「バスク・オム」の版間の差分
一部を修正。 タグ: 手動差し戻し |
m Bot作業依頼: pathnavboxクラスのテンプレート移行 (insource:/class=[" ]*pathnavbox/) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{物語世界内の観点|date=2018年5月}} |
{{物語世界内の観点|date=2018年5月}} |
||
{{Pathnavbox| |
|||
<div class="pathnavbox"> |
|||
* {{Pathnav|機動戦士Ζガンダム|機動戦士Ζガンダムの登場人物}} |
* {{Pathnav|機動戦士Ζガンダム|機動戦士Ζガンダムの登場人物}} |
||
* {{Pathnav|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYの登場人物}} |
* {{Pathnav|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYの登場人物}} |
||
}} |
|||
</div> |
|||
'''バスク・オム''' ('''Bask Om''') は、[[アニメ]]『[[機動戦士Ζガンダム]]』、[[OVA]]『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』などに登場する架空の人物([[声優|声]]:[[郷里大輔]])。 |
'''バスク・オム''' ('''Bask Om''') は、[[アニメ]]『[[機動戦士Ζガンダム]]』、[[OVA]]『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』などに登場する架空の人物([[声優|声]]:[[郷里大輔]])。 |
||
2021年9月6日 (月) 03:40時点における版
このフィクションに関する記事は、全体として物語世界内の観点に立って記述されています。 |
バスク・オム (Bask Om) は、アニメ『機動戦士Ζガンダム』、OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』などに登場する架空の人物(声:郷里大輔)。
人物
地球連邦軍の特殊部隊ティターンズの総司令官で、階級は大佐。『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』の公式サイトでは33歳。その4年後が舞台の劇場版『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』のパンフレットには37歳と紹介されている。
非常に大柄な体格。丸型のゴーグルを常用している(デザイナー安彦良和によれば、映画『アルジェの戦い』の登場人物が着用していたものがヒントとのこと[1])。30代であるが頭髪は完全に禿げ上がっており、企画書では放射線症の疑いがあると記述されている[2]。
徹底したアースノイド至上主義者で、スペースノイドを蔑視し、一般市民を大量虐殺し、射線上の友軍を顧みず敵もろとも攻撃するなど、残虐非道な卑劣漢として描かれている。非常に傲慢で、自身の作戦に意見した部下を殴り飛ばすこともある。
一年戦争時の負傷がもとで視覚障害を負い、ゴーグルの常用を余儀なくされたことが、スペースノイドへの憎悪を抱かせる原因になっている[3]。近藤和久の漫画『サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ』では、ジオン軍の捕虜となった際受けた拷問が原因となっている。一方、小説版『機動戦士Ζガンダム』ではブレックス・フォーラから「軍人ではなく政治家、一年戦争も知らぬ男に宇宙移民の心がわかるものか」と評されており、一年戦争には参加していなかったか、前線での活躍がほとんど望めない部署にいたことを指摘されている。
戦後、ジャミトフ・ハイマンによってティターンズの設立が意図されると、彼を支持し腹心として連邦内の勢力拡大に動く。ただしジャミトフの思想に共感した訳ではなく、自身の権勢欲と憎んでいたスペースノイドを堂々と弾圧するための方便を得んがためであり、ティターンズで実戦部隊の頂点に立つや、暴走を開始し、サイド1の30バンチコロニーにおいて反連邦のデモが起こると連邦政府の要請に応じる形でデモ鎮圧に動くが、その際コロニー内に毒ガスを注入し1,500万人もの住民を虐殺する30バンチ事件を引き起こした。この事件は報道管制により隠蔽され、以後ティターンズは連邦政府を恫喝する形で支配下に置いていく。
劇中での活躍
『機動戦士Ζガンダム』では、ティターンズの総司令官としてエゥーゴと交戦する。ガンダムMk-IIを略奪したカミーユ・ビダンの両親を人質に取り、いずれも死に至らしめる。中立を表明し非協力的なサイド2に対してはグリプス2のレーザーを照射、また毒ガス攻撃を仕掛けるなど手段を選ばない姿勢を見せる。ティターンズが連邦内での活動の優遇を失うにつれて独断専行の姿勢を強めたことはジャミトフに危惧を抱かせており、ジャミトフがパプテマス・シロッコを登用したことは自身への牽制であると考え、対抗意識を燃やしている。
しかし、ジャミトフ死後、シロッコ麾下のレコア・ロンドのパラス・アテネの攻撃を受け、乗艦ドゴス・ギアと共に爆死する(なお、劇場版ではドゴス・ギアを撃沈したのはヤザン・ゲーブル率いるハンブラビ隊、近藤和久の漫画版『機動戦士Ζガンダム』ではハマーン・カーンが搭乗するG-3になっている)。
小説版での最期は多少異なり、シロッコに謀殺されることなくコロニーレーザー攻防戦に参加し、エゥーゴに奪取されたコロニーレーザーの照射を受けて戦死した。作者の富野由悠季は、自分がいつ死んだのかすら分からないまま散った彼の死に方を「考えようによっては幸せな事」と表現している。
劇場版『機動戦士ΖガンダムII A New Translation -恋人たち-』劇中のティターンズ将兵の間では、「戦術の天才」と呼ばれている。
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』では、当初ジョン・コーウェンの麾下にあったが[4]、気脈を通じていたジャミトフの指示で動いていたらしく、紛争終盤には上官であるコーウェンの了承を得ないままジャミトフから第1地球軌道艦隊司令代理の地位を与えられる格好で、地球へ落下するアイランド・イーズをソーラ・システムIIで破壊する指揮を執った。アナベル・ガトーらの妨害によりコントロール艦を破壊され、コロニーを破壊することができず、半ば私怨で残ったソーラ・システムIIで二次攻撃を行い、友軍艦隊もろともデラーズ・フリート残党を攻撃する凶行に及ぶ。
『コミックボンボン夏休み増刊号』掲載の高雄右京の漫画「機動戦士ガンダム ハウンド・チルドレン」では、宇宙世紀0080年に改装工事中のア・バオア・クーを襲撃するジオン公国軍残党のゲリラに対して、バスクがニュータイプの少年少女(カノン・シュミット曹長、アニタ・ウォン伍長、ショーン・ホワイト伍長)を連れてくる。ゲリラの撃退には成功するものの、機体の損傷は激しく、その結果にバスクは失望する。これ以降、彼によるゲリラ狩りは本格化し、そのゲリラ掃討部隊を母体にティターンズが結成されたとしている。