コンテンツにスキップ

利用者‐会話:BigBang19

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、BigBang19さん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年2月6日 (火) 12:38 (UTC)[返信]

秋田県の地図について[編集]

はじめまして。沢山の地図の作成・アップロードご苦労様です。

さて、この度画像:地図-秋田県-1878.pngをはじめとした1878年時点の秋田県の地図をアップロードされましたが、この中に1878年当時はまだ存在しない大潟村が描かれていたためお知らせにあがりました。現在大潟村が置かれている場所は1957年に干拓される以前は八郎潟が存在し、陸地はありませんでした。この他にも秋扇湖などの、当時存在しないダム湖も描かれているようです。秋田県以外にもこのようなミスがありそうですのでお気を付けください。

BigBang19さんのさらなるご活躍を祈念します。それではさようなら。--Morigen 2007年2月14日 (水) 14:00 (UTC)[返信]

早速のご対処ありがとうございました。--Morigen 2007年2月15日 (木) 14:39 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

こんばんは、Jkr2255と申します。さて、先ほどのあなたの編集ですが、削除を依頼するのであれば、Wikipedia:削除依頼に従って、

  • 対象となるページに{{subst:sakujo}}を貼り付ける
  • 削除依頼のサブページを作成する

これらの手順が必要となります。このままでは削除依頼の審議はスタートしません。疑問点などございましたらご相談ください。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年5月6日 (金) 08:34 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

翻訳未完了の部分を早めに完成してください[編集]

BigBang19さんが加筆したこの部分についてですが、まだ未翻訳の韓国語が残っていますので、早めに完成させてください。--そらみみ会話2018年5月17日 (木) 10:43 (UTC)[返信]

ハングル表記を漢字に直してください[編集]

こんにちは。BigBang19様が加筆したこのような内容についてですが、ハングル表記を正文に追加しても、ハングルを読めない読者にとってその意味は非常に分かりづらく、単なる悪戯と見なされる恐れもあります。

このようなハングル表記を早めに漢字表記に直してください。よろしくお願いします。--そらみみ会話2019年11月20日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

Template:出典の明記 の使い方について[編集]

こんにちは。{{出典の明記}}についてですが、同テンプレートの解説ページに「本テンプレートを初版から貼り付けたりなど、スタブカテゴリの代わりとして使用しないようにお願いします。」とあります。そのため、次からお控えくださるようお願い申し上げます。 --Semi-Brace (会話 / 投稿) 2020年8月3日 (月) 08:52 (UTC)[返信]

Hi! These 2 files have no license. Can you help add one? --MGA73会話2020年12月29日 (火) 11:00 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

BigBang19さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしBigBang19さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるBigBang19さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からBigBang19さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、BigBang19さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除