コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「フランス語」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
参考書削除、フランス語起源の外来語→日本語におけるフランス語由来の外来語
315行目: 315行目:
* [[Wikt:Wiktionary:フランス語の索引|Wiktionary:フランス語の索引]]
* [[Wikt:Wiktionary:フランス語の索引|Wiktionary:フランス語の索引]]


* [[日本語におけるフランス語由来の外来語]]
== 参考書 ==

*新・リュミエール フランス文法参考書(駿河台出版社)</dt>
練習問題がたくさんついている.
*仏検3・4級必須単語集(白水社)</dt>
フランス語版『DUO』.
*今すぐ覚える音読フランス語(ナガセ)
フランス語版『速読英単語』.






2004年10月16日 (土) 07:35時点における版

フランス語 (Français) は、仏語ともいい、フランスを中心とした国々で使われる言語インド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属する。国連公用語のひとつ。ほかに、スイスベルギーカナダケベック州アメリカ合衆国ルイジアナ州セネガルなど旧フランス領のアフリカ諸国などの公用語にもなっている。ラテン語の方言であるフランス北部のオイル語が発達したものといわれている。<稀に、ウィ語(Langue de Oui)という。>

表現

挨拶:

  • 「Bonjour」(ボンジュール)= おはよう/こんにちは。
  • 「Bonsoir」(ボンソワール)= こんばんは。
  • 「Merci」(メルスィ)= ありがとう(ございます)。
  • 「Merci beaucoup」(メルスィ・ボク)= どうもありがとう(ございます)。
  • 「Au revoir」(オ・ルヴォワール)= さよなら
  • 「Salut」サル = こんにちは。
  • 「Comment allez-vous ?」(コマンタレヴ?)=お元気ですか?
  • 「Comment vous appelez-vous?」(コマン・ヴ・ザプレ・ヴ?) = お名前はなんですか。

初めて:

  • 「Enchanté(e)」 (アンシャンテ)= はじめまして。
  • 「Je m'appelle ~」(ジュ・マペル ~) = ~といいます。
  • 「Je suis japonais」(ジュ・スイ・ジャポネ)= 日本人です。(男)
  • 「Je suis japonaise」(ジュ・スイ・ジャポネーズ)= 日本人です。(女)
  • 「Je suis étudiant(e)」= 私は学生です。
  • 「Je suis français(e)」= 私はフランス人です。

-

  • 「Parlez-vous français?」= フランス語できますか。
  • 「Parlez-vous japonais?」= 日本語できますか。
  • 「Etes-vous déjà allé au Japon?」= 日本に行ったことありますか。
  • 「Aimez-vous les chats?」= 猫が好きですか。

文法

文法の特徴

  • 主語の人称・単複に応じて動詞を活用する。例えば、chanter(歌う)は、je chante, tu chantes, il chante, nous chantons, vous chantez, ils chantentと活用する。
  • 時制が多い。直説法だけでも時制が8種類ある。
  • 名詞に性(男性・女性)がある。名詞の性に合わせて、動詞の過去分詞・形容詞に男性形・女性形がある。
  • 後置修飾である。例えば「赤ワイン」は"vin rouge"。

avoirの活用

Avoirは、イタリア語のavere、ドイツ語のhaben、英語のhaveなどに相当するものである。「持つ」という意味で用いられるほか、複合時制をつくる際の助動詞となる。(なお、avoirの活用形のうち、eu-,eûで始まるものは、例外的に[y]と発音する)

単純時制(temps simples)

時制(temps) 現在(présent) 単純未来(futur simple) 半過去(imparfait;未完了) 単純過去(passé simple)
叙法(modes) 直説法(indicatif) 接続法(subjonctif) 命令法(impératif) 条件法(conditionnel) 直説法(indicatif) 直説法(indicatif) 接続法(subjonctif) 直説法(indicatif)
1人称単数(j') ai aie - aurais aurai avais eusse eus
2人称単数(tu) asaies aie aurais auras avaiseusses eus
3人称単数(il/elle) a ait - aurait aura avait eût eut
1人称複数(nous) avons ayons ayons aurions aurons avions eussions eûmes
2人称複数(vous) avez ayez ayez auriez aurez aviez eussiez eûtes
3人称複数(ils/elles) ont aient - auraient auront avaient eussent eurent

複合時制(temps composés)

時制(temps) 複合過去(passé composé) 前未来(futur antérieur) 大過去(plus-que-parfait) 前過去(passé antérieur)
叙法(modes) 直説法(indicatif) 接続法(subjonctif) 命令法(impératif) 条件法(conditionnel) 直説法(indicatif) 直説法(indicatif) 接続法(subjonctif) 直説法(indicatif)
1人称単数(j') ai eu aie eu - aurais eu aurai eu avais eu eusse eu eus eu
2人称単数(tu) as euaies eu aie eu aurais eu auras eu avais eueusses eu eus eu
3人称単数(il/elle) a eu ait eu - aurait eu aura eu avait eu eût eu eut eu
1人称複数(nous) avons eu ayons eu ayons eu aurions eu aurons eu avions eu eussions eu eûmes eu
2人称複数(vous) avez eu ayez eu ayez eu auriez eu aurez eu aviez eu eussiez eu eûtes eu
3人称複数(ils/elles) ont eu aient eu - auraient eu auront eu avaient eu eussent eu eurent eu

êtreの活用

Êtreは、イタリア語のessere、ドイツ語のsein、英語のbeなどに相当するものである。若干の動詞(主として状態の変化をあらわすもの)とすべての代名動詞(ドイツ語の再帰動詞にあたるもの)では複合時制をつくる際の助動詞となる。

単純時制(temps simples)

時制(temps) 現在(présent) 単純未来(futur simple) 未完了(imparfait) 単純過去(passé simple)
叙法(modes) 直説法(indicatif) 接続法(subjonctif) 命令法(impératif) 条件法(conditionnel) 直説法(indicatif) 直説法(indicatif) 接続法(subjonctif) 直説法(indicatif)
1人称単数(je) suis sois - serais serai étais fusse fus
2人称単数(tu) essois sois serais seras étaisfusses fus
3人称単数(il/elle) est soit - serait sera était fût fut
1人称複数(nous) sommes soyons soyons serions serons étions fussions fûmes
2人称複数(vous) êtes soyez soyez seriez serez étiez fussiez fûtes
3人称複数(ils/elles) sont soient - seraient seront étaient fussent furent

複合時制(temps composés)

Êtreは、複合時制をつくる際にavoirをとる。この点、ドイツ語やイタリア語と異なるので、注意を要する。

時制(temps) 複合過去(passé composé) 前未来(futur antérieur) 大過去(plus-que-parfait) 前過去(passé antérieur)
叙法(modes) 直説法(indicatif) 接続法(subjonctif) 命令法(impératif) 条件法(conditionnel) 直説法(indicatif) 直説法(indicatif) 接続法(subjonctif) 直説法(indicatif)
1人称単数(j') ai été aie été - aurais été aurai été avais été eusse été eus été
2人称単数(tu) as étéaies été aie été aurais été auras été avais étéeusses été eus été
3人称単数(il/elle) a été ait été - aurait été aura été avait été eût été eut été
1人称複数(nous) avons été ayons été ayons été aurions été aurons été avions été eussions été eûmes été
2人称複数(vous) avez été ayez été ayez été auriez été aurez été aviez été eussiez été eûtes été
3人称複数(ils/elles) ont été aient été - auraient été auront été avaient été eussent été eurent été

フランス語の方言

フランス語起源の外来語

  • アベック (avec, 原義は英語の"with"に相当)
  • アンケート (enquête)
  • オートクチュール (haute couture)
  • オブジェ (objet, 物)
  • グラタン (gratin)
  • クレープ (crêpe)
  • クロワッサン (croissant)
  • サボる (サボタージュ)(sabotage)
  • ジャンル(genre)
  • シュークリーム (=> choux à la crème)
  • ズボン
  • デッサン (dessin)
  • パフェ(parfait)
  • パンタロン(pantalon)
  • プレタポルテ (prêt-à-porter)
  • マロン(marron)
  • レゾンデートル(raison d'être)

関連項目


外部リンク

tokipona:toki_Kanse