コンテンツにスキップ

「ラジオ時報CM」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
22行目: 22行目:
|北海道神宮の神門大太鼓の音色。<br/>その後、女性アナウンサーのナレーションで<br/>農業・漁業の従事者に対する感謝の旨のコメントが流される<br/>(ただし、冬季を除く)。||平日 6:00||[[STVラジオ]]||[[北海道神宮]]||
|北海道神宮の神門大太鼓の音色。<br/>その後、女性アナウンサーのナレーションで<br/>農業・漁業の従事者に対する感謝の旨のコメントが流される<br/>(ただし、冬季を除く)。||平日 6:00||[[STVラジオ]]||[[北海道神宮]]||
|-
|-
|「小さな[[宝くじ]]で大きな夢を、宝くじが9時の時報をお知らせします」||平日 9:00||[[日経ラジオ社|ラジオNIKKEI]]||全国自治宝くじ事務協議会||ナレーション:[[大橋照子]]<ref group="注釈">STVラジオや[[京都放送|KBS京都]]も流していた。[[ニッポン放送]](ナレーション:[[増田みのり]]、[[バックグラウンドミュージック|BGM]]入り)、[[栃木放送]](ナレーション:[[菅谷由美子]])のローカル版も併存する。</ref>
|「小さな[[宝くじ]]で大きな夢を、宝くじが9時の時報をお知らせします」||平日 9:00||[[日経ラジオ社|ラジオNIKKEI]]||全国自治宝くじ事務協議会||ナレーション:[[大橋照子]]<ref group="注釈">STVラジオや[[京都放送|KBS京都]]も流していた。[[ニッポン放送]](ナレーション:[[増田みのり]]、[[背景音楽|BGM]]入り)、[[栃木放送]](ナレーション:[[菅谷由美子]])のローカル版も併存する。</ref>
|-
|-
|[[百貨店]]の開店時刻のアナウンス<br/>「間もなく10時、○○デパート開店のお時間です」||rowspan="2"|平日 10:00||colspan="2" style="text-align:center"|主に[[栃木放送]]の[[東武百貨店]]、<br/>[[宮崎放送|mrtラジオ]]の[[橘百貨店|ボンベルタ橘]]や、<br/>かつて流れたケースでは[[KBCラジオ]]の[[黒崎そごう]]<br/>(後に閉店、現在は黒崎[[井筒屋]])など多数||
|[[百貨店]]の開店時刻のアナウンス<br/>「間もなく10時、○○デパート開店のお時間です」||rowspan="2"|平日 10:00||colspan="2" style="text-align:center"|主に[[栃木放送]]の[[東武百貨店]]、<br/>[[宮崎放送|mrtラジオ]]の[[橘百貨店|ボンベルタ橘]]や、<br/>かつて流れたケースでは[[KBCラジオ]]の[[黒崎そごう]]<br/>(後に閉店、現在は黒崎[[井筒屋]])など多数||

2021年11月23日 (火) 09:25時点における版

ラジオ時報CM(ラジオじほうシーエム)とは、民放ラジオ局で正時の時報と絡めて流されるCM

概要

殆どの場合、時報音の直前に「○○が×時をお知らせします」等の文言を用いたスポンサーのCMが挿入され、後の時報音と関連した構成を採る。

クォーツ時計の普及前には最も聴取率が高く、レートもステータスも高いCM枠の一つだったが、ステブレレス(シームレス)編成が多用される現在では、番組編成上の邪魔扱いされることもある。

日本初の時報CMは、1951年9月1日 7:00に、中部日本放送(現・CBCラジオ)で流された、精工舎提供のものである。

主な使用例

県域放送で流れる、地元一流企業の伝統あるものが多くを占める一方、スジャータ聖教新聞ヨドバシカメラユニーグループ・ホールディングス(現・ファミリーマート)のように全国展開し、各局で同一のものが聞かれる場合もある。JFN系列は各局で同一企業のものを放送する。

特定の時刻のみに限定したもの

現在

詳細
内容 日時 放送局 提供 備考
北海道神宮の神門大太鼓の音色。
その後、女性アナウンサーのナレーションで
農業・漁業の従事者に対する感謝の旨のコメントが流される
(ただし、冬季を除く)。
平日 6:00 STVラジオ 北海道神宮
「小さな宝くじで大きな夢を、宝くじが9時の時報をお知らせします」 平日 9:00 ラジオNIKKEI 全国自治宝くじ事務協議会 ナレーション:大橋照子[注釈 1]
百貨店の開店時刻のアナウンス
「間もなく10時、○○デパート開店のお時間です」
平日 10:00 主に栃木放送東武百貨店
mrtラジオボンベルタ橘や、
かつて流れたケースではKBCラジオ黒崎そごう
(後に閉店、現在は黒崎井筒屋)など多数
商品のCM後、男性アナウンサーが
「龍角散が11時をお知らせします」と言うナレーション
TBSラジオ
文化放送
龍角散
商品のCM後、女性アナウンサーが
「味噌と醤油のヤマエ食品が、11時をお知らせします」と言うナレーション
平日 11:00 MRTラジオ ヤマエ食品工業
通常の「ポーン」に代わり、餃子を焼く際の「ジュー」の音 平日 12:00 KBS京都ラジオ 餃子の王将
王将フードサービス
社員や首都圏にある製造工場の従業員がお勧め商品の紹介
「ヤマザキパンが2時をお知らせします」
平日 14:00 ニッポン放送[注釈 2] 山崎製パン 90年代頃には、
JFN系で同社の時報が流れていた。
通常の「ポーン」に代わり、
女性の声で「ゼロ、イチ、ニ、サーン」
日曜 15:00 ラジオ関西 アートコーポレーション
拡販キャンペーン時には大量出稿され、16:00限らず出現 16:00 十六茶
アサヒ飲料
各種バージョンあり
ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ・
メンバー5人が日替わりで時刻を知らせるもの
平日 不定 日本航空(JAL)
漬物「ご飯がススム」 土曜 13:00 東海ラジオ ピックルスコーポレーション

過去

詳細
内容 日時 放送局 提供 備考
時報音→
「わーい、3時だ。大須ういろの時間だ」のメッセージの後にCM
15:00 CBCラジオ
東海ラジオ[注釈 3]
大須ういろ 1960年代から提供に就いていたが2020年3月で終了。
親子が午後4時の入館を待ちわびている会話があり、
最後に「沖縄美ら海水族館は、この後午後4時から
入館料が一律三割引」とコメント。[注釈 4]
祝日以外の平日 16:00 RBCiラジオ
ラジオ沖縄
沖縄美ら海水族館 水族館を管理する沖縄美ら島財団の意向で
2019年3月で終了した。
季節ごとに「あなたのx(春・夏・秋・冬)は、yですか」と
内容が変わるが、「もうすぐ10時。小田急ロマンスカー
発車のお時間[注釈 5]です。新宿から箱根へ、どうぞごゆっくり」、
「今日、ロマンスカーで」のナレーションは固定。
不明 TOKYO FM 小田急電鉄 2020年まで時報CMの一つ前に放送されていた。
その後は同枠で「江ノ電で、会いにゆく。」のCMを放送していたが、2021年現在は放送されていない。
曲は『ロマンスをもう一度

変わった所

詳細
内容 日時 放送局 提供 備考
銀座和光時計台のチャイム 元日 0:00 セイコーホールディングス 越年番組『ゆく年くる年』中に1年に1回のみ流されていた。
当時の代表だった鳩山由紀夫
「民主党の鳩山が○○時をお知らせします」とコメント。
時間不定 FM局 民主党 2009年8月の衆議院総選挙運動期間中の時報CM

1987年には、フジサンケイグループなど主催のイベント『コミュニケーションカーニバル 夢工場'87』のパビリオンの一つに『NTT ニューメディア探検隊・ゲゲゲの鬼太郎館』が設けられていた関係で、フジサンケイグループのニッポン放送で『夢工場 ゲゲゲの鬼太郎時報』が放送され(「ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ」の歌に合わせて「ピポ、ピポ、ピポ、ポーン」の時報が流れていた。同年6月26日より放送開始)[1]、翌1988年には同年7月23日に公開された映画『優駿 ORACIÓN』の宣伝のため、同じニッポン放送で「ポーン」の所がの鳴き声に変わる時報が放送されていた[2]、等が挙げられる。

さらに、正時ではないが、東海漬物の「きゅうりのキューちゃん」が9:09を知らせる時報CMを東海ラジオで不定期に流している。正時ではないので時報音はないが、時間が来るとパーソナリティーのトークの途中でもCMの放送が始まる。またJFN系の平日 21:00には、正時の時報CMを流している。

JFN時報の変遷

現在

内容
曜日 提供 日時 備考
平日 オートバックス 5:00 〜 9:00 2014年2月より開始。現行の内容は2021年10月1日から。
オートバックスのサウンドロゴが流れた後に、
イメージキャラクターの山口智充池田美優がやりとりするミニドラマ[3]を流してから「〇時です」で締める。
山口智充は以前にも単独でナレーションを担当したことがあり、
その時は最後にオートバックスのサウンドロゴが流れてから「〇時です」で締めていた。
ティーバイティーガレージ 10:00 〜 12:00 2017年6月より開始。
前回まではCMソングに合わせて、「0120、999の999、ティーバイティーガレージが、○時をお知らせします」と
CMソングの後に「○時です」のどちらかで締めていた。
現在はCMソングのインストゥルメンタルバージョンのBGMに乗せて紹介した後、
「〇時をお知らせします」「〇時です」のどちらかで締める。
時間によって流される時報CMが毎時決められている。
ローソン銀行 13:00 〜 14:00 以前はイメージキャラクターを務めていたサンドウィッチマンや、
OAされる放送局のアナウンサー、パーソナリティが読み上げていた。
現在は平田裕香がナレーションを担当している。
カーベル
(新車市場)
15:00 2021年5月3日より開始[4]。カーベルが展開するブランドの内から、
月曜 - 水曜は「新車市場」、木曜は「コレCARラ」、金曜は「100円レンタカー」と、
曜日毎に流されるCMが決められている。
締め台詞は「3時だぜ」(月曜 - 水曜)、「3時です」(木曜)、
「3時だよ」(金曜)の計3パターン存在する。
食べログ

カカクコム
16:00 以前流れていた食べログの時報と同様で、食べログについて紹介した後、
最後に「食べログモール検索してみよっと。4時です」で締める。
イエローハット 17:00 〜 19:00 90年代から開始。
現スポンサーの中で最古参。
CMソングに合わせて、「タイヤの品揃えならイエローハット、タイヤの取り付けならイエローハット、
タイヤで選ぶなら、イエローハット、〇時です[5]」で締める。
ヨドバシカメラ 20:00、22:00
24:00、26:00
2009年4月より開始。
同社のオンラインショップ・ヨドバシ.com名義で配送料無料や
発売日に配達といったサービスをヨドバシカメラのCMソング『ヨドバシカメラの歌』の
インストゥルメンタルバージョンのBGMに乗せて紹介した後「ヨドバシ.comが〇時をお知らせします」で締める。
東海漬物 21:00 2015年4月より開始。
2021年9月30日までは、「なんか幸せ。きゅうりのキューちゃん、9時です。」[6]で締めていた。
2021年10月1日からは、「きゅうりのキューちゃん、9時です。」[7]のナレーションで締める。
週末 さわかみ投信 〈A枠〉
土曜 または 日曜
05:00 〜 13:00
2021年9月12日より開始。
「時はあなたに味方する。長期投資のさわかみ投信、〇時もしくは、正午です。」[8]のナレーションで締める。
2021年9月4日までは、JFNCの時報アナウンスCMが流れていた
#ジャパンエフエムネットワーク(JFNC)時報アナウンスCMを参照)。
霧島酒造 〈A枠〉
土曜 または 日曜
14:00 〜 28:00
日曜は14:00 〜 放送休止まで放送。
2021年4月3日より開始。
芋焼酎『黒霧島』の炭酸割り『黒ッキリボール』を提案する内容で、
女優の山崎紘菜が歌う『横須賀ストーリー』をアレンジしたCMソングの後に
ジョン・カビラによる「黒ッキリボール![9]、〇時です」のナレーションで締める。
イーネット 〈B枠〉
土曜 または 日曜
05:00 〜 13:00
2020年8月23日より開始。
2021年5月2日までは、イーネットのCMソング『ファミマにスーパー病院駅中ATMならイーネット』後にアナウンス
「どこでも便利なイーネットのATMが、〇時もしくは午後1時をお知らせします」で締めていた。
2021年5月8日からは、「イーネットのATMは専門スタッフが徹底清掃し、抗ウイルス・抗菌フィルムを装着。
綺麗がイーネット。〇時もしくは午後1時です」で締める。
三井住友銀行 〈B枠〉
土曜 または 日曜
14:00 〜 22:00
2021年4月18日より開始。
「〇時です」で締めるパターン2種[10]と、
「カードローンのご利用は貸付条件をご確認の上計画的に。
三井住友銀行が、〇時をお知らせします。」で締めるパターンの計3パターン存在する。

週末は、土曜・日曜の一方がA枠、もう一方がB枠の共通時報CMが流れている(土曜がA枠の場合は日曜はB枠、その翌週は土曜がB枠で日曜はA枠となり、以降はその繰り返しとなる)。

ジャパンエフエムネットワーク(JFNC)時報アナウンスCM

  • 平日の23:0025:0027:0028:00、週末の23:00〜28:00〈B枠〉(週替わり、日曜日の場合は放送休止まで)のスポンサーが付いていない時間はJFNCの時報アナウンスCMが流れる。
  • 現行のアナウンスの内容は『いつもあなたのそばに、ラジオディスタンス。ジャパンエフエムネットワーク、○時です』となっている。2020年6月12日までは、アースコンシャス関連の時報アナウンスが流れていた。(アナウンスは『アースコンシャス 地球を愛し、感じる心。○時です』)
    • また、上記のCMは上記時間帯のほか、下記の番組でも、アナウンスの最後の"〇時です"をカットしたものが流れている。
    • 下記の内容は2021年11月現在。
    • 以下のCM放映時間帯の欄において時刻のみの記載で断りのない限り、放映時間は各番組の放送終了直後を示し、放送終了直後以外に放映されるものは具体的に併記。さらに放映の休止等が生じた場合にはその旨備考にて示す。
現在
曜日 番組名 日時 CM放映時間帯・タイミング 備考
平日 ONE MORNING 月曜 - 金曜
6:00 - 9:00
8時台Aラインプログラム 8:00 - 8:19の間
SUZUKI TODAY'S KEY NUMBER』内 8:00 - 8:07の冒頭
MY OLYMPIC α

Life Time Audio ~人生のプレイリスト~
月曜 - 金曜
14:55 - 15:00
番組終盤 14:57頃 「MY OLYMPIC α」は2021年9月30日を以って終了したが、CM放映は継続。
A・O・R 月曜 - 木曜
19:00 - 19:55
番組中盤 19:06頃 不定期に放送
2021年7月26日(月)から8月6日(金)までは2020東京オリンピック開催期間中のハイライトとして、コカ・コーラNetflixがスポンサー提供の為、休止となっていた。
19:21頃
19:45頃
IT'S MUSIC 木曜
20:55 - 21:00
番組終盤 20:58頃 不定期に放送
ECO LIFE 〜幸せのヒント〜 金曜
20:55 - 21:00
20:58頃
該当なし
(加盟局でのキー番組)
月曜 - 金曜
18:00 - 18:55
番組中盤 18:30頃
番組終盤 18:54頃
火曜
17:57 - 18:00
17:59頃
火曜
20:30 - 21:00
20:59頃
週末 土曜
7:54 - 8:00
7:59頃
土曜
9:57 - 10:00
9:59頃
ほけんの窓口 森三中大島の「それ、聞いてみたら?」 土曜
10:50 - 10:55
10:54頃
10:55頃
該当なし
(加盟局でのキー番組)
土曜
11:00 - 11:55
11:54頃
土曜
11:57 - 12:00
11:59頃
土曜
12:00 - 12:15
12:14頃
SUBARU Wonderful Journey 〜土曜日のエウレカ〜 土曜
17:00 - 17:55
17:54頃
YKK AP presents 皆藤愛子の窓café〜窓辺でcafé time〜 日曜
10:30 - 10:55
10:53頃
山下達郎のサンデー・ソングブック 日曜
14:00 - 14:55
14:52頃
該当なし
(加盟局でのキー番組)
日曜
14:57 - 15:00
14:59頃 不定期に放送
ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー! 日曜
16:00 - 16:55
16:52頃

過去

内容
曜日 提供 日時 期間 備考
平日 日本マクドナルド 5:00 〜 9:00 90年代 - 2012年9月
AEON 2012年10月1日 - 2013年3月29日
ローソン 2013年6月3日 - 8月30日
オリコオートローン 2013年12月2日 - 12日
au by KDDI 5:00 - 12:00 2013年10月15日 - 11月上旬
日本メナード化粧品 10:00 〜 16:00 90年代中頃
ガスト ? - 2002年9月頃
ファミリーマート 2002年10月 - 2005年
日新火災海上保険 2005年2月 - 2007年 途中で、10:00 - 12:00へ縮小された
キリンビバレッジ 10:00 〜 12:00 2013年4月 - 9月
日野自動車 2012年10月 - ? 後に週末午前を担当
パナホーム 2014年2月 - 3月
住友林業 2014年4月 - 2015年3月
JX日鉱日石エネルギー 13:00 〜 16:00 2008年4月28日 - 2011年3月
損保ジャパン日本興亜 2011年4月 - 2016年3月
アース製薬 13:00 〜 14:00 2016年4月 - ?
飯田グループホールディングス 2017年4月 - 2018年3月 すまいーだの楽曲が流れ最後に
「すまいーだが〇時をお知らせします」で締める。
東京ディズニーリゾート 2018年10月 - 2019年3月 「今何時?ファンタジー!」の後
「東京ディズニーリゾートが〇時をお知らせします」で締める。
アクアクララレモンガスホールディングス 15:00 〜 16:00 2016年4月 - 9月
ニトリ 2016年10月 - 2020年3月 最後に「トータルコーディネートのニトリが
〇時をお知らせします」で締める。
日本ケンタッキー・フライド・チキン 2020年4月 - 9月 ナレーションは、CMキャラ同様高畑充希
ワンラブ 15:00 2021年3月 「子犬子猫子犬子猫ペットショップワンラブ」後、
「安心と信頼のペットショップリーダーワンラブが
3時をお知らせします」で締める。
楽天カード 2021年4月 川平慈英扮する楽天カードマンがナレーションを担当していた。
京セラ 20:00 〜 28:00 1996年頃 - 2006年頃
vodafone 2003年
松屋フーズ 20:00、22:00
24:00、26:00
2006年8月 - 9月
北陸大学 2006年10月 - ?
WILLCOM 不明
DHC 21:00、23:00
25:00、27:00
2006年7月 - 2009年3月
北陸大学 2010年7月 - 12月 2度目の参加
サマンサタバサ 2011年1月 - 3月 ナレーションは板野友美
JVCケンウッド 21:00 2012年4月 - 2013年3月
レイコップ・ジャパン 2014年4月 - 2015年3月
不二家 23:00 2012年9月 - 2020年3月
メニコン 2021年3月 ナレーションは浜辺美波
ビックカメラ 25:00 2013年9月 - 2015年12月
UHA味覚糖 深夜 1998年頃
週末 NTTコミュニケーションズ 5:00 〜 13:00 1999年7月 - 2000年3月
日石三菱 2000年4月 - 2002年3月
ヤマト車検 2003年4月 - 9月
KUMON 2013年5月 - 6月、
2014年1月 - 6月
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 2018年4月 - 2019年3月
出光昭和シェル 2019年4月 - 2020年3月15日
日本生命保険 2020年3月21日 - 2020年6月14日
チューリッヒ保険 14:00 〜 28:00 1997年11月 - 2000年6月
DDI 2000年7月 - 9月
KDDI 2000年10月 - 2002年3月
日産自動車 2002年3月 - 2007年3月
スジャータめいらく 2007年4月1日 - 2012年12月
日本赤十字社 土曜:14:00 ~ 28:00 2013年3月
セゾン自動車火災保険 日曜:14:00 ~ 放送休止
タマホーム ? 2014年7月 - ? タマホームのCMソングが流れ、最後に「タマホームが〇時をお知らせします」で締める。
ミサワホーム 土曜:5:00 〜 28:00
日曜:5:00 〜 放送休止
2013年4月 - 2021年3月27日 2020年5月10日のみ新型コロナウイルスによる感染症の流行による
外出自粛要請を受けてステイホームを呼びかけるJFNのCMに差し替え、
翌週16日から再開したものの31日放送分まで一部の時間[注釈 7]を除き
『STAY SAFE、STAY HOME』[注釈 8]と呼びかけるものに差し替えていた。
また、一部の時間帯で平祐奈の時報ナレーションCMが流れていた。
ダイハツ 土曜:14:00 〜 28:00
日曜:14:00 ~ 放送休止
2017年10月 - 2020年3月 土曜または日曜
セカンドストリート
ゲオホールディングス
2020年3月21日 - 2021年3月28日

脚注

注釈

  1. ^ STVラジオやKBS京都も流していた。ニッポン放送(ナレーション:増田みのりBGM入り)、栃木放送(ナレーション:菅谷由美子)のローカル版も併存する。
  2. ^ STVラジオでは、土曜 12:00に流れる。
  3. ^ 1990年代までFM AICHIも参加していた。
  4. ^ 違いはその後で、RBCiラジオではすぐに時報音に入るが、ラジオ沖縄では「沖縄美ら海水族館が4時をお知らせします」と告げて時報音に入る。
  5. ^ 現行ダイヤでは「スーパーはこね7号」の新宿駅発車時刻を指す。
  6. ^ (T)たまご(K)かけ(G)ご飯の略。
  7. ^ 6:00、12:00、15:00、18:00、24:00
  8. ^ CMソングの「いついつまでも」から『さがしにでかけましょう ミサワホーム』のフレーズを使用している為。

出典

  1. ^ 月刊ラジオパラダイス三才ブックス)1988年1月号 メイン特集「1987ラジオ重大ニュース」(41頁)
  2. ^ 月刊ラジオパラダイス(三才ブックス)1988年9月号(102頁)
  3. ^ タイヤやオイルに関する駄洒落を言う「ふたりの時報篇」と朝の光景を描いたやりとりをする「ふたりの朝篇」が週替わりで放送されている。
  4. ^ https://carbell.co.jp/news/198/
  5. ^ 最後の『〇時です』のイントネーションは時間帯によって異なる。
  6. ^ 冒頭のナレーションが曜日毎(ランダム)にそれぞれ異なり、
    • 「冷蔵庫、ヨーグルトの後ろにキューちゃん入れた小鉢発見。」
    • 「夕食前、お箸を並べて、ちょっとキューちゃんフライング。」
    • 「炊き立てご飯の甘い香り、後はちょこんとキューちゃん乗せるだけ。」
    • 「あっつあつのおにぎりからキューちゃん、ちゃんとはみ出てる。」
    • 「お母さんが握った夜食のおにぎり、中からキューちゃん。こんばんは。」
    の計5パターンが存在していた。
  7. ^ 冒頭のナレーションが曜日毎(ランダム)にそれぞれ異なり、
    • 「ご飯の上にバターと醤油では無く、バターとキューちゃん。これぞキュー極の味。」
    • 「あったかいご飯にキューちゃんを乗せると、染みてく染みてく〜、醤油が美味しく染みてく。」
    • 「卵かけご飯にきゅうりのキューちゃんオンをして、パリポリTKG[注釈 6]!」
    • 「家飲みの仕上げはヘルシーに。パリパリの食感がクセになる、キューちゃんお茶漬け。」
    • 「新発見、ポテサラにキューちゃん入れるとめちゃくちゃ美味しい。ウェブでレシピ公開中。」
    の計5パターンが存在する。
  8. ^ 冒頭のナレーションの台詞が時間毎にそれぞれ異なり、
    • 5:00「可能性に満ちた朝、新しいことを始めよう。」
    • 6:00「いい1日は、あなたの決意から始まる。」
    • 7:00「小さな一歩でもいい、それはやがて道になる。」
    • 8:00「もしやりたいことがあるのなら、まず始めてみればいい。」
    • 9:00「誰かを応援する事は、自分の喜びとして返ってくる。」
    • 10:00「たとえ時間が掛かってもいい、人生は豊かにする夢を持とう。」
    • 11:00「新しい事を始めるのに、遅すぎる事はない。」
    • 12:00「時には、走る事も、歩く事も、待つ事も必要だ。」
    • 13:00「10年後が自分へ感謝する。人生には選択を。」
    の計9パターンが存在する。
  9. ^ この部分のイントネーションは時間により異なる。
  10. ^ 冒頭のナレーションそれぞれ異なり、
    • 「三井住友銀行カードローン。ご利用条件をご確認の上、計画的にご利用ください。」
    • 「カードローンも、三井住友銀行。ご利用条件をご確認の上、ご利用は計画的に。」
    の2種類。