「兵庫県立兵庫工業高等学校」の版間の差分
編集の要約なし |
Call Tenderas (会話 | 投稿記録) sty |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の高等学校 |
{{日本の高等学校 |
||
|校名=兵庫県立兵庫工業高等学校 |
| 校名 = 兵庫県立兵庫工業高等学校 |
||
|画像 = |
| 画像 = Hyogo-Tech-HighSchool-2013042801.jpg |
||
|過去校名=兵庫県立工業学校 |
| 過去校名 = 兵庫県立工業学校 |
||
|国公私立=[[公立学校]] |
| 国公私立 = [[公立学校]] |
||
|設置者={{ |
| 設置者 = {{Flagicon|兵庫県}}[[兵庫県]] |
||
|学区= |
| 学区 = |
||
|設立年月日=[[1902年]] |
| 設立年月日 = [[1902年]] |
||
|創立記念日= |
| 創立記念日 = |
||
|校訓= |
| 校訓 = |
||
|共学・別学=[[男女共学]] |
| 共学・別学 = [[男女共学]] |
||
|課程=全日制課程 |
| 課程 = 全日制課程 |
||
|単位制・学年制= |
| 単位制・学年制 = |
||
|設置学科=工業科 |
| 設置学科 = 工業科 |
||
|高校コード=28114A |
| 高校コード = 28114A |
||
|郵便番号=652-0863 |
| 郵便番号 = 652-0863 |
||
|所在地=兵庫県神戸市兵庫区和田宮通2丁目1番63号 |
| 所在地 = 兵庫県神戸市兵庫区和田宮通2丁目1番63号 |
||
|緯度度 = 34|緯度分 = 39|緯度秒 = 35.5 |
| 緯度度 = 34 | 緯度分 = 39 | 緯度秒 = 35.5 |
||
|経度度 = 135|経度分 = 10|経度秒 = 22.5 |
| 経度度 = 135 | 経度分 = 10 | 経度秒 = 22.5 |
||
|地図ズーム = 9 |
| 地図ズーム = 9 |
||
| 外部リンク = {{Official website}} |
|||
|外部リンク= [https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/hyogo-ths/NC3/?page_id=222 公式サイト] |
|||
}} |
}} |
||
'''兵庫県立兵庫工業高等学校'''(ひょうごけんりつ ひょうごこうぎょうこうとうがっこう)は、[[兵庫県]][[神戸市]][[兵庫区]]和田宮通2丁目にある県立[[工業高等学校]]。略称は「県工」(「兵工」と呼ばれることもある)。また、本校は定時制高校である[[兵庫県立神戸工業高等学校|県立神戸工業高校]]と校舎を共有している。 |
'''兵庫県立兵庫工業高等学校'''(ひょうごけんりつ ひょうごこうぎょうこうとうがっこう)は、[[兵庫県]][[神戸市]][[兵庫区]]和田宮通2丁目にある県立[[工業高等学校]]。略称は「県工」(「兵工」と呼ばれることもある)。また、本校は定時制高校である[[兵庫県立神戸工業高等学校|県立神戸工業高校]]と校舎を共有している。 |
||
== 沿革 == |
== 沿革 == |
||
* [[1902年]]11月8日 - 兵庫県立工業学校を設置。 |
|||
*[[ |
* [[1912年]] - 兵庫県立工業学校夜間部を設置。 |
||
*[[ |
* [[1941年]] - 兵庫県立第二神戸工業学校を設立認可。 |
||
*[[1941年]] - 兵庫県立第 |
* [[1941年]] - 兵庫県立工業学校を兵庫県立第一神戸工業学校と改称。 |
||
*[[ |
* [[1942年]] - 兵庫県立航空工業学校を設置認可。 |
||
*[[ |
* [[1943年]] - 兵庫県立第三神戸工業学校(専修科)を設立。 |
||
*[[ |
* [[1945年]] - 空襲により校舎焼失。 |
||
*[[1945年]] - 空 |
* [[1945年]] - 兵庫県立航空工業学校を兵庫県立機械工業学校と改称。 |
||
*[[ |
* [[1948年]] - 県立第一工業学校、第二工業学校、機械工業学校の3校を統合し、兵庫県立兵庫工業高等学校と改称。 |
||
* [[1951年]] - 建築科に図案課程を設置。 |
|||
*[[1948年]] - 県立第一工業学校、第二工業学校、機械工業学校の3校を統合し、兵庫県立兵庫工業高等学校と改称。 |
|||
*[[ |
* [[1958年]] - 建築科図案課程を図案科(後のデザイン科)へ昇格。 |
||
*[[ |
* [[1959年]] - 電子科を設置。 |
||
*[[ |
* [[1987年]] - 情報技術科を特色学科として設置。 |
||
*[[ |
* [[2002年]] - 創立100周年記念式典挙行。 |
||
*[[ |
* [[2012年]] - 創立110周年記念式典挙行。 |
||
*[[ |
* [[2019年]] - 電子工学科募集停止。 |
||
*[[2019年]] - 電子工学科募集停止。 |
|||
== 設置学科 == |
== 設置学科 == |
||
155行目: | 154行目: | ||
{{School-stub|pref=兵庫県|ひようここうきようこうとう}} |
{{School-stub|pref=兵庫県|ひようここうきようこうとう}} |
||
{{ |
{{デフォルトソート:ひようこけんりつひようここうきよう}} |
||
[[Category:神戸市の公立高等学校|ひようここうきよう]] |
[[Category:神戸市の公立高等学校|ひようここうきよう]] |
||
[[Category:日本の工業に関する学科設置高等学校]] |
[[Category:日本の工業に関する学科設置高等学校]] |
2021年12月18日 (土) 22:19時点における版
兵庫県立兵庫工業高等学校 | |
---|---|
過去の名称 | 兵庫県立工業学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 兵庫県 |
設立年月日 | 1902年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
設置学科 | 工業科 |
高校コード | 28114A |
所在地 | 〒652-0863 |
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通2丁目1番63号 北緯34度39分35.5秒 東経135度10分22.5秒 / 北緯34.659861度 東経135.172917度座標: 北緯34度39分35.5秒 東経135度10分22.5秒 / 北緯34.659861度 東経135.172917度 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
兵庫県立兵庫工業高等学校(ひょうごけんりつ ひょうごこうぎょうこうとうがっこう)は、兵庫県神戸市兵庫区和田宮通2丁目にある県立工業高等学校。略称は「県工」(「兵工」と呼ばれることもある)。また、本校は定時制高校である県立神戸工業高校と校舎を共有している。
沿革
- 1902年11月8日 - 兵庫県立工業学校を設置。
- 1912年 - 兵庫県立工業学校夜間部を設置。
- 1941年 - 兵庫県立第二神戸工業学校を設立認可。
- 1941年 - 兵庫県立工業学校を兵庫県立第一神戸工業学校と改称。
- 1942年 - 兵庫県立航空工業学校を設置認可。
- 1943年 - 兵庫県立第三神戸工業学校(専修科)を設立。
- 1945年 - 空襲により校舎焼失。
- 1945年 - 兵庫県立航空工業学校を兵庫県立機械工業学校と改称。
- 1948年 - 県立第一工業学校、第二工業学校、機械工業学校の3校を統合し、兵庫県立兵庫工業高等学校と改称。
- 1951年 - 建築科に図案課程を設置。
- 1958年 - 建築科図案課程を図案科(後のデザイン科)へ昇格。
- 1959年 - 電子科を設置。
- 1987年 - 情報技術科を特色学科として設置。
- 2002年 - 創立100周年記念式典挙行。
- 2012年 - 創立110周年記念式典挙行。
- 2019年 - 電子工学科募集停止。
設置学科
- 全日制課程(工業科)
1年次に、定員の50%をI群とII群のくくり募集、残りの50%は各専門学科の推薦募集。2年次に、くくり募集入学生徒は選科を経て専門学科に分かれる。7学科8クラス編成。
平成28年度入学生から推薦募集が変わり、くくり募集から各学科募集となった。
2020年度より学科改変により電子工学科が募集停止になり7学科の募集となる。
- 旧 I群
- 建築科
- 都市環境工学科(旧土木科)
- 総合理化学科(旧工業化学科)
- デザイン科
- 旧 II群
- 機械工学科(旧機械科)
- 電気工学科(旧電気科)
- 電子工学科(旧電子科)2020年度入学生の募集停止
情報技術科
- 教育目標
コンピュータ・メカトロニクス・ネットワーク技術について基本的な知識を習得し、これらをシステムとして構築できる能力を養うとともにIoT開発に必要な知識を持ち幅広いフィールドで活躍するエンジニアを育成する。
- 教育課程の特色
情報技術科ではハードウェア・ソフトウェアの連携を重視し「活用する力」・「開発する力」・「保守をする力」の育成に努めている。
ネットワークシステムの構築、組み込みシステムのプログラミングやメカトロニクス・メンテナンス(保守)についても学習する。実習・実験等の体験的な学習を通して基礎の定着とスマートフォンのアプリケーション開発等の応用技術の習得を目指す。通信技術や電気基礎等・電子回路等の情報系の科目以外も選択できる。
- 教育内容
- コンピュータ
- ネットワーク
- LANの設計・構築のための技術
- 工事担任者資格取得のための知識
- コンピュータシステム技術、ハードウェア技術
- メンテナンス技術、通信技術
- メカトロニクス
- 制御機器の回路・システム設計ができる技術
- 制御のためのプログラミング技術・制御システムの運用
- システム設計、生産システム技術、電気基礎、電子回路
- 実習
- 課題研究 2020年度
- Arduinoを使った学習リモコン製作
- フルレンジスピーカー
- ストップモーション
- プロジェクションマッピング
- 機械学習による画像認識
- 水耕栽培
- 3Dプリンターを使った製作
- ペンタブを使ったアニメーション制作
- MMDを使用したアニメーション制作
- モーショングラフィックス
- デスクトップパソコンの製作
- D.T.M (デスク・トップ・ミュージック)
- ドローンを用いた学科紹介の動画制作
- iOSゲーム制作
- 3DCGを用いた風景の制作
- Blenderを用いた3DCGモデリング
- Unity 2Dシューティングゲームの制作
- Unityを使った3Dアドベンチャーゲームの制作
- 2Dアクションゲームの制作
校訓
建学の精神
- 誠実勤勉であれ
- 根性の持ち主であれ
- つねに明朗闊達であれ
校歌
部活動
- 伝統校ということで、各部いろいろな実績がある。
昭和時代に、軟式野球部や総合演劇部(現:映画演劇部)が、平成年度当初に、バレーボール部、ボクシング部が全国大会に出場したことがある。最近[いつ?]では空手道部に全国大会の出場実績がある。
建築科は建築設計競技において全国の強豪校である。
著名な出身者
- 永田耕衣(俳人)
- 伊丹三樹彦(俳人)
- 佐々木マキ(漫画家・絵本作家・イラストレーター)
- 吉川元浩(競艇選手)
- 桝重正(元プロ野球選手)
- 山下登(元プロ野球選手)
- 島田幸雄(元プロ野球選手)
- 新山彰忠(元プロ野球選手)
- 亀川修一(元競輪選手)
- 伊藤鐘史(ラグビー日本代表選手)