コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「菱刈郡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Pathnavbox|
<div class="pathnavbox">
*{{Pathnav|令制国一覧|西海道|大隅国}}
*{{Pathnav|令制国一覧|西海道|大隅国}}
*{{Pathnav|日本|九州地方|鹿児島県}}
*{{Pathnav|日本|九州地方|鹿児島県}}
}}
</div>
[[画像:Kagoshima Hishikari-gun.png|frame|鹿児島県菱刈郡の位置]]
[[画像:Kagoshima Hishikari-gun.png|frame|鹿児島県菱刈郡の位置]]
'''菱刈郡'''(ひしかりぐん)は、[[鹿児島県]]([[大隅国]])にあった[[郡]]。
'''菱刈郡'''(ひしかりぐん)は、[[鹿児島県]]([[大隅国]])にあった[[郡]]。

2021年9月6日 (月) 10:36時点における版

鹿児島県菱刈郡の位置

菱刈郡(ひしかりぐん)は、鹿児島県大隅国)にあった

郡域

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、伊佐市の一部(菱刈各町・大口針持・大口曽木)にあたる。

歴史

11.菱刈村 12.太良村(紫:伊佐市 1 - 3は北伊佐郡)

近世以降の沿革

  • 明治初年時点では全域が薩摩鹿児島藩領であった。「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での村は以下の通り[1]。全域が現・伊佐市。(13村)
    • 馬越郷 - 前目村、田中村、徳辺村
    • 湯之尾郷 - 川南村、川北村
    • 本城郷 - 荒田村、下手村、重留村、南浦村
    • 曽木郷 - 里村、針持村
    • 大口郷(一部) - 市山村、花北村
  • 明治2年(1869年) - 馬越郷と湯之尾郷が合併し菱刈郷、本城郷と曽木郷が合併し太良郷となる。
  • 明治4年7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により鹿児島県の管轄となる。
  • 明治12年(1879年2月17日 - 郡区町村編制法の鹿児島県での施行により、行政区画としての菱刈郡が発足。「宮之城郡役所」が管轄。
  • 明治14年(1881年7月28日 - 「加治木郡役所」の管轄となる。
  • 明治20年(1887年5月9日 - 「牛山郡役所」の管轄となる。
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。(2村)
    • 菱刈村 ← 前目村、田中村、川北村、徳辺村、市山村、花北村、重留村、下手村
    • 太良村 ← 南浦村、荒田村、川南村、里村、針持村
  • 明治24年(1891年)8月 - 太良村が分割し、一部(南浦・荒田・川南)の区域に東太良村が、残部(里・針持)に西太良村がそれぞれ発足。
  • 明治30年(1897年)4月1日 - 郡制の施行のため、「牛山郡役所」が管轄する菱刈郡・北伊佐郡の区域をもって伊佐郡が発足[2]。同日菱刈郡廃止。旧郡域が薩摩国の所属となる。

脚注

  1. ^ 郷については「角川日本地名大辞典」による。
  2. ^ 鹿兒島縣下國界竝郡界變更及郡廢置(明治29年法律第55号、 原文

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 46 鹿児島県、角川書店、1983年3月1日。ISBN 404001460X 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

先代
-----
行政区の変遷
- 1897年
次代
伊佐郡