「ロストオーダー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 見出しの最後に = が不足
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:
|Title= ロストオーダー<br />''LOST ORDER''
|Title= ロストオーダー<br />''LOST ORDER''
|Genre=
|Genre=
|Plat= [[iOS (Apple)|iOS]]<br />[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
|Plat= [[iOS]]<br />[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
|Dev= [[Cygames]]<br />[[CyDesignation]]<br />[[プラチナゲームズ]]<br />[[fuzz (企業)|fuzz]]
|Dev= [[Cygames]]<br />[[CyDesignation]]<br />[[プラチナゲームズ]]<br />[[fuzz (企業)|fuzz]]
|Pub=
|Pub=
23行目: 23行目:
}}
}}


『'''ロストオーダー'''』(LOST ORDER) は、[[Cygames]]・[[CyDesignation]]・[[プラチナゲームズ]]・[[fuzz (企業)|fuzz]]・[[ノイジークローク]]による共同開発が発表された[[iOS (Apple)|iOS]]、[[Android (オペレーティングシステム)|android]]向けゲームソフト。リリース時期は未定。
『'''ロストオーダー'''』(LOST ORDER) は、[[Cygames]]・[[CyDesignation]]・[[プラチナゲームズ]]・[[fuzz (企業)|fuzz]]・[[ノイジークローク]]による共同開発が発表された[[iOS]]、[[Android (オペレーティングシステム)|android]]向けゲームソフト。リリース時期は未定。


プロデューサーは[[プラチナゲームズ]]より、[[稲葉敦志]]、Cygamesより木村唯人<ref> [https://www.famitsu.com/news/201608/21113731.html 松野泰己氏、吉田明彦氏、プラチナゲームズらが手掛けるスマホ用ゲーム『ロストオーダー』発表(ファミ通.com)]</ref>。
プロデューサーは[[プラチナゲームズ]]より、[[稲葉敦志]]、Cygamesより木村唯人<ref> [https://www.famitsu.com/news/201608/21113731.html 松野泰己氏、吉田明彦氏、プラチナゲームズらが手掛けるスマホ用ゲーム『ロストオーダー』発表(ファミ通.com)]</ref>。

2021年11月10日 (水) 05:13時点における版

ロストオーダー
LOST ORDER
対応機種 iOS
Android
開発元 Cygames
CyDesignation
プラチナゲームズ
fuzz
プロデューサー 稲葉敦志
木村唯人
シナリオ 松野泰己
プログラマー 柏谷佳樹
音楽 坂本英城
美術 吉田明彦
CyDesignation
発売日 未定
テンプレートを表示

ロストオーダー』(LOST ORDER) は、CygamesCyDesignationプラチナゲームズfuzzノイジークロークによる共同開発が発表されたiOSandroid向けゲームソフト。リリース時期は未定。

プロデューサーはプラチナゲームズより、稲葉敦志、Cygamesより木村唯人[1]

シナリオは、旧クエストにて『伝説のオウガバトル』、『タクティクスオウガ』。旧スクウェア(現 スクウェア・エニックス)にて『ファイナルファンタジータクティクス』、『ベイグラントストーリー』、『ファイナルファンタジーXII』を手がけた松野泰己

アートディレクション・キャラクターデザインは、上記の松野作品に加え『ブレイブリーデフォルト』、『ファイナルファンタジーIII (リメイク版) 』、『ニーア オートマタ』等を担当した吉田明彦、及びCyDesignation。

メインプログラマーは株式会社fuzz、柏谷佳樹

楽曲担当はノイジークローク、坂本英城

ゲーム概要

2016年8月21日、サイゲームスが新作発表会「Cygames NEXT 2016」を開催した際「プロジェクト・ロストオーダー」として発表された。

プラチナゲームズ稲葉敦志と松野泰己のタッグがメディアでは話題となっているが、この2人は2009年発売のマッドワールドで既に製作を行っている。

舞台は約六百年ほど前に発見されたとされる新大陸イルガデア。後に発展を遂げ富と栄光を手にできると言われる夢の都「ゴールドヘヴン」アルシュラド。

その世界に隠された真実を求め繰り広げられる、4人の少年少女たちの冒険を描いた「リアルタイムタクティクスゲーム」であるとされる。

今タイトルの「リアルタイムタクティクス」とは、敵、味方の戦闘が時間経過とともに同時に進行していくというもの。

プレイヤーは見下ろし方のフィールドを見渡しつつ、戦況を確認、指示、スキル等行動していくことになる模様。[2]

2017年8月9日から16日まで、クローズドβテストが行われた。

ストーリー

未定

キャラクター

脚注

外部リンク