コンテンツにスキップ

「セス・グレアム=スミス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
USSR Kamakura (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
Cewbot (会話 | 投稿記録)
24行目: 24行目:
| 事務所 =
| 事務所 =
| 公式サイト =http://sethgrahamesmith.com/
| 公式サイト =http://sethgrahamesmith.com/
| 主な作品 = '''小説'''<br />『[[ヴァンパイアハンター・リンカーン]]』<br />'''映画'''<br />『[[リンカーン/秘密の書]]』、『[[ダーク・シャドウ]]』、『[[レゴバットマン ザ・ムービー]] 』、『[[IT (映画)]]/イット “それ”が見えたら、終わり。』
| 主な作品 = '''小説'''<br />『[[ヴァンパイアハンター・リンカーン]]』<br />'''映画'''<br />『[[リンカーン/秘密の書]]』、『[[ダーク・シャドウ]]』、『[[レゴバットマン ザ・ムービー]] 』、『[[IT/イット (テレビドラマ)]]/イット “それ”が見えたら、終わり。』
| 備考 =
| 備考 =
}}
}}


'''セス・グレアム=スミス'''('''Seth Grahame-Smith''', [[1976年]][[1月4日]] - )は、[[アメリカ合衆国]]の[[小説家]]、[[脚本家]]、[[映画プロデューサー]]。既存の文学作品や歴史上の出来事にゾンビやヴァンパイアなどホラーな世界観を加えたパロディ小説『高慢と偏見とゾンビ』や『[[ヴァンパイアハンター・リンカーン]]』を執筆。[[脚本家]]としては[[ティム・バートン]]作品に参加しているほか、テレビのコメディドラマ脚本も執筆。カッツェスミス社(Katzsmith Productions)の共同経営者デビット・カッツェンバーグと共同で『[[IT (映画)]]/イット “それ”が見えたら、終わり。』などテレビ、映画のプロジェクトを多数展開。
'''セス・グレアム=スミス'''('''Seth Grahame-Smith''', [[1976年]][[1月4日]] - )は、[[アメリカ合衆国]]の[[小説家]]、[[脚本家]]、[[映画プロデューサー]]。既存の文学作品や歴史上の出来事にゾンビやヴァンパイアなどホラーな世界観を加えたパロディ小説『高慢と偏見とゾンビ』や『[[ヴァンパイアハンター・リンカーン]]』を執筆。[[脚本家]]としては[[ティム・バートン]]作品に参加しているほか、テレビのコメディドラマ脚本も執筆。カッツェスミス社(Katzsmith Productions)の共同経営者デビット・カッツェンバーグと共同で『[[IT/イット (テレビドラマ)]]/イット “それ”が見えたら、終わり。』などテレビ、映画のプロジェクトを多数展開。


== 経歴 ==
== 経歴 ==
50行目: 50行目:
* [[高慢と偏見とゾンビ (映画)|高慢と偏見とゾンビ]] '' Pride and Prejudice and Zombies'' (2016) 原作
* [[高慢と偏見とゾンビ (映画)|高慢と偏見とゾンビ]] '' Pride and Prejudice and Zombies'' (2016) 原作
* [[レゴバットマン ザ・ムービー]] ''The Lego Batman Movie'' (2017) 原案、脚本
* [[レゴバットマン ザ・ムービー]] ''The Lego Batman Movie'' (2017) 原案、脚本
* [[IT (映画)]] /イット “それ”が見えたら、終わり。''IT(IT:chapter one)'' (2017) 製作
* [[IT/イット (テレビドラマ)]] /イット “それ”が見えたら、終わり。''IT(IT:chapter one)'' (2017) 製作
* [[レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー ]] ''Lego Ninjago'' (2017) 製作総指揮
* [[レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー ]] ''Lego Ninjago'' (2017) 製作総指揮
* [[チャイルド・プレイ (2019年の映画)|チャイルド・プレイ]] ''Child's Play'' (2019) 製作
* [[チャイルド・プレイ (2019年の映画)|チャイルド・プレイ]] ''Child's Play'' (2019) 製作
* [[IT (映画)]]/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 ''It:Chapter Two'' (2019) 製作総指揮
* [[IT/イット (テレビドラマ)]]/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 ''It:Chapter Two'' (2019) 製作総指揮


== 主なビブリオグラフィ ==
== 主なビブリオグラフィ ==

2021年9月19日 (日) 22:08時点における版

Seth Grahame-Smith
セス・グレアム=スミス
セス・グレアム=スミス
2012年3月
本名 Seth Jared Greenberg
生年月日 (1976-01-04) 1976年1月4日(48歳)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
職業 小説家、映画およびテレビドラマの脚本、プロデューサー
配偶者 Erin Stickle
公式サイト http://sethgrahamesmith.com/
主な作品
小説
ヴァンパイアハンター・リンカーン
映画
リンカーン/秘密の書』、『ダーク・シャドウ』、『レゴバットマン ザ・ムービー 』、『IT/イット (テレビドラマ)/イット “それ”が見えたら、終わり。』
テンプレートを表示

セス・グレアム=スミスSeth Grahame-Smith, 1976年1月4日 - )は、アメリカ合衆国小説家脚本家映画プロデューサー。既存の文学作品や歴史上の出来事にゾンビやヴァンパイアなどホラーな世界観を加えたパロディ小説『高慢と偏見とゾンビ』や『ヴァンパイアハンター・リンカーン』を執筆。脚本家としてはティム・バートン作品に参加しているほか、テレビのコメディドラマ脚本も執筆。カッツェスミス社(Katzsmith Productions)の共同経営者デビット・カッツェンバーグと共同で『IT/イット (テレビドラマ)/イット “それ”が見えたら、終わり。』などテレビ、映画のプロジェクトを多数展開。

経歴

エマーソン大学を卒業後、CBSオンラインの『Clark and Michael』の企画製作を手掛け、デヴィット・カッツェンバーグと共同プロダクション会社「カッツスミス社」を設立。MTVのコメディドラマ『HARD TIMES 〜ボクのナニがアレなんで〜』(2010-11年)の脚本、製作総指揮を務めた。

2009年にジェーン・オースティンの小説『高慢と偏見』のパロディ小説『高慢と偏見とゾンビ』(Pride and Prejudice and Zombies)を発表し、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストで3位に入る売上を記録し人気作家となる。

2010年、第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが奴隷制度を利用するヴァンパイアと戦う『ヴァンパイアハンター・リンカーン』(Abraham Lincoln, Vampire Hunter)を執筆し、『ニューヨーク・タイムズ』ベストセラーリストで初登場4位を記録した[1]

2012年、ティム・バートン監督の『ダーク・シャドウ』で映画脚本デビュー。同時期に『ヴァンパイアハンター・リンカーン』を原作としたティム・バートン製作、ティムール・ベクマンベトフ監督の『リンカーン/秘密の書』が製作され、原案・脚本家として参加し、以降『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の映画プロデュースや『レゴバットマン ザ・ムービー』原案・脚本など数々のヒット作を手がける。

主なフィルモグラフィ

テレビ

  • Clark and Michael(2007) テレビシリーズ、製作総指揮
  • HARD TIMES 〜ボクのナニがアレなんで〜 The Hard Times of RJ Berger (2010-2011) テレビシリーズ、製作総指揮・脚本
  • Rolling with Dad (2013) 短編アニメ、声の出演

映画

主なビブリオグラフィ

  • Big Book of Porn: A Penetrating Look at the World of Dirty Movies (2005)
  • The Spider-Man Handbook: The Ultimate Training Manual (2006)
  • How to Survive a Horror Movie: All the Skills to Dodge the Kills (2007)
  • Pardon My President: Fold-and-Mail Apologies for 8 Years (2008)
  • 高慢と偏見とゾンビ Pride and Prejudice and Zombies (2009)
  • ヴァンパイアハンター・リンカーン Abraham Lincoln: Vampire Hunter (2010)
  • Unholy Night (2012)
  • The Last American Vampire (2015)

参考文献

  1. ^ リンカーン/秘密の書公式サイトセス・グレアム=スミスプロフィールより

外部リンク