コンテンツにスキップ

「ようこそ実力至上主義の教室へ (テレビアニメ)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Gacor88 (会話) による ID:90895858 の版を取り消し rvv
タグ: 取り消し
イベントやウェブ配信情報の更新、出典追加。なお、各話リスト節の総作画監督の欄は作画監督の欄があるのでそこまで載せる必要はないと判断しました(PJ:ANIME#エピソードリストにも総作画監督の項目はありません)。
128行目: 128行目:
== スタッフ ==
== スタッフ ==
{| class="wikitable" style="font-size:small; text-align:center;"
{| class="wikitable" style="font-size:small; text-align:center;"
! !! 第1期{{R|animatetimes1494830440|staffcast|anime.eiga106212}}
! !! 第1期{{R|animatetimes1494830440|anime.eiga106212}}
!第2期{{R|animatetimes20220704}}
!第2期<ref>{{Cite web|url=http://you-zitsu.com/staffcast.html|title=STAFF&CAST|work=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』公式サイト|accessdate=2022-06-27}}</ref>
|-
|-
!原作
!原作
346行目: 346行目:


=== 第2期 ===
=== 第2期 ===
; 「Dance In The Game」{{R|ddnavi986441}}
; 「Dance In The Game」<ref name="Theme">{{Cite web |url= http://you-zitsu.com/music.html |title=MUSIC |publisher=TVアニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season」公式サイト |date= |accessdate=2022-08-01}}</ref>{{R|ddnavi986441}}
: 第2期オープニングテーマ{{R|ddnavi986441}}。作詞・作曲・編曲・歌はZAQ{{R|ddnavi986441}}。
: 第2期オープニングテーマ{{R|ddnavi986441}}。作詞・作曲・編曲・歌はZAQ{{R|ddnavi986441}}。
; 「人芝居」<ref name="Theme"/>{{R|ddnavi986441}}
; 「人芝居」{{R|ddnavi986441}}
: 第2期エンディングテーマ{{R|ddnavi986441}}。作詞・作曲・編曲は、[[佐高陵平]]、歌は[[渕上舞 (声優)|渕上舞]]{{R|ddnavi986441}}。
: 第2期エンディングテーマ{{R|ddnavi986441}}。作詞・作曲・編曲は、[[佐高陵平]]、歌は[[渕上舞 (声優)|渕上舞]]{{R|ddnavi986441}}。


355行目: 355行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number= 話数
| Number= 話数
| Title = サブタイトル{{R|animenewsnetwork19544}}
| Title = サブタイトル
| Aux1 = 脚本
| Aux1 = 脚本
| Aux2 = 絵コンテ
| Aux2 = 絵コンテ
| Aux3 = 演出
| Aux3 = 演出
| Aux4 = 作画監督
| Aux4 = 作画監督
| Aux5 = 総作画監督
| Aux5 = サブタイトル<br />引用元
| Aux6 = サブタイトル<br />引用元
| TableStyle = font-size: 90%;
| TableStyle = font-size: 90%;
}}
}}
370行目: 369行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第1話
| Number = 第1話
| Title = 悪とは何か――弱さから生ずるすべてのものだ。
| Title = 悪とは何か――弱さから生ずるすべてのものだ。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Subtitle = Was ist schlecht? - Alles, was aus der Schwäche stammt.
| Subtitle = Was ist schlecht? - Alles, was aus der Schwäche stammt.
| Aux1 = {{nobr|朱白あおい}}{{R|akiba-souken30681}}
| Aux1 = {{nobr|朱白あおい}}{{R|akiba-souken30681}}
| Aux2 = 木野目優{{R|akiba-souken30681}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux2 = 木野目優{{R|akiba-souken30681}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux4 = {{hlist-comma|金子美咲|成川多加志{{R|akiba-souken30681}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|金子美咲|成川多加志{{R|akiba-souken30681}} }}
| Aux5 = [[フリードリヒ・ニーチェ|F・W・ニーチェ]]『[[:en:The Antichrist (book)|アンチ・クリスト]]』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Aux5 = 市川美帆
| Aux6 = [[フリードリヒ・ニーチェ|F・W・ニーチェ]]『[[:en:The Antichrist (book)|アンチ・クリスト]]』
| Summary = 主人公・'''綾小路清隆'''は進学・就職率100%と言われる進学校・[[ようこそ実力至上主義の教室へ#高度育成高等学校|東京都高度育成高等学校]]に入学する{{R|4gamer.net20170824015}}。同校は全生徒に月10万円相当の[[ようこそ実力至上主義の教室へ#プライベートポイント|プライベートポイント]]を支給するだけでなく、授業での私語や居眠り、サボタージュまでも黙認する放任主義であった{{R|4gamer.net20170824015}}。清隆の所属するDクラスは問題児ばかりであり、彼らは同校の好待遇を利用しながら自堕落な生活を送る{{R|4gamer.net20170824015}}。しかし、入学から1か月後、Dクラスの面々は振り込まれるはずの10万プライベートポイントが振り込まれていない事実に直面し、その原因が入学後1か月間の自堕落な生活によって学校からの評価を大きく落としたことであることがDクラス担任・'''茶柱佐枝'''から告げられる{{R|4gamer.net20170824015|DHUJOURNAL2020}}。
| Summary = 主人公・'''綾小路清隆'''は進学・就職率100%と言われる進学校・[[ようこそ実力至上主義の教室へ#高度育成高等学校|東京都高度育成高等学校]]に入学する{{R|4gamer.net20170824015}}。同校は全生徒に月10万円相当の[[ようこそ実力至上主義の教室へ#プライベートポイント|プライベートポイント]]を支給するだけでなく、授業での私語や居眠り、サボタージュまでも黙認する放任主義であった{{R|4gamer.net20170824015}}。清隆の所属するDクラスは問題児ばかりであり、彼らは同校の好待遇を利用しながら自堕落な生活を送る{{R|4gamer.net20170824015}}。しかし、入学から1か月後、Dクラスの面々は振り込まれるはずの10万プライベートポイントが振り込まれていない事実に直面し、その原因が入学後1か月間の自堕落な生活によって学校からの評価を大きく落としたことであることがDクラス担任・'''茶柱佐枝'''から告げられる{{R|4gamer.net20170824015|DHUJOURNAL2020}}。
}}
}}
382行目: 380行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第2話
| Number = 第2話
| Title = 才能を隠すのにも卓越した才能がいる。
| Title = 才能を隠すのにも卓越した才能がいる。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Subtitle = C'est une grande habileté que de savoir cacher son habileté.
| Subtitle = C'est une grande habileté que de savoir cacher son habileté.
| Aux1 = 風埜隼人{{R|akiba-souken30743}}
| Aux1 = 風埜隼人{{R|akiba-souken30743}}
388行目: 386行目:
| Aux3 = 鈴木芳成{{R|akiba-souken30743}}
| Aux3 = 鈴木芳成{{R|akiba-souken30743}}
| Aux4 = {{hlist-comma|小柏奈弓|樋口博美|[[もりやまゆうじ]]{{R|akiba-souken30743}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|小柏奈弓|樋口博美|[[もりやまゆうじ]]{{R|akiba-souken30743}} }}
| Aux5 = [[フランソワ・ド・ラ・ロシュフコー|ラ・ロシュフコー]]『[[:fr:Réflexions ou sentences et maximes morales|考察あるいは教訓的格言・蔵言]]』あるいは『蔵言集』(蔵言 No.245)<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Aux5 = 藤田亜耶乃
| Aux6 = [[フランソワ・ド・ラ・ロシュフコー|ラ・ロシュフコー]]『[[:fr:Réflexions ou sentences et maximes morales|考察あるいは教訓的格言・蔵言]]』あるいは『蔵言集』(蔵言 No.245)
| Summary = Dクラスの面々は同校が優秀なものだけが好待遇を受けられる実力主義の学校であり{{R|anime.eiga106212}}、さらにはDクラスのままでは自身の希望する進路を叶えることができないという事実を知る。突然の極貧生活に追い込まれた彼らに追い打ちをかけるように、今後試験で赤点を取れば即退学となる厳しいルールが告げられる{{R|akiba-souken30743}}。自身がDクラスであることに納得できない'''堀北鈴音'''はAクラス昇格を目指すため{{Sfnp|アニメージュ2017/9|2017|p=72}}、間もなく行われる中間テストで退学者を1人も出さないために学力の低い生徒を集めた勉強会を考案するが{{Sfnp|メガミマガジン2017/9|2017|p=52}}、鈴音の他人を見下す性格が災いしたことから勉強会は破綻し、そのままテスト当日を迎える。
| Summary = Dクラスの面々は同校が優秀なものだけが好待遇を受けられる実力主義の学校であり{{R|anime.eiga106212}}、さらにはDクラスのままでは自身の希望する進路を叶えることができないという事実を知る。突然の極貧生活に追い込まれた彼らに追い打ちをかけるように、今後試験で赤点を取れば即退学となる厳しいルールが告げられる{{R|akiba-souken30743}}。自身がDクラスであることに納得できない'''堀北鈴音'''はAクラス昇格を目指すため{{Sfnp|アニメージュ2017/9|2017|p=72}}、間もなく行われる中間テストで退学者を1人も出さないために学力の低い生徒を集めた勉強会を考案するが{{Sfnp|メガミマガジン2017/9|2017|p=52}}、鈴音の他人を見下す性格が災いしたことから勉強会は破綻し、そのままテスト当日を迎える。
}}
}}
395行目: 392行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第3話
| Number = 第3話
| Title = 人間は取引をする唯一の動物である。骨を交換する犬はいない
| Title = 人間は取引をする唯一の動物である。骨を交換する犬はいない<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Subtitle = Man is an only animal that makes bargains: no dog exchanges bones with another
| Subtitle = Man is an only animal that makes bargains: no dog exchanges bones with another
| Aux1 = 江嵜大兄{{R|akiba-souken30808}}
| Aux1 = 江嵜大兄{{R|akiba-souken30808}}
| Aux2 = 鎌田祐輔{{R|akiba-souken30808}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux2 = 鎌田祐輔{{R|akiba-souken30808}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux4 = {{hlist-comma|廣瀬智仁|杉本里菜{{R|akiba-souken30808}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|廣瀬智仁|杉本里菜{{R|akiba-souken30808}} }}
| Aux5 = [[アダム・スミス]]『[[国富論]]』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Aux5 = 市川美帆
| Aux6 = [[アダム・スミス]]『[[国富論]]』
| Summary = 問題児だらけのDクラスだったが、鈴音の努力や清隆の暗躍{{Efn2|清隆は中間テストの過去問題を先輩から購入していた{{R|4gamer.net20170824015}}。}}により学校側の予想を上回る高得点を取ることに成功する{{R|akiba-souken30808}}。しかし、学力を最も不安視されていた問題児の1人・'''須藤健'''だけがたった1点足りずに赤点となり、茶柱から退学を通告される{{R|akiba-souken30808}}。清隆と鈴音は須藤の退学を阻止するために茶柱の元へ向かい、各々が自身のプライベートポイントで須藤の1点を購入することにより、彼は退学を免れる{{R|4gamer.net20170824015}}{{Sfnp|メガミマガジン2017/9|2017|p=52}}。中間テストの祝勝会終了後、清隆は携帯を忘れた'''櫛田桔梗'''を追いかけると、鈴音に対する罵詈雑言を吐き捨てる彼女の姿を目撃し{{Sfnp|アニメージュ2017/9|2017|p=73}}、彼女から「秘密をバラせば強姦されそうになったとみんなの前で告白する」と脅迫される{{R|animenewsnetwork119350}}。
| Summary = 問題児だらけのDクラスだったが、鈴音の努力や清隆の暗躍{{Efn2|清隆は中間テストの過去問題を先輩から購入していた{{R|4gamer.net20170824015}}。}}により学校側の予想を上回る高得点を取ることに成功する{{R|akiba-souken30808}}。しかし、学力を最も不安視されていた問題児の1人・'''須藤健'''だけがたった1点足りずに赤点となり、茶柱から退学を通告される{{R|akiba-souken30808}}。清隆と鈴音は須藤の退学を阻止するために茶柱の元へ向かい、各々が自身のプライベートポイントで須藤の1点を購入することにより、彼は退学を免れる{{R|4gamer.net20170824015}}{{Sfnp|メガミマガジン2017/9|2017|p=52}}。中間テストの祝勝会終了後、清隆は携帯を忘れた'''櫛田桔梗'''を追いかけると、鈴音に対する罵詈雑言を吐き捨てる彼女の姿を目撃し{{Sfnp|アニメージュ2017/9|2017|p=73}}、彼女から「秘密をバラせば強姦されそうになったとみんなの前で告白する」と脅迫される{{R|animenewsnetwork119350}}。
}}
}}
407行目: 403行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第4話
| Number = 第4話
| Title = 他人が真実を隠蔽することに対して、我々は怒るべきでない。なぜなら、我々も自身から真実を隠蔽するのであるから。
| Title = 他人が真実を隠蔽することに対して、我々は怒るべきでない。なぜなら、我々も自身から真実を隠蔽するのであるから。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Subtitle = Il ne faut pas s'offenser que les autres nous cachent la vérité, puisque nous nous la cachons si souvent à nous-mêmes
| Subtitle = Il ne faut pas s'offenser que les autres nous cachent la vérité, puisque nous nous la cachons si souvent à nous-mêmes
| Aux1 = 朱白あおい{{R|akiba-souken30869}}
| Aux1 = 朱白あおい{{R|akiba-souken30869}}
413行目: 409行目:
| Aux3 = 福井洋平{{R|akiba-souken30869}}
| Aux3 = 福井洋平{{R|akiba-souken30869}}
| Aux4 = {{hlist-comma|樋上あや|もりやまゆうじ{{R|akiba-souken30869}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|樋上あや|もりやまゆうじ{{R|akiba-souken30869}} }}
| Aux5 = ラ・ロシュフコー『考察あるいは教訓的格言・蔵言』あるいは『蔵言集』(蔵言 No.11)<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Aux5 = 藤田亜耶乃
| Aux6 = ラ・ロシュフコー『考察あるいは教訓的格言・蔵言』あるいは『蔵言集』(蔵言 No.11)
| Summary = ラブレターを貰った'''一之瀬帆波'''は、送り主の告白を断るために清隆に一時的な恋人役になることを依頼する{{Sfnp|アニメージュ2017/9|2017|p=73}}。しかし、清隆は相手の想いには応えるべきだと一之瀬に聡し、彼女は告白に向き合い最終的に断る。中間テストを乗り越えたDクラスは、極貧生活から解放されたことに喜んでいたが{{R|akiba-souken30869}}、須藤がCクラスの生徒数名に対して暴行を加えたことが判明する{{R|animenewsnetwork_episode-4}}{{Sfnp|メガミマガジン2017/9|2017|p=52}}。須藤は正当防衛を主張しているものの、生徒会立ち会いの下で審議が行われることとなり、その結果次第でDクラスはポイントの剥奪を余儀なくされる{{R|akiba-souken30869}}。須藤を救うために清隆たちは動き出すこととなり、ひょんなことから一之瀬と協力関係を結ぶ{{R|akiba-souken30869}}{{Sfnp|アニメージュ2017/9|2017|p=72}}。
| Summary = ラブレターを貰った'''一之瀬帆波'''は、送り主の告白を断るために清隆に一時的な恋人役になることを依頼する{{Sfnp|アニメージュ2017/9|2017|p=73}}。しかし、清隆は相手の想いには応えるべきだと一之瀬に聡し、彼女は告白に向き合い最終的に断る。中間テストを乗り越えたDクラスは、極貧生活から解放されたことに喜んでいたが{{R|akiba-souken30869}}、須藤がCクラスの生徒数名に対して暴行を加えたことが判明する{{R|animenewsnetwork_episode-4}}{{Sfnp|メガミマガジン2017/9|2017|p=52}}。須藤は正当防衛を主張しているものの、生徒会立ち会いの下で審議が行われることとなり、その結果次第でDクラスはポイントの剥奪を余儀なくされる{{R|akiba-souken30869}}。須藤を救うために清隆たちは動き出すこととなり、ひょんなことから一之瀬と協力関係を結ぶ{{R|akiba-souken30869}}{{Sfnp|アニメージュ2017/9|2017|p=72}}。
}}
}}
420行目: 415行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第5話
| Number = 第5話
| Title = 地獄、それは他人である。
| Title = 地獄、それは他人である。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Subtitle = l'enfer, c'est les autres
| Subtitle = l'enfer, c'est les autres
| Aux1 = 風埜隼人{{R|akiba-souken30970}}
| Aux1 = 風埜隼人{{R|akiba-souken30970}}
| Aux2 = 笹原嘉文{{R|akiba-souken30970}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux2 = 笹原嘉文{{R|akiba-souken30970}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux4 = {{hlist-comma|金子美咲|成川多加志{{R|akiba-souken30970}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|金子美咲|成川多加志{{R|akiba-souken30970}} }}
| Aux5 = [[ジャン=ポール・サルトル]]『[[出口なし]]』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Aux5 = 市川美帆
| Aux6 = [[ジャン=ポール・サルトル]]『[[出口なし]]』
| Summary = クラスメイトである'''佐倉愛里'''が須藤の暴行を目撃しており、彼女の証言だけが須藤の正当防衛を裏付けることができるが、彼女は他人に対し心を閉ざしていたことから、審議での証言を拒否する{{R|akiba-souken30970}}。愛里の協力が得られないまま審議が開始され、しかも須藤の弁護を担当する鈴音は兄で生徒会長の'''堀北学'''の存在に委縮してしまったことにより、全く話すことが出来なくなり、Cクラス側が優勢となる{{R|akiba-souken30970}}。しかし、清隆の機転の利いた行動により冷静さを取り戻した鈴音はCクラスに対し審議を進め、さらに勇気を出して審議の場に現れた愛里の証言により、両クラスの審議は五分となり、再審議が後日行われることとなる{{R|akiba-souken30970|akiba-souken31070}}。
| Summary = クラスメイトである'''佐倉愛里'''が須藤の暴行を目撃しており、彼女の証言だけが須藤の正当防衛を裏付けることができるが、彼女は他人に対し心を閉ざしていたことから、審議での証言を拒否する{{R|akiba-souken30970}}。愛里の協力が得られないまま審議が開始され、しかも須藤の弁護を担当する鈴音は兄で生徒会長の'''堀北学'''の存在に委縮してしまったことにより、全く話すことが出来なくなり、Cクラス側が優勢となる{{R|akiba-souken30970}}。しかし、清隆の機転の利いた行動により冷静さを取り戻した鈴音はCクラスに対し審議を進め、さらに勇気を出して審議の場に現れた愛里の証言により、両クラスの審議は五分となり、再審議が後日行われることとなる{{R|akiba-souken30970|akiba-souken31070}}。
}}
}}
432行目: 426行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第6話
| Number = 第6話
| Title = 嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利上の嘘である。
| Title = 嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利上の嘘である。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Subtitle = Il y a deux sortes de mensonges : celui de fait qui regarde le passé, celui de droit qui regarde l'avenir.
| Subtitle = Il y a deux sortes de mensonges : celui de fait qui regarde le passé, celui de droit qui regarde l'avenir.
| Aux1 = 江嵜大兄{{R|akiba-souken31070}}
| Aux1 = 江嵜大兄{{R|akiba-souken31070}}
438行目: 432行目:
| Aux3 = 伊藤史夫{{R|akiba-souken31070}}
| Aux3 = 伊藤史夫{{R|akiba-souken31070}}
| Aux4 = {{hlist-comma|山田勝|樋口博美|堀江由美{{R|akiba-souken31070}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|山田勝|樋口博美|堀江由美{{R|akiba-souken31070}} }}
| Aux5 = [[ジャン=ジャック・ルソー]]『[[エミール (ルソー)|エミール、または教育について]]』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=20}} -->
| Aux5 = 藤田亜耶乃
| Aux6 = [[ジャン=ジャック・ルソー]]『[[エミール (ルソー)|エミール、または教育について]]』
| Summary = 審議を優勢に進めるためには別の手掛かりが必要不可欠であることから、清隆と鈴音は事件現場に訪れており、鈴音は清隆の指摘からとある作戦を思いつく{{R|akiba-souken31070}}。清隆と鈴音はダミーの監視カメラを仕掛けた後に[[ようこそ実力至上主義の教室への登場人物#石崎大地|石崎]](声 - [[帆世雄一]]{{R|across-ent_yuichi_hose}})たちを事件現場へと呼び出し、「学校側が真実を知っている」という偽りの事実を告げることにより、退学を恐れた彼らは訴えを全面的に退ける{{R|animenewsnetwork_episode-6}}。一方、グラビアアイドルとしての顔を持つ愛里の熱狂的ファンの男が校内に紛れ込み彼女をストーキングする{{R|akiba-souken31070}}。男が愛里に襲い掛かり彼女は窮地に立たされるも、清隆と一之瀬の行動により、男はあっけなく捕まった。
| Summary = 審議を優勢に進めるためには別の手掛かりが必要不可欠であることから、清隆と鈴音は事件現場に訪れており、鈴音は清隆の指摘からとある作戦を思いつく{{R|akiba-souken31070}}。清隆と鈴音はダミーの監視カメラを仕掛けた後に[[ようこそ実力至上主義の教室への登場人物#石崎大地|石崎]](声 - [[帆世雄一]]{{R|across-ent_yuichi_hose}})たちを事件現場へと呼び出し、「学校側が真実を知っている」という偽りの事実を告げることにより、退学を恐れた彼らは訴えを全面的に退ける{{R|animenewsnetwork_episode-6}}。一方、グラビアアイドルとしての顔を持つ愛里の熱狂的ファンの男が校内に紛れ込み彼女をストーキングする{{R|akiba-souken31070}}。男が愛里に襲い掛かり彼女は窮地に立たされるも、清隆と一之瀬の行動により、男はあっけなく捕まった。
}}
}}
445行目: 438行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第7話
| Number = 第7話
| Title = 無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。
| Title = 無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Subtitle = Rien n'est si dangereux qu'un ignorant ami ;Mieux vaudrait un sage ennemi.
| Subtitle = Rien n'est si dangereux qu'un ignorant ami ;Mieux vaudrait un sage ennemi.
| Aux1 = 朱白あおい{{R|akiba-souken31137}}
| Aux1 = 朱白あおい{{R|akiba-souken31137}}
451行目: 444行目:
| Aux3 = 鈴木芳成{{R|akiba-souken31137}}
| Aux3 = 鈴木芳成{{R|akiba-souken31137}}
| Aux4 = {{hlist-comma|廣瀬智仁|杉本里菜{{R|akiba-souken31137}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|廣瀬智仁|杉本里菜{{R|akiba-souken31137}} }}
| Aux5 = [[ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ|ラ・フォンテーヌ]]『[[寓話]]』――正確には『[[:fr:Fables de La Fontaine|寓話詩]]』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Aux5 = 市川美帆
| Aux6 = [[ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ|ラ・フォンテーヌ]]『[[寓話]]』――正確には『[[:fr:Fables de La Fontaine|寓話詩]]』
| Summary = 1学期が終了し、高度育成高等学校は夏休みに突入する{{R|akiba-souken31137}}。鈴音は夏休み期間中に誰とも会うことなく読書と勉強の日々を送っていたが、清隆からプールに誘われ承諾する{{R|akiba-souken31137}}。プール当日となり、清隆や鈴音たちはBクラスの一之瀬たちとも合流し、レジャーを満喫する{{R|akiba-souken31137}}。一方、その裏では池を中心としたDクラスの男子生徒数名が女子更衣室の盗撮計画を企てる{{R|akiba-souken31137}}。彼らは着々と計画を進めるも{{R|akiba-souken31137}}、次第に作戦の実行が困難になり窮地に追い込まれるが、突然鈴音がプールに訪れた生徒の前で演説を行ったことで周囲の目が鈴音に傾いたことにより、女子行為室にカメラを設置することに成功する。しかし、演説後にあらかじめ彼らの盗撮計画を知っていた清隆の依頼により鈴音が盗撮用カメラのSDカードが抜きとったことで、結果的に彼らの盗撮計画は失敗に終わる。
| Summary = 1学期が終了し、高度育成高等学校は夏休みに突入する{{R|akiba-souken31137}}。鈴音は夏休み期間中に誰とも会うことなく読書と勉強の日々を送っていたが、清隆からプールに誘われ承諾する{{R|akiba-souken31137}}。プール当日となり、清隆や鈴音たちはBクラスの一之瀬たちとも合流し、レジャーを満喫する{{R|akiba-souken31137}}。一方、その裏では池を中心としたDクラスの男子生徒数名が女子更衣室の盗撮計画を企てる{{R|akiba-souken31137}}。彼らは着々と計画を進めるも{{R|akiba-souken31137}}、次第に作戦の実行が困難になり窮地に追い込まれるが、突然鈴音がプールに訪れた生徒の前で演説を行ったことで周囲の目が鈴音に傾いたことにより、女子行為室にカメラを設置することに成功する。しかし、演説後にあらかじめ彼らの盗撮計画を知っていた清隆の依頼により鈴音が盗撮用カメラのSDカードが抜きとったことで、結果的に彼らの盗撮計画は失敗に終わる。
}}
}}
458行目: 450行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第8話
| Number = 第8話
| Title = 汝等ここに入るもの、一切の望みを捨てよ。
| Title = 汝等ここに入るもの、一切の望みを捨てよ。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Subtitle = Lasciate ogni speranza, voi ch'entrate
| Subtitle = Lasciate ogni speranza, voi ch'entrate
| Aux1 = 江嵜大兄{{R|akiba-souken31229}}
| Aux1 = 江嵜大兄{{R|akiba-souken31229}}
464行目: 456行目:
| Aux3 = 鎌田祐輔{{R|akiba-souken31229}}
| Aux3 = 鎌田祐輔{{R|akiba-souken31229}}
| Aux4 = {{hlist-comma|樋上あや|もりやまゆうじ|山田勝|堀江由美{{R|akiba-souken31229}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|樋上あや|もりやまゆうじ|山田勝|堀江由美{{R|akiba-souken31229}} }}
| Aux5 = [[ダンテ・アリギエーリ]]『[[神曲]]』地獄篇第3歌第9行<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Aux5 = 藤田亜耶乃
| Aux6 = [[ダンテ・アリギエーリ]]『[[神曲]]』地獄篇第3歌第9行。
| Summary = 茶柱は外部の人間が綾小路清隆の退学を要求してきたことを清隆本人に告げる。夏休みの学校行事として、1年生たちは豪華客船にて南の島へ向かう{{R|akiba-souken31229}}。豪華客船ではレストランや映画館、プールなど各レジャー施設が完備されており、Dクラスの生徒たちはバカンスを楽しむ{{R|akiba-souken31229}}。そんな中、ただのバカンスで終わるのかについて疑問を抱いていた清隆と鈴音の前にCクラスのリーダー・'''龍園翔'''が現れ、鈴音に対し宣戦布告を行い去っていった。その後南の島に到着したものの、そこで生徒を待っていたのはバカンスではなく学校側が用意した特別試験であり、生徒たちは1週間、決められたルールの下で島での生活を強いられる{{R|akiba-souken31329}}。
| Summary = 茶柱は外部の人間が綾小路清隆の退学を要求してきたことを清隆本人に告げる。夏休みの学校行事として、1年生たちは豪華客船にて南の島へ向かう{{R|akiba-souken31229}}。豪華客船ではレストランや映画館、プールなど各レジャー施設が完備されており、Dクラスの生徒たちはバカンスを楽しむ{{R|akiba-souken31229}}。そんな中、ただのバカンスで終わるのかについて疑問を抱いていた清隆と鈴音の前にCクラスのリーダー・'''龍園翔'''が現れ、鈴音に対し宣戦布告を行い去っていった。その後南の島に到着したものの、そこで生徒を待っていたのはバカンスではなく学校側が用意した特別試験であり、生徒たちは1週間、決められたルールの下で島での生活を強いられる{{R|akiba-souken31329}}。
}}
}}
471行目: 462行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第9話
| Number = 第9話
| Title = 人間は自由の刑に処されている。
| Title = 人間は自由の刑に処されている。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Subtitle = L'homme est condamné à être libre.
| Subtitle = L'homme est condamné à être libre.
| Aux1 = 風埜隼人{{R|akiba-souken31329}}
| Aux1 = 風埜隼人{{R|akiba-souken31329}}
| Aux2 = 夕澄慶英!{{R|akiba-souken31329}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux2 = 夕澄慶英!{{R|akiba-souken31329}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux4 = {{hlist-comma|金子美咲|成川多加志{{R|akiba-souken31329}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|金子美咲|成川多加志{{R|akiba-souken31329}} }}
| Aux5 = ジャン=ポール・サルトル『[[:fr:L'existentialisme est un humanisme|実存主義とは何か]]』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Aux5 = 市川美帆
| Aux6 = ジャン=ポール・サルトル『[[:fr:L'existentialisme est un humanisme|実存主義とは何か]]』
| Summary = 今回行われる『無人島特別試験』のルールは各クラスが与えられた300ポイントを使用して無人島で生活するための消耗品を購入することができ、試験終了後に残ったポイントがそのまま[[ようこそ実力至上主義の教室へ#クラスポイント|クラスポイント]]として加算されるというもの{{R|animenewsnetwork121019}}。さらに島内の特定スポットを占有したり、他クラスが各々決めたリーダーを的中させることでポイントを得ることができるため{{R|animenewsnetwork121019}}、この試験の結果次第で各クラスが保有するクラスポイントは大きく増減する{{R|akiba-souken31329}}。Dクラスの面々は慣れない無人島生活に困惑し、さらにはポイントの使い方についてクラス内で対立が起こったことから、険悪な雰囲気となる{{R|akiba-souken31329|animenewsnetwork121019}}。しかしアウトドアの知識が豊富な'''池寛治'''やクラスのまとめ役となった'''平田洋介'''の存在もありクラスは何とか軌道に乗り始める。そんな中、清隆たちはCクラスから追い出されていた'''伊吹澪'''を発見し自クラスのベースキャンプ地に迎え入れたが、その直後クラスの問題児の1人・'''高円寺六助'''が突然リタイアをしたことにより、クラスポイントが強制的に引かれることとなる{{R|christianpost}}。
| Summary = 今回行われる『無人島特別試験』のルールは各クラスが与えられた300ポイントを使用して無人島で生活するための消耗品を購入することができ、試験終了後に残ったポイントがそのまま[[ようこそ実力至上主義の教室へ#クラスポイント|クラスポイント]]として加算されるというもの{{R|animenewsnetwork121019}}。さらに島内の特定スポットを占有したり、他クラスが各々決めたリーダーを的中させることでポイントを得ることができるため{{R|animenewsnetwork121019}}、この試験の結果次第で各クラスが保有するクラスポイントは大きく増減する{{R|akiba-souken31329}}。Dクラスの面々は慣れない無人島生活に困惑し、さらにはポイントの使い方についてクラス内で対立が起こったことから、険悪な雰囲気となる{{R|akiba-souken31329|animenewsnetwork121019}}。しかしアウトドアの知識が豊富な'''池寛治'''やクラスのまとめ役となった'''平田洋介'''の存在もありクラスは何とか軌道に乗り始める。そんな中、清隆たちはCクラスから追い出されていた'''伊吹澪'''を発見し自クラスのベースキャンプ地に迎え入れたが、その直後クラスの問題児の1人・'''高円寺六助'''が突然リタイアをしたことにより、クラスポイントが強制的に引かれることとなる{{R|christianpost}}。
}}
}}
483行目: 473行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = {{nobr|第10話}}
| Number = {{nobr|第10話}}
| Title = 裏切者の中で最も危険なる裏切者は何かといえば、すべての人間が己れ自身の内部にかくしているところのものである。
| Title = 裏切者の中で最も危険なる裏切者は何かといえば、すべての人間が己れ自身の内部にかくしているところのものである。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Subtitle = Den farligste Forræder blandt alle er den, ethvert Menneske har i sig selv.
| Subtitle = Den farligste Forræder blandt alle er den, ethvert Menneske har i sig selv.
| Aux1 = 江嵜大兄{{R|akiba-souken31420}}
| Aux1 = 江嵜大兄{{R|akiba-souken31420}}
| Aux2 = 福井洋平{{R|akiba-souken31420}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux2 = 福井洋平{{R|akiba-souken31420}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux4 = {{hlist-comma|山田勝|樋口博美|堀江由美{{R|akiba-souken31420}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|山田勝|樋口博美|堀江由美{{R|akiba-souken31420}} }}
| Aux5 = [[キェルケゴール]]『愛と生命の摂理』あるいは『[[:en:Works of Love|愛の業]]』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Aux5 = 藤田亜耶乃
| Aux6 = [[キェルケゴール]]『愛と生命の摂理』あるいは『[[:en:Works of Love|愛の業]]』
| Summary = 翌日、清隆と鈴音は他クラスの調査のために3クラスの各キャンプ地を訪れる{{R|animenewsnetwork121311}}。海沿いをベースキャンプ地とするBクラスは無人島生活を楽しんでおり、洞窟をベースキャンプ地とするAクラスは内部を見せないようにしていたが、砂浜をベースキャンプ地とするCクラスは初日で全てのポイントを使い果たしており、鈴音はCクラスの行動を自滅だと呆れていた{{R|akiba-souken31420|animenewsnetwork121311}}。その夜、伊吹と須藤が口論を引き起こし{{R|animenewsnetwork121311}}、平田が仲裁に入ることで鎮静化したものの、翌朝に女子グループのリーダー・'''軽井沢恵'''の下着が何者かに盗まれる事件が発生し{{R|animenewsnetwork121311}}、再びクラス内で対立が起こる{{R|akiba-souken31497}}。
| Summary = 翌日、清隆と鈴音は他クラスの調査のために3クラスの各キャンプ地を訪れる{{R|animenewsnetwork121311}}。海沿いをベースキャンプ地とするBクラスは無人島生活を楽しんでおり、洞窟をベースキャンプ地とするAクラスは内部を見せないようにしていたが、砂浜をベースキャンプ地とするCクラスは初日で全てのポイントを使い果たしており、鈴音はCクラスの行動を自滅だと呆れていた{{R|akiba-souken31420|animenewsnetwork121311}}。その夜、伊吹と須藤が口論を引き起こし{{R|animenewsnetwork121311}}、平田が仲裁に入ることで鎮静化したものの、翌朝に女子グループのリーダー・'''軽井沢恵'''の下着が何者かに盗まれる事件が発生し{{R|animenewsnetwork121311}}、再びクラス内で対立が起こる{{R|akiba-souken31497}}。
}}
}}
495行目: 484行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第11話
| Number = 第11話
| Title = しかし、概して人々が運命と呼ぶものは、大半が自分の愚行にすぎない。
| Title = しかし、概して人々が運命と呼ぶものは、大半が自分の愚行にすぎない。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Subtitle = Was aber die Leute gemeiniglich das Shicksal nennen sind meistens nur ihre eigenen dummen Streiche.
| Subtitle = Was aber die Leute gemeiniglich das Shicksal nennen sind meistens nur ihre eigenen dummen Streiche.
| Aux1 = 風埜隼人{{R|akiba-souken31497}}
| Aux1 = 風埜隼人{{R|akiba-souken31497}}
501行目: 490行目:
| Aux3 = 間島崇寛{{R|akiba-souken31497}}
| Aux3 = 間島崇寛{{R|akiba-souken31497}}
| Aux4 = {{hlist-comma|もりやまゆうじ|渡辺真由美|[[小沼克介]]|成川多加志|杉本里菜|樋口博美|金子美咲{{R|akiba-souken31497}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|もりやまゆうじ|渡辺真由美|[[小沼克介]]|成川多加志|杉本里菜|樋口博美|金子美咲{{R|akiba-souken31497}} }}
| Aux5 = [[アルトゥル・ショーペンハウアー|ショーペンハウアー]]『[[:de:Parerga und Paralipomena|余録と補遺]];哲学小論集』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Aux5 = 市川美帆
| Aux6 = [[アルトゥル・ショーペンハウアー|ショーペンハウアー]]『[[:de:Parerga und Paralipomena|余録と補遺]];哲学小論集』
| Summary = Dクラスのテント区画は女子生徒たちの提案により男子陣営と女子陣営に分かれる{{R|thebulletintime20211216}}。そんな中、鈴音は自身の体調が悪化していることを清隆に指摘されるが{{R|thebulletintime20211216}}、リタイアによるペナルティ回避のために体調不良を隠して試験を乗り切ろうとする{{R|akiba-souken31497}}。そんな中、鈴音のキーカードが何者かに奪われ、さらにベースキャンプ地に放火まで発生したことから、Dクラスはたちまち混乱に陥る{{R|thebulletintime20211216}}。鈴音は姿を眩ませた伊吹の後を追い、そこで彼女が自身のキーカード盗み、Dクラスを混乱に陥れた張本人であることを知る{{R|animenewsnetwork121633|thebulletintime20211216}}。鈴音はキーカードを取り戻すために伊吹と対峙するも、体調の悪さが災いし惜しくも地に伏してしまう{{R|thebulletintime20211216}}。
| Summary = Dクラスのテント区画は女子生徒たちの提案により男子陣営と女子陣営に分かれる{{R|thebulletintime20211216}}。そんな中、鈴音は自身の体調が悪化していることを清隆に指摘されるが{{R|thebulletintime20211216}}、リタイアによるペナルティ回避のために体調不良を隠して試験を乗り切ろうとする{{R|akiba-souken31497}}。そんな中、鈴音のキーカードが何者かに奪われ、さらにベースキャンプ地に放火まで発生したことから、Dクラスはたちまち混乱に陥る{{R|thebulletintime20211216}}。鈴音は姿を眩ませた伊吹の後を追い、そこで彼女が自身のキーカード盗み、Dクラスを混乱に陥れた張本人であることを知る{{R|animenewsnetwork121633|thebulletintime20211216}}。鈴音はキーカードを取り戻すために伊吹と対峙するも、体調の悪さが災いし惜しくも地に伏してしまう{{R|thebulletintime20211216}}。
}}
}}
508行目: 496行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第12話
| Number = 第12話
| Title = 天才とは、狂気よりも1階層分だけ上に住んでいる者のことである。
| Title = 天才とは、狂気よりも1階層分だけ上に住んでいる者のことである。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Subtitle = Das Genie wohnt nur eine Etage höher als der Wahnsinn.
| Subtitle = Das Genie wohnt nur eine Etage höher als der Wahnsinn.
| Aux1 = 朱白あおい{{R|akiba-souken31588}}
| Aux1 = 朱白あおい{{R|akiba-souken31588}}
514行目: 502行目:
| Aux3 = {{hlist-comma|鈴木芳成|夕澄慶英!|殿水敦子{{R|akiba-souken31588}} }}
| Aux3 = {{hlist-comma|鈴木芳成|夕澄慶英!|殿水敦子{{R|akiba-souken31588}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|もりやまゆうじ|中城悦雄|小沼克介|市川美帆|成川多加志|杉本里菜|樋上あや|樋口博美|渡辺真由美|金子美咲|森田和明{{R|akiba-souken31588}} }}
| Aux4 = {{hlist-comma|もりやまゆうじ|中城悦雄|小沼克介|市川美帆|成川多加志|杉本里菜|樋上あや|樋口博美|渡辺真由美|金子美咲|森田和明{{R|akiba-souken31588}} }}
| Aux5 = ショーペンハウアー『余録と補遺;哲学小論集』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=21}} -->
| Aux5 = 藤田亜耶乃
| Aux6 = ショーペンハウアー『余録と補遺;哲学小論集』
| Summary = 体力的に限界となった鈴音は清隆からリタイアを勧められるが、Aクラス昇格のためにリタイアを拒み続ける{{R|akiba-souken31588}}。しかし清隆の判断で鈴音を無理やりリタイアさせたことにより{{R|thebulletintime20211216}}、結果的にポイント浪費が重なり、リーダーの存在が知れ渡ってしまった状態で試験は終了する{{R|akiba-souken31588}}。これによりDクラスの惨敗が確実視されていたが、清隆が伊吹の裏切りを利用して鈴音がリーダーであることをわざと彼女に示した上で、鈴音の急患を理由にリーダーを自身へと変更させていたことやAクラスとCクラスの陰謀を暴いた上でリーダーまで的中させるなどの水面下での暗躍により、Dクラスは最終的に4クラス中最高のポイント数を獲得し、無人島特別試験は幕を閉じる{{R|animenewsnetwork121946|thebulletintime20211216}}。試験終了後、清隆は自身の父親が「綾小路清隆の退学要求をしている」ことを茶柱から告げられる{{R|thebulletintime20211216}}。しかし、清隆はその要求には応じず、自身の父親に抗い続けていく{{R|thebulletintime20211216}}。
| Summary = 体力的に限界となった鈴音は清隆からリタイアを勧められるが、Aクラス昇格のためにリタイアを拒み続ける{{R|akiba-souken31588}}。しかし清隆の判断で鈴音を無理やりリタイアさせたことにより{{R|thebulletintime20211216}}、結果的にポイント浪費が重なり、リーダーの存在が知れ渡ってしまった状態で試験は終了する{{R|akiba-souken31588}}。これによりDクラスの惨敗が確実視されていたが、清隆が伊吹の裏切りを利用して鈴音がリーダーであることをわざと彼女に示した上で、鈴音の急患を理由にリーダーを自身へと変更させていたことやAクラスとCクラスの陰謀を暴いた上でリーダーまで的中させるなどの水面下での暗躍により、Dクラスは最終的に4クラス中最高のポイント数を獲得し、無人島特別試験は幕を閉じる{{R|animenewsnetwork121946|thebulletintime20211216}}。試験終了後、清隆は自身の父親が「綾小路清隆の退学要求をしている」ことを茶柱から告げられる{{R|thebulletintime20211216}}。しかし、清隆はその要求には応じず、自身の父親に抗い続けていく{{R|thebulletintime20211216}}。
}}
}}
524行目: 511行目:
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第1話
| Number = 第1話
| Title = 困難の中でこそ、平静な心を保たねばならない。
| Title = 困難の中でこそ、平静な心を保たねばならない。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Subtitle = Aequam memento rebus in arduis servare mentem.
| Subtitle = Aequam memento rebus in arduis servare mentem.
| Aux1 = 風埜隼人{{R|animatetimes20220704|animatetimes20220710}} | Aux1RowSpan = 2
| Aux1 = 風埜隼人{{R|animatetimes20220704|animatetimes20220710}} | Aux1RowSpan = 2
530行目: 517行目:
| Aux3 = {{hlist-comma|金森勝|宋賢大}}{{R|animatetimes20220704}}
| Aux3 = {{hlist-comma|金森勝|宋賢大}}{{R|animatetimes20220704}}
| Aux4 = {{hlist-comma|小野木三斉|幸野浩二|廣瀬智仁|一居一平}}{{R|animatetimes20220704}}
| Aux4 = {{hlist-comma|小野木三斉|幸野浩二|廣瀬智仁|一居一平}}{{R|animatetimes20220704}}
| Aux5 = [[ホラティウス]]『カルミナ』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Aux5 = 市川美帆{{R|animatetimes20220704}}
<!--
| Aux6 = [[ホラティウス]]『カルミナ』
| Summary =
-->
}}
}}
{{エピソードリスト/base
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第2話
| Number = 第2話
| Title = あらゆる罪の源たる、ふたつの大罪がある。焦りと怠惰だ。
| Title = あらゆる罪の源たる、ふたつの大罪がある。焦りと怠惰だ。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Subtitle = Es gibt zwei menschliche Hauptsunden, aus welchen sich alle andern ableiten: Ungeduld und Lassigkeit.
| Subtitle = Es gibt zwei menschliche Hauptsunden, aus welchen sich alle andern ableiten: Ungeduld und Lassigkeit.
| Aux2 = 田中貴大{{R|animatetimes20220710}}
| Aux2 = 田中貴大{{R|animatetimes20220710}}
| Aux3 = 飯野健太郎{{R|animatetimes20220710}}
| Aux3 = 飯野健太郎{{R|animatetimes20220710}}
| Aux4 = {{hlist-comma|櫻井拓郎|ふたふさ|福江光恵|reboot}}{{R|animatetimes20220710}}
| Aux4 = {{hlist-comma|櫻井拓郎|ふたふさ|福江光恵|reboot}}{{R|animatetimes20220710}}
| Aux5 = [[フランツ・カフカ]]『罪、苦痛、希望と真の道の考察』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Aux5 = 一居一平{{R|animatetimes20220710}}
<!--
| Aux6 = [[フランツ・カフカ]]『罪、苦痛、希望と真の道の考察』
| Summary =
-->
}}
}}
{{エピソードリスト/base
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第3話
| Number = 第3話
| Title = 最高の魂は、この上ない悪徳と極限の美徳を発揮できる。
| Title = 最高の魂は、この上ない悪徳と極限の美徳を発揮できる。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Subtitle = Les plus grandes ames sont capables des plus grands vices aussi bien que des plus grandes vertus.
| Subtitle = Les plus grandes ames sont capables des plus grands vices aussi bien que des plus grandes vertus.
| Aux1 = 重信康{{R|animatetimes20220713}}
| Aux1 = 重信康{{R|animatetimes20220713}}
553行目: 544行目:
| Aux3 = 田中貴大{{R|animatetimes20220713}}
| Aux3 = 田中貴大{{R|animatetimes20220713}}
| Aux4 = {{hlist-comma|小野木三斉|幸野浩二|廣瀬智仁}}{{R|animatetimes20220713}}
| Aux4 = {{hlist-comma|小野木三斉|幸野浩二|廣瀬智仁}}{{R|animatetimes20220713}}
| Aux5 = [[ルネ・デカルト]]『[[方法序説]]』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Aux5 = 市川美帆{{R|animatetimes20220713}}
<!--
| Aux6 = [[ルネ・デカルト]]『[[方法序説]]』
| Summary =
-->
}}
}}
{{エピソードリスト/base
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第4話
| Number = 第4話
| Title = 人材は作り出す必要がある。
| Title = 人材は作り出す必要がある。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Subtitle = The material has to be created.
| Subtitle = The material has to be created.
| Aux1 = 風埜隼人{{R|animatetimes20220724}}
| Aux1 = 風埜隼人{{R|animatetimes20220724}}
| Aux2 = 鎌田祐輔{{R|animatetimes20220724}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux2 = 鎌田祐輔{{R|animatetimes20220724}} | Aux2ColSpan = 2
| Aux4 = {{hlist-comma|慧敏|明光|鑫月}}{{R|animatetimes20220724}}
| Aux4 = {{hlist-comma|慧敏|明光|鑫月}}{{R|animatetimes20220724}}
| Aux5 = [[フローレンス・ナイチンゲール|F・ナイチンゲール]]『軍病院での看護についての覚え書き』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Aux5 = 一居一平{{R|animatetimes20220724}}
<!--
| Aux6 = [[フローレンス・ナイチンゲール|F・ナイチンゲール]]『軍病院での看護についての覚え書き』
| Summary =
-->
}}
}}
{{エピソードリスト/base
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第5話
| Number = 第5話
| Title = すべての失敗は成功への過程に過ぎない。
| Title = すべての失敗は成功への過程に過ぎない。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Subtitle = Every failure is a step to success.
| Subtitle = Every failure is a step to success.
| Aux1 = 重信康{{R|animatetimes20220730}}
| Aux1 = 重信康{{R|animatetimes20220730}}
576行目: 571行目:
| Aux3 = {{hlist-comma|久保太郎|髙山秀樹}}{{R|animatetimes20220730}}
| Aux3 = {{hlist-comma|久保太郎|髙山秀樹}}{{R|animatetimes20220730}}
| Aux4 = {{hlist-comma|王敏|趙小川|陳玲玲|蔣海華}}{{R|animatetimes20220730}}
| Aux4 = {{hlist-comma|王敏|趙小川|陳玲玲|蔣海華}}{{R|animatetimes20220730}}
| Aux5 = [[ウィリアム・ヒューウェル|W・ヒューウェル]]『イギリスの道徳哲学の歴史講座』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Aux5 = 市川美帆{{R|animatetimes20220730}}
<!--
| Aux6 = [[ウィリアム・ヒューウェル|W・ヒューウェル]]『イギリスの道徳哲学の歴史講座』
| Summary =
-->
}}
}}
{{エピソードリスト/base
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #e5005a
| LineColor = #e5005a
| Number = 第6話
| Number = 第6話
| Title = 逆境は真実へと至る最初の道筋である。
| Title = 逆境は真実へと至る最初の道筋である。<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Subtitle = Adversity is the first path to truth.
| Subtitle = Adversity is the first path to truth.
| Aux1 = 風埜隼人{{R|animatetimes20220808}}
| Aux1 = 風埜隼人{{R|animatetimes20220808}}
588行目: 585行目:
| Aux3 = {{hlist-comma|宋賢大|風埜隼人}}{{R|animatetimes20220808}}
| Aux3 = {{hlist-comma|宋賢大|風埜隼人}}{{R|animatetimes20220808}}
| Aux4 = {{hlist-comma|幸野浩二|小野木三斉|廣瀬智仁|一居一平|小沼克介|川本由記子}}{{R|animatetimes20220808}}
| Aux4 = {{hlist-comma|幸野浩二|小野木三斉|廣瀬智仁|一居一平|小沼克介|川本由記子}}{{R|animatetimes20220808}}
| Aux5 = [[ジョージ・ゴードン・バイロン|G・G・バイロン]]『ドン・ジュアン』<!-- {{Sfnp|ニュータイプ2022/9|2022|p=22}} -->
| Aux5 = 市川美帆{{R|animatetimes20220808}}
<!--
| Aux6 = [[ジョージ・ゴードン・バイロン|G・G・バイロン]]『ドン・ジュアン』
| Summary =
-->
}}
}}
{{エピソードリスト/base/footer}}
{{エピソードリスト/base/footer}}
646行目: 645行目:
| season=第2期
| season=第2期
| 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考
| 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考
| 2022年7月4日 - | 月曜 21:00 - 21:30 | AT-X | 日本全域 | '''製作参加''' / CS放送 / [[文字多重放送|字幕放送]]<ref>{{Cite web|url=https://www.at-x.com/program/32182|title=週間番組表 (2022/07/04〜2022/07/10)|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|accessdate=2022-06-27}}</ref> / リピート放送あり
| 2022年7月4日 - | 月曜 21:00 - 21:30 | AT-X | 日本全域 | '''製作参加''' / CS放送 / [[文字多重放送|字幕放送]]{{R|at-x.program}} / リピート放送あり
| | 月曜 22:30 - 23:00 | TOKYO MX | 東京都 |
| | 月曜 22:30 - 23:00 | TOKYO MX | 東京都 |
| | 月曜 23:30 - 火曜 0:00 | [[BS日本|BS日テレ]] | 日本全域 | BS/[[4K 8Kテレビ放送|BS4K放送]] / 『[[アニメにむちゅ〜]]』枠
| | 月曜 23:30 - 火曜 0:00 | [[BS日本|BS日テレ]] | 日本全域 | BS/[[4K 8Kテレビ放送|BS4K放送]] / 『[[アニメにむちゅ〜]]』枠
657行目: 656行目:


== BD / DVD ==
== BD / DVD ==
本作のBlu-ray&DVDは[[KADOKAWA]]より2017年10月から2018年1月まで全4巻が発売された{{R|oricon701826}}。各巻初回購入特典ではキャラクター原案・トモセシュンサクやキャラクターデザイン・森田和明による描き下ろしグッズ、原作・衣笠彰梧による書き下ろしオーディオドラマCD、スペシャルブックレットなどが付属された{{R|Blu-ray&DVD}}。各巻毎回特典ではオーディオコメンタリー、原作・衣笠彰梧による書き下ろしWEB予告などが付属された{{R|Blu-ray&DVD}}。各店舗購入特典については、TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイトおよび各店舗の公式サイトを参照されたし
本作のBlu-ray&DVDは2017年10月から2018年1月まで全4巻が発売された{{R|oricon701826}}。各巻初回購入特典ではキャラクター原案・トモセシュンサクやキャラクターデザイン・森田和明による描き下ろしグッズ、原作・衣笠彰梧による書き下ろしオーディオドラマCD、スペシャルブックレットなどが付属された{{R|Blu-ray&DVD}}。各巻毎回特典ではオーディオコメンタリー、原作・衣笠彰梧による書き下ろしWEB予告などが付属された{{R|Blu-ray&DVD}}。

本作のBlu-ray BOXは2022年6月24日に発売された。2017年に放送された第1期全12話が収録されており、毎回特典ではスペシャルアウターケースや特製デジパック、スペシャルブックレットなどが付属された{{R|ln-news113803}}。

各店舗購入特典については、TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイトおよび各店舗の公式サイトを参照されたし。


{| class="wikitable" style="font-size:small;"
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
664行目: 667行目:
! BD !! DVD
! BD !! DVD
|-
|-
!colspan="5"|第1期{{R|Blu-ray&DVD1|Blu-ray BOX}}
!colspan="5"|第1期<ref>{{Cite web|url=http://you-zitsu.com/1st/product/|title=商品情報 - Blu-ray&DVD|work=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト|accessdate=2022-06-26}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://you-zitsu.com/1st/product/bdbox.html|title=商品情報 - Blu-ray BOX|work=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト|accessdate=2022-06-26}}</ref>
|-
|-
| 1 || 2017年10月4日 || 第1話 - 第3話 || ZMXZ-11371 || ZMBZ-11381
| 1 || 2017年10月4日 || 第1話 - 第3話 || ZMXZ-11371 || ZMBZ-11381
676行目: 679行目:
| BOX || 2022年6月24日 || 第1話 - 第12話 || ZMAZ-15601 ||style="text-align:center" | -
| BOX || 2022年6月24日 || 第1話 - 第12話 || ZMAZ-15601 ||style="text-align:center" | -
|-
|-
!colspan="5"|第2期{{R|Blu-ray&DVD2}}
!colspan="5"|第2期<ref>{{Cite web|url=http://you-zitsu.com/bddvd.html|title=BD&DVD|work=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』公式サイト|accessdate=2022-06-26}}</ref>
|-
|-
| 1 || 2022年10月26日予定 || 第1話 - 第4話 || ZMXZ-15881 || ZMBZ-15891
| 1 || 2022年10月26日予定 || 第1話 - 第4話 || ZMXZ-15881 || ZMBZ-15891
940行目: 943行目:
『[[電人☆ゲッチャ!|電人☆ゲッチャ!]]』にて『ようこそ実力至上主義の教室へ』の特集が2017年8月3日に放送された{{R|Twitter892729104151093248}}。本放送では[[ZAQ (シンガーソングライター)|ZAQ]](OPアーティスト)が出演した{{R|Twitter892729104151093248}}。
『[[電人☆ゲッチャ!|電人☆ゲッチャ!]]』にて『ようこそ実力至上主義の教室へ』の特集が2017年8月3日に放送された{{R|Twitter892729104151093248}}。本放送では[[ZAQ (シンガーソングライター)|ZAQ]](OPアーティスト)が出演した{{R|Twitter892729104151093248}}。


2017年12月20日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のYouTubeLive生放送特番が配信された{{R|ln-news66146}}。YouTubeLiveには千葉翔也と久保ユリカが出演した{{R|ln-news66146}}。
2017年12月20日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のYouTubeLive生放送特番が配信された{{R|ln-news66146}}。YouTubeLiveには千葉翔也と久保ユリカが出演した{{R|ln-news66146}}。

2022年3月6日にYouTubeLive生放送特番「アニメプロジェクト発表会」が配信された{{R|lisani195943}}。本YouTubeLiveには千葉翔也と久保ユリカが出演した{{R|lisani195943}}。


=== Web動画 ===
=== Web動画 ===
947行目: 952行目:


2017年6月24日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のPVがYouTubeにて公開された{{R|ln-news170624}}。本PVでは千葉翔也がナレーションを務めたほか、OP主題歌「[[ようこそ実力至上主義の教室へ (テレビアニメ)#主題歌|カーストルーム]]」の音源も解禁された{{R|ln-news170624}}。
2017年6月24日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のPVがYouTubeにて公開された{{R|ln-news170624}}。本PVでは千葉翔也がナレーションを務めたほか、OP主題歌「[[ようこそ実力至上主義の教室へ (テレビアニメ)#主題歌|カーストルーム]]」の音源も解禁された{{R|ln-news170624}}。

2022年3月6日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のアニメプロジェクトPVが公開された。本PVでは第2期『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』のキャストやスタッフ、主題歌の情報が解禁されたほか、第3期が2023年に放送されることに加えて原作の1年生編が全てアニメ化されることが発表された{{R|ln-news113543}}。


== イベント ==
== イベント ==
{{See also|ようこそ実力至上主義の教室へ#企画・イベント}}
{{See also|ようこそ実力至上主義の教室へ#イベント}}


2017年6月24日に[[科学技術館|科学技術館サイエンスホール]]にて、テレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第1話の先行上映会が行われた{{R|animatetimes1499841691}}。本イベントには[[千葉翔也]](綾小路清隆 役)、[[鬼頭明里]](堀北鈴音 役)、[[久保ユリカ]](櫛田桔梗 役)、[[竹達彩奈]](軽井沢恵 役)、[[東山奈央]](一之瀬帆波 役)が登壇した{{R|animatetimes1499841691}}。
2017年6月24日に[[科学技術館|科学技術館サイエンスホール]]にて、テレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第1話の先行上映会が行われた{{R|animatetimes1499841691}}。本イベントには[[千葉翔也]](綾小路清隆 役)、[[鬼頭明里]](堀北鈴音 役)、[[久保ユリカ]](櫛田桔梗 役)、[[竹達彩奈]](軽井沢恵 役)、[[東山奈央]](一之瀬帆波 役)が登壇した{{R|animatetimes1499841691}}。
960行目: 967行目:


2018年4月7日に[[台湾]]で開催されたイベント「高雄国際動漫節」にて『ようこそ実力至上主義の教室へ』がステージ招待された{{R|gnn161072|Twitter982504773671792641}}。本イベントには千葉翔也が登壇した{{R|gnn161072|Twitter982504773671792641}}。
2018年4月7日に[[台湾]]で開催されたイベント「高雄国際動漫節」にて『ようこそ実力至上主義の教室へ』がステージ招待された{{R|gnn161072|Twitter982504773671792641}}。本イベントには千葉翔也が登壇した{{R|gnn161072|Twitter982504773671792641}}。

2022年3月26日に[[東京ビッグサイト]]で行われた「アニメジャパン2022」にて『ようこそ実力至上主義の教室へ』のステージイベントが行われた{{R|animatetimes1648443205}}。本イベントには千葉翔也、久保ユリカ、[[水中雅章]](龍園翔 役)が登壇した{{R|animatetimes1648443205}}{{Efn2|水中にとって自身初となる『ようこそ実力至上主義の教室へ』のイベント登壇となった{{R|animatetimes1648443205}}。}}。

2022年6月27日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』の放送直前キャスト出演TV特番が放送された{{R|ln-news114320}}。本特番には千葉翔也、鬼頭明里、久保ユリカ、[[梅原裕一郎]](堀北学 役)が出演した{{R|ln-news114320}}。


== コラボレーション ==
== コラボレーション ==
999行目: 1,010行目:
<ref name="akiba-souken30808">{{Cite news |url=https://akiba-souken.com/article/30808/ |title=夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第3話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! 振り返り一挙配信/イベント情報も |work=アキバ総研 |date=2017-07-25 |accessdate=2021-11-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220408114958/https://akiba-souken.com/article/30808/ |archivedate=2022-04-08}}</ref>
<ref name="akiba-souken30808">{{Cite news |url=https://akiba-souken.com/article/30808/ |title=夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第3話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! 振り返り一挙配信/イベント情報も |work=アキバ総研 |date=2017-07-25 |accessdate=2021-11-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220408114958/https://akiba-souken.com/article/30808/ |archivedate=2022-04-08}}</ref>
<ref name="animatetimes1494830440">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494830440 |title=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』声優21名が公開!|work=animate Times|date=2017-05-15|accessdate=2017-05-15 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220408114958/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494830440 |archivedate=2022-04-08}}</ref>
<ref name="animatetimes1494830440">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494830440 |title=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』声優21名が公開!|work=animate Times|date=2017-05-15|accessdate=2017-05-15 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220408114958/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494830440 |archivedate=2022-04-08}}</ref>
<ref name="staffcast">{{Cite web |url=http://you-zitsu.com/1st/staffcast/ |title=スタッフ&キャスト |website=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト |accessdate=2022-03-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220306122330/http://you-zitsu.com/1st/staffcast/ |archivedate=2022-04-06}}</ref><!--
<ref name="news2203064">{{Cite web |website=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』公式サイト |url=http://you-zitsu.com/news.html#news-220306-4 |title=TVアニメ2期のスタッフ&キャスト&主題歌アーティストを公開 |date=2022-03-06 |accessdate=2022-03-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220325122839/http://you-zitsu.com/news.html |archivedate=2022-03-25}}</ref>-->
<ref name="animatetimes1493609807">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1493609807 |title=『ようこそ実力至上主義の教室へ』がTVアニメ化決定! 7月より放送開始! |work=animate Times |date=2017-05-01 |accessdate=2021-12-27 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220222100750/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1493609807 |archivedate=2022-02-22}}</ref>
<ref name="animatetimes1493609807">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1493609807 |title=『ようこそ実力至上主義の教室へ』がTVアニメ化決定! 7月より放送開始! |work=animate Times |date=2017-05-01 |accessdate=2021-12-27 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220222100750/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1493609807 |archivedate=2022-02-22}}</ref>
<ref name="animatetimes1494238409">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494238409 |title=2017年7月放送開始TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のメインスタッフが発表! |work=animate Times |date=2017-05-08 |accessdate=2021-12-27 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211227131952/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494238409 |archivedate=2021-12-27}}</ref>
<ref name="animatetimes1494238409">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494238409 |title=2017年7月放送開始TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のメインスタッフが発表! |work=animate Times |date=2017-05-08 |accessdate=2021-12-27 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211227131952/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494238409 |archivedate=2021-12-27}}</ref>
1,040行目: 1,049行目:
<ref name="animatetimes1503220381">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1503220381 |title=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』OP・ED主題歌担当 ZAQ×Minami対談!アーティスト陣に衝撃を与えた存在とは |work=animate Times |date=2017-08-20 |accessdate=2021-09-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120165545/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1503220381 |archivedate=2021-11-20}}</ref>
<ref name="animatetimes1503220381">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1503220381 |title=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』OP・ED主題歌担当 ZAQ×Minami対談!アーティスト陣に衝撃を与えた存在とは |work=animate Times |date=2017-08-20 |accessdate=2021-09-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120165545/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1503220381 |archivedate=2021-11-20}}</ref>
<ref name="animatetimes1502182835">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1502182835 |title=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第5話場面カット&あらすじが公開! ニコニコ生放送で第1話〜第4話の振り返り上映会が決定! |work=animate Times |date=2017-08-08 |accessdate=2021-11-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120032020/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1502182835 |archivedate=2021-11-20}}</ref>
<ref name="animatetimes1502182835">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1502182835 |title=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第5話場面カット&あらすじが公開! ニコニコ生放送で第1話〜第4話の振り返り上映会が決定! |work=animate Times |date=2017-08-08 |accessdate=2021-11-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120032020/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1502182835 |archivedate=2021-11-20}}</ref>
<ref name="animenewsnetwork19544">{{Cite news |url=https://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/anime.php?id=19544&page=25 |title=Classroom of the Elite (TV) |accessdate=2021-12-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120032020/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1502182835 |archivedate=2021-11-20}}</ref>
<ref name="akiba-souken30681">{{Cite news |url=https://akiba-souken.com/article/30681/ |title=夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第1話場面写真到着! 7月15日には放送開始を記念して秋葉原でポストカード配布! |work=アキバ総研 |date=2017-07-18 |accessdate=2021-12-03 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120172958/https://akiba-souken.com/article/30681/ |archivedate=2021-11-20}}</ref>
<ref name="akiba-souken30681">{{Cite news |url=https://akiba-souken.com/article/30681/ |title=夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第1話場面写真到着! 7月15日には放送開始を記念して秋葉原でポストカード配布! |work=アキバ総研 |date=2017-07-18 |accessdate=2021-12-03 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120172958/https://akiba-souken.com/article/30681/ |archivedate=2021-11-20}}</ref>
<ref name="akiba-souken30743">{{Cite news |url=https://akiba-souken.com/article/30743/ |title=夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第2話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! |work=アキバ総研 |date=2017-07-18 |accessdate=2021-12-03 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120172952/https://akiba-souken.com/article/30743/ |archivedate=2021-11-20}}</ref>
<ref name="akiba-souken30743">{{Cite news |url=https://akiba-souken.com/article/30743/ |title=夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第2話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! |work=アキバ総研 |date=2017-07-18 |accessdate=2021-12-03 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211120172952/https://akiba-souken.com/article/30743/ |archivedate=2021-11-20}}</ref>
1,096行目: 1,104行目:
<ref name="akiba-souken31437" >{{Cite news |url=https://akiba-souken.com/article/31437/ |title=TVアニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、キャラコラボクレープ専門店「キャラクレ!」とのコラボが決定! キャスト考案クレープを販売 |work=アニメ総研 |date=2017-09-14 |accessdate=2021-07-08 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211021210449/https://akiba-souken.com/article/31437/ |archivedate=2021-10-21}}</ref>
<ref name="akiba-souken31437" >{{Cite news |url=https://akiba-souken.com/article/31437/ |title=TVアニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、キャラコラボクレープ専門店「キャラクレ!」とのコラボが決定! キャスト考案クレープを販売 |work=アニメ総研 |date=2017-09-14 |accessdate=2021-07-08 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211021210449/https://akiba-souken.com/article/31437/ |archivedate=2021-10-21}}</ref>
<ref name="animatetimes1646640547">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1646640547 |title=『ようこそ実力至上主義の教室へ』TVアニメ2期&3期制作決定! 綾小路清隆役・千葉翔也さんが1期を振り返りつつ続編へ向けての意気込みを語る/インタビュー |work=animate Times |date=2022-03-07 |accessdate=2022-04-30 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220430134301/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1646640547 |archivedate=2022-04-30}}</ref>
<ref name="animatetimes1646640547">{{Cite news |url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1646640547 |title=『ようこそ実力至上主義の教室へ』TVアニメ2期&3期制作決定! 綾小路清隆役・千葉翔也さんが1期を振り返りつつ続編へ向けての意気込みを語る/インタビュー |work=animate Times |date=2022-03-07 |accessdate=2022-04-30 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220430134301/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1646640547 |archivedate=2022-04-30}}</ref>
* <ref name="ddnavi986441">{{Cite news |url=https://ddnavi.com/news/986441/a/ |title=2022年夏アニメの最新情報をお届け! 6月・7月に放送開始の注目作品をチェック! |work=アニメダ・ヴィンチ |date=2022-05-21 |accessdate=2022-05-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220526143835/https://ddnavi.com/news/986441/a/ |archivedate=2022-05-26}}</ref>
<ref name="ddnavi986441">{{Cite news |url=https://ddnavi.com/news/986441/a/ |title=2022年夏アニメの最新情報をお届け! 6月・7月に放送開始の注目作品をチェック! |work=アニメダ・ヴィンチ |date=2022-05-21 |accessdate=2022-05-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220526143835/https://ddnavi.com/news/986441/a/ |archivedate=2022-05-26}}</ref>
<ref name="gamerant20220622">{{Cite news |url=https://gamerant.com/classroom-of-the-elite-every-main-characters-age-height-birthday/ |title=Classroom of the Elite: Every Main Character's Age, Height & Birthday |work=GAMERANT |date=2022-05-22 |accessdate=2022-06-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220526075126/https://gamerant.com/classroom-of-the-elite-every-main-characters-age-height-birthday/ |archivedate=2022-06-22}}</ref>
<ref name="gamerant20220622">{{Cite news |url=https://gamerant.com/classroom-of-the-elite-every-main-characters-age-height-birthday/ |title=Classroom of the Elite: Every Main Character's Age, Height & Birthday |work=GAMERANT |date=2022-05-22 |accessdate=2022-06-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220526075126/https://gamerant.com/classroom-of-the-elite-every-main-characters-age-height-birthday/ |archivedate=2022-06-22}}</ref>
<ref name="animatetimes20220704">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1656913391|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第1話「困難の中でこそ、平静な心を保たねばならない。」あらすじ&先行場面カットが公開! OP・EDテーマジャケット写真が公開|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-04|accessdate=2022-07-04}}</ref>
<ref name="animatetimes20220704">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1656913391|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第1話「困難の中でこそ、平静な心を保たねばならない。」あらすじ&先行場面カットが公開! OP・EDテーマジャケット写真が公開|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-04|accessdate=2022-07-04 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220713113729/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1656913391 |archivedate=2022-07-13}}</ref>
<ref name="animatetimes20220710">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1657439571|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第2話「あらゆる罪の源たる、ふたつの大罪がある。焦りと怠惰だ。」先行カット到着! 「MF文庫J 夏の学園祭 2022」配信イベント情報も公開|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-10|accessdate=2022-07-12}}</ref>
<ref name="animatetimes20220710">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1657439571|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第2話「あらゆる罪の源たる、ふたつの大罪がある。焦りと怠惰だ。」先行カット到着! 「MF文庫J 夏の学園祭 2022」配信イベント情報も公開|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-10|accessdate=2022-07-12 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220713011122/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1657439571 |archivedate=2022-07-13}}</ref>
<ref name="animatetimes20220713">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1657707167|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第3話「最高の魂は、この上ない悪徳と極限の美徳を発揮できる。」先行場面カット&あらすじ公開! 綾小路は、異常な怯え方をする軽井沢を見て……|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-13|accessdate=2022-07-18}}</ref>
<ref name="animatetimes20220713">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1657707167|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第3話「最高の魂は、この上ない悪徳と極限の美徳を発揮できる。」先行場面カット&あらすじ公開! 綾小路は、異常な怯え方をする軽井沢を見て……|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-13|accessdate=2022-07-18 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220726233135/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1657707167 |archivedate=2022-07-26}}</ref>
<ref name="animatetimes20220724">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1658661369|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第4話「人材は作り出す必要がある。」より先行カット到着! AKIHABARA ゲーマーズ本店でミュージアム開催決定|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-24|accessdate=2022-07-25}}</ref>
<ref name="animatetimes20220724">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1658661369|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第4話「人材は作り出す必要がある。」より先行カット到着! AKIHABARA ゲーマーズ本店でミュージアム開催決定|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-24|accessdate=2022-07-25 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220727012758/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1658661369 |archivedate=2022-07-27}}</ref>
<ref name="animatetimes20220730">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1659178836|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第5話「すべての失敗は成功への過程に過ぎない。」より、先行場面カット&あらすじ&予告動画公開!|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-24|accessdate=2022-07-30}}</ref>
<ref name="animatetimes20220730">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1659178836|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第5話「すべての失敗は成功への過程に過ぎない。」より、先行場面カット&あらすじ&予告動画公開!|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-07-24|accessdate=2022-07-30 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220808133101/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1659178836 |archivedate=2022-08-08}}</ref>
<ref name="animatetimes20220808">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1659927890|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第6話「逆境は真実へと至る最初の道筋である。」より、先行場面カット&あらすじ&予告動画公開!|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-08-08|accessdate=2022-08-08}}</ref>
<ref name="animatetimes20220808">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1659927890|title=夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第6話「逆境は真実へと至る最初の道筋である。」より、先行場面カット&あらすじ&予告動画公開!|newspaper=アニメイトタイムズ|publisher=アニメイト|date=2022-08-08|accessdate=2022-08-08 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220808130803/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1659927890 |archivedate=2022-08-08}}</ref>
<ref name="at-x.program">{{Cite web|url=https://www.at-x.com/program/32182|title=週間番組表 (2022/07/04〜2022/07/10)|website=AT-X|publisher=エー・ティー・エックス|accessdate=2022-06-27 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220614021111/https://www.at-x.com/program/32182 |archivedate=2022-06-14}}</ref>
<ref name="Blu-ray&DVD1">{{Cite web|url=http://you-zitsu.com/1st/product/|title=商品情報 - Blu-ray&DVD|work=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト|accessdate=2022-06-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220617005520/http://you-zitsu.com/1st/product/ |archivedate=2022-03-06}}</ref>
<ref name="Blu-ray BOX">{{Cite web|url=http://you-zitsu.com/1st/product/bdbox.html|title=商品情報 - Blu-ray BOX|work=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト|accessdate=2022-06-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220625155626/http://you-zitsu.com/1st/product/bdbox.html |archivedate=2022-06-25}}</ref>
<ref name="Blu-ray&DVD2">{{Cite web|url=http://you-zitsu.com/bddvd.html|title=BD&DVD|work=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』公式サイト|accessdate=2022-06-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220711090043/http://you-zitsu.com/bddvd.html |archivedate=2022-07-11}}</ref>
<ref name="ln-news113803">{{Cite news|url=https://ln-news.com/articles/113803 |title=アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第1期Blu-ray BOXが2022年6月24日発売決定 |newspaper=ラノベニュースオンライン |date=2022-04-10 |accessdate=2022-08-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220410100621/https://ln-news.com/articles/113803 |archivedate=2022-04-10}}</ref>
<ref name="ln-news113543">{{Cite news|url=https://ln-news.com/articles/113543 |title=アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第2期&第3期制作決定 1年生編のすべてをアニメ化へ |newspaper=ラノベニュースオンライン |date=2022-03-06 |accessdate=2022-08-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220309071138/https://ln-news.com/articles/113543 |archivedate=2022-03-09}}</ref>
<ref name="lisani195943">{{Cite news|url=https://www.lisani.jp/0000195943/ |title=TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』アニメ続編決定!「アニメプロジェクト発表会」配信! |newspaper=リスアニ!WEB |date=2022-02-23 |accessdate=2022-08-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220301190742/https://www.lisani.jp/0000195943/ |archivedate=2022-03-01}}</ref>
<ref name="animatetimes1648443205">{{Cite news|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1648443205 |title=TVアニメ2期における綾小路・櫛田・龍園の注目すべきポイントは? 千葉翔也さん、久保ユリカさん、水中雅章さんら声優陣とこれまでを振り返った『ようこそ実力至上主義の教室へ』ステージレポート【AJ2022】 |newspaper=アニメイトタイムズ |date=2022-03-28 |accessdate=2022-08-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220429045959/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1648443205 |archivedate=2022-04-29}}</ref>
<ref name="ln-news114320">{{Cite news|url=https://ln-news.com/articles/114320 |title=アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』放送直前キャスト出演TV特番の放送が決定 |newspaper=アニメイトタイムズ |date=2022-06-19 |accessdate=2022-08-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220809184301/https://ln-news.com/articles/114320 |archivedate=2022-08-09}}</ref>
}}
}}


1,112行目: 1,129行目:
* {{Cite book |和書 |author=小宮英行(発行) / 川井久恵(編集) |date=2017-09-10 |title=[[アニメージュ]] 2017年9月号 |publisher=[[徳間書店]] |pages=72-73|asin=B073LYTXT5 |ref={{SfnRef|アニメージュ2017/9|2017}} }}
* {{Cite book |和書 |author=小宮英行(発行) / 川井久恵(編集) |date=2017-09-10 |title=[[アニメージュ]] 2017年9月号 |publisher=[[徳間書店]] |pages=72-73|asin=B073LYTXT5 |ref={{SfnRef|アニメージュ2017/9|2017}} }}
* {{Cite book |和書 |author=小宮英行(発行) / 川井久恵(編集) |date=2017-10-10 |title=アニメージュ 2017年10月号 |publisher=徳間書店 |pages=70-71|asin=B074BNG11Z |ref={{SfnRef|アニメージュ2017/10|2017}} }}
* {{Cite book |和書 |author=小宮英行(発行) / 川井久恵(編集) |date=2017-10-10 |title=アニメージュ 2017年10月号 |publisher=徳間書店 |pages=70-71|asin=B074BNG11Z |ref={{SfnRef|アニメージュ2017/10|2017}} }}
* {{Cite book |和書 |author=三木浩也(発行) / 水谷隆介(編集) |date=2017-07-29<!--発売日--> |title=メガミマガジン 2017年9月号 |publisher=[[学研プラス]] |asin=B071FMWJ94 |pages=52,76|ref={{SfnRef|メガミマガジン2017/9|2017}} }}
* {{Cite book |和書 |author=三木浩也(発行) / 水谷隆介(編集) |date=2017-07-29<!--発売日--> |title=[[メガミマガジン]] 2017年9月号 |publisher=[[学研プラス]] |asin=B071FMWJ94 |pages=52,76|ref={{SfnRef|メガミマガジン2017/9|2017}} }}
* {{Cite book |和書 |author=青柳昌行(発行) / 角清人(編集) |date=2022-08-10 |title=[[月刊ニュータイプ]] 2022年9月号 |publisher=[[KADOKAWA]] |asin=B0B6PYNB7F |pages=12-27|ref={{SfnRef|ニュータイプ2022/9|2022}} }}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2022年8月9日 (火) 18:55時点における版

ようこそ実力至上主義の教室へ > ようこそ実力至上主義の教室へ (テレビアニメ)
ようこそ実力至上主義の教室へ

テレビアニメ版のタイトルロゴ
ジャンル 学園[1]群像劇[2]サスペンス[3]、頭脳戦[1]
アニメ
原作 衣笠彰梧
監督 岸誠二橋本裕之
シリーズ構成 朱白あおい
キャラクターデザイン 森田和明
音楽 高橋諒
アニメーション制作 Lerche
製作 ようこそ実力至上主義の教室へ製作委員会
放送局 AT-Xほか
放送期間 2017年7月12日 - 9月27日
話数 全12話
アニメ:ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season
原作 衣笠彰梧
総監督 岸誠二、橋本裕之
監督 仁昌寺義人
シリーズ構成 風埜隼人
キャラクターデザイン 森田和明
音楽 横山克橋口佳奈
アニメーション制作 Lerche
製作 ようこそ実力至上主義の教室へ2製作委員会
放送局 AT-Xほか
放送期間 2022年7月4日 -
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

ようこそ実力至上主義の教室へ』(ようこそじつりょくしじょうしゅぎのきょうしつへ)は、衣笠彰梧によるライトノベル作品『ようこそ実力至上主義の教室へ』を原作としたテレビアニメ。第1期はAT-XTOKYO MXほかにて2017年7月から9月まで放送された[4][5]。原作小説の1年生編1 - 3巻の内容を基にアニメ化された[6][注 1]

2022年2月には続編の製作が発表された[9]。第2期『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』は2022年7月から放送中、第3期は2023年に放送予定で、原作の1年生編が全てアニメ化される[10]

あらすじ

物語の舞台は進学・就職率共に100%と言われる進学校・東京都高度育成高等学校[11]。同校では全生徒に月10万円相当のプライベートポイントが支給されるだけでなく、授業中の私語や居眠りなどのサボタージュも黙認されていた[11]。新入生である主人公・綾小路清隆が配属されたDクラスは問題児ばかりであり、彼らは同校の好待遇を利用し、自堕落な生活を送っていた[11]。しかし、入学から1か月後、毎月振り込まれるはずのポイントがDクラスの生徒には振り込まれておらず、その原因が今までの自堕落な生活によって学校からの評価を大きく落としたことであることが担任から告げられる[11]。Dクラスの面々は同校が優秀なものだけが好待遇を受けられる実力主義の学校だという事実を知ることとなる[12]

登場人物

Dクラス

綾小路清隆あやのこうじ きよたか
声 - 千葉翔也[13]
本作の主人公[14]。クラス内でも特に目立たず、やる気のない性格をしている[11]。極めて高い学力と身体能力を持っているが[15][16]、穏やかに過ごすことを目的としているために周囲には実力を隠している[11]
堀北鈴音ほりきた すずね
声 - 鬼頭明里[13]
清隆とは隣の席の容姿端麗な女子生徒[17][18]。兄は学園の生徒会長を務める堀北学[11][19]。高い学力を有しているが性格に難があり、友人関係は不要という考えからクラスメイトとは交流を絶っている[20]
軽井沢恵かるいざわ けい
声 - 竹達彩奈[13]
クラスのヒエラルキー最上位にいる不良のような性格をした女子生徒[21][14]。クラスメイトの平田と交際している[14]
櫛田桔梗くしだ ききょう
声 - 久保ユリカ[13]
容姿端麗で心優しい女子生徒[18]。コミュニケーション能力も高くクラスでも人気者だが、周囲に隠している裏の顔がある[11]
佐倉愛里さくら あいり
声 - M・A・O[13]
目立つことを嫌う気弱な女子生徒[11]。優れた容姿とプロポーションを持っており、入学前はグラビアアイドルとして活躍していた[22]
平田洋介ひらた ようすけ
声 - 逢坂良太[13]
クラスのまとめ役を果たしている男子生徒[23]。容姿端麗で学力と運動能力も高く、善人を絵に描いたような性格をしている[17]。クラスメイトの恵と交際している[14]
高円寺六助こうえんじ ろくすけ
声 - 岩澤俊樹[13]
超名門の家柄出身の男子生徒[17]。学校全体で数年に1人という高いレベルの学力と身体能力を有している[17]。唯我独尊で協調性に欠けているため、クラスでは孤立しているが、本人は気にも止めていない[17]
須藤健すどう けん
声 - 竹内栄治[13]
バスケ部に所属する素行の悪い男子生徒[17]。学力には大きな問題を抱えているが、学年トップクラスの身体能力を有している[17]
池寛治いけ かんじ
声 - 阿部大樹[13]
須藤、山内と合わせて「Dクラスの3バカ」と一部で呼ばれている男子生徒[17]。一方でコミュニケーション能力は高く、アウトドアが得意な一面もある[23]
山内春樹やまうち はるき
声 - 岩中睦樹[13]
須藤、池と合わせて「Dクラスの3バカ」と一部で呼ばれている男子生徒[17]。秀でた能力はなく、他人に対して嘘をつくなど自身を大きく見せる癖がある[17]
幸村輝彦ゆきむら てるひこ
声 - 郷田翼[13]
クラス内で鈴音・高円寺と並ぶほどの高い学力を持った男子生徒[17]。その反面、運動は得意ではなく、交友関係も狭い[17]

Cクラス

龍園翔りゅうえん かける
声 - 水中雅章[13]
クラスのリーダーを務める男子生徒[24]。頭の回転が速く[17]、勝つためには手段を選ばずに様々な奇策で標的を陥れる[24]。クラスメイトからは恐れられている一方で能力の高さを認められている[17]
伊吹澪いぶき みお
声 - 小松未可子[13]
口数が少なく単独行動を好む女子生徒[17]。身体能力が高く、特に格闘技術に長けている[17]

Bクラス

一之瀬帆波いちのせ ほなみ
声 - 東山奈央[13]
クラスのリーダーを務める容姿端麗な女子生徒[25]。明るくで社交的な性格からクラスメイトに限らず多くの同級生と幅広く交友関係を持っている[25]。他の生徒とは比べ物にならないほど大量のプライベートポイントを保有しているがその理由は謎となっている[25]
神崎隆二かんざき りゅうじ
声 - 若山晃久[13]
クラス内ではトップクラスの学力と身体能力を持った男子生徒[17]。その反面コミュニケーション能力は高くなく、人付き合いも苦手である[17]

Aクラス

坂柳有栖さかやなぎ ありす
声 - 日高里菜[13]
クラスで葛城とリーダーを二分する女子生徒[26]。天才的な頭脳を有しているが、病気により一切の運動を禁じられている[17]。クラス内では葛城と対立関係にある[17]
葛城康平かつらぎ こうへい
声 - 日野聡[13]
クラスで坂柳とリーダーを二分する高校生らしからぬ風貌の男子生徒[26][21]。クラス内では坂柳と対立関係にある[17]

生徒会

堀北学ほりきた まなぶ
声 - 梅原裕一郎[13]
3年Aクラスに所属する学園の生徒会長[11][27]。歴代生徒会長の中で最高と言われるほど優秀である[11]。妹である鈴音には冷淡な態度で接している[28]
橘茜たちばな あかね
声 - 小原好美[13]
3年Aクラスに所属する学園の生徒会書記[17]。学を誰よりも信頼し、彼に対しては特別な感情も抱いている[17]

教員

茶柱佐枝ちゃばしら さえ
声 - 佐藤利奈[13]
Dクラスの担任教師[11]。Dクラスの生徒に対して辛辣な態度で接している[17][29]。高度経済高等学校の出身であり、Bクラス担任の星之宮とAクラス担任の真嶋(声 - 杉崎亮)とは高校時代からの付き合い[17]
星之宮知恵ほしのみや ちえ
声 - 金元寿子[13]
Bクラスの担任教師[17]。気さくでフレンドリーな性格をしているが、二日酔いのままホームルームを行うこともあるなどだらしない一面もある[17]

スタッフ

第1期[30][12] 第2期[31]
原作 衣笠彰梧
キャラクター原案 トモセシュンサク
総監督 - 岸誠二橋本裕之
監督 岸誠二、橋本裕之 仁昌寺義人
助監督 木野目優 一居一平
シリーズ構成 朱白あおい 風埜隼人
キャラクターデザイン 森田和明
サブ
キャラクターデザイン
前川舞、近響子
プロップデザイン 小柏奈弓
廣瀬智仁
美術監督 羽根広舟
美術設定 九重勝雄 平柳悟、長池未来
色彩設計 加口大朗
3DCGI ラークスエンタテインメント
CGディレクター 内山正文 平山知広
撮影監督 平川竜嗣 芹澤直樹
編集 坂本雅紀 及川雪江
音楽 高橋諒 横山克橋口佳奈
音楽制作 ランティス
音響監督 飯田里樹
音響効果 奥田維城
音響制作 ダックスプロダクション HALF H・P STUDIO
音楽プロデューサー 佐藤純之介、吉江輝成 重松暖
プロデューサー 田中翔、池本昌仁、飯塚彩
芦立春貴、伊藤英生、鶴田美栄子
柏原雄太、尾形光広
黒須信彦、吉江輝成、徳村憲一
外川明宏、梅田正勝、村松裕樹
アニメーション
プロデューサー
比嘉勇二 福田杏樹
アニメーション制作 Lerche
製作 ようこそ
実力至上主義の教室へ
製作委員会
ようこそ
実力至上主義の教室へ2
製作委員会

製作

2017年5月1日にテレビアニメ化が発表された[32]。同月8日にはメインスタッフが[33]、同月15日には一部キャスト陣とOP主題歌の担当アーティストが[30]、翌月12日には放送情報とED主題歌の担当アーティストがそれぞれ発表された[34]

アニメーション制作は『暗殺教室』『がっこうぐらし!』などを手掛けたLercheが担当した[35]。監督には『Angel Beats!』『結城友奈は勇者である』などを担当した岸誠二と『ご注文はうさぎですか?』『魔法少女育成計画』などを担当した橋本裕之が起用されており、異例のW監督体制となった[11][35]。シリーズ構成には『この素晴らしい世界に祝福を!』(脚本)などを担当した朱白あおいが[35]、キャラクターデザインには『ダンガンロンパシリーズ』などを担当した森田和明[35]、劇伴には『プリンセス・プリンシパル』などを担当した高橋諒がそれぞれ起用された[36]

OP主題歌には『中二病でも恋がしたい!』などで主題歌を担当したZAQ[30][37]、ED主題歌には『はたらく魔王さま!』などで主題歌を担当したMinamiがそれぞれ起用された[34][38]

W監督体制

Lercheのプロデューサー・比嘉勇二は原作小説を読んだ際に、岸と橋本のどちらが本作に対して良いのかを考えた結果、両者の良い部分を合わせたほうが良いと結論付けた[39]。その後、比嘉はKADOKAWAのプロデューサー・田中翔にW監督体制について提案したところ、了承を得ることに成功したため実現に至ることとなった[39]。W監督体制となった旨を比嘉から伝えられた両監督はそれに対する心境を以下のように述べる。

岸誠二 ― W監督という形はあまり見ませんし、我々も一体どうなるのか想像がつかなかったので、確かに面白いだろうと。何か良い化学反応が起きてくれればという思いでした。橋本監督とはずっと一緒に仕事をしてきた仲なので、今更、「初めましてよろしくお願いします」というのもなかったです[39]

橋本裕之 ― 自分としては、演出をやり始めたころから岸さんは監督をされていたので、並んで監督というのも変な感じでした。でもそれより、どうなるのかなというのが楽しみでした[39]

岸・橋本両監督がそれぞれ別の役割を担ってしまうとW監督体制の良さが消えると考えた比嘉は、制作において最初の設計やスタートの部分は両監督の意見を混ぜることを絶対のルールとしていた[39]。制作過程で軸となるポイントについて、岸は原作のストーリーラインは基本的に変えず、雰囲気や何をやっているのかという観点を重視し、橋本は二人の監督経験を活かして、決められた話数の枠内でどのように終わらすのか、綺麗さもだが期待を乗せられるように意識しているとそれぞれ述べる[39]

声優陣からは「W監督体制になったことにより、キャラクターたちの見方が偏りすぎず、厚みのあるディレクションを貰えている」と好意的な反応が示されている[21]

映像・美術

岸は原作が小説であることから、内容に対する読み手の受け取り方の幅がある程度生まれてしまうため、映像化の際にはその幅の中で表現する部分を定める必要があり、キャラクターについては特に気を使って取り組んだという[39]

橋本は原作小説のイラスト担当・トモセシュンサクの絵をそのまま再現したいと考えており、色はかなり近いものになったという[39]。また、橋本は原作小説の挿絵になっているシーンには限りがあるため、「こういう学校にいて、こういう生活をしている」ということが伝わるように美術設定は熟考を重ね、原作小説の既読者が感じた背景になるべく近づけるようにしたと述べる[39]

演技・役作り

綾小路清隆役は千葉翔也が務める[13]。千葉は原作小説とテレビアニメでの綾小路の違いについて言及しており、原作小説で描かれた「普通の男の子っぽく、テンションが高い」という点については逆に外している[40]。これは千葉が岸と音響監督・飯田里樹から「一切感情がわからない感じでやって」「棒読みにしか聞こえない感じでしゃべって」と指示を受けたことによるものである[41]。千葉の芝居を聞いた周囲のレギュラーメンバーには戸惑いが見られたものの、最終的に最後までブレずに演じてられた理由について、千葉は最終回で綾小路清隆の人間性を視聴者に気付いてもらいたかったからであると振り返っている[41]

堀北鈴音役は鬼頭明里が務める[13]。鬼頭自身は人に嫌われたくないタイプだったが、堀北鈴音を演じるにあたって人に嫌われたくないという気持ちを捨てて演じたと振り返っている[40]。また、テレビアニメ第2話での堀北学との会話シーンでは飯田から「今までのきつい感じは全部忘れて、かわいい女の子でやってほしい」との指示があったため、鬼頭は「ここまでやっていいのかな?」というくらい思いきり崩したと振り返っている[42]

櫛田桔梗役は久保ユリカが務める[13]。久保はアフレコの際に監督や音響監督から「めちゃめちゃ明るくていい子であざとく!」「やり過ぎなくらいやってください!」と口酸っぱく言われたため、アフレコの度に「やりすぎじゃないか?」と思ったという[43]。オーディションの際には櫛田桔梗の豹変前と豹変後の差を演じる難しさもあって、役が自身に決まったことを知った際は驚愕したと振り返っている[43]

一之瀬帆波役は東山奈央が務める[13]。東山はアフレコの際に「櫛田も見た目いい子なので、同じいい子に見えるキャラクターとしての差別化をどうするか最初は悩んだ」と振り返っている[44]。また、オーディションでは別のキャラクターを受けており、結果的に一之瀬の役が決まったとのこと[44]

エピソード

橋本は原作小説の特徴として登場人物が非常に多く、モブが存在しない点を挙げる[45]。また、自身がモブだと思っていた登場人物が急に掘り下げられたり、原作が完結していないことから、シナリオ会議にて原作サイドと各登場人物がどのような性格なのかについて何度も話し合ったという[45]

白波千尋役の白城なおは、本作が自身初のレギュラー出演作品およびキャラクターデザインが完全に決まっている役柄だったため、あまりの緊張で何度も痰が絡まる事態に陥ったという[46]。また、白城は慣れていなかったことから音響監督による修正指示を台本に書き込む作業が間に合わず、収録現場に居合せていた事務所の先輩で佐藤麻耶役を務めるLynnの台本を盗み見しながら書き写していたという[46][47]

WEBの各話予告動画の脚本は原作小説の著者・衣笠彰梧によって書き下ろされたものである[48]。なお、予告動画でナレーションを担当するのはその話数で輝いていた登場人物である[48]。鬼頭は「予告動画のナレーション原稿が毎回とても面白かった」とアニメイトタイムズのインタビューで述べる[48]

反響

2017年7月にテレビアニメが放送されると人気は急速に拡大し、原作小説シリーズの重版へと繋がった[49]。放送前の2017年5月時点でシリーズ累計発行部数は50万部だったが、放送開始後の同年8月には原作小説の累計発行部数が100万部を突破し、原作小説だけで少なくとも50万部以上の売上増となった[49]。また、「BOOK☆WALKER 電子書籍ランキング」ではテレビアニメ放送前の2017年度上半期ランキングで総合55位だったが[50]、テレビアニメ放送後の2017年度年間ランキングでは総合5位を獲得した[51]

中国のオタク文化事情に精通した百元籠羊は中国における本作の反響について「中国では配信開始以降急速に人気が高まり、非常に熱心なファンを獲得している。『学校での評価が即座に金銭的なものになる』というのは中国の学生にとっては非常に心惹かれる、自分の妄想をテーマにしたような作品に感じられたりもする。そして設定に興味を感じて見始めて、主人公のキャラクターや頭脳戦ベースのストーリー展開にハマってしまう人もかなり出た」と述べる[52]

評価

売上

本作のBlu-ray第1巻の初週売上は1,202枚を記録し、週間・Blu-rayアニメランキング(ORICON調べ)で11位を獲得した[53]。なお、Blu-ray第2巻以降の初週売上(同調べ)はいずれも1,000枚前後となった[54][55][56]

カナダのウェブサイト『コミック・ブック・リソーシズ』のライター・C. M. Ramsburgは「テレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』は国際的には成功した一方で、日本におけるBlu-rayやグッズの売上は予想をはるかに下回るものであった」と評している[6]

批評

Nick Creamerによる項目別評価[57]
ストーリー アニメーション 美術 音楽 全体
C B- B C C+

カナダのウェブサイト『Anime News Network』のレビューにて、ライターのNick Creamerは本作について「『ようこそ実力至上主義の教室へ』の世界観は実力主義社会の幻想や教育の本質、資本主義社会における私たちの真の価値を解説するのにうってつけな設定」だと称賛する一方で、「本作の放送時間の大部分は漫画で登場するような悪役のクラスリーダーたちが繰り広げる退屈な戦術ゲームに費やされている。戦術的な駆け引きは時折スリルがあって良いが、このジャンルにおける最高の作品を輝かせることができるようなテーマ的な野心や個人的な洞察力がこの作品には殆どなかった」と批判する[57]。作画については「豊かな色彩と彩度の高い照明が、本作の背景における表面的な華やかさと潜在的な病的さを自然に表現している。また、キャラクターデザインも特徴的であり、悪役のデザインはやや滑稽に感じたが、よりメロドラマ的な本作においては効果的だった」と称賛する一方で、「背景自体はディテールに乏しく、CGの形を踏襲しているため、説得力のある場所の感覚を示すことは殆どなかった」と批判する[57]。アニメーションについては「限定的であり、本作のような会話の多い作品であれば許容範囲内ではあるが、キャラクターの演技に関しては表現力が乏しかった」と批判する[57]。音楽については「シンプルなシンセサイザーのメロディーと、時折、威圧的なオルガンの音が入ってくる程度で、一般的なものだった」と評する[57]

『Anime News Network』のコラムにて、ライター兼ジャーナリストのGabriella Ekensは本作について「表面的には世界で最も豪華な高校で奇妙なマキャヴェリズムを持った高校生たちが馬鹿げた計画を行うアニメの1つにしか見えない。しかし、学校教育における競争型エリート主義の根底にある価値観とそれが彼らにとって何の役に立つのかについて、驚くほど知的に表現している」と分析する[58]。また、彼女は本作のサブタイトルとなっている文学的な引用ついて以下のように述べる(サブタイトルおよびサブタイトル引用元ついては#各話リストを参照)。

『ようこそ実力至上主義の教室へ』のサブタイトルに使用されている文学的な引用は一貫して的を射ている。第1話のサブタイトル「悪とは何か――弱さから生ずるすべてのものだ」は悪名高い哲学者・フリードリヒ・ニーチェが残した言葉だが、彼は過激な個人主義者で、人間の繁栄を自著によって促そうとしていた。彼の自著は、しばしば権威主義的なエリートによる人類の支配を提唱しているように誤解されているが、実際はそのような専制政治を批判していたのである。『ようこそ実力至上主義の教室へ』も同様に危険なゲームをしているのである。
以降のエピソードではニーチェが多大な影響を受けた哲学者・アルトゥル・ショーペンハウアーや、資本主義の最初の理論家・アダム・スミス、人間の自由についての難しさと必要性を説いた哲学者・ジャン=ポール・サルトル、民主主義の時代を切り開いたフランスの作家・ジャン=ジャック・ルソーなどが残した言葉を引用している。興味深いのは、製作陣がより具体的に引用しているのが、ルソーの『エミール』(『教育』)であるということだ。『ようこそ実力至上主義の教室へ』は、このような目的のために作られたシステムを乗り越えるために奮闘する若者たちを描いているため、この種のことを風刺していると言えるのではないだろうか。
Gabriella Ekens[58]

4Gamer.net』編集部のmaruは本作について「実力を隠したがる主人公・綾小路清隆を中心に、ひと癖もふた癖もあるキャラクター達が錯綜する学校群像ドラマ」だと評する[11]。また、maruは担当した両監督について「友達をたくさん作りたいと言いながら、裏の顔を持つ櫛田桔梗や、気が弱くネットの中でだけしか自分を解放できない佐倉愛里など、どこかに問題を抱える生徒達を、『Angel Beats!』や『暗殺教室』など数多くの学園ものを手がけてきた岸監督は、それぞれ個性的に描いている。また、暗い部分を持つ女性キャラクターが陰気なだけでなく、キュートさを失わないのは、橋本監督の手腕によるものだろう。『W監督』という異例の体制はこうした部分で機能しているようだ」と評する[11]。さらに、maruは生徒たちが実力主義の学校であることを知らされるのが入学直後ではなく、1か月後だったことについても言及しており、それについて「大人の社会では『知りませんでした』では済まされない。社会の厳しさを経験させるという意図が、そこには隠されているようだ」と考察する[11]

マンガペディア』は本作について「普通、高校の入学に関してはもっと和やかな感じを持つが、入学後1か月であまりの緊迫した内容になることはあまりにもセンセーショナルに感じる。しかし、実際の生活の中でもある実力だけで夢や目標をつかみ取るにはどうするかということ、そして人間として大切にしないといけないものを見せてくれる作品」だと評する[59]

アイスランドのウェブサイト『Inquisitr英語版』のライター・Patrick Fryeは原作小説での軽井沢恵の活躍がテレビアニメ版では堀北鈴音に変更されたことについて「日本のファンの中には、テレビアニメ版で恵から鈴音に変更されたことに腹を立てる人もいた。さらに悪いことに、テレビアニメ版では清隆と恵が前に進んでいくために必要不可欠である彼らの心からの会話がカットされている」と述べる[8]

2020年11月26日にデジタルハリウッド大学にて「研究論文発表会」が行われた。その中で同大学教授の渡辺パコが「日本のコンテンツにおける倫理面での課題とその解決の糸口」と題した研究論文を発表したが、この論文の中で本作を取り上げている[60][61]。渡辺は本作を取り上げた理由について「倫理上の問題点が鮮明であること」「哲学的なテーマが描かれることが誰にも明白であること」「基本的にシリアスな学園ドラマの作品なので、倫理的問題点(誤り)がそのまま受け手に受け取られる可能性があること」の3点を挙げる[60]。そして論文では本作が如何にして倫理的問題があるのかについて複数のエピソードと照らし合わせながら以下のような考察が行われている[60]

対象話 作中エピソード[60] 倫理的問題点(渡辺パコによる見解)[60]
第1話 担任教師は「各生徒ごとに月額10万円を支給する」
というルールを事前に伝えていたが、翌月には減額
されていた。担任教師はこの時初めて「授業態度や
成績によってポイントは減額される」というルール
を生徒に示す。
減額のルールを事前に示さず後出しで減額するのは社会正
義に反する。もちろん法治国家において、ルール(法律)
を知らなかったから罰せられないということはない。しか
し、生徒たちはルールの存在に辿り着く権利が与えられて
おらず、これは法治国家が禁止する「事後立法」である。
第5話 学校内で暴力事件が発生し、その裁定は生徒会に一
任される。そこで気弱な女子生徒が加害者側に罪は
ないと証言するも、裁判長を務める生徒会長はこの
女子生徒に対して「証明しなければただの虚言だ」
と言い放つ。
この生徒会長の発言は根拠もない状態で証言者の証言性
疑う発言であり、証言者に対して「証言の立証責任」を課
していることとなる。現実世界の司法では偽証罪が存在す
る代わりに証言者の発言内容は尊重されるのである。

渡辺は本作を視聴した若者世代が本作の倫理的問題点をそのまま受け取ってしまうことを懸念している[60]。渡辺自身は本作以外にも同様の問題を抱えた作品は少なくないし、アニメーションであれば物語が現実世界の正義を反映していないことに必ずしも反対はしないと述べる[60]。しかし、本作はエピソードの倫理的問題に対するフォロー(本来の社会正義についての言及や、エピソードが単なるフィクションであることの強調)がない上に、受け手の中心が若者世代であることを考えると看過できないとも述べる[60]

人気投票・選出等

dアニメストア』が実施した「2017年に1番○○だったアニメ」と題したアンケートでは、「展開が気になったアニメ部門」で3位を獲得した[62]

アキバ総研』が運営するアニメポータル「あにぽた」にて実施された公式投票企画「2017夏アニメ主演声優人気投票【男性編】」では綾小路清隆役の千葉翔也が1位を[63]、「観てよかった2017夏アニメ人気投票」では本作が3位をそれぞれ獲得した[64]

マンガペディア』が発表した「ラノベ原作のオススメアニメ7選」の中に本作も含まれている[65]

アニメ!アニメ!』が2021年4月に実施した「続編をやってほしいアニメは?」と題した読者アンケートでは11位を獲得した[66]

カナダのウェブサイト『コミック・ブック・リソーシズ』で執筆を担当するアニメウォッチャーのDeja Williamsは「最もユニークなクラスランクシステムを持つアニメ10選」と題したランキングを発表し、本作を1位に選出した[67]

エピソード

ライトノベル作品『ある日から使えるようになった転移魔法が万能で生きるのが楽しくなりました[注 2]』の作者・まるせいは自身が小説を書き始めるきっかけとなったアニメ作品として本作を挙げる[69]

主題歌

第1期

カーストルーム[70]
第1期オープニングテーマ[70]。作詞・作曲・編曲・歌はZAQ[71]
ZAQは本作のシナリオを読み、インテリ感のあるアニメになる予感がしたことから王道のアニソンを避け[72]、アシッドジャズを基盤にちょっと大人ぶった感じのサウンドにしてみたところ、結果的に謎のカッコよさが生まれたという[73]。また、ZAQは「このアニメは面白そう」だというフックになりたかったとの思いから、イントロはあえてローズピアノと歌というシンプルな中に難しいリズムをはめ込む構成にしたという[72]
歌詞についてZAQは「下の階級が上の階級に登るには、どう生きていけばいいのかということ。主人公の気持ちとかではなく、下克上がテーマ」だと述べる[73]。また、歌詞の中で特に気持ちを入れ込んだ部分について以下のように述べている。
"制限的自由の中で、君はどう生きるのかって問われたみたいだ"がそこですね。『よう実』って、ザックリ言うと「ご飯を与えられました。どう食べますか?」って私は思っているんですよ。箱の中になんでも揃っていて、なんでもできるんだけど、どうやるかは自分次第……という作品の面白さを表現したところですね。

—ZAQ(『リスアニ! 2017 AUG. Vol.30』92頁 より)

「Beautiful Soldier」[74]
第1期エンディングテーマ[74]。作詞・歌はMinami、作曲はZAQ、編曲は中土智博[74]
Minamiは「作品を読んで、私の中のひとつの答えとしては、一人でいても集団でいても、その人はその人であることに変わりがなかったので、それを表現したいと思った」と述べる[73]
タイトルを「Beautiful Soldier」にした理由についてMinamiは「その人の個性や生き方、進むテンポとか、みんなそれぞれ違うところが素敵なことだとすごく思った。それで、この作品の世界観で考えると、みんなそういうことと戦っている気がして、それはすごく綺麗だと思ったから」だと述べる[73]
なお、ZAQはED「Beautiful Soldier」でも作曲を手掛けるが、元々はOPだけを担当する予定だったとのこと[73]。ZAQはEDの曲を決めかねている事実を知った際に「じゃあ私に書かせてもらえたりしませんか?」と食い気味に言ったところ、「明後日までだけどやる?」と返答されたため、寝ないで書いて提出したとのこと[73]。EDはバラードという指定があり、イントロも暗くしてほしいと言われたため「いきなりピアノの重たい感じのフレーズをズドーンと入れた。あとはMinamiさんの声を活かした泣ける感じにしたかった」と振り返っている[73]

第2期

「Dance In The Game」[75]
第2期オープニングテーマ[75]。作詞・作曲・編曲・歌はZAQ[75]
「人芝居」[75]
第2期エンディングテーマ[75]。作詞・作曲・編曲は、佐高陵平、歌は渕上舞[75]

各話リスト

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督サブタイトル
引用元
第1期
第1話悪とは何か――弱さから生ずるすべてのものだ。
Was ist schlecht? - Alles, was aus der Schwäche stammt.
朱白あおい[76]木野目優[76]
  • 金子美咲
  • 成川多加志[76]
F・W・ニーチェアンチ・クリスト
主人公・綾小路清隆は進学・就職率100%と言われる進学校・東京都高度育成高等学校に入学する[11]。同校は全生徒に月10万円相当のプライベートポイントを支給するだけでなく、授業での私語や居眠り、サボタージュまでも黙認する放任主義であった[11]。清隆の所属するDクラスは問題児ばかりであり、彼らは同校の好待遇を利用しながら自堕落な生活を送る[11]。しかし、入学から1か月後、Dクラスの面々は振り込まれるはずの10万プライベートポイントが振り込まれていない事実に直面し、その原因が入学後1か月間の自堕落な生活によって学校からの評価を大きく落としたことであることがDクラス担任・茶柱佐枝から告げられる[11][60]
第2話才能を隠すのにも卓越した才能がいる。
C'est une grande habileté que de savoir cacher son habileté.
風埜隼人[77]齋藤徳明[77]鈴木芳成[77]
ラ・ロシュフコー考察あるいは教訓的格言・蔵言』あるいは『蔵言集』(蔵言 No.245)
Dクラスの面々は同校が優秀なものだけが好待遇を受けられる実力主義の学校であり[12]、さらにはDクラスのままでは自身の希望する進路を叶えることができないという事実を知る。突然の極貧生活に追い込まれた彼らに追い打ちをかけるように、今後試験で赤点を取れば即退学となる厳しいルールが告げられる[77]。自身がDクラスであることに納得できない堀北鈴音はAクラス昇格を目指すため[45]、間もなく行われる中間テストで退学者を1人も出さないために学力の低い生徒を集めた勉強会を考案するが[13]、鈴音の他人を見下す性格が災いしたことから勉強会は破綻し、そのままテスト当日を迎える。
第3話人間は取引をする唯一の動物である。骨を交換する犬はいない
Man is an only animal that makes bargains: no dog exchanges bones with another
江嵜大兄[29]鎌田祐輔[29]
  • 廣瀬智仁
  • 杉本里菜[29]
アダム・スミス国富論
問題児だらけのDクラスだったが、鈴音の努力や清隆の暗躍[注 3]により学校側の予想を上回る高得点を取ることに成功する[29]。しかし、学力を最も不安視されていた問題児の1人・須藤健だけがたった1点足りずに赤点となり、茶柱から退学を通告される[29]。清隆と鈴音は須藤の退学を阻止するために茶柱の元へ向かい、各々が自身のプライベートポイントで須藤の1点を購入することにより、彼は退学を免れる[11][13]。中間テストの祝勝会終了後、清隆は携帯を忘れた櫛田桔梗を追いかけると、鈴音に対する罵詈雑言を吐き捨てる彼女の姿を目撃し[78]、彼女から「秘密をバラせば強姦されそうになったとみんなの前で告白する」と脅迫される[79]
第4話他人が真実を隠蔽することに対して、我々は怒るべきでない。なぜなら、我々も自身から真実を隠蔽するのであるから。
Il ne faut pas s'offenser que les autres nous cachent la vérité, puisque nous nous la cachons si souvent à nous-mêmes
朱白あおい[80]福岡大生[80]福井洋平[80]
  • 樋上あや
  • もりやまゆうじ[80]
ラ・ロシュフコー『考察あるいは教訓的格言・蔵言』あるいは『蔵言集』(蔵言 No.11)
ラブレターを貰った一之瀬帆波は、送り主の告白を断るために清隆に一時的な恋人役になることを依頼する[78]。しかし、清隆は相手の想いには応えるべきだと一之瀬に聡し、彼女は告白に向き合い最終的に断る。中間テストを乗り越えたDクラスは、極貧生活から解放されたことに喜んでいたが[80]、須藤がCクラスの生徒数名に対して暴行を加えたことが判明する[81][13]。須藤は正当防衛を主張しているものの、生徒会立ち会いの下で審議が行われることとなり、その結果次第でDクラスはポイントの剥奪を余儀なくされる[80]。須藤を救うために清隆たちは動き出すこととなり、ひょんなことから一之瀬と協力関係を結ぶ[80][45]
第5話地獄、それは他人である。
l'enfer, c'est les autres
風埜隼人[27]笹原嘉文[27]
  • 金子美咲
  • 成川多加志[27]
ジャン=ポール・サルトル出口なし
クラスメイトである佐倉愛里が須藤の暴行を目撃しており、彼女の証言だけが須藤の正当防衛を裏付けることができるが、彼女は他人に対し心を閉ざしていたことから、審議での証言を拒否する[27]。愛里の協力が得られないまま審議が開始され、しかも須藤の弁護を担当する鈴音は兄で生徒会長の堀北学の存在に委縮してしまったことにより、全く話すことが出来なくなり、Cクラス側が優勢となる[27]。しかし、清隆の機転の利いた行動により冷静さを取り戻した鈴音はCクラスに対し審議を進め、さらに勇気を出して審議の場に現れた愛里の証言により、両クラスの審議は五分となり、再審議が後日行われることとなる[27][82]
第6話嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利上の嘘である。
Il y a deux sortes de mensonges : celui de fait qui regarde le passé, celui de droit qui regarde l'avenir.
江嵜大兄[82]木野目優[82]伊藤史夫[82]
  • 山田勝
  • 樋口博美
  • 堀江由美[82]
ジャン=ジャック・ルソーエミール、または教育について
審議を優勢に進めるためには別の手掛かりが必要不可欠であることから、清隆と鈴音は事件現場に訪れており、鈴音は清隆の指摘からとある作戦を思いつく[82]。清隆と鈴音はダミーの監視カメラを仕掛けた後に石崎(声 - 帆世雄一[83])たちを事件現場へと呼び出し、「学校側が真実を知っている」という偽りの事実を告げることにより、退学を恐れた彼らは訴えを全面的に退ける[84]。一方、グラビアアイドルとしての顔を持つ愛里の熱狂的ファンの男が校内に紛れ込み彼女をストーキングする[82]。男が愛里に襲い掛かり彼女は窮地に立たされるも、清隆と一之瀬の行動により、男はあっけなく捕まった。
第7話無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。
Rien n'est si dangereux qu'un ignorant ami ;Mieux vaudrait un sage ennemi.
朱白あおい[85]仁昌寺義人[85]鈴木芳成[85]
  • 廣瀬智仁
  • 杉本里菜[85]
ラ・フォンテーヌ寓話』――正確には『寓話詩
1学期が終了し、高度育成高等学校は夏休みに突入する[85]。鈴音は夏休み期間中に誰とも会うことなく読書と勉強の日々を送っていたが、清隆からプールに誘われ承諾する[85]。プール当日となり、清隆や鈴音たちはBクラスの一之瀬たちとも合流し、レジャーを満喫する[85]。一方、その裏では池を中心としたDクラスの男子生徒数名が女子更衣室の盗撮計画を企てる[85]。彼らは着々と計画を進めるも[85]、次第に作戦の実行が困難になり窮地に追い込まれるが、突然鈴音がプールに訪れた生徒の前で演説を行ったことで周囲の目が鈴音に傾いたことにより、女子行為室にカメラを設置することに成功する。しかし、演説後にあらかじめ彼らの盗撮計画を知っていた清隆の依頼により鈴音が盗撮用カメラのSDカードが抜きとったことで、結果的に彼らの盗撮計画は失敗に終わる。
第8話汝等ここに入るもの、一切の望みを捨てよ。
Lasciate ogni speranza, voi ch'entrate
江嵜大兄[26]大橋明代[26]鎌田祐輔[26]
  • 樋上あや
  • もりやまゆうじ
  • 山田勝
  • 堀江由美[26]
ダンテ・アリギエーリ神曲』地獄篇第3歌第9行
茶柱は外部の人間が綾小路清隆の退学を要求してきたことを清隆本人に告げる。夏休みの学校行事として、1年生たちは豪華客船にて南の島へ向かう[26]。豪華客船ではレストランや映画館、プールなど各レジャー施設が完備されており、Dクラスの生徒たちはバカンスを楽しむ[26]。そんな中、ただのバカンスで終わるのかについて疑問を抱いていた清隆と鈴音の前にCクラスのリーダー・龍園翔が現れ、鈴音に対し宣戦布告を行い去っていった。その後南の島に到着したものの、そこで生徒を待っていたのはバカンスではなく学校側が用意した特別試験であり、生徒たちは1週間、決められたルールの下で島での生活を強いられる[86]
第9話人間は自由の刑に処されている。
L'homme est condamné à être libre.
風埜隼人[86]夕澄慶英![86]
  • 金子美咲
  • 成川多加志[86]
ジャン=ポール・サルトル『実存主義とは何か
今回行われる『無人島特別試験』のルールは各クラスが与えられた300ポイントを使用して無人島で生活するための消耗品を購入することができ、試験終了後に残ったポイントがそのままクラスポイントとして加算されるというもの[87]。さらに島内の特定スポットを占有したり、他クラスが各々決めたリーダーを的中させることでポイントを得ることができるため[87]、この試験の結果次第で各クラスが保有するクラスポイントは大きく増減する[86]。Dクラスの面々は慣れない無人島生活に困惑し、さらにはポイントの使い方についてクラス内で対立が起こったことから、険悪な雰囲気となる[86][87]。しかしアウトドアの知識が豊富な池寛治やクラスのまとめ役となった平田洋介の存在もありクラスは何とか軌道に乗り始める。そんな中、清隆たちはCクラスから追い出されていた伊吹澪を発見し自クラスのベースキャンプ地に迎え入れたが、その直後クラスの問題児の1人・高円寺六助が突然リタイアをしたことにより、クラスポイントが強制的に引かれることとなる[88]
第10話裏切者の中で最も危険なる裏切者は何かといえば、すべての人間が己れ自身の内部にかくしているところのものである。
Den farligste Forræder blandt alle er den, ethvert Menneske har i sig selv.
江嵜大兄[90]福井洋平[90]
  • 山田勝
  • 樋口博美
  • 堀江由美[90]
キェルケゴール『愛と生命の摂理』あるいは『愛の業
翌日、清隆と鈴音は他クラスの調査のために3クラスの各キャンプ地を訪れる[89]。海沿いをベースキャンプ地とするBクラスは無人島生活を楽しんでおり、洞窟をベースキャンプ地とするAクラスは内部を見せないようにしていたが、砂浜をベースキャンプ地とするCクラスは初日で全てのポイントを使い果たしており、鈴音はCクラスの行動を自滅だと呆れていた[90][89]。その夜、伊吹と須藤が口論を引き起こし[89]、平田が仲裁に入ることで鎮静化したものの、翌朝に女子グループのリーダー・軽井沢恵の下着が何者かに盗まれる事件が発生し[89]、再びクラス内で対立が起こる[91]
第11話しかし、概して人々が運命と呼ぶものは、大半が自分の愚行にすぎない。
Was aber die Leute gemeiniglich das Shicksal nennen sind meistens nur ihre eigenen dummen Streiche.
風埜隼人[91]大橋明代[91]間島崇寛[91]
  • もりやまゆうじ
  • 渡辺真由美
  • 小沼克介
  • 成川多加志
  • 杉本里菜
  • 樋口博美
  • 金子美咲[91]
ショーペンハウアー余録と補遺;哲学小論集』
Dクラスのテント区画は女子生徒たちの提案により男子陣営と女子陣営に分かれる[92]。そんな中、鈴音は自身の体調が悪化していることを清隆に指摘されるが[92]、リタイアによるペナルティ回避のために体調不良を隠して試験を乗り切ろうとする[91]。そんな中、鈴音のキーカードが何者かに奪われ、さらにベースキャンプ地に放火まで発生したことから、Dクラスはたちまち混乱に陥る[92]。鈴音は姿を眩ませた伊吹の後を追い、そこで彼女が自身のキーカード盗み、Dクラスを混乱に陥れた張本人であることを知る[93][92]。鈴音はキーカードを取り戻すために伊吹と対峙するも、体調の悪さが災いし惜しくも地に伏してしまう[92]
第12話天才とは、狂気よりも1階層分だけ上に住んでいる者のことである。
Das Genie wohnt nur eine Etage höher als der Wahnsinn.
朱白あおい[94]
  • 夕澄慶英!
  • 福岡大生[94]
  • 鈴木芳成
  • 夕澄慶英!
  • 殿水敦子[94]
  • もりやまゆうじ
  • 中城悦雄
  • 小沼克介
  • 市川美帆
  • 成川多加志
  • 杉本里菜
  • 樋上あや
  • 樋口博美
  • 渡辺真由美
  • 金子美咲
  • 森田和明[94]
ショーペンハウアー『余録と補遺;哲学小論集』
体力的に限界となった鈴音は清隆からリタイアを勧められるが、Aクラス昇格のためにリタイアを拒み続ける[94]。しかし清隆の判断で鈴音を無理やりリタイアさせたことにより[92]、結果的にポイント浪費が重なり、リーダーの存在が知れ渡ってしまった状態で試験は終了する[94]。これによりDクラスの惨敗が確実視されていたが、清隆が伊吹の裏切りを利用して鈴音がリーダーであることをわざと彼女に示した上で、鈴音の急患を理由にリーダーを自身へと変更させていたことやAクラスとCクラスの陰謀を暴いた上でリーダーまで的中させるなどの水面下での暗躍により、Dクラスは最終的に4クラス中最高のポイント数を獲得し、無人島特別試験は幕を閉じる[95][92]。試験終了後、清隆は自身の父親が「綾小路清隆の退学要求をしている」ことを茶柱から告げられる[92]。しかし、清隆はその要求には応じず、自身の父親に抗い続けていく[92]
第2期
第1話困難の中でこそ、平静な心を保たねばならない。
Aequam memento rebus in arduis servare mentem.
風埜隼人[31][96]
  • 仁昌寺義人
  • 岸誠二
[31]
  • 金森勝
  • 宋賢大
[31]
  • 小野木三斉
  • 幸野浩二
  • 廣瀬智仁
  • 一居一平
[31]
ホラティウス『カルミナ』
第2話あらゆる罪の源たる、ふたつの大罪がある。焦りと怠惰だ。
Es gibt zwei menschliche Hauptsunden, aus welchen sich alle andern ableiten: Ungeduld und Lassigkeit.
田中貴大[96]飯野健太郎[96]
  • 櫻井拓郎
  • ふたふさ
  • 福江光恵
  • reboot
[96]
フランツ・カフカ『罪、苦痛、希望と真の道の考察』
第3話最高の魂は、この上ない悪徳と極限の美徳を発揮できる。
Les plus grandes ames sont capables des plus grands vices aussi bien que des plus grandes vertus.
重信康[97]
  • キムラシンイチロウ
  • 田中貴大
[97]
田中貴大[97]
  • 小野木三斉
  • 幸野浩二
  • 廣瀬智仁
[97]
ルネ・デカルト方法序説
第4話人材は作り出す必要がある。
The material has to be created.
風埜隼人[98]鎌田祐輔[98]
  • 慧敏
  • 明光
  • 鑫月
[98]
F・ナイチンゲール『軍病院での看護についての覚え書き』
第5話すべての失敗は成功への過程に過ぎない。
Every failure is a step to success.
重信康[99]松園公[99]
  • 久保太郎
  • 髙山秀樹
[99]
  • 王敏
  • 趙小川
  • 陳玲玲
  • 蔣海華
[99]
W・ヒューウェル『イギリスの道徳哲学の歴史講座』
第6話逆境は真実へと至る最初の道筋である。
Adversity is the first path to truth.
風埜隼人[100]
  • 増田敏彦
  • 岸誠二
[100]
  • 宋賢大
  • 風埜隼人
[100]
  • 幸野浩二
  • 小野木三斉
  • 廣瀬智仁
  • 一居一平
  • 小沼克介
  • 川本由記子
[100]
G・G・バイロン『ドン・ジュアン』

放送

第1期は日本国内においてTOKYO MXほかにて2017年7月から9月まで放送された[4][5]。2019年7月からはサンテレビにて再放送が行われた[101]。配信では下表での放送内容に加え、ニコニコ生放送AbemaTVなど[102][103][104]、複数のサイトで一挙放送が行われた[105]

アメリカではファニメーションにて2017年6月から英語の吹き替え版が配信された[106]。また、同国ではCrunchyrollにて2017年7月から英語の字幕版がストリーミング配信された[107][108]。経済メディアサイト「エコノタイムズ」によれば、本作はCrunchyrollで最も人気のある作品の1つであるという[109]

中国大陸ではビリビリ動画にて2017年7月から配信された[110]。情報サイト「ホビーテレパ」によれば、学園もののアニメ作品では本作が上位に食い込んでいるとのこと[110]

シンガポールではAnimax Asiaにて2017年11月から放送された[111]

日本国内 テレビ / 第1期 放送期間および放送時間[112]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [113] 備考
2017年7月12日 - 9月27日 水曜 23:30 - 木曜 0:00 AT-X 日本全域 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり
2017年7月13日 - 9月28日 木曜 1:05 - 1:35(水曜深夜) TOKYO MX 東京都
KBS京都 京都府
木曜 1:30 - 2:00(水曜深夜) サンテレビ 兵庫県
木曜 2:35 - 3:05(水曜深夜) テレビ愛知 愛知県
TVQ九州放送 福岡県
2017年7月14日 - 9月29日 金曜 23:00 - 23:30 BS11 日本全域 BS放送 / 『ANIME+』枠
日本国内 インターネット / 第1期 配信期間および配信時間[112]
配信開始日 配信時間 配信サイト
2017年7月13日 木曜 1:05 - 1:35(水曜深夜) AbemaTV
木曜 12:00 更新 dアニメストア
2017年7月19日 水曜 更新
日本国内 テレビ / 第2期 放送期間および放送時間[114]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [113] 備考
2022年7月4日 - 月曜 21:00 - 21:30 AT-X 日本全域 製作参加 / CS放送 / 字幕放送[115] / リピート放送あり
月曜 22:30 - 23:00 TOKYO MX 東京都
月曜 23:30 - 火曜 0:00 BS日テレ 日本全域 BS/BS4K放送 / 『アニメにむちゅ〜』枠
2022年7月5日 - 火曜 0:00 - 0:30(月曜深夜) KBS京都 京都府
サンテレビ 兵庫県
火曜 2:05 - 2:35(月曜深夜) テレビ愛知 愛知県

BD / DVD

本作のBlu-ray&DVDは2017年10月から2018年1月まで全4巻が発売された[116]。各巻初回購入特典ではキャラクター原案・トモセシュンサクやキャラクターデザイン・森田和明による描き下ろしグッズ、原作・衣笠彰梧による書き下ろしオーディオドラマCD、スペシャルブックレットなどが付属された[117]。各巻毎回特典ではオーディオコメンタリー、原作・衣笠彰梧による書き下ろしWEB予告などが付属された[117]

本作のBlu-ray BOXは2022年6月24日に発売された。2017年に放送された第1期全12話が収録されており、毎回特典ではスペシャルアウターケースや特製デジパック、スペシャルブックレットなどが付属された[118]

各店舗購入特典については、TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイトおよび各店舗の公式サイトを参照されたし。

発売日 収録話 規格品番
BD DVD
第1期[119][120]
1 2017年10月4日 第1話 - 第3話 ZMXZ-11371 ZMBZ-11381
2 2017年11月8日 第4話 - 第6話 ZMXZ-11372 ZMBZ-11382
3 2017年12月6日 第7話 - 第9話 ZMXZ-11373 ZMBZ-11383
4 2018年1月10日 第10話 - 第12話 ZMXZ-11374 ZMBZ-11384
BOX 2022年6月24日 第1話 - 第12話 ZMAZ-15601 -
第2期[121]
1 2022年10月26日予定 第1話 - 第4話 ZMXZ-15881 ZMBZ-15891
2 2022年11月25日予定 第5話 - 第7話 ZMXZ-15882 ZMBZ-15892
3 2022年12月23日予定 第8話 - 第10話 ZMXZ-15883 ZMBZ-15893
4 2023年1月25日予定 第11話 - 第13話 ZMXZ-15884 ZMBZ-15894

サウンドトラック

高橋諒による第1期のオリジナルサウンドトラック『TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』オリジナルサウンドトラック ようこそ実力至上主義の教室へ 音楽集』が2018年1月10日にランティスから発売された[122][123]。本サウンドトラックには高橋諒制作の劇伴に加え、ZAQによるOP「カーストルーム」(TV Sizeバージョン)とMinamiによるED「Beautiful Soldier」(TV Sizeバージョン)も収録されている[122][123]

ようこそ実力至上主義の教室へ 音楽集[122][123]
# タイトル アーティスト 時間
disc.1
1 ようこそ実力至上主義の教室へ 高橋諒 3:25
2 まさに日常 高橋諒 1:38
3 何事もない朝の風景 高橋諒 2:15
4 ハーレムのような景色 高橋諒 2:04
5 他愛のない会話 高橋諒 2:32
6 高校生活! 高橋諒 2:07
7 ルール説明 高橋諒 1:50
8 憧れの女子 高橋諒 1:39
9 きらめく美少女 高橋諒 1:37
10 すべての女子は魔女である 高橋諒 2:14
11 Dクラス男子 高橋諒 1:51
12 愚かな人間ほど愛おしい 高橋諒 1:31
13 パニックが起こるとき 高橋諒 1:41
14 作戦開始の合図 高橋諒 1:38
15 にらみ合う瞳 高橋諒 1:44
16 さぐり、しのぶ 高橋諒 2:15
17 有線放送 高橋諒 2:01
18 カフェ・パレット 高橋諒 2:23
19 豪華客船 高橋諒 1:59
20 ラグジュアリ 高橋諒 1:48
21 舞台「イカロスの翼」 高橋諒 2:41
22 恋心に気付く 高橋諒 1:51
23 信頼こそが宝 高橋諒 2:52
24 そして、その想い 高橋諒 2:30
25 人生とは謎の連続だ 高橋諒 2:15
disc.2
1 夕景の後ろ姿 高橋諒 2:27
2 ひとりの夜想曲 高橋諒 2:14
3 哲学者の戸惑い 高橋諒 2:26
4 人は分かり合えない 高橋諒 2:18
5 涙の色 高橋諒 3:05
6 冷徹なゲームの支配者 高橋諒 1:32
7 好戦的な曲者 高橋諒 1:36
8 過去との向き合い 高橋諒 1:29
9 ここにある事実 高橋諒 2:24
10 見えない理論 高橋諒 2:08
11 絡み合う意図 高橋諒 2:43
12 緊張と対立 高橋諒 2:15
13 差し迫る状況 高橋諒 2:22
14 瞬時の判断 高橋諒 2:49
15 暴力という力 高橋諒 2:09
16 弁論という力 高橋諒 2:06
17 信頼する仲間との連携 高橋諒 2:21
18 勝敗の道程 高橋諒 2:42
19 勝利の確信 高橋諒 2:10
20 カーストルーム (TV Size) ZAQ 1:30
21 Beautiful Soldier (TV Size) Minami 1:32

Web番組・Web動画

Web番組

Webラジオ番組「ようこそ実力至上主義のラジオへ」が音泉にて2017年7月11日から10月10日まで毎週火曜に配信された[124]。パーソナリティは鬼頭明里(堀北鈴音 役)と久保ユリカ(櫛田桔梗 役)が務めた[124]

AbemaTV』にてテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』の第1回生放送特番が2017年7月29日に[125]、第2回生放送特番が同年9月2日にそれぞれ配信された[126]。第1回配信では鬼頭明里と久保ユリカが[125]、第2回配信では千葉翔也(綾小路清隆 役)と鬼頭明里がそれぞれ出演した[126]

電人☆ゲッチャ!』にて『ようこそ実力至上主義の教室へ』の特集が2017年8月3日に放送された[127]。本放送ではZAQ(OPアーティスト)が出演した[127]

2017年12月20日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のYouTubeLive生放送特番が配信された[128]。本YouTubeLiveには千葉翔也と久保ユリカが出演した[128]

2022年3月6日にYouTubeLive生放送特番「アニメプロジェクト発表会」が配信された[129]。本YouTubeLiveには千葉翔也と久保ユリカが出演した[129]

Web動画

2017年5月12日に『ようこそ実力至上主義の教室へ』のテレビアニメ化を告知するテレビCMのPVがYouTubeにて公開された[130]。本PVでは山本希望がナレーションを務めた[130]

2017年6月24日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のPVがYouTubeにて公開された[131]。本PVでは千葉翔也がナレーションを務めたほか、OP主題歌「カーストルーム」の音源も解禁された[131]

2022年3月6日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のアニメプロジェクトPVが公開された。本PVでは第2期『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』のキャストやスタッフ、主題歌の情報が解禁されたほか、第3期が2023年に放送されることに加えて原作の1年生編が全てアニメ化されることが発表された[132]

イベント

2017年6月24日に科学技術館サイエンスホールにて、テレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第1話の先行上映会が行われた[21]。本イベントには千葉翔也(綾小路清隆 役)、鬼頭明里(堀北鈴音 役)、久保ユリカ(櫛田桔梗 役)、竹達彩奈(軽井沢恵 役)、東山奈央(一之瀬帆波 役)が登壇した[21]

2017年9月10日にベルサール秋葉原にて開催された「MF文庫J 夏の学園祭2017」で、テレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のWebラジオ番組「ようこそ実力至上主義のラジオへ」の公開録音が行われた[133]。本イベントには、千葉翔也、鬼頭明里、久保ユリカ、M・A・O(佐倉愛里 役)が登壇した[133]

2017年9月27日に角川シネマ新宿にて、テレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』最終話の先行上映会が行われた[134]。上映後には「ようこそ実力至上主義のラジオへ」の公開収録も行われた[135]。本イベントには千葉翔也、鬼頭明里、久保ユリカが登壇した[134]

2018年1月14日に日本教育会館 一ツ橋ホールにて、テレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のスペシャルイベントが昼公演と夜公演の2部制で行われた[136]。本イベントには第1話先行上映会で登壇した上述の5名に加え、M・A・O、佐藤利奈(茶柱佐枝 役)、ZAQ(OPアーティスト)、Minami(EDアーティスト)が登壇した[136]

2018年4月7日に台湾で開催されたイベント「高雄国際動漫節」にて『ようこそ実力至上主義の教室へ』がステージ招待された[137][138]。本イベントには千葉翔也が登壇した[137][138]

2022年3月26日に東京ビッグサイトで行われた「アニメジャパン2022」にて『ようこそ実力至上主義の教室へ』のステージイベントが行われた[139]。本イベントには千葉翔也、久保ユリカ、水中雅章(龍園翔 役)が登壇した[139][注 4]

2022年6月27日にテレビアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』の放送直前キャスト出演TV特番が放送された[140]。本特番には千葉翔也、鬼頭明里、久保ユリカ、梅原裕一郎(堀北学 役)が出演した[140]

コラボレーション

2017年9月8日から同年9月18日までキュアメイドカフェ(東京・秋葉原)にて、「『ようこそ実力至上主義の教室へ』カフェ 〜自立への大いなる一歩は満足なる胃にあり。〜」が開催され、本作に登場するキャラクターをイメージしたフードやスイーツ、試験問題を解かないと注文できないスペシャルドリンクなどが提供された[141]

2017年9月8日から同年10月8日までカラオケパセラ(AKIBA マルチエンターテインメント・秋葉原電気街店・秋葉原 昭和通り館)にて、キャラクターをイメージしたドリンクを店舗ごとに提供され、さらにスタンプラリーも同時開催された[86]

2017年9月15日から同年10月4日までキャラクターコラボクレープ専門店「キャラクレ!」(Club Marion Yodobashi Akiba店)にて、鬼頭明里と久保ユリカが考案したコラボクレープが提供された[142]。本コラボは、「ようこそ実力至上主義のラジオへ」と「キャラクレ!」のタイアップにより実現した[142]

脚注

注釈

  1. ^ 1年生編4巻、1年生編4.5巻の内容も含まれている[7][8]
  2. ^ 富士見ファンタジア文庫 (KADOKAWA) より2019年12月から刊行されている[68]
  3. ^ 清隆は中間テストの過去問題を先輩から購入していた[11]
  4. ^ 水中にとって自身初となる『ようこそ実力至上主義の教室へ』のイベント登壇となった[139]

出典

  1. ^ a b このラノ2017 (2016), p. 165.
  2. ^ “【学園モノアニメ特集】女子学生たちの学園ライフ、笑いあり涙ありのラブコメ、青春活劇を描いた作品などおすすめアニメを紹介! 52作品をピックアップ【2020年版】”. animate Times. (2020年11月3日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505123752/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1604015740&p=20 2021年7月6日閲覧。 
  3. ^ ようこそ実力至上主義の教室へ”. マンガペディア. 2022年5月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月5日閲覧。
  4. ^ a b “ようこそ実力至上主義の教室へ|アニメ声優・キャラクター・登場人物・最新情報一覧”. animate Times. オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505124816/https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6701 2021年12月21日閲覧。 
  5. ^ a b “注目アニメ紹介:「ようこそ実力至上主義の教室へ」 真の実力を問う 人気ラノベがテレビアニメ化”. MANTANWEB (MANTAN). (2017年7月11日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505125006/https://mantan-web.jp/article/20170710dog00m200017000c.html 2021年12月21日閲覧。 
  6. ^ a b “Classroom of the Elite: Will There Ever Be a Season 2?”. CBR.COM. (2021年7月25日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505125138/https://www.cbr.com/classroom-of-the-elite-season-2/%20%7Ctitle=Classroom%20of%20the%20Elite:%20Will%20There%20Ever%20Be%20a%20Season%202/ 2021年11月17日閲覧。 
  7. ^ “Difference Between Classroom Of The Elite Anime vs Manga”. Alpha News Call. (2022年1月3日). https://alphanewscall.com/2022/01/03/classroom-of-the-elite-anime-vs-manga/# 2022年2月18日閲覧。 
  8. ^ a b “'Classroom Of The Elite' Season 2 Release Date: 'Youkoso Jitsuryoku Shijou Shugi no Kyoushitsu e' Manga, Light Novel, Anime Spoilers”. Inquisitr. (2017年12月13日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505125904/https://www.inquisitr.com/4519189/classroom-of-the-elite-season-2-release-date-youkoso-jitsuryoku-shijou-shugi-no-kyoushitsu-e-manga-light-novel-anime-you-zitsu-spoilers/ 2021年12月3日閲覧。 
  9. ^ “ようこそ実力至上主義の教室へ:テレビアニメ続編制作 3月の特番で新情報”. MANTANWEB. (2021年2月21日). オリジナルの2022年4月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220413030714/https://mantan-web.jp/article/20220221dog00m200037000c.html 2022年5月5日閲覧。 
  10. ^ “ようこそ実力至上主義の教室へ:テレビアニメ第2期が7月スタート 第3期が2023年放送 「1年生編」全てアニメ化”. MANTANWEB (MANTAN). (2022年3月6日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505130136/https://mantan-web.jp/article/20220306dog00m200038000c.html 2022年3月6日閲覧。 
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v “「そうだ アニメ、見よう」第36回は「ようこそ実力至上主義の教室へ」。岸 誠二氏×橋本裕之氏で描かれる新たな学園黙示録”. 4Gamer.net. (2017年8月31日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505115953/https://www.4gamer.net/games/338/G033856/20170824015/ 2021年7月6日閲覧。 
  12. ^ a b c “ようこそ実力至上主義の教室へ”. アニメハック. (2017年6月26日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505130237/https://anime.eiga.com/program/106212/ 2021年12月5日閲覧。 
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab メガミマガジン2017/9 (2017), p. 52.
  14. ^ a b c d アニメージュ2017/10 (2017), p. 71.
  15. ^ 『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編』公式サイト|登場キャラクター|綾小路清隆”. 2022年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月5日閲覧。
  16. ^ “ハッピーバースデイ! 10月が誕生日のアニメキャラまとめ【男性編】”. あにぶ. (2019年10月17日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505131413/https://anibu.jp/20191017-hbdoct-144092.html 2021年11月24日閲覧。 
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト|登場キャラクター”. 2022年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月6日閲覧。
  18. ^ a b “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、千葉翔也、鬼頭明里、久保ユリカらキャスト21名を一挙公開!”. アキバ総研. (2017年5月15日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505131732/https://akiba-souken.com/article/30099/ 2021年11月20日閲覧。 
  19. ^ 『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト|登場キャラクター”. 2022年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月5日閲覧。
  20. ^ “劇場版『鬼滅の刃』と同じ誕生日! 竈門禰豆子役・鬼頭明里の演じたかわいすぎる名キャラ3選”. ふたまん+. (2020年10月16日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408114958/https://futaman.futabanet.jp/articles/-/82588?page=1 2021年9月16日閲覧。 
  21. ^ a b c d e “ファッションチェックされる千葉翔也さんに、東山奈央さんは名司会ぶりを発揮!『ようこそ実力至上主義の教室へ』先行上映会で、声優陣が実力測定に挑む!!”. animate Times. (2017年7月12日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408115143/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1499841691 2021年7月8日閲覧。 
  22. ^ アニメージュ2017/10 (2017), p. 70.
  23. ^ a b “Classroom of the Elite: Every Main Character's Age, Height & Birthday”. GAMERANT. (2022年5月22日). オリジナルの2022年6月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220526075126/https://gamerant.com/classroom-of-the-elite-every-main-characters-age-height-birthday/ 2022年6月22日閲覧。 
  24. ^ a b “『ようこそ実力主義の教室へ』が圧倒的に支持されるワケ ハイパー・メリトクラシー化した学校空間を描く巧みさ”. Real Sound. (2020年12月30日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408115108/https://realsound.jp/book/2020/12/post-683452_2.html 2021年7月5日閲覧。 
  25. ^ a b c “7月が誕生日のアニメキャラまとめ【女性編】”. あにぶ. (2019年8月6日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408114959/https://anibu.jp/20190806-hbdjuly-135928.html 2021年11月21日閲覧。 
  26. ^ a b c d e f g h “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第8話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! ニコ生にて第4話〜第8話の振り返り上映会も決定”. アキバ総研. (2017年8月29日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408115015/https://akiba-souken.com/article/31229/ 2021年12月4日閲覧。 
  27. ^ a b c d e f g “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第5話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! 振り返り上映会&EDテーマ情報も”. アキバ総研. (2017年8月8日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408114958/https://akiba-souken.com/article/30970/ 2021年12月3日閲覧。 
  28. ^ “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 』鬼頭明里×梅原裕一郎 対談――演じた二人が語る第4話までに垣間見えた「堀北兄妹」の関係性”. animate Times. (2017年8月9日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408115042/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1502269382 2021年9月25日閲覧。 
  29. ^ a b c d e f “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第3話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! 振り返り一挙配信/イベント情報も”. アキバ総研. (2017年7月25日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408114958/https://akiba-souken.com/article/30808/ 2021年11月20日閲覧。 
  30. ^ a b c “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』声優21名が公開!”. animate Times. (2017年5月15日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408114958/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494830440 2017年5月15日閲覧。 
  31. ^ a b c d e “夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第1話「困難の中でこそ、平静な心を保たねばならない。」あらすじ&先行場面カットが公開! OP・EDテーマジャケット写真が公開”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2022年7月4日). オリジナルの2022年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220713113729/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1656913391 2022年7月4日閲覧。 
  32. ^ “『ようこそ実力至上主義の教室へ』がTVアニメ化決定! 7月より放送開始!”. animate Times. (2017年5月1日). オリジナルの2022年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220222100750/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1493609807 2021年12月27日閲覧。 
  33. ^ “2017年7月放送開始TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のメインスタッフが発表!”. animate Times. (2017年5月8日). オリジナルの2021年12月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211227131952/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1494238409 2021年12月27日閲覧。 
  34. ^ a b “夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』の放送日・放送時間が決定! ED主題歌はMinamiさんが担当”. animate Times. (2017年6月12日). オリジナルの2021年12月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211227131953/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1497239153 2021年12月27日閲覧。 
  35. ^ a b c d “「ようこそ実力至上主義の教室へ」メインスタッフを発表 岸誠二、橋本裕之のW監督体制で制作”. アニメ!アニメ!. (2017年5月9日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211226133840/https://animeanime.jp/article/2017/05/09/33786.html 2021年12月26日閲覧。 
  36. ^ “裏方に徹さず表に出る場所を作るべき? Void_Chords 高橋諒と考える“音楽作家の在り方””. Real Sound. (2017年8月25日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211226125330/https://realsound.jp/2017/08/post-102079.html 2021年12月26日閲覧。 
  37. ^ “谷口悟朗監督「純潔のマリア」1月11日から放送 主題歌にはZAQ、TRUE”. アニメ!アニメ!. (2014年12月1日). オリジナルの2021年12月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211227141650/https://animeanime.jp/article/2014/12/01/21057.html 2021年12月27日閲覧。 
  38. ^ “【アニサマ15年目記念企画!歴代アニサマプレイバック!!】第9回「Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-」初の3日間開催! 超世代コラボや驚きのゲスト、声優たちが新時代へと導く!”. アキバ総研. (2019年7月13日). オリジナルの2021年12月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211227131956/https://akiba-souken.com/article/40717/ 2021年12月27日閲覧。 
  39. ^ a b c d e f g h i 岸誠二×橋本裕之 W監督インタビュー”. TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト. 2022年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月6日閲覧。
  40. ^ a b TVアニメ『よう実』1話の主人公の演技に隠された秘密 / 声優対談”. animate Times (2017年7月19日). 2022年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月16日閲覧。
  41. ^ a b “『ようこそ実力至上主義の教室へ』TVアニメ2期&3期制作決定! 綾小路清隆役・千葉翔也さんが1期を振り返りつつ続編へ向けての意気込みを語る/インタビュー”. animate Times. (2022年3月7日). オリジナルの2022年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220430134301/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1646640547 2022年4月30日閲覧。 
  42. ^ “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』千葉翔也さん、鬼頭明里さんが2話で感じた自身演じる綾小路・堀北との共通点とは/声優対談”. animate Times. (2017年7月26日). オリジナルの2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211105060553/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1501042112 2021年11月5日閲覧。 
  43. ^ a b “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』3話の櫛田桔梗(CV:久保ユリカ)から声優陣が感じた恐怖と安心/声優対談”. animate Times. (2017年8月2日). オリジナルの2021年10月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211028194657/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1501575739 2021年9月25日閲覧。 
  44. ^ a b “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』鬼頭明里×東山奈央 対談!水着に男子たちの策略……みどころ満載の7話を語る”. animate Times. (2017年8月30日). オリジナルの2022年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220222100743/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1504076613 2021年9月27日閲覧。 
  45. ^ a b c d アニメージュ2017/9 (2017), p. 72.
  46. ^ a b 【声マガ・インタビュー】白城 なお”. 声優マガジン. 2021年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月27日閲覧。
  47. ^ Lynn - 株式会社アーツビジョン”. 株式会社アーツビジョン公式サイト. 2022年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月30日閲覧。
  48. ^ a b c “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』鬼頭明里×東山奈央 対談!水着に男子たちの策略……みどころ満載の7話を語る”. animate Times. (2017年8月30日). オリジナルの2021年12月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211217181749/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=%201504076613%20 2021年12月18日閲覧。 
  49. ^ a b “『ようこそ実力至上主義の教室へ』が小説累計100万部を突破 新規TVCM映像も公開”. ラノベニュースオンライン. (2017年8月19日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408115053/https://ln-news.com/articles/58804 2021年4月25日閲覧。 
  50. ^ "第3位『ダンジョン飯』、第2位『ダンまち』、第1位は….BOOK☆WALKER 2017年 上半期ランキングTOP100映像化作品が席巻する中、あの話題作がTOP10にランクイン!". PR TIMES (Press release). 株式会社ブックウォーカー. 30 June 2017. 2022年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月16日閲覧
  51. ^ “「BOOK☆WALKER」2017年間ランキング!!”. マンガペディア. (2017年11月27日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408114958/https://mangapedia.com/gd/c6pn1pn1t 2021年12月22日閲覧。 
  52. ^ “【中国オタクのアニメ事情】中国における7月新作アニメの人気。原作ファンの後押しや反発で人気が動く”. アキバ総研. (2017年9月9日). オリジナルの2021年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211021052636/https://akiba-souken.com/article/31372/ 2021年7月7日閲覧。 
  53. ^ “Japan's Animation Blu-ray Disc Ranking, October 2-8”. Anime News Network. (2017年10月10日). オリジナルの2022年3月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220319081447/https://www.animenewsnetwork.com/news/2017-10-10/japan-animation-blu-ray-disc-ranking-october-2-8/.122522 2021年12月22日閲覧。 
  54. ^ “Japan's Animation Blu-ray Disc Ranking, November 6-12”. Anime News Network. (2017年11月14日). オリジナルの2021年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211223013220/https://www.animenewsnetwork.com/news/2017-11-14/japan-animation-blu-ray-disc-ranking-november-6-12/.124008 2021年12月22日閲覧。 
  55. ^ “Japan's Animation Blu-ray Disc Ranking, December 4-10”. Anime News Network. (2017年12月12日). オリジナルの2021年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211223011715/https://www.animenewsnetwork.com/news/2017-12-12/japan-animation-blu-ray-disc-ranking-december-4-10/.125166 2021年12月22日閲覧。 
  56. ^ “Japan's Animation Blu-ray Disc Ranking, January 8-14”. Anime News Network. (2018年1月16日). オリジナルの2021年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211223004704/https://www.animenewsnetwork.com/news/2018-01-16/japan-animation-blu-ray-disc-ranking-january-8-14/.126476 2021年12月22日閲覧。 
  57. ^ a b c d e “Review:Classroom of the Elite”. Anime News Network. (2018年11月16日). オリジナルの2021年11月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211117065022/https://www.animenewsnetwork.com/review/classroom-of-the-elite/bd/dvd/.139529 2021年11月17日閲覧。 
  58. ^ a b “The Controversial Politics of Classroom of the Elite”. Anime News Network. (2017年9月22日). オリジナルの2021年11月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211118144340/https://www.animenewsnetwork.com/feature/2017-09-22/the-controversial-politics-of-classroom-of-the-elite/.121690 2021年11月18日閲覧。 
  59. ^ “入学から始まるストーリー展開があるアニメまとめ”. マンガペディア. (2018年3月17日). オリジナルの2022年2月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220211025007/https://mangapedia.com/gd/e22gosjnt 2022年2月11日閲覧。 
  60. ^ a b c d e f g h i 日本のコンテンツにおける倫理面での課題とその解決の糸口” (PDF). デジタルハリウッド株式会社. 2022年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月27日閲覧。
  61. ^ "デジタルハリウッド大学[DHU]研究紀要 第7号『DHU JOURNAL Vol.07 2020』2020年11月26日(木)より電子版配布開始". PR TIMES (Press release). デジタルハリウッド大学. 6 October 2020. 2022年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月27日閲覧
  62. ^ "2017年1番●●だったアニメは?受賞アニメ作品6部門発表!". PR TIMES (Press release). 株式会社ドコモ・アニメストア. 26 January 2018. 2022年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月7日閲覧
  63. ^ “【あにぽた公式投票】「2017夏アニメ主演声優人気投票【男性編】」結果発表! 石川界人、杉田智和を抑えて1位に輝いたのは!?”. アキバ総研. (2017年8月28日). オリジナルの2021年10月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211020085808/https://akiba-souken.com/article/31198/ 2021年9月15日閲覧。 
  64. ^ “「観てよかった2017夏アニメ人気投票」結果発表! 中間発表時より上位の順位が激変!! 激戦を制したのは一体どの作品!?”. アキバ総研. (2017年10月16日). オリジナルの2021年10月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211020085843/https://akiba-souken.com/article/31806/ 2021年10月12日閲覧。 
  65. ^ “ラノベ原作のオススメアニメ7選”. マンガペディア. (2018年1月8日). オリジナルの2022年2月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220211024957/https://mangapedia.com/gd/471bqgcbe 2022年2月11日閲覧。 
  66. ^ “続編をやってほしいアニメは? 3位「クラシカロイド」、2位「安達としまむら」、1位は…”. アニメ!アニメ!. (2021年5月3日). オリジナルの2021年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211021202322/https://animeanime.jp/article/2021/05/03/61138_2.html 2021年7月7日閲覧。 
  67. ^ “10 Anime With The Most Unique Class Rank Systems”. CBR.COM. (2021年10月1日). オリジナルの2021年11月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211112073250/https://www.cbr.com/anime-unique-class-rank-systems/ 2021年11月12日閲覧。 
  68. ^ ある日から使えるようになった転移魔法が万能で生きるのが楽しくなりました”. KADOKAWA. 2022年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月2日閲覧。
  69. ^ 第4回カクヨムWeb小説コンテスト大賞受賞者インタビュー|まるせい【SF・現代ファンタジー部門】”. カクヨム公式サイト (2019年11月6日). 2022年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月2日閲覧。
  70. ^ a b リスアニ30 (2017), pp. 92–95.
  71. ^ “夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第1話先行カット&あらすじ、OPテーマのジャケ写・配信情報など新情報解禁!”. animate Times. (2017年7月11日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120032022/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1499753062 2021年11月20日閲覧。 
  72. ^ a b リスアニ30 (2017), p. 92.
  73. ^ a b c d e f g “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』OP・ED主題歌担当 ZAQ×Minami対談!アーティスト陣に衝撃を与えた存在とは”. animate Times. (2017年8月20日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120165545/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1503220381 2021年9月26日閲覧。 
  74. ^ a b c “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第5話場面カット&あらすじが公開! ニコニコ生放送で第1話〜第4話の振り返り上映会が決定!”. animate Times. (2017年8月8日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120032020/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1502182835 2021年11月20日閲覧。 
  75. ^ a b c d e f “2022年夏アニメの最新情報をお届け! 6月・7月に放送開始の注目作品をチェック!”. アニメダ・ヴィンチ. (2022年5月21日). オリジナルの2022年5月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220526143835/https://ddnavi.com/news/986441/a/ 2022年5月26日閲覧。 
  76. ^ a b c “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第1話場面写真到着! 7月15日には放送開始を記念して秋葉原でポストカード配布!”. アキバ総研. (2017年7月18日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120172958/https://akiba-souken.com/article/30681/ 2021年12月3日閲覧。 
  77. ^ a b c d e “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第2話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着!”. アキバ総研. (2017年7月18日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120172952/https://akiba-souken.com/article/30743/ 2021年12月3日閲覧。 
  78. ^ a b アニメージュ2017/9 (2017), p. 73.
  79. ^ “Classroom of the Elite Episode 3”. Anime News Network. (2017年8月3日). オリジナルの2021年12月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211204231504/https://www.animenewsnetwork.com/review/classroom-of-the-elite/episode-3/.119350 2021年12月3日閲覧。 
  80. ^ a b c d e f g “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第4話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! EDテーマ&コラボカフェ情報も解禁”. アキバ総研. (2017年8月1日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120172957/https://akiba-souken.com/article/30869/ 2021年12月3日閲覧。 
  81. ^ “Classroom of the Elite Episode 4”. Anime News Network. (2017年8月3日). オリジナルの2021年12月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211204205439/https://www.animenewsnetwork.com/review/classroom-of-the-elite/episode-4/.119650 2021年12月3日閲覧。 
  82. ^ a b c d e f g “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第6話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! 振り返り一挙放送&第2回生放送特番情報も”. アキバ総研. (2017年8月15日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120172954/https://akiba-souken.com/article/31070/ 2021年12月3日閲覧。 
  83. ^ 帆世雄一 - ACROSS ENTERTAINMENT”. ACROSS ENTERTAINMENT公式サイト. 2021年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月30日閲覧。
  84. ^ “Classroom of the Elite Episode 6”. Anime News Network. (2017年8月16日). オリジナルの2021年12月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211202194500/https://www.animenewsnetwork.com/review/classroom-of-the-elite/episode-6/.120198 2021年12月4日閲覧。 
  85. ^ a b c d e f g h i “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第7話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着! スマホ壁紙プレゼント情報も”. アキバ総研. (2017年8月22日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120172954/https://akiba-souken.com/article/31137/ 2021年12月4日閲覧。 
  86. ^ a b c d e f g “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第9話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着!”. アキバ総研. (2017年9月5日). オリジナルの2022年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220408115013/https://akiba-souken.com/article/31329/ 2021年12月4日閲覧。 
  87. ^ a b c “Classroom of the Elite Episode 9”. Anime News Network. (2017年9月6日). オリジナルの2021年12月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211204205443/https://www.animenewsnetwork.com/review/classroom-of-the-elite/episode-9/.121019 2021年12月4日閲覧。 
  88. ^ “'Classroom of the Elite' Episode 10 Spoilers: Is There Another Traitor in Class 1-D's Ranks?”. The CHRISTIAN POST. (2017年9月10日). オリジナルの2022年2月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220205185225/https://www.christianpost.com/trends/classroom-of-the-elite-episode-10-spoilers-is-there-another-traitor-in-class-1-ds-ranks.html 2022年2月5日閲覧。 
  89. ^ a b c d “Classroom of the Elite Episode 10”. Anime News Network. (2017年9月6日). オリジナルの2021年12月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211204231511/https://www.animenewsnetwork.com/review/classroom-of-the-elite/episode-10/.121311 2021年12月4日閲覧。 
  90. ^ a b c d “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第10話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が到着!”. アキバ総研. (2017年9月13日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120172956/https://akiba-souken.com/article/31420/ 2021年12月4日閲覧。 
  91. ^ a b c d e f “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、第11話あらすじ・場面カット&WEB予告動画が公開! 2018年1月開催のSPイベント情報も”. アキバ総研. (2017年9月21日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120173000/https://akiba-souken.com/article/31497/ 2021年12月4日閲覧。 
  92. ^ a b c d e f g h i “Classroom of the Elite Season 2 Release Date, Cast, Plot – All We Know So Far”. The Bulletin Time. (2021年12月16日). オリジナルの2022年1月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220104091034/https://www.thebulletintime.com/news/classroom-of-the-elite-season-2-release-date/ 2022年1月4日閲覧。 
  93. ^ “Classroom of the Elite Episode 11”. Anime News Network. (2017年9月20日). オリジナルの2021年12月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211204231523/https://www.animenewsnetwork.com/review/classroom-of-the-elite/episode-11/.121633 2021年12月4日閲覧。 
  94. ^ a b c d e f “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、最終話(第12話)あらすじ・場面カット&WEB予告動画が公開 振り返り配信&SPイベント情報も”. アキバ総研. (2017年9月28日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211120173030/https://akiba-souken.com/article/31588/ 2021年12月4日閲覧。 
  95. ^ “Classroom of the Elite Episode 12”. Anime News Network. (2017年9月27日). オリジナルの2021年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211204211549/https://www.animenewsnetwork.com/review/classroom-of-the-elite/episode-12/.121946 2021年12月4日閲覧。 
  96. ^ a b c d “夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第2話「あらゆる罪の源たる、ふたつの大罪がある。焦りと怠惰だ。」先行カット到着! 「MF文庫J 夏の学園祭 2022」配信イベント情報も公開”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2022年7月10日). オリジナルの2022年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220713011122/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1657439571 2022年7月12日閲覧。 
  97. ^ a b c d “夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第3話「最高の魂は、この上ない悪徳と極限の美徳を発揮できる。」先行場面カット&あらすじ公開! 綾小路は、異常な怯え方をする軽井沢を見て……”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2022年7月13日). オリジナルの2022年7月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220726233135/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1657707167 2022年7月18日閲覧。 
  98. ^ a b c “夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第4話「人材は作り出す必要がある。」より先行カット到着! AKIHABARA ゲーマーズ本店でミュージアム開催決定”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2022年7月24日). オリジナルの2022年7月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220727012758/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1658661369 2022年7月25日閲覧。 
  99. ^ a b c d “夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第5話「すべての失敗は成功への過程に過ぎない。」より、先行場面カット&あらすじ&予告動画公開!”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2022年7月24日). オリジナルの2022年8月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220808133101/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1659178836 2022年7月30日閲覧。 
  100. ^ a b c d “夏アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』第6話「逆境は真実へと至る最初の道筋である。」より、先行場面カット&あらすじ&予告動画公開!”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2022年8月8日). オリジナルの2022年8月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220808130803/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1659927890 2022年8月8日閲覧。 
  101. ^ “https://ln-news.com/articles/95371”. ラノベニュースオンライン. (2019年6月28日). [アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』が2019年7月4日(木)より地上波再放送決定 オリジナル]の2022年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220505150449/https://ln-news.com/articles/95371 2021年12月21日閲覧。 
  102. ^ “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のニコ生一挙配信が決定”. ラノベニュースオンライン. (2017年10月31日). オリジナルの2021年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211222050619/https://ln-news.com/articles/63646 2021年12月21日閲覧。 
  103. ^ “アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』全12話ニコ生一挙配信が決定”. ラノベニュースオンライン. (2019年4月11日). オリジナルの2021年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211222050625/https://ln-news.com/articles/91319 2021年12月21日閲覧。 
  104. ^ “アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』が2019年7月4日(木)より地上波再放送決定”. ラノベニュースオンライン. (2021年3月19日). オリジナルの2021年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211223165718/https://ln-news.com/articles/110922 2021年12月21日閲覧。 
  105. ^ “検索結果一覧”. マンガペディア. オリジナルの2021年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211222152423/https://mangapedia.com/tg/ようこそ実力至上主義の教室へ-p8m3rd446/ 2021年12月22日閲覧。 
  106. ^ “Funimation Reveals Classroom of the Elite Anime's English Dub Cast”. Anime News Network. (2017年6月29日). オリジナルの2022年4月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220416234124/https://www.animenewsnetwork.com/news/2017-07-31/funimation-reveals-classroom-of-the-elite-anime-english-dub-cast/.119528 2021年12月22日閲覧。 
  107. ^ “Classroom of the Elite Spinoff Manga Focusing on Suzune Ends”. (2018年5月27日). オリジナルの2021年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211223002452/https://www.animenewsnetwork.com/news/2018-05-27/classroom-of-the-elite-spinoff-manga-focusing-on-suzune-ends/.132079 2021年12月22日閲覧。 
  108. ^ “Crunchyroll to Stream A Centaur's Life, Classroom of the Elite, Restaurant to Another World, Saiyuki Reload Blast Anime”. (2017年6月27日). オリジナルの2022年4月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220416223734/https://www.animenewsnetwork.com/news/2017-06-27/crunchyroll-to-stream-a-centaur-life-classroom-of-the-elite-restaurant-to-another-world-saiyuki-/.118088 2021年12月22日閲覧。 
  109. ^ “‘Classroom of the Elite’ season 2: Fans give reasons why they think the anime will not be renewed”. エコノタイムズ. (2020年1月23日). オリジナルの2022年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220222100740/https://www.econotimes.com/Classroom-of-the-Elite-season-2-Fans-give-reasons-why-they-think-the-anime-will-not-be-renewed-1572964 2021年11月12日閲覧。 
  110. ^ a b “中国で人気の日本アニメに見られる3つの特徴とは?”. ホビーテレパ. オリジナルの2021年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211222050622/https://www.hobbyterepa.com/post/21210915_1 2021年12月21日閲覧。 
  111. ^ “Animax Asia Premieres Classroom of the Elite Anime on November 20”. (2017年10月24日). オリジナルの2022年3月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220312115123/https://www.animenewsnetwork.com/news/2017-10-24/animax-asia-premieres-classroom-of-the-elite-anime-on-november-20/.123126 2021年12月22日閲覧。 
  112. ^ a b 放送情報”. TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト. 2022年3月6日閲覧。
  113. ^ a b テレビ放送対象地域の出典:
  114. ^ ON AIR”. TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』公式サイト. 2022年5月30日閲覧。
  115. ^ 週間番組表 (2022/07/04〜2022/07/10)”. AT-X. エー・ティー・エックス. 2022年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月27日閲覧。
  116. ^ “衣笠彰梧の作品”. ORICON NEWS. オリジナルの2021年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211222125146/https://www.oricon.co.jp/prof/701826/products/ 2021年12月22日閲覧。 
  117. ^ a b Blu-ray&DVD”. TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月23日閲覧。
  118. ^ “アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第1期Blu-ray BOXが2022年6月24日発売決定”. ラノベニュースオンライン. (2022年4月10日). オリジナルの2022年4月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220410100621/https://ln-news.com/articles/113803 2022年8月10日閲覧。 
  119. ^ 商品情報 - Blu-ray&DVD”. TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト. 2022年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月26日閲覧。
  120. ^ 商品情報 - Blu-ray BOX”. TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト. 2022年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月26日閲覧。
  121. ^ BD&DVD”. TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』公式サイト. 2022年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月26日閲覧。
  122. ^ a b c TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』オリジナルサウンドトラック ようこそ実力至上主義の教室へ 音楽集”. ランティス公式サイト. 2021年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月26日閲覧。
  123. ^ a b c “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』オリジナルサウンドトラック「ようこそ実力至上主義の教室へ 音楽集」”. ORICON NEWS. オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211226125328/https://www.oricon.co.jp/prof/562521/products/1243603/1/ 2021年12月26日閲覧。 
  124. ^ a b “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』の第1話あらすじと先行場面カットが到着!”. 超!アニメディア. (2017年7月11日). オリジナルの2021年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211021190549/https://cho-animedia.jp/article/2017/07/11/2988.html 2021年7月11日閲覧。 
  125. ^ a b “『ようこそ実力至上主義の教室へ』第3話先行場面カット・あらすじ・WEB予告動画公開! AbemaTVにて振り返り配信&生放送特番が決定”. animate Times. (2017年7月25日). オリジナルの2021年7月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210716134938/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1500972486 2021年7月16日閲覧。 
  126. ^ a b “『ようこそ実力至上主義の教室へ』第6話先行カット解禁! 千葉翔也さん・鬼頭明里さん出演のAbemaTV生放送特番も配信決定”. animate Times. (2017年8月15日). オリジナルの2021年7月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210718131323/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1502782868 2021年7月16日閲覧。 
  127. ^ a b youkosozitsuの2017年8月3日のツイート”. Twitter. 2021年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月2日閲覧。
  128. ^ a b “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』のYouTubeLive生放送特番が12月20日(水)に配信決定”. ラノベニュースオンライン. (2017年12月17日). オリジナルの2021年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211021202308/https://ln-news.com/articles/66146 2021年7月8日閲覧。 
  129. ^ a b “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』アニメ続編決定!「アニメプロジェクト発表会」配信!”. リスアニ!WEB. (2022年2月23日). オリジナルの2022年3月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220301190742/https://www.lisani.jp/0000195943/ 2022年8月10日閲覧。 
  130. ^ a b MF文庫J『ようこそ実力至上主義の教室へ』TVアニメ化決定CMPV. KADOKAWA. 12 May 2017. 2021年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月1日閲覧
  131. ^ a b “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』最新キービジュアル&PVが公開 WEBラジオの配信も決定”. ラノベニュースオンライン. (2017年6月24日). オリジナルの2021年10月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211025194223/https://ln-news.com/articles/56234 2021年7月12日閲覧。 
  132. ^ “アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』第2期&第3期制作決定 1年生編のすべてをアニメ化へ”. ラノベニュースオンライン. (2022年3月6日). オリジナルの2022年3月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220309071138/https://ln-news.com/articles/113543 2022年8月10日閲覧。 
  133. ^ a b “Aクラスに上がれる運命の公開録音!鬼頭明里さん、久保ユリカさんら登壇の『ようこそ実力至上主義の教室へ』MF文庫J 夏の学園祭2017ステージレポート”. animate Times. (2017年9月23日). オリジナルの2022年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220222100750/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1506049412 2021年7月11日閲覧。 
  134. ^ a b “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』の最終話先行上映イベントの開催が決定”. ラノベニュースオンライン. (2017年9月12日). オリジナルの2021年10月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211023230017/https://ln-news.com/articles/59940 2021年7月8日閲覧。 
  135. ^ “千葉翔也さんらによるWEBラジオの公開収録も--『ようこそ実力至上主義の教室へ』最終話先行上映イベント開催決定! BD&DVDの詳細情報も公開”. animate Times. (2017年9月12日). オリジナルの2021年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211021211426/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1505208671 2021年7月11日閲覧。 
  136. ^ a b “TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』スペシャルイベントのチケット一般販売が開始”. ラノベニュースオンライン. (2017年12月20日). オリジナルの2021年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211021210449/https://ln-news.com/articles/66333 2021年7月8日閲覧。 
  137. ^ a b “【KiCA18】《實力至上主義的教室》男主角聲優 千葉翔也簽名會 首度來台體驗粉絲熱情”. GNN新聞. (2020年4月9日). オリジナルの2021年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211021210449/https://gnn.gamer.com.tw/detail.php?sn=161072 2021年9月16日閲覧。 
  138. ^ a b youkosozitsuの2018年4月7日のツイート”. Twitter. 2022年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月2日閲覧。
  139. ^ a b c “TVアニメ2期における綾小路・櫛田・龍園の注目すべきポイントは? 千葉翔也さん、久保ユリカさん、水中雅章さんら声優陣とこれまでを振り返った『ようこそ実力至上主義の教室へ』ステージレポート【AJ2022】”. アニメイトタイムズ. (2022年3月28日). オリジナルの2022年4月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220429045959/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1648443205 2022年8月10日閲覧。 
  140. ^ a b “アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』放送直前キャスト出演TV特番の放送が決定”. アニメイトタイムズ. (2022年6月19日). オリジナルの2022年8月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220809184301/https://ln-news.com/articles/114320 2022年8月10日閲覧。 
  141. ^ “夏アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、今週末9月8日(金)よりキュアメイドカフェにてコラボカフェを開催!”. アニメ総研. (2017年9月5日). オリジナルの2021年10月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211023230041/https://akiba-souken.com/article/31322/ 2021年7月8日閲覧。 
  142. ^ a b “TVアニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」、キャラコラボクレープ専門店「キャラクレ!」とのコラボが決定! キャスト考案クレープを販売”. アニメ総研. (2017年9月14日). オリジナルの2021年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211021210449/https://akiba-souken.com/article/31437/ 2021年7月8日閲覧。 

参考文献

外部リンク