コンテンツにスキップ

「スターフォックス〜さらば愛しのファルコ〜」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
/* その他 すでにある項目を記入してしまったため、削除。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ロード・オブ・ザ・リング」改名に伴うリンク修正依頼 (ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)) - log
28行目: 28行目:


== その他 ==
== その他 ==
64版に登場する惑星タイタニアのボス「ゴラス」がバイオウェポン化されて登場するが(ゴラスは元々[[アンドルフ]]が作ったものではなく、タイタニアの古代人によって作られた生物兵器という設定である)、頭部の形状などが一部64版のものと異なっているほか、設定画での名称が「'''ゴラム'''」とされていた。作者の話によると、当時見ていた映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』の登場キャラクター「[[ゴクリ|ゴラム]]」と混ざってしまったらしい(作者はゴラスを改造した別種のものと見てほしいと語っていた)。
64版に登場する惑星タイタニアのボス「ゴラス」がバイオウェポン化されて登場するが(ゴラスは元々[[アンドルフ]]が作ったものではなく、タイタニアの古代人によって作られた生物兵器という設定である)、頭部の形状などが一部64版のものと異なっているほか、設定画での名称が「'''ゴラム'''」とされていた。作者の話によると、当時見ていた映画『[[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]』の登場キャラクター「[[ゴクリ|ゴラム]]」と混ざってしまったらしい(作者はゴラスを改造した別種のものと見てほしいと語っていた)。


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2021年9月28日 (火) 08:32時点における版

スターフォックスシリーズ > スターフォックス〜さらば愛しのファルコ〜

スターフォックス〜さらば愛しのファルコ〜』(スターフォックス〜さらばいとしのファルコ〜)は、中植茂久漫画作品。ニンテンドードリームに連載されていた。

概要

任天堂コンピュータゲームスターフォックス』シリーズを題材にしたフルカラー漫画。『スターフォックス64』と『スターフォックスアドベンチャー』の間に起きた出来事を描いている。現在は『アドベンチャー』の公式ページで読むことができる。

『アドベンチャー』と同様にひとつの惑星を舞台にした物語となっており、惑星間で起こる戦争をメインに据えた本シリーズとは作風が一転した「SF冒険アクション」要素が強い作品となっている。

この漫画はニンテンドードリームの協力によるもので、シリーズ初期のデザインを手掛けていた任天堂の今村孝矢の監修の元、当時ニンテンドードリームの編集者兼漫画家を務めていた中植茂久が漫画を手掛けていた。なお、中植はこのような経緯もあり、現在は任天堂のアートワークを手掛けている。

登場人物

フォックス・マクラウド
本作の主人公。スターフォックスのリーダー。22歳。
スリッピー・トード
メカニックエンジニアとして、老朽化が進行しているグレートフォックスを献身的にメンテナンスしている。22歳。
ファルコ・ランバルディ
元暴走族。ゲームでも本気でプレイするほど負けず嫌い。23歳。
ペッピー・ヘア
知識と経験が豊富なベテラン。45歳。
ロブ
オペレーターロボット。
キャット・モンロー
ファルコの元暴走族仲間。
クール
キャットの恋人。
シールズ大佐
コーネリア防衛軍タイタニア基地の最高責任者。

その他

64版に登場する惑星タイタニアのボス「ゴラス」がバイオウェポン化されて登場するが(ゴラスは元々アンドルフが作ったものではなく、タイタニアの古代人によって作られた生物兵器という設定である)、頭部の形状などが一部64版のものと異なっているほか、設定画での名称が「ゴラム」とされていた。作者の話によると、当時見ていた映画『ロード・オブ・ザ・リング』の登場キャラクター「ゴラム」と混ざってしまったらしい(作者はゴラスを改造した別種のものと見てほしいと語っていた)。

外部リンク