「Monaca」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリの変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
13行目: 13行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
[[Apache Cordova]](旧:[[PhoneGap|PhonGap]])ベースのHTML5アプリの開発プラットフォーム。[[WEBブラウザ|Webブラウザ]]からアクセス可能なWeb IDE、開発したアプリを[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]アプリ、[[iOS (Apple)|iOS]]アプリ、[[Webアプリケーション]]としてビルドするサービス、およびデプロイサーバーを提供する。
[[Apache Cordova]](旧:[[PhoneGap|PhonGap]])ベースのHTML5アプリの開発プラットフォーム。[[WEBブラウザ|Webブラウザ]]からアクセス可能なWeb IDE、開発したアプリを[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]アプリ、[[iOS]]アプリ、[[Webアプリケーション]]としてビルドするサービス、およびデプロイサーバーを提供する。


mBaaS(mobile Backend as a Service)としてはMonaca Backendが提供されている他、[[富士通クラウドテクノロジーズ]]のニフクラ mobile backend(旧:[[ニフティ]]クラウド)、[[Firebase]]等の他社サービスも使用可能 <ref>{{Cite web|url=https://press.monaca.io/atsushi/2667|title=あなたに最適なmBaaSはどれ?AWS Mobile HUB / Firebase / ニフクラ mobile backend 三社を比較検証! {{!}} モナカプレス|accessdate=2020-05-07|last=中津川|first=篤司|date=2018年8月24日|publisher=|website=モナカプレス}}</ref>。Freeプラン以外ではローカル開発も行えるMonaca LocalkitやMonaca [[コマンドラインインタフェース|CLI]]も使用可能。
mBaaS(mobile Backend as a Service)としてはMonaca Backendが提供されている他、[[富士通クラウドテクノロジーズ]]のニフクラ mobile backend(旧:[[ニフティ]]クラウド)、[[Firebase]]等の他社サービスも使用可能 <ref>{{Cite web|url=https://press.monaca.io/atsushi/2667|title=あなたに最適なmBaaSはどれ?AWS Mobile HUB / Firebase / ニフクラ mobile backend 三社を比較検証! {{!}} モナカプレス|accessdate=2020-05-07|last=中津川|first=篤司|date=2018年8月24日|publisher=|website=モナカプレス}}</ref>。Freeプラン以外ではローカル開発も行えるMonaca LocalkitやMonaca [[コマンドラインインタフェース|CLI]]も使用可能。

2021年11月10日 (水) 05:51時点における版

Monaca(モナカ)とは、HTML5アプリ開発用のWeb IDE及びデプロイサーバーを提供するWebサービスである。アシアル株式会社(Asial Corporation)が開発・運営している。

Monaca
開発元 Asial Corporation(アシアル株式会社)
使用エンジン Apache Cordova
対応言語 JavaScript, HTML, CSS, Angular, React, Vue.js, OnsenUI
種別 Webアプリケーション
ライセンス Apache License
公式サイト https://ja.monaca.io/
テンプレートを表示

概要

Apache Cordova(旧:PhonGap)ベースのHTML5アプリの開発プラットフォーム。Webブラウザからアクセス可能なWeb IDE、開発したアプリをAndroidアプリ、iOSアプリ、Webアプリケーションとしてビルドするサービス、およびデプロイサーバーを提供する。

mBaaS(mobile Backend as a Service)としてはMonaca Backendが提供されている他、富士通クラウドテクノロジーズのニフクラ mobile backend(旧:ニフティクラウド)、Firebase等の他社サービスも使用可能 [1]。Freeプラン以外ではローカル開発も行えるMonaca LocalkitやMonaca CLIも使用可能。

使用できる言語としてはCordovaに準ずるJavaScriptHTMLCSSといったウェブアプリケーション開発用の言語の他、AngularReactVue.jsといったWebアプリケーションフレームワークも対応している。また、同じくアシアルが開発するCordovaベースのオープンソースUI フレームワークであるOnsenUIも提供されている。

同じくCordovaをベースとする製品に、PhonGapの買収元であるAdobeによるAdobe PhonGapとPhonGap Build、IBMによるIBM MobileFirst等がある。Adobe PhonGapはローカル環境にインストールして使用し、開発したアプリをPhonGap Buildでビルドし、自分で用意したサーバーへデプロイする必要がある。これに対し、Monacaは開発・ビルド・デプロイまですべてMonacaのWebアプリケーション上で可能である事が違いとして挙げられる[2][3]

関連項目

脚注

  1. ^ 中津川, 篤司 (2018年8月24日). “あなたに最適なmBaaSはどれ?AWS Mobile HUB / Firebase / ニフクラ mobile backend 三社を比較検証! | モナカプレス”. モナカプレス. 2020年5月7日閲覧。
  2. ^ バリカン (2016年11月29日). “CordovaとPhoneGapとの違い|Monacaでアプリ開発 - BarikanBlog”. BarikanBlog. 2020年5月7日閲覧。
  3. ^ itagakishintaro (2018年9月13日). “MonacaとPhoneGap Buildを試してみる - Qiita”. Qiita. 2020年5月7日閲覧。

外部リンク