コンテンツにスキップ

「画像ビューア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
45行目: 45行目:


{{DEFAULTSORT:かそうひゆあ}}
{{DEFAULTSORT:かそうひゆあ}}
[[Category:画像処理ソフト]]
[[Category:グラフィックソフトウェア]]
[[Category:画像ビューア|*]]
[[Category:画像ビューア|*]]
{{Software-stub}}
{{Software-stub}}

2021年10月9日 (土) 08:20時点における版

画像ビューアイメージビューア: image viewer)または画像ブラウザ: image browser)は、画像を表示・閲覧するためのプログラム

概要

一般的には、多様な画像ファイルフォーマットを扱えるよう便宜が図られている。画像データをディスプレイの特性(色深度解像度ICCプロファイルなど)に合わせて描画するのが主な役割である。

高機能なペイントソフトPhotoshopGIMP)を画像ビューアとして用いることもできるが、それらには単に画像を見るには不要な編集機能があり、そのために起動や動作が軽快でない場合もある。また、ビューアにはスライドショー形式でディレクトリ内の画像を順に表示する機能など、編集ソフトではあまり重視されない閲覧機能が備えられている。

画像ビューアは、ハードディスク上のディレクトリ構造の直接的なビューを提供することでユーザーに最大限の柔軟性を与えている。多くの画像ビューアは画像ファイル群の構成(ディレクトリ構造)をいじることはできず、その仕事はユーザーに任されている。しかし一部の画像ビューアは画像の整理・管理機能があり、一種の画像データベースの役目を果たす。それらは画像管理ソフトウェアなどと呼ばれる。

機能

典型的な機能は以下の通り。

高度な機能としては、次のようなものがある。

画像ビューアの例

Windows
UNIX系
Mac OS X

関連項目