コンテンツにスキップ

「金色のコルダ スターライトオーケストラ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎主要人物: 身長・誕生日・星座・血液型・学科・担当楽器を追加。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
{{Infobox animanga/Game
{{Infobox animanga/Game
| タイトル = 金色のコルダ スターライトオーケストラ
| タイトル = 金色のコルダ スターライトオーケストラ
| 対応機種 = [[iOS (Apple)|iOS]]、[[Android (オペレーティングシステム)| Android]]
| 対応機種 = [[iOS]]、[[Android (オペレーティングシステム)| Android]]
| 開発元 = [[コーエーテクモゲームス]]、[[アニプレックス]]
| 開発元 = [[コーエーテクモゲームス]]、[[アニプレックス]]
| 発売元 = コーエーテクモゲームス
| 発売元 = コーエーテクモゲームス
27行目: 27行目:
| ウィキポータル = [[Portal:コンピュータゲーム|コンピュータゲーム]]・[[Portal:漫画|漫画]]
| ウィキポータル = [[Portal:コンピュータゲーム|コンピュータゲーム]]・[[Portal:漫画|漫画]]
}}
}}
『'''金色のコルダ スターライトオーケストラ'''』は、[[2021年]][[2月24日]]に[[コーエーテクモゲームス]]から[[スマートフォン]]用([[iOS (Apple)|iOS]]、[[Android (オペレーティングシステム)| Android]])に配信開始された[[育成シミュレーションゲーム]]<ref>{{Cite news|url=https://www.4gamer.net/games/537/G053780/20210224104/|title=「金色のコルダ スターライトオーケストラ」が本日配信開始。国際コンクール優勝を目指して旅をする高校生たちの物語が展開|newspaper=4Gamer 女子部(仮)|publisher=Aetas|date=2021-02-24|accessdate=2021-09-29}}</ref>。
『'''金色のコルダ スターライトオーケストラ'''』は、[[2021年]][[2月24日]]に[[コーエーテクモゲームス]]から[[スマートフォン]]用([[iOS]]、[[Android (オペレーティングシステム)| Android]])に配信開始された[[育成シミュレーションゲーム]]<ref>{{Cite news|url=https://www.4gamer.net/games/537/G053780/20210224104/|title=「金色のコルダ スターライトオーケストラ」が本日配信開始。国際コンクール優勝を目指して旅をする高校生たちの物語が展開|newspaper=4Gamer 女子部(仮)|publisher=Aetas|date=2021-02-24|accessdate=2021-09-29}}</ref>。
== 概要 ==
== 概要 ==
『[[金色のコルダ3]]』から10年後の世界が舞台<ref name="4G20210402">{{Cite news|url=https://www.4gamer.net/games/537/G053780/20210324033/|title=今からさくっと「スタオケ」を紹介しよう。乙女ゲームかと思ったらスポ根並に青春していてたまらず目頭が熱くなるコルダシリーズ最新作|newspaper=4Gamer 女子部(仮)|publisher=Aetas|date=2021-04-02|accessdate=2021-09-29}}</ref>。前作同様、世界観は共有しつつ、担当[[声優]]の大半が引き続き起用されているが、登場人物は一新した。ゲームシステムもスマホに特化した仕様に変更されているが、シリーズらしい要素を取り入れるのに気を配っている<ref>{{Cite news|url=https://www.4gamer.net/games/537/G053780/20210913034/|title=「コルダ」らしさの追求とクラシック音楽へのこだわり――愛に溢れた「金色のコルダ スターライトオーケストラ」開発者インタビュー|newspaper=4Gamer 女子部(仮)|publisher=Aetas|date=2021-09-19|accessdate=2021-09-29}}</ref>。アニメーション部分の制作は[[CloverWorks]]。プレイ料金は[[フリーミアム]]制。
『[[金色のコルダ3]]』から10年後の世界が舞台<ref name="4G20210402">{{Cite news|url=https://www.4gamer.net/games/537/G053780/20210324033/|title=今からさくっと「スタオケ」を紹介しよう。乙女ゲームかと思ったらスポ根並に青春していてたまらず目頭が熱くなるコルダシリーズ最新作|newspaper=4Gamer 女子部(仮)|publisher=Aetas|date=2021-04-02|accessdate=2021-09-29}}</ref>。前作同様、世界観は共有しつつ、担当[[声優]]の大半が引き続き起用されているが、登場人物は一新した。ゲームシステムもスマホに特化した仕様に変更されているが、シリーズらしい要素を取り入れるのに気を配っている<ref>{{Cite news|url=https://www.4gamer.net/games/537/G053780/20210913034/|title=「コルダ」らしさの追求とクラシック音楽へのこだわり――愛に溢れた「金色のコルダ スターライトオーケストラ」開発者インタビュー|newspaper=4Gamer 女子部(仮)|publisher=Aetas|date=2021-09-19|accessdate=2021-09-29}}</ref>。アニメーション部分の制作は[[CloverWorks]]。プレイ料金は[[フリーミアム]]制。

2021年11月10日 (水) 06:18時点における版

金色のコルダ スターライトオーケストラ
ジャンル 育成シミュレーションゲーム
ゲーム:金色のコルダ スターライトオーケストラ
対応機種 iOS Android
開発元 コーエーテクモゲームスアニプレックス
発売元 コーエーテクモゲームス
キャラクターデザイン 高山しのぶ
プレイ人数 1人
発売日 [iOS]・[Android] 2021年2月24日
漫画:金色のコルダ スターライトオーケストラ -COMIC-
作者 八橋はち
出版社 一迅社
掲載誌 コミックZERO-SUM
発表号 2021年11月号 -
発表期間 2021年9月28日[1] -
テンプレート - ノート
プロジェクト コンピュータゲーム漫画
ポータル コンピュータゲーム漫画

金色のコルダ スターライトオーケストラ』は、2021年2月24日コーエーテクモゲームスからスマートフォン用(iOS Android)に配信開始された育成シミュレーションゲーム[2]

概要

金色のコルダ3』から10年後の世界が舞台[3]。前作同様、世界観は共有しつつ、担当声優の大半が引き続き起用されているが、登場人物は一新した。ゲームシステムもスマホに特化した仕様に変更されているが、シリーズらしい要素を取り入れるのに気を配っている[4]。アニメーション部分の制作はCloverWorks。プレイ料金はフリーミアム制。

ストーリー

登場人物

主要人物

主人公

朝日奈 唯
声 - なし
名前変更可能。
星奏学院普通科2年。ヴァイオリン担当。

星奏学院

九条 朔夜(くじょう さくや)[3]
声 - 日野聡
身長174cm。10月29日生まれ。さそり座。A型。
普通科2年。ヴァイオリン担当。
成宮 智治(なるみや ともはる)[3]
声 - 武内駿輔
身長184cm。5月18日生まれ。おうし座。O型。
普通科1年。チェロ担当。
竜崎 疾風(りゅうざき はやて)[3]
声 - 森田成一
身長177cm。7月31日生まれ。しし座。A型。
音楽科2年。ヴィオラ担当。
一ノ瀬 銀河(いちのせ ぎんが)[3]
声 - 福山潤
身長180cm。12月19日生まれ。いて座。B型。
スターライトオーケストラ指揮者。アンサンブルではピアノ担当。
香坂 怜(こうさか れい)[3]
声 - 大原さやか
身長168cm。8月11日生まれ。しし座。AB型。
音楽科3年。チューバ担当。

常陽工業高校

桐ケ谷 晃(きりがや あきら)[3]
声 - 谷山紀章
身長180cm。11月26日生まれ。いて座。O型。
機械化3年。トランペット担当。
刑部 斉士(おさかべ せいじ)[3]
声 - 伊藤健太郎
身長185cm。2月7日生まれ。みずがめ座。O型。
情報技術科3年。トランペット担当。

シルフ芸術アカデミー

弓原 凛(ゆみはら りん)[3]
声 - 田丸篤志
身長166cm。2月13日生まれ。みずがめ座。B型。
芸能コース1年。フルート担当。
榛名 流星(はるな りゅうせい)[3]
声 - 小野将夢
身長169cm。11月5日生まれ。さそり座。AB型。
芸能コース1年。クラリネット担当。

日向南高校

赤羽 拓斗(あかばね たくと)[3]
声 - 野島裕史
身長179cm。7月26日生まれ。しし座。B型。
普通科2年。トロンボーン担当。
三上 蒼司(みかみ そうじ)[3]
声 - 岸尾だいすけ
身長172cm。9月17日生まれ。おとめ座。O型。
普通科2年。ホルン担当。

今帰仁高校

南 乙音(みなみ おとね)[3]
声 - 熊谷健太郎
身長170cm。5月25日生まれ。ふたご座。O型。
分校3年。ファゴット担当。

鷹峯高校

御門 浮葉(みかど うきは)[3]
声 - 前野智昭
身長175cm。9月28日生まれ。てんびん座。A型
普通科3年。クラリネット担当。
鷲上 源一郎(わしがみ げんいちろう)[3]
声 - 内田夕夜
身長193cm。8月28日生まれ。おとめ座。A型
普通科2年。オーボエ担当。
堂本大我(どうもと たいが)[3]
声 - 小西克幸
身長183cm。4月6日生まれ。おひつじ座。O型。
普通科2年。ファゴット担当。

ラザルス学院

笹塚 創(ささづか はじめ)[3]
声 - 石川英郎
身長181cm。4月30日生まれ。おうし座。B型。
3年。コントラバス担当。
仁科 諒介(にしな りょうすけ)[3]
声 - 保村真
身長181cm。6月30日生まれ。かに座。A型。
3年。ヴァイオリン担当。

花響学園

月城 慧(つきしろ けい)[3]
声 - 宮野真守
身長178cm。1月7日生まれ。やぎ座。O型。
音楽科2年。ヴァイオリン担当。
巽 瑛一(たつみ えいいち)[3]
声 - 三浦祥朗
身長187cm。6月16日。ふたご座。AB型。
音楽科3年。チェロ担当。

漫画

『金色のコルダ スターライトオーケストラ』を原作としたコミカライズで、『コミックZERO-SUM』(一迅社)において2021年11月号より連載開始[1]。作画を八橋はちが担当している[1]

脚注

外部リンク