コンテンツにスキップ

「Snagit」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タイトルに読み仮名記入。スナグイットについての記事に「スナグイットは…」がたくさん有ったので削除。ソートを記入。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
56行目: 56行目:


{{DEFAULTSORT:すなくいつと}}
{{DEFAULTSORT:すなくいつと}}
[[Category:画像処理ソフト]]
[[Category:グラフィックソフトウェア]]
[[Category:Windowsのソフトウェア]]
[[Category:Windowsのソフトウェア]]



2021年10月9日 (土) 08:23時点における版

Snagit
開発元 myil
初版 1990年 (34年前) (1990)
最新版
12.3.1 / 2015年3月17日 (9年前) (2015-03-17)[1]
プラットフォーム Windows, Mac OS
対応言語 英語、ドイツ語、韓国語、日本語
サポート状況 開発中
種別 スクリーンショット
ライセンス Commercial, Educational, Government
公式サイト www.techsmith.co.jp/snagit.html
テンプレートを表示

Snagit (スナグイット) はビデオ表示とオーディオ出力をキャプチャするスクリーンショットプログラムである。もともとはMicrosoft Windows専用のソフトウェアであったが、機能が少ないもののMac OS用のソフトウェアも公開されている。TechSmith英語版による開発で、最初のバージョンは1990年に公開された[2]。英語の他、ドイツ語、韓国語、日本語に対応している。

標準のプリントスクリーン 機能を、追加機能に置き換える。新しいバージョンは、リンク、画像、マルチメディアなどの埋め込みアイテムのバッチキャプチャを可能にする。ユーザは、初期状態で「カタログ」というフォルダに格納されている、特定のタイプをキャプチャするためのパラメータとキーボードショートカットを設定することができる。Webページのリンクもたどることができて、リンクされたページをキャプチャーすることができる。

機能拡張のためのアクセサリーが存在する。例えば、Flickr Output は、キャプチャ画面のFlickrへのアップロードが可能になる。

特徴

クイックツールバーは、最後に選択したキャプチャー方法を適用するか、 キャプチャー方法をすぐに変更できるようにオプションメニューで設定することにより、キャプチャの速度を上げることができる。

It has a preview window which shows a zoomed thumbnail of whatever the cursor is hovering over and a webpage catalog maker. The preview window can gather all screen captures quickly and create a webpage in five simple steps.

Snagit supports different selection formats, which are All-in-One, Full Screen, Copy to clipboard, Web page as a PDF with links, Copy text to clipboard, Free hand, and Menu with time delay. The capture tool has a batch converter英語版 which allows alteration of a large numbers of files at once.

Snagit can automatically move screenshots to the Edit section once captured, where they can be resized, annotated, or special effects can be added.

Snagit for Chrome

Snagit for Chromeは、エクステンション[3]やウェブアプリ[4]としてChrome Web Storeでダウンロード・インストールできるもの。2014年3月11日に公式発表された。機能的にはデスクトップ向けのものに似ていて、Chromeで開いているタブだけではなくウィンドウ全体を記録することができる。

利用可能な機能にはやや制限があるものの、一度エクステンションを設定するだけで、画面を画像や動画として保存することができるようになる。動画には音声も記録され、保存した画像や動画は自動的にGoogle Driveにアップロードされる。

Critical reception

TopTen Reviews rated the software 4/4 in all categories — the highest score of 10 comparable packages reviewed. The review highlighted the capture quality, ease of use, and support.[5] CNET rated the software 8/10, mentioning the ability to take screenshots of entire web pages, but pointed out weaknesses including a poor wizard and fewer output file formats than competitors.[6] About.com is also very positive, awarding 5/5 and pointing out the ease of use, comprehensive features, and multiple views, but they stated that text entry in the Snagit Editor is slow, lagging behind as text is typed in the edit box.[2]

Snagit Editor

The Snagit Editor is a basic image editing program which comes with Snagit. It can be used to make simple changes to screenshots, including adding arrows, blurring sections, or cropping. Other features include adding new images called "stamps" onto screenshots, changing the viewing perspective of screen captures, adding annotations, using the eyedropper tool to determine the RGB values of any color, and other tools for improving the overall look of screen captures. The Snagit Editor uses Microsoft's Fluent Ribbon UI.

参考文献

外部リンク