コンテンツにスキップ

「Deep Fusion」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
レイ01 (会話 | 投稿記録)
iPhone12シリーズを追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
19行目: 19行目:
<references />
<references />
[[Category:IOSのソフトウェア]]
[[Category:IOSのソフトウェア]]
[[Category:画像処理ソフト]]
[[Category:グラフィックソフトウェア]]

2021年10月9日 (土) 08:24時点における版

Deep Fusion(ディープ フュージョン)とは、iOS13.2からサポートされている、写真の画質改善に関わるソフトウェアである。iPhone 11シリーズ以降で利用可能[1] [2]。ただし、当機能を任意で有効化、無効化するスイッチは用意されておらず、iPhoneの照度センサが判断するようになっている[1]

対応製品

A13 bionic以降のチップに搭載されたNeural Engineを利用する機能であるので、Neural Engineが搭載されているA12 bionicであっても利用できない。

メカニズム

まず、短時間露光の4枚と標準の4枚、そして長時間露光の1枚を加えた計9枚の画像を合成することで1枚の高画質な写真を生成する。また、ただ合成するだけでなく、Neural Engineにより機械学習の成果が反映され、肌は肌らしく、服地は服地らしく、特性を生かして最適化される。質感や細部の調整はピクセル単位で行われ、ノイズリダクションも行われるため、写真の表現力が向上する[1]。先述したように、ユーザが当機能をON/OFFする選択肢は用意されていないが、別の設定を変えることでOFFにする事も出来るようである[3][4]

脚注

  1. ^ a b c 「Deep Fusion」って何ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ”. 2019年11月1日閲覧。
  2. ^ iPhone 12シリーズの選び方。カメラ機能を重視するかが分かれ道(本田雅一) - Engadget 日本版”. 2020年11月13日閲覧。
  3. ^ 「写真のフレームの外側を含めて撮影」をオンにすることでDeep Fusionを無効にできる
  4. ^ Deep Fusion を無効・有効にする方法について”. 2019年11月1日閲覧。