砥鹿神社)・総社・国分寺・国分尼寺は宝飯郡にあった。これらは現在の豊川市にあたる。東三河では、飽海評(渥美郡)と並んで、穂評(宝飯郡)は古くから設置されている。
中世では、支配者であった長山一色城主の一色時家が、大沢城の波多野全慶(時政)に討たれ、宝飯郡における戦国時代が幕を開ける。その波多野全慶を討ち果たした牧野古白の後裔にあたる牧野城・牛久保城主牧野家などの牛久保六騎と、西部山間部には長沢城の長沢松平家(以上、現豊川市)、豊川下流域には伊奈城主本多彦八郎家(平八郎家の弟筋)(現豊川市小坂井地区)、南西の海岸部では上ノ郷城の鵜殿氏(現蒲郡市)などが勢力を保持した地域。やがて徳川家康が今川氏の支配力を排除するが、その家康も関東へ移封され、吉田城に配された池田輝政の支配下に入った時期もある。
明治、大正時代と、豊川西岸(現豊川市江島町のみ東岸)に郡域が広がっていた。郡役所は当初御油町に置かれ、のち郡のほぼ中央の国府町に移転し、1926年の郡制廃止を迎えた。なお、国府町には、1942年(昭和17年)7月から1955年(昭和30年)11月まで、宝飯地方事務所が置かれていた。
平坂街道の星越峠を境に、東側を東宝地方、西側を西宝地方と呼んだ場合があった。
近世以降の沿革
知行 | 明治3年 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|---|
幕府領 | 中泉代官所 | 駿河静岡藩 | 7村 | ●森村、北岡新田、○東上村、上佐脇村、御油村[3]、●赤坂村、●篠田村 |
旗本領 | 伊那県 | 12村 | ●五井村、●清田村、坂本村、●東牧山村、●○三谷村、小江村、府相村、●平尾村、長草村、六角村、三蔵子村、○本野村 | |
駿河静岡藩 | 27村 | 上ノ郷村、柏原村、○拾石村、鹿島村、一色村、平地村、○戸金村、丹野村、●西浦村、●形原村、西牧山村、新井形村、茂松村、森下村、山神村、●広石村、赤根村、泙野村、●○上長山村、●牛久保村、野口村、●八幡村、白鳥村、久保村、市田村、上千両村、下千両村 | ||
三河刈谷藩 | 4村 | ●水竹村、西迫村、●○蒲形村、西郡村 | ||
中泉代官所・旗本領 | 駿河静岡藩 | 2村 | 御馬村、長沢村 | |
藩領 | 三河吉田藩 | 三河豊橋藩 | 51村 | ●大塚村、平田村、大草村、北金屋村、谷川村、麻生田村、楠木村、楽筒村、向河原村、●一ノ宮村、松原村、南金屋村、●古宿村、●馬場村、石原村、●当古村、雨谷村、三橋村、土筒村、瀬木村、西島村、長瀬村、●柑子村、正岡村、大磯村、●行明村、沖木村、住吉村、柴屋村、大蚊里村、鍛冶村、下長山村、宿村、下五井村、藪下新田、●篠束村、●小坂井村、●瓜郷村、清須新田、●下地村、●横須賀村、●平井村、藤井新田、日色野村、前芝村、青木新田、山内新田、●伊奈村、梅藪村、大木村、太田新田 |
陸奥磐城平藩 | 駿河静岡藩 | 3村 | 灰野村、金割村、為当村 | |
三河西尾藩 | 三河西尾藩 | 2村 | 下佐脇村、下佐脇新田 | |
武蔵岡部藩 | 三河半原藩 | 2村 | 江村、●鵜飼島村 | |
三河西大平藩 | 三河西大平藩 | 2村 | 西方村、小田淵村 | |
三河刈谷藩 | 三河刈谷藩 | 1村 | 形原新田 | |
幕府領・藩領 | 中泉代官所・吉田藩 | 伊那県・豊橋藩 | 1村 | 樽井村 |
静岡藩・豊橋藩 | 1村 | 牧野村 | ||
中泉代官所・磐城平藩 | 駿河静岡藩 | 1村 | ●国府村 | |
旗本領・磐城平藩 | 1村 | ●○萩村[4] | ||
旗本領・吉田藩 | 伊那県・豊橋藩 | 1村 | 西原村 | |
旗本領・西尾藩 | 静岡藩・西尾藩 | 1村 | 竹ノ谷村 | |
旗本領・西大平藩 | 静岡藩・西大平藩 | 3村 | ●○豊川村、○大崎村、●足山田村 | |
その他 | 寺社領 | 伊那県 | 1村 | 財賀村 |
- 慶応4年
- 明治2年
- 明治3年(1870年) - 旧旗本領の一部が刈谷藩領となる(管轄は上表参照)。
- 明治4年
- 明治5年11月27日(1872年12月27日) - 愛知県の管轄となる。
- 明治6年(1873年) - 石原村・雨谷村・三橋村が合併して三谷原村となる。(121村)
- 明治8年(1875年)(118村)
- 蒲形村・西郡村が合併して蒲郡村となる。
- 楠木村・楽筒村が合併して二葉村となる。
- 形原新田が形原村に合併。
- 明治9年(1876年) - 以下の各村の統合が行われる。(114村)
- 金平村 ← 平地村、戸金村
- 相楽村 ← 丹野村、山神村
- 豊沢村 ← 茂松村、森下村
- 金野村 ← 灰野村、金割村
- 明治10年(1877年) - 太田新田が竹ノ谷村に合併。(113村)
- 明治11年(1878年)12月20日 - 郡区町村編制法の愛知県での施行により、行政区画としての宝飯郡が発足。郡役所が御油村に設置。同年、以下の各村の統合が行われる。(102村)
- 牧山村 ← 西牧山村、東牧山村
- 津田村 ← 藪下新田、横須賀村
- 大村 ← 大磯村、沖木村、住吉村、柴屋村
- 江島村 ← 江村、鵜飼島村
- 千両村 ← 上千両村、下千両村
- 北岡新田が東上村に、藤井新田が平井村に、青木新田・山内新田が前芝村にそれぞれ合併。
- 明治16年(1883年) - 南金屋村・鍛冶村が合併して中条村となる。(101村)
- 明治17年(1884年) - 大蚊里村が大村に合併。(100村)
町村制以降の沿革
- 御油村、赤坂村、長沢村、萩村(それぞれ単独村制)
- 平幡村 ← 財賀村、平尾村、八幡村
- 穂原村 ← 野口村、市田村、千両村
- 桑富村 ← 足山田村、西原村、篠田村、大木村、一ノ宮村
- 本茂村 ← 上長山村、東上村、江島村、松原村
- 麻生田村 ← 向川原村、二葉村、麻生田村、谷川村
- 睦美村 ← 三谷原村、当古村、土筒村、瀬木村、牧野村
- 豊川村 ← 馬場村、豊川村、樽井村、三蔵子村、長草村、六角村、大崎村、本野村、北金屋村、古宿村
- 牛久保村 ← 中条村、牛久保村、下長山村、正岡村、西島村
- 明子村 ← 柑子村、行明村
- 大村 ← 長瀬村、大村(現・豊橋市)
- 下地村(単独村制。現・豊橋市)
- 鹿菅村 ← 瓜郷村、津田村、清須新田、下五井村(現・豊橋市)
- 豊秋村 ← 篠束村、宿村、小坂井村、平井村
- 前芝村 ← 日色野村、前芝村、梅藪村、渥美郡青野村[一部](現・豊橋市)
- 伊奈村(単独村制)
- 白鳥村 ← 白鳥村、久保村、小田淵村
- 国府村 ← 国府村、森村、為当村
- 佐脇村 ← 上佐脇村、下佐脇村、下佐脇新田
- 御馬村(単独村制)
- 御津村 ← 西方村、泙野村、広石村、豊沢村、金野村
- 大塚村 ← 大草村、赤根村(現・豊川市)、相楽村、大塚村(現・蒲郡市)
- 三谷村(単独村制。現・蒲郡市)
- 豊岡村 ← 牧山村、五井村、平田村(現・蒲郡市)
- 蒲郡村 ← 府相村、小江村、蒲郡村、新井形村(現・蒲郡市)
- 静里村 ← 水竹村、清田村、坂本村(現・蒲郡市)
- 神ノ郷村(上ノ郷村が単独村制。現・蒲郡市)
- 塩津村 ← 柏原村、竹ノ谷村、西迫村、拾石村、鹿島村(現・蒲郡市)
- 形原村 ← 一色村、金平村、形原村(現・蒲郡市)
- 西浦村(単独村制。現・蒲郡市)
- 明治24年(1891年)
- 明治25年(1892年)1月29日 - 御油村が町制施行して御油町となる。(4町29村)
- 明治26年(1893年)3月13日(6町27村)
- 明治27年(1894年)
- 明治39年(1906年)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正13年(1924年)4月1日 - 形原村が町制施行して形原町となる。(9町10村)
- 大正15年(1926年)
- 昭和5年(1930年)2月11日 - 御津村が町制施行して御津町となる。(11町8村)
- 昭和7年(1932年)9月1日 - 下地町が豊橋市に編入。(10町8村)
- 昭和8年(1933年)6月10日 - 豊川町が豊橋市の一部(院之子町)を編入。
- 昭和18年(1943年)6月1日 - 豊川町・牛久保町・国府町・八幡村が合併して豊川市が発足。郡より離脱。(7町7村)
- 昭和19年(1944年)2月11日 - 西浦村が町制施行して西浦町となる。(8町6村)
- 昭和29年(1954年)4月1日(6町5村)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和34年(1959年)4月1日 - 御油町が豊川市に編入。(5町1村)
- 昭和36年(1961年)4月1日 - 一宮村が町制施行して一宮町となる。(6町)
- 昭和37年(1962年)4月1日 - 形原町が蒲郡市に編入。(5町)
- 昭和38年(1963年)4月1日 - 西浦町が蒲郡市に編入。(4町)
- 平成18年(2006年)2月1日 - 一宮町が豊川市に編入。(3町)
- 平成20年(2008年)1月15日 - 音羽町・御津町が豊川市に編入。(1町)
- 平成22年(2010年)2月1日 - 小坂井町が豊川市に編入。同日宝飯郡消滅。
変遷表
明治22年以前 | 明治22年10月1日 | 明治22年 - 明治45年 | 大正1年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形原村 | 形原村 | 形原村 | 形原村 | 大正13年4月1日 合併 形原町 |
形原町 | 昭和37年4月1日 蒲郡市に編入 |
蒲郡市 | 蒲郡市 | ||||
形原新田 | ||||||||||||
一色村 | ||||||||||||
戸金村 | 金平村 | |||||||||||
平地村 | ||||||||||||
西浦村 | 西浦村 | 西浦村 | 西浦村 | 昭和19年2月11日 町制 西浦町 |
昭和38年4月1日 蒲郡市に編入 | |||||||
蒲形村 | 蒲郡村 | 蒲郡村 | 明治24年10月6日 町制 蒲郡町 |
明治39年4月30日 合併 蒲郡町 |
蒲郡町 | 昭和29年4月1日 合併 蒲郡市 | ||||||
西之郡村 | ||||||||||||
府相村 | ||||||||||||
小江村 | ||||||||||||
新井形村 | ||||||||||||
五井村 | 豊岡村 | 豊岡村 | ||||||||||
西牧山村 | 牧山村 | |||||||||||
東牧山村 | ||||||||||||
平田村 | ||||||||||||
水竹村 | 静里村 | 静里村 | ||||||||||
清田村 | ||||||||||||
坂本村 | ||||||||||||
上ノ郷村 | 神ノ郷村 | 神ノ郷村 | 神ノ郷村 | |||||||||
三谷村 | 三谷村 | 明治27年6月23日 町制 三谷町 |
三谷町 | |||||||||
竹ノ谷村 | 竹ノ谷村 | 塩津村 | 塩津村 | 塩津村 | ||||||||
太田新田 | ||||||||||||
西迫村 | ||||||||||||
柏原村 | ||||||||||||
拾石村 | ||||||||||||
鹿島村 | ||||||||||||
大塚村 | 大塚村 | 大塚村 | 大塚村 | 大塚村 | 昭和30年10月1日 蒲郡市に編入 | |||||||
丹野村 | 相楽村 | |||||||||||
山神村 | ||||||||||||
赤根村 | 昭和30年10月1日 御津町に編入 |
平成20年1月15日 豊川市に編入 |
豊川市 | |||||||||
大草村 | ||||||||||||
森下村 | 豊沢村 | 御津村 | 御津村 | 明治39年7月1日 合併 御津村 |
御津村 | 昭和5年2月11日 合併 御津町 | ||||||
茂松村 | ||||||||||||
広石村 | ||||||||||||
泙野村 | ||||||||||||
西方村 | ||||||||||||
金割村 | 金野村 | |||||||||||
灰野村 | ||||||||||||
御馬村 | 御馬村 | 御馬村 | ||||||||||
上佐脇村 | 佐脇村 | 佐脇村 | ||||||||||
下佐脇村 | ||||||||||||
下佐脇新田 | ||||||||||||
赤坂村 | 赤坂村 | 明治27年6月23日 町制 赤坂町 |
赤坂町 | 赤坂町 | 昭和30年4月1日 合併 音羽町 | |||||||
上萩村 | 萩村 | 萩村 | 萩村 | 萩村 | 萩村 | |||||||
下萩村 | ||||||||||||
長沢村 | 長沢村 | 長沢村 | 長沢村 | 長沢村 | ||||||||
一ノ宮村 | 桑富村 | 桑富村 | 明治39年7月1日 合併 一宮村 |
一宮村 | 一宮村 | 昭和36年4月1日 町制 一宮町 |
平成18年2月1日 豊川市に編入 | |||||
大木村 | ||||||||||||
篠田村 | ||||||||||||
西原村 | ||||||||||||
足山田村 | ||||||||||||
東上村 | 東上村 | 本茂村 | 本茂村 | |||||||||
北岡新田 | ||||||||||||
江村 | 江島村 | |||||||||||
鵜飼島村 | ||||||||||||
長山村 | 上長山村 | |||||||||||
松原村 | ||||||||||||
八 名 郡 |
日下部村 | 豊津村 | 豊津村 | 豊津村 | 豊津村 | 大正9年8月1日 合併 大和村 |
昭和29年4月1日 一宮村に編入 | |||||
中島村 | ||||||||||||
井之島村 | ||||||||||||
橋尾村 | 橋尾村 | 橋尾村 | 橋尾村 | |||||||||
賀茂村 | 賀茂村 | 賀茂村 | 賀茂村 | 昭和26年4月1日 合併 双和村(一部) |
昭和30年4月1日 一宮村に編入 | |||||||
御油村 | 御油村 | 明治25年1月29日 町制 御油町 |
御油町 | 御油町 | 昭和34年4月1日 豊川市に編入 |
豊川市 | ||||||
豊川村 | 豊川村 | 明治26年3月13日 町制 豊川町 |
明治39年7月1日 合併 豊川町 |
豊川町 | 昭和18年6月1日 合併 豊川市 | |||||||
大崎村 | ||||||||||||
北金屋村 | ||||||||||||
三蔵子村 | ||||||||||||
古宿村 | ||||||||||||
長草村 | ||||||||||||
馬場村 | ||||||||||||
本野村 | ||||||||||||
樽井村 | ||||||||||||
六角村 | ||||||||||||
麻生田村 | 麻生田村 | 麻生田村 | ||||||||||
谷川村 | ||||||||||||
楠木村 | 二葉村 | |||||||||||
楽筒村 | ||||||||||||
向河原村 | ||||||||||||
三橋村 | 三谷原村 | 睦美村 | 睦美村 | |||||||||
雨谷村 | ||||||||||||
石原村 | ||||||||||||
牧野村 | ||||||||||||
当古村 | ||||||||||||
土筒村 | ||||||||||||
瀬木村 | 明治39年7月1日 合併 牛久保町 |
牛久保町 | ||||||||||
牛久保村 | 牛久保村 | 明治24年10月6日 町制 牛久保町 | ||||||||||
長山村 | 下長山村 | |||||||||||
正岡村 | ||||||||||||
西島村 | ||||||||||||
鍛冶村 | 中條村 | |||||||||||
南金屋村 | ||||||||||||
行明村 | 明子村 | 明子村 | ||||||||||
柑子村 | ||||||||||||
国府村 | 国府村 | 明治27年6月23日 町制 国府町 |
明治39年9月10日 合併 国府町 |
国府町 | ||||||||
為当村 | ||||||||||||
森村 | ||||||||||||
白鳥村 | 白鳥村 | 白鳥村 | ||||||||||
小田渕村 | ||||||||||||
久保村 | ||||||||||||
八幡村 | 平幡村 | 平幡村 | 明治39年6月25日 合併 八幡村 |
八幡村 | ||||||||
平尾村 | ||||||||||||
財賀村 | ||||||||||||
市田村 | 穂原村 | 穂原村 | ||||||||||
野口村 | ||||||||||||
上千両村 | 千両村 | |||||||||||
下千両村 | ||||||||||||
小坂井村 | 豊秋村 | 豊秋村 | 明治39年9月12日 合併 小坂井村 |
大正15年9月12日 町制 小坂井町 |
小坂井町 | 平成22年2月1日 豊川市に編入 | ||||||
篠束村 | ||||||||||||
宿村 | ||||||||||||
平井村 | 平井村 | |||||||||||
藤井新田 | ||||||||||||
伊奈村 | 伊奈村 | 伊奈村 | ||||||||||
下地村 | 下地村 | 明治24年10月16日 町制 下地町 |
明治39年7月1日 合併 下地町 |
下地町 | 昭和7年9月1日 豊橋市に編入 |
豊橋市 | 豊橋市 | |||||
大磯村 | 大村 | 大村 | 大村 | 大村 | ||||||||
沖木村 | ||||||||||||
住吉村 | ||||||||||||
柴屋村 | ||||||||||||
大蚊里村 | ||||||||||||
長瀬村 | ||||||||||||
下五井村 | 鹿菅村 | 鹿菅村 | ||||||||||
瓜郷村 | ||||||||||||
横須賀村 | 津田村 | |||||||||||
藪下新田 | ||||||||||||
清須新田 | ||||||||||||
前芝村 | 前芝村 | 前芝村 | 前芝村 | 前芝村 | 前芝村 | 昭和30年3月1日 豊橋市に編入 | ||||||
青木新田 | ||||||||||||
山内新田 | ||||||||||||
日色野村 | ||||||||||||
梅藪村 |
行政
- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治11年(1878年)12月20日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 23 愛知県、角川書店、1989年3月8日。ISBN 4040012305。
- 旧高旧領取調帳データベース