コンテンツにスキップ

「クレートーン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
5行目: 5行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
* [[ホメロス]]『[[イリアス]](上)』[[松平千秋]]訳、[[岩波文庫]](1992年)
* [[ホメロス]]『[[イリアス]](上)』[[松平千秋]]訳、[[岩波文庫]](1992年)



2021年11月15日 (月) 11:13時点における版

クレートーン古希: Κρήθων, Krethōn)は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してクレトンとも表記される。メッセニア地方の都市パライの王ディオクレースの子で、オルティロコスと双子の兄弟[1]。またアンティクレイアという妹もいた[2]。クレートーンとともに軍事全般に精通し、老将ネストール率いるメッセニア勢の武将としてトロイア遠征軍に加わったが、いずれもアイネイアースによって討たれた。ホメーロスは2人の死を人間の家畜小屋から家畜をかすめ取ったために人間に殺される2頭のライオンに喩え、また2人が倒れる様をモミの大木が倒れる様に喩えている[1]

脚注

  1. ^ a b 『イーリアス』5巻541行-560行。
  2. ^ パウサニアース、4巻30・3。

参考文献