コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「李銘書」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 袁姓・閻姓の人物記事の改名に伴うリンク修正依頼 (閻伝紱) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
17行目: 17行目:
| ラテン字=Li Ming-shuh
| ラテン字=Li Ming-shuh
}}
}}
'''李 銘書'''(り めいしょ、{{zh2 | t=李銘書| s=李铭书| hp=Lǐ Míngshū| w=Li Ming-shuh| first=t}})は、[[中華民国]]・[[満州国]]の政治家。別号は'''子箴'''<ref name=Liu/>。
'''李 銘書'''(り めいしょ、{{Lang-zh | t=李銘書| s=李铭书| hp=Lǐ Míngshū| w=Li Ming-shuh| first=t}})は、[[中華民国]]・[[満州国]]の政治家。別号は'''子箴'''<ref name=Liu/>。


== 事績 ==
== 事績 ==

2021年9月28日 (火) 09:30時点における版

李銘書
プロフィール
出生: 1878年[1]
死去: 1939年康徳6年)10月8日
出身地: 清の旗 盛京将軍管轄区錦州府(現在の黒山県[2]
職業: 政治家
各種表記
繁体字 李銘書
簡体字 李铭书
拼音 Lǐ Míngshū
ラテン字 Li Ming-shuh
和名表記: り めいしょ
発音転記: リー ミンシュー
テンプレートを表示

李 銘書(り めいしょ、繁体字: 李銘書; 簡体字: 李铭书; 繁体字: 李銘書; 拼音: Lǐ Míngshū; ウェード式: Li Ming-shuh)は、中華民国満州国の政治家。別号は子箴[2]

事績

1912年民国元年)、奉天法政学校を卒業後、吉林省黒竜江省で各職を歴任した[3]1932年大同元年)3月に満州国が建国されると、吉林省で省政府秘書長に任命された。同年12月、民政庁長の王惕が免ぜられ、翌1933年(大同2年)に李銘書が後任となっている[4]1934年康徳元年)12月1日、煕洽の後任として吉林省長に昇進した[3]1937年(康徳4年)7月1日付で退官して[5]宮内府顧問官に移り、翌月に満州拓殖公社が創設されるとその理事も兼ねた[6]1939年(康徳6年)10月8日、病没。享年62。

  1. ^ 「李銘書氏」『読売新聞』昭和14年(1939年)10月10日が「享年六十二」と報じていることによる。その一方で、「新省長と総務庁長 その一」『満州日報』1934年11月20日は「本年五十五歳」と報じており、これに従うならば1880年生まれになる。
  2. ^ a b 劉ほか編(1995)、1292頁。
  3. ^ a b 「新省長と総務庁長 その一」『満州日報』1934年11月20日。
  4. ^ 劉ほか編(1995)、1190頁。
  5. ^ 「満州国退官者」『東京朝日新聞』昭和12年(1937年)7月1日夕刊。
  6. ^ 「李銘書氏」『読売新聞』昭和14年(1939年)10月10日。

参考文献

  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1 
  満州国
先代
煕洽
吉林省長
1934年12月 - 1937年7月
次代
閻伝紱