「利用者‐会話:Nekotasu」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
82行目: 82行目:
:ホームタウンを「本拠地」と言い換える、と呼ばれるを「~と知られる」と変えるような編集は英語版wikiをDeepLで翻訳しbased inやknown asの機械翻訳をそのまま用いたと私は考えているのですが、それは違う、何か編集意図があったのならお答えください。ホームタウンについては、wikipedia上でJリーグの例えを出しましたが「Jリーグ、B.LEAGUEなどの」という記述になっておりJリーグのみに限定された概念とは言えないと思います。加えて、サッカークラブのテンプレートでは、「ホームタウン」という項目があるので、誤った表現ではなく各ページで表現を編集していく理由が分かりません。~と知られるも、何か出典記事を用いて「このような呼ばれ方もされている」という記述なら分かるのですが、「スポンサーシップにより…知られる」という記述にどういう意図があったのかお教えください。
:ホームタウンを「本拠地」と言い換える、と呼ばれるを「~と知られる」と変えるような編集は英語版wikiをDeepLで翻訳しbased inやknown asの機械翻訳をそのまま用いたと私は考えているのですが、それは違う、何か編集意図があったのならお答えください。ホームタウンについては、wikipedia上でJリーグの例えを出しましたが「Jリーグ、B.LEAGUEなどの」という記述になっておりJリーグのみに限定された概念とは言えないと思います。加えて、サッカークラブのテンプレートでは、「ホームタウン」という項目があるので、誤った表現ではなく各ページで表現を編集していく理由が分かりません。~と知られるも、何か出典記事を用いて「このような呼ばれ方もされている」という記述なら分かるのですが、「スポンサーシップにより…知られる」という記述にどういう意図があったのかお教えください。
:「差し戻し理由に情報が少なくそれが伝わらず、こちらがあなたに攻撃するために差し戻しをしていたと思った」という理由で怒られていていて、その後の差し戻し理由についてご理解いただけているのであれば、こちらの過ちを認め丁寧な差し戻し理由記述を心がけますが、その場合英語版wikiから記載なく理由していたことはお認めいただけるんでしょうか。それとも、そういった差し戻しについても何かこちらの思い違いがあるのでしょうか。--[[利用者:Nekotasu|Nekotasu]]([[利用者‐会話:Nekotasu|会話]]) 2021年12月13日 (月) 02:08 (UTC)
:「差し戻し理由に情報が少なくそれが伝わらず、こちらがあなたに攻撃するために差し戻しをしていたと思った」という理由で怒られていていて、その後の差し戻し理由についてご理解いただけているのであれば、こちらの過ちを認め丁寧な差し戻し理由記述を心がけますが、その場合英語版wikiから記載なく理由していたことはお認めいただけるんでしょうか。それとも、そういった差し戻しについても何かこちらの思い違いがあるのでしょうか。--[[利用者:Nekotasu|Nekotasu]]([[利用者‐会話:Nekotasu|会話]]) 2021年12月13日 (月) 02:08 (UTC)
::{{コ}} 「差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCやWP:BRDを熟読」するよう2度も伝えたのですが、あなたがそれを読んだようにはとても思えない編集を続けていたことが対話拒否です。対話拒否でないということは、読んだうえで、それに反した編集を行っていたのですか?それはそれで問題があると思いますがどうなのでしょうか。」に対する返答は、ありませんね。話をはぐらかすことは対話拒否です。英語版翻訳について、そのようなことがあったのなら修正しますし気を付けます。申し訳ないです。
{{quote|まずあなたが挙げている[[WP:DRNC]]や[[WP:BRD]]は私論ですね。}}
「差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCやWP:BRDを参考にしてください。」と最初のコメントで伝えていますが。理解できなかったようなので詳しく説明しますが、差し戻しについてはH:RVを読んだうえでWP:DRNCやWP:BRDを参考にするようにと求めました。H:RVを意図的に外して私論だからと言い訳をしているようですし、私論だからそれを読むように言っていけないなんてことはありません。
{{Quote|ホームタウンを「本拠地」と言い換える、と呼ばれるを「~と知られる」と変えるような編集は英語版wikiをDeepLで翻訳しbased inやknown asの機械翻訳をそのまま用いたと私は考えているのですが}}
そもそも「based in」を「本拠地」、「known as」を「~と知られる」と訳したから「機械翻訳をそのまま用いた」と言えることが意味不明です。「本拠地」という言葉も「~と知られる」という言葉も普通に日常生活で使われますし、機械翻訳しないと出てこない言葉ではないです。そもそも、「based in」は「本拠地」ではなく「(本拠地を)置く」ですし、これから見るにあなたは英語ができないのでしょうが、私は出来ますし、機械翻訳しなくても「based in」を「(本拠地を)置く」、「known as」を「~と知られる」と訳せます。
{{quote|その後の差し戻し理由についてご理解いただけているのであれば、こちらの過ちを認め丁寧な差し戻し理由記述を心がけます}}
「要約欄に理由を書けば取り消したり差し戻したりしてもいいということではありません。」と何度も伝えたのですが、それを無視して差し戻しを続けた挙句このような態度をとることは非常に不誠実です。以下の質問もはぐらかしてしっかりと答えていないですし。
*「差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCやWP:BRDを熟読」するよう2度も伝えたのですが、あなたがそれを読んだようにはとても思えない編集を続けていたことが対話拒否です。対話拒否でないということは、読んだうえで、それに反した編集を行っていたのですか?それはそれで問題があると思いますがどうなのでしょうか。
*「要約欄に理由を書けば取り消したり差し戻したりしてもいいということではありません。」と1度目の返信で行っています。「腕ずくで解決しようとしないで」と2度目の返信で行っています。
*「「ように見える」だけならなぜ差し戻しを行うのでしょうか。差し戻しは、熟慮をもって決定すべきことです。そのような理由で差し戻しを繰り返すのは荒らし行為ととらえられます。」と1度目の返信を伝えていますし、「腕ずくで解決しようとしないでください。妨害的編集ととらえられる可能性があります。」と2度目の返信で伝えています。 また、人を馬鹿にしたような不誠実な態度はやめるようにしてもらえませんか。--[[利用者:Cicusjfofiewidofifu.|Cicusjfofiewidofifu.]]([[利用者‐会話:Cicusjfofiewidofifu.|会話]]) 2021年12月13日 (月) 13:11 (UTC)

2021年12月13日 (月) 13:11時点における版

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Nekotasuさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしNekotasuさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるNekotasuさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からNekotasuさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Nekotasuさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

編集の差し戻しについて

サッカー関連の記事について多く編集されていられますが、差し戻しをする際は明確な理由の提示をお願いします。あなたの編集はWikipedia:現状維持による妨害行為英語版にあたる可能性がある非建設的な行為です。差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCWP:BRDを参考にしてください。また、ジャンルイジ・ブッフォン (荒らしの差し戻し) 、オリンピック・リヨン (重複記述) 、レアル・マドリード (不要な編集) での差し戻しの要約は、的を得てておらず問題があると考えます。今後もこのような編集を続けられると、これらの詳しい説明を求めさせてもらいます。--Cicusjfofiewidofifu.会話2021年12月8日 (水) 12:27 (UTC)[返信]

お言葉を返すようですが、あなたの編集記録を見る限り理由を記述していない差し戻しをされていますよね? そもそもあなたが要約欄にどのような意図をもって言い換えのような編集をしているか書いていただけないので、こちらとしてはイタズラに有名なサッカー関連のページを荒らしまわっているようにしか見えません。出典が提示されている愛称に関する記述を無断で削除したりするのは荒らしじゃないでしょうか?--Nekotasu会話2021年12月8日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
コメント
あなたの編集記録を見る限り理由を記述していない差し戻しをされていますよね?
それはどの編集ですか?あなたが行った差し戻しを差し戻しましたが、それは「荒らし行為への対処」として行ったものです。あなたが行ったような「通常の投稿者が記事に対して寄与すると確信して行った編集への対処」とは異なります。また、要約欄に理由を書けば取り消したり差し戻したりしてもいいということではありません。
イタズラに有名なサッカー関連のページを荒らしまわっているようにしか見えません。
「ように見える」だけならなぜ差し戻しを行うのでしょうか。差し戻しは、熟慮をもって決定すべきことです。そのような理由で差し戻しを繰り返すのは荒らし行為ととらえられます。差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCWP:BRDを熟読してください。--Cicusjfofiewidofifu.会話2021年12月9日 (木) 00:29 (UTC)[返信]

コメント 変わらず差し戻しを続けていますが、「改悪編集」、「不要な編集」、「概要に含まれている重複記述の削除」、「重複記述の削除」、「他人の編集の改ざん」などの理由での差し戻しは荒らし行為ととれます。また、荒らしかそうでないかはWP:VANDNOTを参照してください。

 投稿者の多くは時折、記事を改良するために大幅な編集・改訂を試みる事があります。あなたが書いた文章の大部分が除去される、ノートページに移動される、または編集の差し戻しがなされると、荒らしのように感じられるかもしれませんが、それは誤解です。ウィキペディアに投稿する場合には、前提として、投稿した記事を誰にでも改変されることをあなたは承諾しています。これらを荒らしと混同しないでください。

腕ずくで解決しようとしないでください。妨害的編集ととらえられる可能性があります。--Cicusjfofiewidofifu.会話2021年12月9日 (木) 01:27 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Cicusjfofiewidofifu.会話2021年12月12日 (日) 13:57 (UTC)[返信]

対話拒否? ちょっと言ってる意味が分からないですね。差し戻し理由は示していますし、あなたからそれに対する編集意図も返されていないので納得されていると理解していたのですが。「妨害的編集」や「対話拒否」という強い言葉を使って威嚇しないでください。それは決めつけです。そもそも要約欄に記述するというルールぐらい守ってもらえないでしょうか。他言語からの剽窃やリンク切れの出典を確認しない等、wikipediaのルールも把握されていないようですし、もう一度読み込んでみたらいかがでしょうか。後にコメントしようと思いましたが、改名提案も「一般的」だとか「そう聞こえる」という曖昧な表現でされたりしていますが、どのメディアでどれくらいの使用例があるなどそういった情報を持ち寄って提案するという慎重さに欠けているのではないでしょうか。こちらから指摘しても未だに、編集の理由が明確でない言い換えを繰り返していますし、一度落ち着いて他の編集者がどのように編集されているか勉強してみたらいかがでしょうか。--Nekotasu会話2021年12月12日 (日) 14:10 (UTC)[返信]
コメント 「差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCWP:BRDを熟読」するよう2度も伝えたのですが、あなたがそれを読んだようにはとても思えない編集を続けていたことが対話拒否です。対話拒否でないということは、読んだうえで、それに反した編集を行っていたのですか?それはそれで問題があると思いますがどうなのでしょうか。
対話拒否? ちょっと言ってる意味が分からないですね。差し戻し理由は示していますし、あなたからそれに対する編集意図も返されていないので納得されていると理解していたのですが。

「要約欄に理由を書けば取り消したり差し戻したりしてもいいということではありません。」と1度目の返信で行っています。「腕ずくで解決しようとしないで」と2度目の返信で行っています。

「妨害的編集」や「対話拒否」という強い言葉を使って威嚇しないでください。それは決めつけです。

「「ように見える」だけならなぜ差し戻しを行うのでしょうか。差し戻しは、熟慮をもって決定すべきことです。そのような理由で差し戻しを繰り返すのは荒らし行為ととらえられます。」と1度目の返信を伝えていますし、「腕ずくで解決しようとしないでください。妨害的編集ととらえられる可能性があります。」と2度目の返信で伝えています。 また、人を馬鹿にしたような不誠実な態度はやめるようにしてもらえませんか。開き直ってこちらを批判するのも不誠実ですし、話をそらして対話拒否しているように思えますが。--Cicusjfofiewidofifu.会話2021年12月12日 (日) 19:36 (UTC)[返信]

まずあなたが挙げているWP:DRNCWP:BRDは私論ですね。対話拒否としきりに仰いますが、あなたが欲していたのは差し戻しの理由の明記でありそれを明記してから、あなたから再差し戻しが行われなかった上に議論の提示も無かったので納得いただけたものと判断していただけです。「腕ずくで解決しようとしない」も差し戻し理由を明記しない編集合戦のようなことを繰り返していなら当てはまるかもしれませんが、あなたに理解いただけるように意図を説明したと思っていたのですが。
返信がないことをとてもお怒りのようですが、あなたの会話ページにされた他言語翻訳についてのコメントにはなぜ返信しなかったのでしょうか? その時に熟読されていれば、今回のような剽窃を繰り返すこともなかったと思われるのですが。確かに剽窃には差し戻しではなく「削除」が適当だったかもしれません。こちらがあなたの剽窃行為に気付いた以上、せっかくの会話ページですからそれについて説明いただけることを期待しています。--Nekotasu会話2021年12月12日 (日) 23:02 (UTC)[返信]
議論が何も進展していないのでこちらの質問に答えていただけますでしょうか?
ホームタウンを「本拠地」と言い換える、と呼ばれるを「~と知られる」と変えるような編集は英語版wikiをDeepLで翻訳しbased inやknown asの機械翻訳をそのまま用いたと私は考えているのですが、それは違う、何か編集意図があったのならお答えください。ホームタウンについては、wikipedia上でJリーグの例えを出しましたが「Jリーグ、B.LEAGUEなどの」という記述になっておりJリーグのみに限定された概念とは言えないと思います。加えて、サッカークラブのテンプレートでは、「ホームタウン」という項目があるので、誤った表現ではなく各ページで表現を編集していく理由が分かりません。~と知られるも、何か出典記事を用いて「このような呼ばれ方もされている」という記述なら分かるのですが、「スポンサーシップにより…知られる」という記述にどういう意図があったのかお教えください。
「差し戻し理由に情報が少なくそれが伝わらず、こちらがあなたに攻撃するために差し戻しをしていたと思った」という理由で怒られていていて、その後の差し戻し理由についてご理解いただけているのであれば、こちらの過ちを認め丁寧な差し戻し理由記述を心がけますが、その場合英語版wikiから記載なく理由していたことはお認めいただけるんでしょうか。それとも、そういった差し戻しについても何かこちらの思い違いがあるのでしょうか。--Nekotasu会話2021年12月13日 (月) 02:08 (UTC)[返信]
コメント 「差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCやWP:BRDを熟読」するよう2度も伝えたのですが、あなたがそれを読んだようにはとても思えない編集を続けていたことが対話拒否です。対話拒否でないということは、読んだうえで、それに反した編集を行っていたのですか?それはそれで問題があると思いますがどうなのでしょうか。」に対する返答は、ありませんね。話をはぐらかすことは対話拒否です。英語版翻訳について、そのようなことがあったのなら修正しますし気を付けます。申し訳ないです。
まずあなたが挙げているWP:DRNCWP:BRDは私論ですね。

「差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCやWP:BRDを参考にしてください。」と最初のコメントで伝えていますが。理解できなかったようなので詳しく説明しますが、差し戻しについてはH:RVを読んだうえでWP:DRNCやWP:BRDを参考にするようにと求めました。H:RVを意図的に外して私論だからと言い訳をしているようですし、私論だからそれを読むように言っていけないなんてことはありません。

ホームタウンを「本拠地」と言い換える、と呼ばれるを「~と知られる」と変えるような編集は英語版wikiをDeepLで翻訳しbased inやknown asの機械翻訳をそのまま用いたと私は考えているのですが

そもそも「based in」を「本拠地」、「known as」を「~と知られる」と訳したから「機械翻訳をそのまま用いた」と言えることが意味不明です。「本拠地」という言葉も「~と知られる」という言葉も普通に日常生活で使われますし、機械翻訳しないと出てこない言葉ではないです。そもそも、「based in」は「本拠地」ではなく「(本拠地を)置く」ですし、これから見るにあなたは英語ができないのでしょうが、私は出来ますし、機械翻訳しなくても「based in」を「(本拠地を)置く」、「known as」を「~と知られる」と訳せます。

その後の差し戻し理由についてご理解いただけているのであれば、こちらの過ちを認め丁寧な差し戻し理由記述を心がけます

「要約欄に理由を書けば取り消したり差し戻したりしてもいいということではありません。」と何度も伝えたのですが、それを無視して差し戻しを続けた挙句このような態度をとることは非常に不誠実です。以下の質問もはぐらかしてしっかりと答えていないですし。

  • 「差し戻しについてはH:RVを、またWP:DRNCやWP:BRDを熟読」するよう2度も伝えたのですが、あなたがそれを読んだようにはとても思えない編集を続けていたことが対話拒否です。対話拒否でないということは、読んだうえで、それに反した編集を行っていたのですか?それはそれで問題があると思いますがどうなのでしょうか。
  • 「要約欄に理由を書けば取り消したり差し戻したりしてもいいということではありません。」と1度目の返信で行っています。「腕ずくで解決しようとしないで」と2度目の返信で行っています。
  • 「「ように見える」だけならなぜ差し戻しを行うのでしょうか。差し戻しは、熟慮をもって決定すべきことです。そのような理由で差し戻しを繰り返すのは荒らし行為ととらえられます。」と1度目の返信を伝えていますし、「腕ずくで解決しようとしないでください。妨害的編集ととらえられる可能性があります。」と2度目の返信で伝えています。 また、人を馬鹿にしたような不誠実な態度はやめるようにしてもらえませんか。--Cicusjfofiewidofifu.会話2021年12月13日 (月) 13:11 (UTC)[返信]