コンテンツにスキップ

「Mol-74」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
700行目: 700行目:
* {{Spotify artist|7sVShwPweG5PNLgVPdWlbx|mol-74}}
* {{Spotify artist|7sVShwPweG5PNLgVPdWlbx|mol-74}}
* {{レコチョク artist|2000463190|mol-74}}
* {{レコチョク artist|2000463190|mol-74}}
* {{RecMusic artist|2000463190|mol-74}}
* {{TOWER RECORDS MUSIC artist|2000463190|mol-74}}
* {{mora artist|1117337|mol-74}}
* {{mora artist|1117337|mol-74}}
* {{LINE MUSIC artist|mi00000000105ecd85|mol-74}}
* {{LINE MUSIC artist|mi00000000105ecd85|mol-74}}

2021年11月4日 (木) 23:04時点における版

mol-74
出身地 日本の旗 日本京都府
活動期間 2010年 -
レーベル Ladder Records
(2014年 - 2018年)
SME Records
(2019年 - )
公式サイト http://mol-74.jp/
メンバー 武市和希(ボーカルギターキーボード
井上雄斗 (ギター・コーラス
髙橋涼馬(ベース・コーラス)
坂東志洋(ドラムス
mol-74
YouTube
チャンネル
活動期間 2013年 -
ジャンル 音楽
テンプレートを表示

mol-74(モルカルマイナスナナジュウヨン)は、日本の4人組ロックバンド

概要

バンド名の「mol」は、化学の本を読んでいた時に見つけた「集合体」という意味を持つ「mol」単位の「モル」に由来する。モルの語源「molecule」の本来の読みである「モルキュール」を、和製英語風に「モルカル」に変えている[1]。 また「-74」はメンバーが通っていた高校の住所の「1-15-60」のハイフンをマイナスと捉えて引き算した時の計算結果である”-74”が由来。

2019年4月3日に、アルバム「mol-74」でSME Recordsからメジャーデビューを果たした。

メンバー

武市和希(たけいち かずき)
ボーカル、ギター、キーボード担当。
井上雄斗(いのうえ ゆうと)
ギター、コーラス担当。
髙橋涼馬(たかはし りょうま)
ベース、コーラス担当。
坂東志洋(ばんどう ゆきひろ)
ドラム担当。

デイスコグラフィー

インディーズ

発売日 タイトル 規格品番 収録曲
1st 2012年8月18日 18%の描いた季節 mol-1
  1. 月曜日のパドル
  2. 雨、梔子
  3. その瞬間に
  4. リグレットは三月より
  5. フラフ
  6. 春と川辺とエンドロール
2013年9月8日 八月の映画 mol-2
  1. 回想(Instrumental)
  2. 八月の映画
  3. 夕べに鳴く
2nd 2014年2月8日 ルリタテハ mol-4
  1. ノーベル
  2. 変わらないもの、変わるもの
  3. アンサーソング
  4. 3.9
  5. 待ちわびた音色
3rd 2015年1月21日 越冬のマーチ mol-3
  1. La
  2. グレイッシュ
  3. ヘールシャム
  4. 呼吸
  5. アルカレミア
  6. 赤い頬
  7. 冬の海のスーベニア
  8. アンセム
4th 2015年11月25日 まるで幻の月をみていたような LADR-002
  1. AM2:22
  2. フローイング
  3. 不安定なワルツ
  4. バースデイ
  5. 透過
  6. ヘルツ
  7. まるで幻の月をみていたような
5th 2016年8月17日 kanki LADR-008
  1. エイプリル
  2. %
  3. プラスチックワード
  4. ゆらぎ
  5. アンチドート
  6. pinhole
  7. 開花
6th 2017年5月24日 colors LADR-011
  1. hazel
  2. yellow
  3. light
  4. complementary colors
  5. rose
  6. tears
7th 2018年1月17日 ▷ (Saisei) LADR-013
  1. ● (Fanfare)
  2. ▷ (Saisei)
  3. ▷▷ (夜行)
  4. | | (Frozen Time)
  5. ◁◁ (瞼)
  6. □ (StarT)

メジャー

アルバム

発売日 タイトル 規格品番 収録曲
1st 2019年4月3日 mol-74 SECL-2406/7:初回生産限定盤
SECL-2408:通常盤
  1. ノーベル
  2. エイプリル
  3. %
  4. フローイング
  5. アルカレミア
  6. 赤い頬
  7. 待ちわびた音色
  8. あいことば
  9. hazel +
  10. Saisei
  11. Morning Is Coming

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st EP 2019年11月20日 Teenager SECL-2505/6:初回生産限定盤
SECL-2507:通常盤

CD

  1. Teenager
  2. Couverture
  3. Playback
  4. 約束

初回生産限定盤DVD

  1. Teenager MUSIC VIDEO
  2. Morning Is Coming MUSIC VIDEO
2nd EP 2021年3月3日 Answers SECL-2652/3:初回生産限定盤
SECL-2655/6:期間生産限定盤
SECL-2654:通常盤
  1. Answers
  2. 春は、魔法だ
  3. Strawberry March
  4. 目を覚ましてよ
  5. Answers(TV size)(期間生産限定盤のみ収録)

DVD ※初回生産限定盤、期間生産限定盤のみ

  • Answers MUSIC VIDEO
オリコンでは収録曲の関係上アルバム扱い

ミュージックビデオ

公開日 監督 曲名 再生数 備考
2013/02/18 Manami Horiuchi 赤い頬
2014/12/07 脇坂侑希 グレイッシュ act:megumi kobayashi,ippei tanaka
2015/01/04 アルカレミア act:fumiko tonokawa
2015/10/28 不安定なワルツ act:山崎春佳
2016/07/31
2017/04/01 Takayuki Hayashi エイプリル
2019/02/27 Wataru Yokoyama light
2019/02/27 ITTA ▷ (Saisei)
2019/02/27 hazel
2019/02/28 ノーベル
2019/03/29 Morning Is Coming
2019/10/30 Teenager
2021/02/12 最勝健太郎 Answers

タイアップ

曲名 タイアップ
ノーベル スペースシャワーTV2019年4月度POWER PUSH
Answers テレビアニメ『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』エンディングテーマ
Replica MBS/TBS系アニメ『ブルーピリオド』エンディングテーマ

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

開催日 タイトル 詳細
2014年9月13日 mol-74 presents ∴ vol.2
2014年11月15日 mol-74 presents ∴ vol.3
2015年1月24日 - 2月21日 越冬のマーチ release tour 全7公演
2015年09月23日・10月02日 mol-74 presents :
2015年12月17日・12月23日 「まるで幻の月をみていたような」リリースツアー“番外編”
2016年1月16日 - 1月30日 「まるで幻の月をみていたような」ワンマンツアー
2016年6月18日 - 6月23日 mol-74 presents「4cast tour」
2016年10月27日 - 11月13日 mol-74「kanki」release tour
2017年1月21日 - 1月29日 mol-74 acoustic one-man live
2017年4月20日 - 4月23日 mol-74 presents『春眠』
2017年6月16日 - 7月11日 mol-74「colors」release tour
2018年1月22日 『▷ (Saisei)』インストアイベント ミニライブ @TOWER RECORDS新宿
2018年1月26日 - 5月13日 mol-74「▷ (Saisei)」release tour
2018年7月4日 mol-74 presents "mol-7.4"
2018年9月28日 - 10月28日 mol-74 acoustic one-man live「planetarium」
2019年1月12日 mol-74 presents「v」-TOKYO-
2019年4月20日 - 6月7日 mol-74 one-man tour 2019「Morning Is Coming」
2019年7月4日 mol-74 presents "mol-7.4"
2019年12月3日 - 12月15日 mol-74 tour 2019 A/W
2020年7月4日 mol-74 presents "mol-7.4" online 恵比寿LIQUIDROOM
2021年5月14日〜5月27日 mol-74「Answers」release tour

出演イベント

脚注

  1. ^ @mol_kazu (2018年1月18日). "「なんで"モルカル"って読むねん!」 「モルカルの"カル"はどこから来てんねん!」 っていう方どうぞ。 永久保存版です。 不親切なバンド名ですが僕たちはmol-74といいます。 どうぞよろしくお願いします。". X(旧Twitter)より2020年2月9日閲覧

外部リンク