コンテンツにスキップ

「釜山地方警察庁」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Srcbno (会話) による ID:77155883 の版を取り消し
タグ: 取り消し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 萊の修正依頼 (釜山東萊警察署) - log
58行目: 58行目:
*[[釜山南部警察署]]([[南区 (釜山広域市)|南区]]と[[水営区]]のうち望美1、2洞、水営洞を除いた地域を管轄)
*[[釜山南部警察署]]([[南区 (釜山広域市)|南区]]と[[水営区]]のうち望美1、2洞、水営洞を除いた地域を管轄)
*[[釜山蓮堤警察署]]([[蓮堤区]]と[[水営区]]のうち望美1、2洞、水営洞を管轄)
*[[釜山蓮堤警察署]]([[蓮堤区]]と[[水営区]]のうち望美1、2洞、水営洞を管轄)
*[[釜山東警察署]]
*[[釜山東警察署]]
*[[釜山金井警察署]]
*[[釜山金井警察署]]
*[[釜山海雲台警察署]]
*[[釜山海雲台警察署]]

2021年12月14日 (火) 09:35時点における版

釜山地方警察庁
各種表記
ハングル 부산지방경찰청
漢字 釜山地方警察廳
発音 プサンジバンギョンチャルチョン
英文 Busan Metropolitan Police Agency(BMPA)
テンプレートを表示

釜山地方警察庁(プサンちほうけいさつちょう、Busan Metropolitan Police Agency、BMPA)は大韓民国釜山広域市の15警察署を監督する機関である。正式名称は釜山広域市地方警察庁부산광역시지방경찰청)。

歴史

  • 1945年10月21日:国立警察創設
  • 1946年5月18日:釜山警察署が第15区警察署に改称
  • 1957年7月26日:第15区警察署を中部警察署に、北釜山警察署を東釜山警察署に、釜山水上警察署を影島警察署にそれぞれ改称。中部警察署から西釜山警察署を新設
  • 1963年1月1日:慶尚南道警察局から分離して釜山直轄市警察局を新設。中部警察署を釜山中部警察署に、西部警察署を釜山西部警察署に、東部警察署を釜山東部警察署に改称。釜山鎮警察署を釜山北部警察署に改称。
  • 1968年1月29日:釜山南部警察署設置
  • 1973年7月14日:釜山中部警察署を中部警察署、釜山西部警察署を西部警察署、釜山東部警察署を東部警察署、釜山北部警察署を北部警察署に戻す。釜山南部警察署を南部警察署に名称を変更する。
  • 1977年11月14日:海雲台警察署設置
  • 1978年8月9日:北部警察署(現在の釜山沙上警察署)を設置。旧北部警察署は釜山鎮警察署に名称を戻す。
  • 1982年4月30日:金井警察署設置
  • 1991年8月1日:釜山直轄市警察局から釜山直轄市地方警察庁に改称
  • 1991年12月22日:蓮山(ヨンサン)警察署設置
  • 1994年1月22日:江西警察署設置
  • 1995年1月1日:釜山直轄市地方警察庁から釜山広域市地方警察庁に改称
  • 1995年7月2日:北部警察署設置、旧北部警察署は沙上警察署に改称。
  • 2001年:釜山鎮警察署以外の警察署の前に地名を追加。釜山○○警察署に(○○には地名が入る)
  • 2006年3月1日:管轄区域調整(釜山南部警察署、釜山蓮山警察署、釜山海雲台警察署、釜山金井警察署を除いて区と同一の管轄に)。釜山蓮山警察署を釜山蓮堤警察署に改称。

組織

  • 警察庁長
    • 広報担当官
    • 聴聞監査担当官
    • 直轄隊 - 1、2、3機動隊、機動隊(分隊、1、2総隊)
  • 第一部長
    • 警務課
    • 情報通信課
    • 交通課
    • 警備課
  • 第二部長
    • 生活安全課
    • 捜査課
    • 刑事課
  • 第三部長
    • 情報課
    • 保安課
    • 外事課

管轄警察署

関連項目

外部リンク