コンテンツにスキップ

「ミライ (L'Arc〜en〜Cielの曲)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
61行目: 61行目:
|Title= L'Arc〜en〜Ciel<br />30th L'Anniversary<br />VR Museum
|Title= L'Arc〜en〜Ciel<br />30th L'Anniversary<br />VR Museum
|Genre=[[バーチャルリアリティ|VR]][[ミュージアム]]
|Genre=[[バーチャルリアリティ|VR]][[ミュージアム]]
|Plat=[[iOS (Apple)|iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
|Plat=[[iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
|Dev= '''制作'''<br />[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)#ソニー・ミュージックレーベルズ|ソニー・ミュージックレーベルズ]]<br />ソニーグループ横断型xRプロジェクトProject Lindbergh<br />'''企画・開発'''<br />[[カヤック (インターネット企業)|カヤック]]
|Dev= '''制作'''<br />[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)#ソニー・ミュージックレーベルズ|ソニー・ミュージックレーベルズ]]<br />ソニーグループ横断型xRプロジェクトProject Lindbergh<br />'''企画・開発'''<br />[[カヤック (インターネット企業)|カヤック]]
|Pub= [[ソニー・ミュージックソリューションズ]]
|Pub= [[ソニー・ミュージックソリューションズ]]
|Ver=[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] バージョン8.0以降<br />[[iOS (Apple)|iOS]] 13以降
|Ver=[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] バージョン8.0以降<br />[[iOS]] 13以降
|Play=1人
|Play=1人
|Media=ダウンロード
|Media=ダウンロード
93行目: 93行目:
| video1 = {{Youtube|vJL6RcWvuk8|L'Arc〜en〜Ciel 30th L'Anniversary VR Museum<br />-Introduction Movie-}}
| video1 = {{Youtube|vJL6RcWvuk8|L'Arc〜en〜Ciel 30th L'Anniversary VR Museum<br />-Introduction Movie-}}
}}
}}
L'Arc〜en〜Cielの結成30周年を記念し、[[2021年]][[8月25日]]に[[ソニー・ミュージックソリューションズ]]より、スマートフォン向け([[iOS (Apple)|iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]])に無料配信されたVRミュージアムアプリ。
L'Arc〜en〜Cielの結成30周年を記念し、[[2021年]][[8月25日]]に[[ソニー・ミュージックソリューションズ]]より、スマートフォン向け([[iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]])に無料配信されたVRミュージアムアプリ。


本作は、"スマートフォンの手軽さ"、"[[バーチャル・リアリティ|VR]]の没入感"、"部屋のミュージアム化"を組み合せ<ref name="app">[https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000429.000014685.html L’Arc~en~Cielの結成30周年記念!スマホ向けアプリ「30th L’Anniversary VR Museum」を本日リリース!] - PRTIMES</ref>、L'Arc〜en〜Cielの結成からの30年間を、下記の様々なコンテンツを通じて体感できる"展示会アプリ"となっている<ref name="appnata">[https://natalie.mu/music/news/442275 L'Arc-en-Ciel結成30周年アプリ本日リリース、映像やメッセージを通じて歴史を体感] - ナタリー</ref>。[[美術館]]や[[博物館]]を実際に歩き回っているように、ユーザーが自在に操作しながら鑑賞できる仕組みとなっている<ref name="appnata"/>。アプリには3つのモードがあり、画面をスワイプし視点移動する<通常モード><ref name="app"/>、ジャイロ機能で展示内を360度見渡し、ユーザーの手の動きを認識しアプリ内を移動する<[[拡張現実|AR]]モード><ref name="app"/>、ハコスコにスマートフォンを設置し観賞する<[[バーチャル・リアリティ|VR]]モード><ref name="app"/>が搭載されている。
本作は、"スマートフォンの手軽さ"、"[[バーチャル・リアリティ|VR]]の没入感"、"部屋のミュージアム化"を組み合せ<ref name="app">[https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000429.000014685.html L’Arc~en~Cielの結成30周年記念!スマホ向けアプリ「30th L’Anniversary VR Museum」を本日リリース!] - PRTIMES</ref>、L'Arc〜en〜Cielの結成からの30年間を、下記の様々なコンテンツを通じて体感できる"展示会アプリ"となっている<ref name="appnata">[https://natalie.mu/music/news/442275 L'Arc-en-Ciel結成30周年アプリ本日リリース、映像やメッセージを通じて歴史を体感] - ナタリー</ref>。[[美術館]]や[[博物館]]を実際に歩き回っているように、ユーザーが自在に操作しながら鑑賞できる仕組みとなっている<ref name="appnata"/>。アプリには3つのモードがあり、画面をスワイプし視点移動する<通常モード><ref name="app"/>、ジャイロ機能で展示内を360度見渡し、ユーザーの手の動きを認識しアプリ内を移動する<[[拡張現実|AR]]モード><ref name="app"/>、ハコスコにスマートフォンを設置し観賞する<[[バーチャル・リアリティ|VR]]モード><ref name="app"/>が搭載されている。

2021年11月10日 (水) 06:15時点における版

L'Arc〜en〜Ciel > ディスコグラフィ > ミライ (L'Arc〜en〜Cielの曲)
ミライ
L'Arc〜en〜Cielシングル
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
マキシシングル
ジャンル ポップス
ロック
時間
レーベル Ki/oon Music
作詞・作曲 hyde
プロデュース L'Arc〜en〜Ciel
チャート最高順位
L'Arc〜en〜Ciel シングル 年表
Don't be Afraid
2016年
ミライ
2021年
FOREVER
(2021年)
ミュージックビデオ
L'Arc〜en〜Ciel「ミライ」-Music Clip- - YouTube
(※) 2021年7月1日から7月16日までの期間限定無料公開
(※) 2021年9月1日から再度無料公開
テンプレートを表示
映像外部リンク
L'Arc〜en〜Ciel「ミライ」-Music Clip- (short version) - YouTube
映像外部リンク
『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』✕ L'Arc~en~Ciel オープニングテーマソング "ミライ" 15秒Ver - YouTube
『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』✕ L'Arc~en~Ciel オープニングテーマソング "ミライ" 30秒Ver - YouTube

ミライ」は、日本のロックバンドL'Arc〜en〜Cielの42作目のシングル。2021年8月25日発売。発売元はKi/oon Music

解説

前作「Don't be Afraid」以来4年半ぶりとなる新譜のリリース。

CDシングルとしてのリリースは前作以来4年8ヶ月(1708日)ぶりであり、シングルリリースのインターバルは、2011年12月発売の「CHASE」から2015年9月発売の「Wings Flap」間の4年(1463日)を抜き自身最長となった。

フィジカル発売前となる2021年5月31日に、各種音楽サイトにおいて、ダウンロードストリーミング先行配信を開始。先行配信のリリースプロモーションとして、同年5月29日0:00より公式YouTubeアーティストチャンネルにて、<虹をかけよう。何度でも。>というメッセージとともに、本楽曲の1コーラス分のリリック・ビデオがサプライズでプレミア公開された[9]。 また、プレミア公開された動画では、バンド名の日本語訳で自身の代表曲でもある「」の歌詞の一節を引用したメッセージも添えられた。この文言は配信解禁日の読売新聞朝刊の一面広告にも描かれており、この広告は新聞を空にかざすことにより、虹とともにメッセージが浮かび上がるビジュアル広告となっている[10]。ちなみに、この広告の制作に、コピーライターとしてhydeが参加している[11]

2021年7月1日には、公式YouTubeアーティストチャンネルにおいて、本作のミュージック・ビデオがプレミア公開された。映像のフルサイズバージョンの無料公開は、同年7月16日までの約2週間の期間限定公開となった[12]。フルサイズの無料公開終了後の同年7月17日からは1コーラス分のショートバージョンが無料公開されている。フィジカルシングル発売翌週となる同年9月1日からは、再度フルサイズで無料公開されている。

先行配信から3ヶ月後の同年8月25日に、完全受注生産限定盤(CD+ハコスコ)、初回生産限定盤A(CD+BD)、初回生産限定盤B(CD+BD)、通常盤(CD)の4形態でフィジカルが発売された。各初回盤には「ミライ」のミュージックビデオと、MVのメイキング映像を収録したBlu-ray Discが付属。また、初回盤Bは"BLUE PROTOCOL盤"と題し、オンラインゲーム『BLUE PROTOCOL』のオープニング映像が収録された。さらに、完全受注生産限定盤は"VR盤"と題し、結成30周年を記念して開発されたスマートフォン向けアプリ「L'Arc-en-Ciel 30th L'Anniversary VR Museum」のスペシャルコンテンツを鑑賞できるQRコードとオリジナルハコスコが付属。また、早期CD予約特典として、同年7月16日までに予約した購入者に対し、前述の新聞に掲載されたビジュアル広告と同じデザインのクリアファイルが配布された。

また、本作には、2011年以降のシングルにカップリング曲として収録していた、過去の楽曲にアコースティック・アレンジを施した"L'Acoustic Version"は収録されていない。カップリング曲を収録していないシングルは、2014年にリリースした完全受注生産限定シングル「EVERLASTING」以来3作品ぶりとなる。

30th L'Anniversary VR Museum

L'Arc〜en〜Ciel
30th L'Anniversary
VR Museum
ジャンル VRミュージアム
対応機種 iOS / Android
開発元 制作
ソニー・ミュージックレーベルズ
ソニーグループ横断型xRプロジェクトProject Lindbergh
企画・開発
カヤック
発売元 ソニー・ミュージックソリューションズ
音楽 L'Arc〜en〜Ciel
バージョン Android バージョン8.0以降
iOS 13以降
人数 1人
メディア ダウンロード
発売日 2021年8月25日(開始)
2022年5月30日(終了)
テンプレートを表示
映像外部リンク
L'Arc〜en〜Ciel 30th L'Anniversary VR Museum
-Introduction Movie-
- YouTube

L'Arc〜en〜Cielの結成30周年を記念し、2021年8月25日ソニー・ミュージックソリューションズより、スマートフォン向け(iOS / Android)に無料配信されたVRミュージアムアプリ。

本作は、"スマートフォンの手軽さ"、"VRの没入感"、"部屋のミュージアム化"を組み合せ[13]、L'Arc〜en〜Cielの結成からの30年間を、下記の様々なコンテンツを通じて体感できる"展示会アプリ"となっている[14]美術館博物館を実際に歩き回っているように、ユーザーが自在に操作しながら鑑賞できる仕組みとなっている[14]。アプリには3つのモードがあり、画面をスワイプし視点移動する<通常モード>[13]、ジャイロ機能で展示内を360度見渡し、ユーザーの手の動きを認識しアプリ内を移動する<ARモード>[13]、ハコスコにスマートフォンを設置し観賞する<VRモード>[13]が搭載されている。

アプリの制作は、VRARのエンタテインメントに取り組むソニーグループ横断型のXRプロジェクトProject Lindbergh[13]ならびにソニー・ミュージックレーベルズ[13]が担当。企画・開発にはカヤックが参加している[13]

8月のローンチに先駆け、2021年7月9日にミュージアムの内部を紹介する動画を公式YouTubeアーティストチャンネルにて公開している[15]

また、一部のコンテンツは、2021年にリリースされたフィジカルシングル「ミライ」及び「FOREVER」の完全生産限定盤の購入者限定公開となっており、各完全生産限定盤には限定エリアに入場するためのQRコードが封入されている。このアプリの公開は、バンド結成30周年の最後の日となる2022年5月30日までの期間限定となっている[14]

コンテンツ内容は以下の通り。

コンテンツ名 内容
年表通路 結成から現在までのバンドの歴史、さらにセールス記録、ツアーの記録を展示[13]
動く写真 壁に飾られた総数40枚のL'Arc〜en〜Cielのメンバーの写真を展示[13]
写真に視点を合わせると写真が動き出す演出を実装[13]
ウェルカムメッセージノート L'Arc〜en〜Cielのメンバー4人からの来客者へのメッセージを展示
歌詞ヴィジュアライズ NEO UNIVERSE」、「瞳の住人」の歌詞をヴィジュアライズ化し、リリック・ビデオとして展示
過去映像シアター L'Arc〜en〜Cielのライブ映像やプロモーションCMなどの様々な映像をサウンド付きで展示[13]
ガラスケース展示 新聞や雑誌に掲載された広告、「HEAVEN'S DRIVE」仕様のミニカー
READY STEADY GO」の仕様のチョロモードといったノベルティ、
さらにプロモーション用カセットテープ及びCDといった販促品を展示
アーティスト写真展示 現在までのL'Arc〜en〜Cielのアーティスト写真やライブ写真を展示
ディスコグラフィー 過去に発表したCDシングル及びアルバム、映像作品のジャケットを展示[13]
シングル及びアルバムはジャケットをタップすることで試聴することが可能[13]
楽器展示 フィジカルシングル「FOREVER」の完全生産限定盤購入者限定エリア
L'Arc〜en〜Cielがライヴで使用してきた楽器を展示
ギター、ベース、マイクはタップし続けると回転しながら鑑賞が可能
Music Clipシアター フィジカルシングル「ミライ」の完全生産限定盤購入者限定エリア
一画面にL'Arc〜en〜Cielの様々なミュージック・ビデオを展示[13]
鑑賞したい映像をクリックすることで大画面に切り替え視聴可能[13]
6面シアター
(6 SIDED PROJECTION)
フィジカルシングル「ミライ」「FOREVER」の完全生産限定盤購入者限定エリア
上下、左右、前後の6つの壁面に異なるライブ映像を展示[13]
VRモードのみで観覧可能で、視線方向の壁面に流れている映像に合わせて音源が切り替わる仕様[13]
「ミライ」の完全生産限定盤購入者限定エリアでは「」のライブ映像を、
「FOREVER」の完全生産限定盤購入者限定エリアでは「Driver's High」のライブ映像を鑑賞可能

収録曲

CD
  1. ミライ
    • 作詞・作曲:hyde / 編曲:L'Arc〜en〜Ciel & hico
    PC向けオンラインゲーム『BLUE PROTOCOL』オープニングテーマ。
    2021年5月29日30日幕張メッセで行われた結成30周年の幕開けとなったライブ「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」で新曲として披露された楽曲。
    歌詞はhydeの「30周年をファンと祝いたい[16]」という思いをもとに、コロナ禍においてもバンドを待つファンに向けたメッセージとなっている[17]。また、L'Arc〜en〜Cielとして堀向彦輝をアレンジャーとして迎えた初の楽曲となった。
    また、曲名にカタカナが使用されたのは1995年発表のアルバム『heavenly』に収録された楽曲「ガラス玉」以来約26年ぶりで、カタカナのみのタイトルはバンド初となった。hydeは曲名の表記に悩んでいたといい、tetsuyaは「カタカナにするかローマ字にするか漢字にするか、hydeに相談されて迷いました[16]」と述べている。
    さらに、上記ゲームのオープニングテーマに起用されており、作詞・作曲を手掛けたhydeは「ストーリーや映像を見てファンタジックなこの曲との相性がとても良いと思いました。ゲームのストーリーがうまくリンクさせられたと思います[17]」とゲームにコメントを寄せている。
    ミュージック・ビデオは、"明けない夜はない"をコンセプトとした映像となっており[18]、暗い時代を照らす炎をイメージし、メンバーならびにエキストラの衣装を赤で統一し撮影された[19]。また、映像には、hydeの「ライヴでファンと一緒に歌う姿を想像してこの楽曲を書いた[19]」という制作経緯を踏まえた演出として、エキストラがメンバーを囲むようにして合唱するシーンが存在する[19]。ちなみにこの映像は、新潟県清津峡渓谷トンネルの出口近くに設けられた、芸術家マ・ヤンソンによる作品「トンネル・オブ・ライト」で撮影されている。
    同年6月18日放送のテレビ朝日系番組『ミュージックステーション』でテレビ初披露した。同番組への出演はレギュラー放送では9年4ヶ月ぶりのこととなる[20]
  2. ミライ (hydeless version)
BD(初回生産限定盤A)
  1. ミライ -Music Clip-
    ディレクター:柿本ケンサク
  2. The Making of "ミライ -Music Clip-" version A
BD(初回生産限定盤B)
  1. ミライ -Music Clip-
  2. The Making of "ミライ -Music Clip-" version B
  3. 「BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)」オープニングアニメーション

参加ミュージシャン

チャート

  • 2021年5月31日に表題曲「ミライ」が先行配信された際、オリコンチャートが公表するランキングの「週間デジタルシングル」において、24,690DLを記録し最高位3位[2]、CD販売数・DL数・ST回数を合わせた「週間合算シングル」において11,655ポイントで初登場33位にランクインしている[21]。また、Billboard JAPANのチャートでは、「Download Songs」において23,315DLで最高位2位[7]、総合チャートの「Hot 100」で初登場20位を記録している[5]。さらに、DL数・動画再生回数・Twitterツイート数を合わせた「Hot Buzz Song」において、配信開始当初ミュージック・ビデオが解禁されていなかったものの、DL数2位・Twitterツイート数2位を獲得し、最高位4位を記録した[8]
    • 海外チャートでは、日本以外の7つの国または地域(台湾タイインドネシアシンガポールアルゼンチンチリメキシコ)において、iTunes週間総合チャートのTOP100にランクインしている[22]。また、解禁初日には、台湾や香港でiTunes総合チャート首位を獲得。ロックジャンルでは18ヶ国の地域にチャートインし、うち10ヶ国で首位を獲得するチャートリアクションを見せた[23]
  • 2021年8月25日にフィジカルシングル「ミライ」が発売された際、オリコンチャートが公表するランキングの「週間シングル」において、初動34,642枚を記録し最高位5位[1]、「週間合算シングル」において35,095ポイントで最高位6位にランクインしている[3]。Billboard JAPANのチャートでは、CDシングルセールスを示す「Top Singles Sales」で初動35,214枚を記録し最高位5位[6]、総合チャートの「Hot 100」では配信開始週以来にランクインし週間22位を記録している[24]

脚注

  1. ^ a b c 週間 シングルランキング 2021年09月06日付 – オリコン
  2. ^ a b c 米津玄師「Pale Blue」が今年度最高初週DL数で1位を獲得【オリコンランキング】 – オリコン
  3. ^ a b c 週間 合算シングルランキング 2021年09月06日付 – オリコン
  4. ^ 月間 シングルランキング 2021年08月度 – オリコン
  5. ^ a b c Hot100 2021/06/09公開 -Billboard Japan
  6. ^ a b c 【ビルボード】Hey! Say! JUMP『群青ランナウェイ』初週23.4万枚でシングル・セールス首位 – Billboard JAPAN
  7. ^ a b c Download Songs 2021/06/09公開 -Billboard Japan
  8. ^ a b c 【ビルボード HOT BUZZ SONG】米津玄師「Pale Blue」が首位 BTS「Butter」が追う - Billboard Japan
  9. ^ L’Arc~en~Ciel、新曲「ミライ」1コーラスをサプライズ公開 新アーティスト写真も - Real Sound
  10. ^ ラルクが30周年ライブ開催、4年半ぶり新曲「ミライ」も初披露 - 日刊スポーツ
  11. ^ hydeも企画に参加、L’Arc-en-Ciel30周年記念の新聞広告「虹を架けよう。何度でも。」 – AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議
  12. ^ L'Arc~en~Ciel、8/25発売シングル「ミライ」Music Clipを7/1 22:00にプレミア公開 - Billboard JAPAN
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q L’Arc~en~Cielの結成30周年記念!スマホ向けアプリ「30th L’Anniversary VR Museum」を本日リリース! - PRTIMES
  14. ^ a b c L'Arc-en-Ciel結成30周年アプリ本日リリース、映像やメッセージを通じて歴史を体感 - ナタリー
  15. ^ L’Arc〜en〜Ciel、スマホアプリ『30th L’Anniversary VR Museum』内部紹介動画を公開! - music.jp
  16. ^ a b L'Arc~en~Ciel、約5年ぶり「Mステ」出演 “8年前から制作”結成30周年祝う「ミライ」披露 - modelpress
  17. ^ a b 「BLUE PROTOCOL」,オープニングテーマソングがL'Arc~en~Cielの新曲「ミライ」に決定。OPムービーの一部も公開 - 4Gamer.net
  18. ^ L'Arc-en-Ciel「ミライ」MV期間限定フル尺公開、監督は柿本ケンサク「明けない夜はない」 - ナタリー
  19. ^ a b c L'Arc~en~Ciel、新曲「ミライ」のミュージッククリップをプレミア公開 メンバー全員が真っ赤な衣装に身を包む - SPICE
  20. ^ ラルク『Mステ』9年4カ月ぶりにレギュラー回出演 新曲を地上波初披露 - マイナビニュース
  21. ^ 週間 合算シングルランキング 2021年06月14日付 – オリコン
  22. ^ a b c d e f g h Mirai - L'Arc〜en〜Ciel – Top Chart by myTuner
  23. ^ L'Arc~en~Ciel、約5年ぶりに『ミュージックステーション』出演決定 - SPICE
  24. ^ Hot100 2021/09/01公開 -Billboard Japan
  25. ^ Japan - iTunes Top 100 Songs The Week of May 24, 2021 – June 06, 2021 – Top Chart by myTuner
  26. ^ シングルランキング(週間)集計:2021/05/26~2021/06/01 - レコチョク
  27. ^ 総合 週間ランキング 2021/05/31~2021/06/06 - mora
  28. ^ ハイレゾ版は総合8位にランクイン
  29. ^ ハイレゾ 週間ランキング 2021/05/31~2021/06/06 - mora
  30. ^ ダウンロードウィークリーランキング 2021/05/31~2021/06/06 - mumo
  31. ^ Taiwan - iTunes Top 100 Songs The Week of May 24, 2021 – June 06, 2021 – Top Chart by myTuner
  32. ^ Chile - iTunes Top 100 Songs The Week of May 24, 2021 – June 06, 2021 – Top Chart by myTuner
  33. ^ Indonesia - iTunes Top 100 Songs The Week of May 24, 2021 – June 06, 2021 – Top Chart by myTuner
  34. ^ Thailand - iTunes Top 100 Songs The Week of May 24, 2021 – June 06, 2021 – Top Chart by myTuner
  35. ^ Singapore - iTunes Top 100 Songs The Week of May 24, 2021 – June 06, 2021 – Top Chart by myTuner
  36. ^ Argentina - iTunes Top 100 Songs The Week of May 24, 2021 – June 06, 2021 – Top Chart by myTuner
  37. ^ Mexico - iTunes Top 100 Songs The Week of May 24, 2021 – June 06, 2021 – Top Chart by myTuner