コンテンツにスキップ

「惣領泰則」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Robot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
19行目: 19行目:
[[1971年]]に[[アメリカ合衆国|アメリカ]]で日系アメリカ人の[[Tinna|高橋真理子]]らとBROWN RICEというバンドを結成しリーダーとして活動し、MGMレコード社長マイク・カーブのオーデションに合格、米国[[メトロ・ゴールドウィン・メイヤー]]レコード社とアーティスト契約を交し、ミュージシャンズユニオンカードを取得する等、数々の輝かしい業績をおさめる。アメリカでの音楽活動中フランク・シナトラなどのプロデューサー兼アレンジャーのドン・コスタと友人になり、彼に師事した。
[[1971年]]に[[アメリカ合衆国|アメリカ]]で日系アメリカ人の[[Tinna|高橋真理子]]らとBROWN RICEというバンドを結成しリーダーとして活動し、MGMレコード社長マイク・カーブのオーデションに合格、米国[[メトロ・ゴールドウィン・メイヤー]]レコード社とアーティスト契約を交し、ミュージシャンズユニオンカードを取得する等、数々の輝かしい業績をおさめる。アメリカでの音楽活動中フランク・シナトラなどのプロデューサー兼アレンジャーのドン・コスタと友人になり、彼に師事した。


1977年にソロアルバム「WINGS OF LOVE」発表。ユニット「'''ジム・ロック・シンガーズ'''」も結成。 [[ステージ101|ヤング101]]の元メンバー[[芹澤廣明]]、[[ステージ101|牧ミユキ]]<ref name="stage101>CD『ステージ101ベスト』(Ultra-vibe CDSOL-1043/44)ライナーノーツ。</ref>、[[ステージ101|広美和子]]らも参加した。ジムロックシンガ−ズはのちに、JIM ROCKSにユニット名を変更。
1977年にソロアルバム「WINGS OF LOVE」発表。ユニット「'''ジム・ロック・シンガーズ'''」も結成。 [[ステージ101|ヤング101]]の元メンバー[[芹澤廣明]]、[[ステージ101|牧ミユキ]]<ref name="stage101">CD『ステージ101ベスト』(Ultra-vibe CDSOL-1043/44)ライナーノーツ。</ref>、[[ステージ101|広美和子]]らも参加した。ジムロックシンガ−ズはのちに、JIM ROCKSにユニット名を変更。


[[1997年]]には、ヴォーカルスクールを設立し[[2003年]]には沖縄に移転し、音楽事務所として'''Jim Rock Lavel'''として大々的に開設した。現在も、音楽を目指す後進の指導や、様々な映画・テレビ主題歌などの作曲を手がける。
[[1997年]]には、ヴォーカルスクールを設立し[[2003年]]には沖縄に移転し、音楽事務所として'''Jim Rock Lavel'''として大々的に開設した。現在も、音楽を目指す後進の指導や、様々な映画・テレビ主題歌などの作曲を手がける。

2022年2月28日 (月) 23:59時点における版

惣領 泰則
別名 Jim Rock
生誕 (1949-02-28) 1949年2月28日(75歳)
出身地 日本の旗 日本富山県
ジャンル 歌謡曲J-POP
職業 作曲家編曲家
公式サイト Jim Rock Label & vocal Labo ボイストレーニング沖縄 of JimRock

惣領 泰則(そうりょう やすのり、1949年2月28日 - )は、日本作曲家編曲家

歌手・作詞家の惣領智子は元妻。

来歴

シング・アウト[注釈 1]のギタリストでリーダー。シング・アウト1969年に結成されたNHKヤング101に加入して、1970年1月10日からNHK総合テレビで放送された音楽番組ステージ101』に出演した。また、放送開始に先立ち、1969年ヤマハ音楽振興会が開催した音楽コンクール『第1回合歓ポピュラーフェスティバル'69』に「涙をこえて」(作詞かぜ耕士 作曲中村八大〕で出場して作曲グランプリを獲得し[1]、同年11月に同曲をデビューシングルとして発表した。[2] そして1970年1月10日にヤング101の一員としてステージ101の第一回放送から出演し、1月24日の第三回放送では「涙をこえて」をステージ101のオリジナルソングとして披露した。[3] しかし番組との志向性の違いが明らかとなり[2]シング・アウト1971年ヤング101を卒業した。

1971年アメリカで日系アメリカ人の高橋真理子らとBROWN RICEというバンドを結成しリーダーとして活動し、MGMレコード社長マイク・カーブのオーデションに合格、米国メトロ・ゴールドウィン・メイヤーレコード社とアーティスト契約を交し、ミュージシャンズユニオンカードを取得する等、数々の輝かしい業績をおさめる。アメリカでの音楽活動中フランク・シナトラなどのプロデューサー兼アレンジャーのドン・コスタと友人になり、彼に師事した。

1977年にソロアルバム「WINGS OF LOVE」発表。ユニット「ジム・ロック・シンガーズ」も結成。 ヤング101の元メンバー芹澤廣明牧ミユキ[2]広美和子らも参加した。ジムロックシンガ−ズはのちに、JIM ROCKSにユニット名を変更。

1997年には、ヴォーカルスクールを設立し2003年には沖縄に移転し、音楽事務所としてJim Rock Lavelとして大々的に開設した。現在も、音楽を目指す後進の指導や、様々な映画・テレビ主題歌などの作曲を手がける。

主な作曲・編曲楽曲

ディスコグラフィー

シングル

  • 珊瑚礁よ永遠に 惣領泰則 1977 イタリア映画 「珊瑚礁よ永遠に」Original Sound Track

アルバム

  • WINGS OF LOVE (1977年)- 惣領泰則
  • GOOD-BYE! GOOD-BYE! GOOD-BYE!(1977年、ビクターレコード、SGS-5)- 惣領泰則 & JIM ROCK SINGERS
  • COSMIC LOVE (1978年)- 惣領泰則 & JIM ROCK SINGERS
  • JUNGLE CITY(1979年)- 惣領泰則とジムロックス
  • SO LONG AMERICA(1982年、ビクターレコード、SJX-30164)- 惣領泰則とジムロックス

映画・テレビ主題歌

米国での業績

  • ラシエネガのBombey Bicycle Club にレギュラー出演。
  • エンゲルベルトフンパーディンク、と全米ツアー、70万人を動員する。
  • ロサンジェルスシビックホールでフランク・ザッパ、WAR、とコンサートを公演。
  • ラスベガスにレコーディングスタジオを建設。
  • ジミー・オズモンドのヴォーカルトレーナーを勤める。
  • ビートルズポール・マッカートニーから1曲『Country Dreamer』をプレゼントされる。
    (日本でも話題になり、カナダのトロントにて日本語バージョンも録音し、日本でもリリースした)

脚注

出典

  1. ^ https://www.yamaha-mf.or.jp/history/e-history/nemu_pf/nemu_pf1.html
  2. ^ a b c CD『ステージ101ベスト』(Ultra-vibe CDSOL-1043/44)ライナーノーツ。
  3. ^ https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail206.html

注釈

  1. ^ 他のメンバーは池田美和江崎和子小林善美中岡淑子原田時芳樋口康雄宮口森也向山照愛(以上、五十音順)、ビル・クラッチフィールド(Bill Crutchfield)。

外部サイト