コンテンツにスキップ

「有澤孝紀」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎主な作品: 出典がない記述を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
24行目: 24行目:
| Notable_instruments =
| Notable_instruments =
}}
}}
'''有澤 孝紀'''(ありさわ たかのり、[[1951年]][[4月2日]] - [[2005年]][[11月26日]])は、[[東京都]]出身で、多くの[[アニメ]]作品の[[バックグラウンドミュージック|BGM]]や[[コマーシャルメッセージ|CM]]音楽を手掛けた日本の[[作曲家]]、[[編曲家]]。妻は歌手の[[有澤圭子]]。有'''沢''' 孝紀と表記されることもあった。
'''有澤 孝紀'''(ありさわ たかのり、[[1951年]][[4月2日]] - [[2005年]][[11月26日]])は、[[東京都]]出身で、多くの[[アニメ]]作品の[[背景音楽|BGM]]や[[コマーシャルメッセージ|CM]]音楽を手掛けた日本の[[作曲家]]、[[編曲家]]。妻は歌手の[[有澤圭子]]。有'''沢''' 孝紀と表記されることもあった。


== 来歴 ==
== 来歴 ==

2021年11月23日 (火) 08:58時点における版

有澤 孝紀
生誕 (1951-04-02) 1951年4月2日
出身地 日本の旗 日本 東京都
死没 (2005-11-26) 2005年11月26日(54歳没)
日本の旗 日本東京都大田区
ジャンル アニメ映画音楽など
職業 作曲家
編曲家
活動期間 1980年 - 2005年
公式サイト 有澤孝紀ホームページ

有澤 孝紀(ありさわ たかのり、1951年4月2日 - 2005年11月26日)は、東京都出身で、多くのアニメ作品のBGMCM音楽を手掛けた日本の作曲家編曲家。妻は歌手の有澤圭子。有 孝紀と表記されることもあった。

来歴

洗足学園大学音楽学部卒業後、1980年、コーラスグループ「SOAP」としてレコードデビュー。代表曲に「コカコーラ」(198081年)やJAL30周年キャンペーンソング「愛のTAKE OFF」(1981年)等。「SOAP」解散後は、作曲家として活躍。「美少女戦士セーラームーン」のBGMで1998年、2000年、2001年のJASRAC賞国際賞を受賞した。

2005年11月26日、膀胱癌のため54歳で死去。

主な作品

アニメ

CM曲

その他

編曲作品 (ゲーム)

編曲作品 (童謡)

  • 大きな栗の木の下で(歌:林幸生鹿島かんな森の木児童合唱団
  • おんまはみんな(歌:森の木児童合唱団)
  • 汽車ポッポ(歌:山野さと子
  • 手をつなごう(歌:鳥海佑貴子、森の木児童合唱団)
  • 山の音楽家(歌:山野さと子)
  • ねこふんじゃった(歌:山野さと子)
  • かえるのうた(歌:橋本潮、森の木児童合唱団)
  • 一年生になったら(歌:濱松清香、林幸生、森の木児童合唱団)
  • せんせいとおともだち(歌:森の木児童合唱団)
  • A・B・Cのうた(歌:山野さと子、森の木児童合唱団)
  • 手をたたきましょう(歌:山野さと子、森の木児童合唱団)
  • 10人のインディアン(歌:鳥海佑貴子、森の木児童合唱団)
  • とけいのうた(歌:野田恵里子、濱松清香、森の木児童合唱団)
  • 大きな古時計(歌:仁科竹人
  • マーチング・マーチ(歌:橋本潮、森の木児童合唱団)
  • 線路は続くよどこまでも(歌:森の木児童合唱団)

その他

人物

外部リンク