コンテンツにスキップ

「ロベルト1世 (パルマ公)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ブルガリア王フェルディナントの改名に伴うリンク修正・カテゴリ移動依頼 (フェルディナント (ブルガリア王)) - log
44行目: 44行目:
== 家族 ==
== 家族 ==
[[1869年]]、[[両シチリア王国|両シチリア]]王[[フェルディナンド2世 (両シチリア王)|フェルディナンド2世]]の娘[[マリーア・ピア・ディ・ボルボーネ=ドゥエ・シチリエ|マリーア・ピア]]と結婚し、12子をもうけた。大変血縁関係が近かったためか、多くの子が夭折または障害児だったが、ロベルトは健常児と分け隔てなく子供たちを愛した<ref name="GP33">[[#グリセール=ペカール 1995|グリセール=ペカール 1995]] p.33</ref>。マリーア・ピアは1882年に最後の子を死産した後、死去した。
[[1869年]]、[[両シチリア王国|両シチリア]]王[[フェルディナンド2世 (両シチリア王)|フェルディナンド2世]]の娘[[マリーア・ピア・ディ・ボルボーネ=ドゥエ・シチリエ|マリーア・ピア]]と結婚し、12子をもうけた。大変血縁関係が近かったためか、多くの子が夭折または障害児だったが、ロベルトは健常児と分け隔てなく子供たちを愛した<ref name="GP33">[[#グリセール=ペカール 1995|グリセール=ペカール 1995]] p.33</ref>。マリーア・ピアは1882年に最後の子を死産した後、死去した。
* [[マリヤ・ルイザ・ブルボン=パルムスカ|マリア・ルイーザ]](1870年 - 1899年) - [[ブルガリア王国 (近代)|ブルガリア]]王[[フェルディナンド1世 (ブルガリア王)|フェルディナンド1世]]妃。[[ボリス3世 (ブルガリア王)|ボリス3世]]の母。
* [[マリヤ・ルイザ・ブルボン=パルムスカ|マリア・ルイーザ]](1870年 - 1899年) - [[ブルガリア王国 (近代)|ブルガリア]]王[[フェルディナン (ブルガリア王)|フェルディナン]]妃。[[ボリス3世 (ブルガリア王)|ボリス3世]]の母。
* フェルディナンド(1871年)
* フェルディナンド(1871年)
* ルイーザ・マリア(1872年3月24日 - 1943年6月22日)
* ルイーザ・マリア(1872年3月24日 - 1943年6月22日)

2021年9月17日 (金) 22:32時点における版

ロベルト1世
Roberto I
パルマ公
ロベルト1世(1900年)
在位 1854年3月27日 - 1859年9月15日

出生 (1848-07-09) 1848年7月9日
トスカーナ大公国フィレンツェ
死去 (1907-11-16) 1907年11月16日(59歳没)
イタリア王国の旗 イタリア王国ヴィアレッジョ
埋葬 イタリア王国の旗 イタリア王国ヴィアレッジョ、テヌータ・レアーレ教会
配偶者 マリーア・ピア・ディ・ボルボーネ=ドゥエ・シチリエ
  マリーア・アントーニア・デル・ポルトガッロ
子女 一覧参照
家名 ブルボン=パルマ家
父親 カルロ3世
母親 ルイーズ・マリー・ダルトワ
テンプレートを表示

ロベルト1世(Roberto I, 1848年7月9日 - 1907年11月16日)は、パルマ公国の君主としての最後のパルマ公(在位:1854年 - 1860年)。カルロ3世とその妃でフランス王族ベリー公シャルルの娘であるルイーズ・マリー・ダルトワの長男。

生涯

トスカーナ大公国フィレンツェで生まれる。父カルロ3世が1854年に暗殺されたため、母の摂政の下に6歳でパルマ公に即位した。1860年、12歳の年にパルマ公国は住民投票によりサルデーニャ王国への併合が決定され、ロベルトは君主の地位を退いた。サルデーニャ王国は翌1861年にイタリア王国となった。

家族

1869年両シチリアフェルディナンド2世の娘マリーア・ピアと結婚し、12子をもうけた。大変血縁関係が近かったためか、多くの子が夭折または障害児だったが、ロベルトは健常児と分け隔てなく子供たちを愛した[1]。マリーア・ピアは1882年に最後の子を死産した後、死去した。

  • マリア・ルイーザ(1870年 - 1899年) - ブルガリアフェルディナント妃。ボリス3世の母。
  • フェルディナンド(1871年)
  • ルイーザ・マリア(1872年3月24日 - 1943年6月22日)
  • エンリコ(1873年 - 1939年) - (名目上の)パルマ公(1907年 - 1939年)
  • マリア・インマコラタ(1874年 - 1914年)
  • ジュゼッペ(1875年 - 1950年) - (名目上の)パルマ公(1939年 - 1950年)
  • マリア・テレーザ(1877年10月9日 - 1959年1月25日)
  • マリア・ピア(1877年 - 1915年)
  • ベアトリーチェ(1879年 - 1946年)
  • エリアス(1880年 - 1959年) - (名目上の)パルマ公(1950年 - 1959年)
  • マリア・アナスタシア(1881年)
  • アウグスト(死産、1882年)

1884年ポルトガルの廃王ミゲル1世の娘マリア・アントニエッタ(マリーア・アントーニア)と再婚し、さらに12子をもうけた。エンリケッタが幼少期の転落事故で聾唖となった以外は、健常児だった[2]

脚注

参考文献

  • タマラ・グリセール=ペカール『チタ ハプスブルク家最後の皇妃』関田淳子、新書館、1995年5月。ISBN 4403240380 
先代
カルロ3世
パルマ公
1854年 - 1860年
次代
(サルデーニャ王国に併合)
先代
カルロ3世
ブルボン=パルマ家家長
1854年 - 1907年
次代
エンリコ